もしもPS4のGPUがNVIDAだったらPS3互換はありえたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:32:23.08ID:Xj0a10GcM
教えてゲハ民

0002名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:33:43.80ID:YOU90D0C0
あり得ない

0003名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:34:28.02ID:y93cKZXw0
CELLがあかん

0004名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:36:19.31ID:ZEU4p7xXr
cellがわるい

0005名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:37:46.70ID:r1AqBx8iM
ない
悪いのはCell

0006名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:38:42.32ID:EJ0XI5nm0
CPUがセル2ならね

0007名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:40:15.15ID:YoxCT/TX0
そもそも当初から互換を視野に入れたハードじゃないでしょ
ソフトもそれに合わせて互換なんてまったく考えず
PS3のハード用にゴリゴリ最適化してるから
次世代機の互換なんて端から想定してない

ハードが同じx86で同じビデオカード搭載してあっても
MacとWinでまったく互換が無いと考えれば理解出来るんじゃないかな

0008名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:52:29.37ID:7JPTzsSQ0
>>7
いや、あのクタラギが設計したんだから互換は想定してるよ
今で言うPS3PROをシリーズ化してクラウド時代の到来まで凌ぐつもりだったと思う

0009名無しさん必死だな2017/12/06(水) 15:55:09.72ID:wGIrQP0L0
変態仕様のcellを互換とかw

0010名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:03:08.47ID:xAyqGKoHd
vitaでPSPのDL版が遊べるみたいにPS4でPS3のDL版が遊べたらなぁ

0011名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:23:12.16ID:3el+7TnO0
箱は互換を取りやすいように抽象化してた
けどPS3はガンガン直叩きをしてから
互換はそのてん難しい

0012名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:25:13.99ID:pnUUc4VJ0
PS4の失敗ってNVIDIA選ばなかったことだと思う。
Maxwell採用ならPS4pro以上のGPU性能出せて、PS4proなんぞいらなかった

proなんかGTX1050ti採用してれば良かったろと、それやれば性能あがってもっとコンパクト化できた
AMDのGPUは安いが性能もワッパもその分悪い。

ポリゴン性能だけのコスパだと、AMDとゲフォは1.5倍以上差が開いてる。電力ベースだと二倍

0013名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:30:11.69ID:MuQaPXJH0
nVを選んでもいいけどCPUはどうすんだってことになるだろ
Intelは格安じゃ売ってくれねえだろうし

それにゲーム機ならラデのワッパが多少悪かろうとあんまり関係ない

0014名無しさん必死だな2017/12/06(水) 17:00:45.96ID:9t7UOf7Ja
PS4は汎用PCのパーツだからPS3のゲームがムリだけど
PS5で汎用のPS4の互換はそんなに難しくないだろう
出来なかったら無能

0015名無しさん必死だな2017/12/06(水) 17:48:34.99ID:Sa/1eVYda
>>12
1050ti
バカすぎだろ

0016名無しさん必死だな2017/12/06(水) 17:50:12.96ID:zPSw3uDu0
>>14
出来るだろうけど載せるかどうかはまた別問題では
ここは任天堂もソニーもな
あとPS5のメディアが何になるかで変わってくるな

0017名無しさん必死だな2017/12/06(水) 20:12:45.44ID:Yr1ZMn9y0
ないですねー。
PS3のGPUは固定シェーダなので再現が面倒だ。
そしてセルをエミュレートはしたくない。

0018名無しさん必死だな2017/12/06(水) 21:03:20.59ID:KhlTTGNU0
>>12
CPUはどこ製使うんだ?
APUだから今世代は今の価格で収まってるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています