リズムゲームは何故廃れたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/12/19(火) 15:31:17.05ID:6tthiZQyM
何故?

0014名無しさん必死だな2017/12/19(火) 15:48:33.98ID:Pw6GJByF0
なんちゃってリズムゲーが増えたから
裏で曲流してただそれに合わせてリズム刻んでるだけとか何が面白いのん
こっちがミスったら曲も乱れろよ

0015名無しさん必死だな2017/12/19(火) 15:57:32.83ID:gPKWK/j60
voezとかdeemoとかちょこちょこ流行ってね?

0016名無しさん必死だな2017/12/19(火) 15:59:47.74ID:1mhOtsMi0
工場で働いた方がいいよね。

0017名無しさん必死だな2017/12/19(火) 15:59:58.02ID:VYTtVII7F
HDMI接続だとどうしても遅延が発生するから、だろうな…テレビによって遅延の程度が変わるから、ゲームは作りにくいだろう。
モニターと一体化した携帯ゲーム機やスマホなら(タイミング調整できるし)作れるだろうけど。

0018名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:02:36.25ID:zJkgojpe0
筐体とか専用コントローラーじゃないと本当の楽しさが味わえないから

0019名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:04:34.45ID:0Tl45jXBa
スマホとゲーセンの特殊筐体では流行ってるかな
コナミが家庭用にBEMANIシリーズ出さんな

0020名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:09:42.30ID:U18G9AD7a
デレステ楽しいです

0021名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:13:30.73ID:3wY7Towq0
懸念通り、ゲーセンの謎の音ゲーアタリショックで一瞬で廃れた
当のコナミもコナミでニコニコ文化輸入とかバカなマネした所為でもあるけど

0022名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:34:32.50ID:cssb7yvId
遅延確定の据え置きでやるなら
お手軽なスマホでやるだろ

0023名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:42:31.15ID:3yer16fV0
ゲーセンではまだ人いるよ
手袋してやってる

0024名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:46:02.10ID:8rrRxLrc0
ゲーセンやスマホでやるものってイメージになったな

0025名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:52:47.12ID:Bde+LGlZa
むしろACで一番盛り上がってるのが音ゲーじゃね
アイドル系リズムゲームも一段と増えたし廃れたとは思えない

0026名無しさん必死だな2017/12/19(火) 16:52:52.90ID:21JnXjAZ0
ゲーセンでガンダム動物園くらいにはやってる人間見るけどな

0027名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:04:33.49ID:UaQanefOa
何年かぶりにゲーセンに入ったら
カップルらしき男女がエヴァの「瞬間、心重ねて」かというようなユニゾンでリズムゲーをやってるのを見て感心したよ
趣味が共通していると楽しそうだなあと思った

0028名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:08:30.07ID:uemtu77z0
アケでDDR踊り狂うイキりキモオタ見たらふつーにあかんやろアレ

0029名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:12:25.69ID:/aQNVhfZ0
お笑いでもリズムネタはやばいって藤崎マーケットに言われたってラッスンゴレライが言ってただろ
一過性なんだよ

0030名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:16:31.23ID:zECDcfJad
音ゲーはスマホでも人気ジャンル
萌えと音楽と踊りが揃えば最強

0031名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:16:58.51ID:qiGjONmI0
>>25
ACがゲーム人口の大部分言ったら真逆だよな
むしろ追いやられてACで生き残ってるんじゃないか

0032名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:17:17.35ID:MW/pdz2t0
歌マクロスCSで出してくれないだろうか

0033名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:18:57.42ID:qiGjONmI0
>>30
音ゲーなんてセルランダウンロードどっちのランキングにも出てこない
まあスマホはジャンル片寄り過ぎだけどね
戦闘して合成してガチャ回すのばっか

0034名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:20:47.33ID:14DX1l5EM
スマホはリズムゲーばかり

0035名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:41:00.07ID:YpIdF2I20
>>33
デレステとかあるだろ
なにみてんだ

0036名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:42:18.09ID:UUnZTMXb0
どどんっ!

0037名無しさん必死だな2017/12/19(火) 17:52:06.97ID:A9H0uurQ0
応援団は人気曲使うためにボーカルカバー使ったりでバブリーな作りだよね
今じゃ無理だろ

0038名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:06:34.56ID:SQ+IbQvL0
>>33
どこ見てんだ?
デレステ スクフェス ミリシタ バンドリ マクロス
いくらでもあるが?

0039名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:12:33.62ID:qiGjONmI0
>>38
スマホのセルランって上位が売上のほとんどを占めてて
ランキングにテイチャクシナイアプリはゴミだぞ
しかも音ゲーじゃなくギャルゲーな
音ゲーが流行ってるんじゃない

0040名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:21:20.50ID:qiGjONmI0
セルラン                ダウンロード
1位 fata                どうぶつタワーバトル
2位 モンスト              どうぶつの森
3位 白猫                ツムツム
4位 パズドラ              どうぶつタワー
5位 FFブレイブなんたら         崩壊3
6位 グランブルファンタジー       マリオラン
7位 アズールレイン           Line ツムツム
8位 ツムツム              ナンプレ
9位 星のドラゴンクエスト        レイヤードストーリーズ
10位 黒猫                みんなのオセロ

どこで音ゲー流行ってるんだろ

0041名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:25:14.08ID:qiGjONmI0
昔さ箱でアイマスが人気出たけど
それ見て音ゲーが流行ってる言うのは無理がある
スマホも箱も目当ては女の子と声優

0042名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:31:57.66ID:SQ+IbQvL0
>>40
【無双】ゴキ悲痛!amazonゲームランキングベスト50のうち42が任天堂関連!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1513658428/

上位10位までしか見ないなら10位以内に1個しかないPSは壊滅したといって良いんだな?

0043名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:37:30.90ID:qiGjONmI0
>>42
スマホのセルランの性質分かってるのか
トップ10で売り上げの50%以上を占めてて、その中でも上位が大きく占めてる
そして長い間居座ってる
流行ってる言えるのはランキング上位に長いこと定着したことのあるアプリだけ

世間のどこで音ゲーが流行ってんの?
そもそも純粋な音ゲーアプリはそこそこ流行ったのあったけど
女の子キャラも声優も居ないから定着しなかった
キャラ売りのギャルゲーと音ゲーじゃ層が違うんだよ

0044名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:52:21.07ID:W2mKw6tF0
キモオタが任天堂信者だと言うことが良くわかった
挙げてるゲームが漏れなくきもい
リズムゲームじゃねーし

0045名無しさん必死だな2017/12/19(火) 19:40:28.17ID:YpIdF2I20
>>43
そんなのお前の考えた定義しらねーよウンコ野郎
デレステとかバンドリとかはジャンルでいったら音ゲーだし若いオタ中高生とかの間ではめちゃくちゃ流行ってんだよクソボケ

0046名無しさん必死だな2017/12/19(火) 19:46:42.23ID:nVbg22pq0
>>14
お前にビブリボンおすすめ 画面も乱れるぞ

0047名無しさん必死だな2017/12/19(火) 19:59:16.23ID:8rrRxLrc0
https://www.famitsu.com/news/201712/08147606.html
デレステは一応年間上位には入ってるな

0048名無しさん必死だな2017/12/19(火) 19:59:47.07ID:60LOt1+o0
カスラック関係がうるさいから

0049名無しさん必死だな2017/12/19(火) 22:15:56.43ID:6k57zBLeH
>>43
>>40
いかにもゲハらしい極論だなあ
トップクラスに売れてなければ負け組、て
なんでもかんでもゲハ的な思想を持ち込みすぎだろ


セルランの50位以内に安定して入ってれば大したもんだぞ
それでもCSならミリオンクラスの売上だし

0050名無しさん必死だな2017/12/19(火) 22:17:16.30ID:EVVmofXG0
今はゲーセンとソシャゲが主戦場だな
CSで廃れたのは100%コナミがビーマニシリーズ出さなくなったせい

0051名無しさん必死だな2017/12/19(火) 22:40:13.49ID:Wpmm+Q2J0
有機ELのTVでも液晶と同様の遅れって出るものなのだろうか。
今のところ高級モデルしか採用例がないから高速機ばかりなのだろうけれど。

0052名無しさん必死だな2017/12/20(水) 00:56:58.60ID:k9f/yu5k0
マニア化

0053名無しさん必死だな 転載ダメ2017/12/20(水) 02:07:11.28ID:B4V5ScYv0
おまえらがL4U!をバカにしたから
反省しろ

0054名無しさん必死だな2017/12/20(水) 02:15:02.35ID:6T3bFjdPa
GHとか1000万のドル箱だったけど廃れたよな

0055名無しさん必死だな2017/12/20(水) 03:14:13.68ID:XomVUNGyH
>>53
CSのネガキャンと縮小がゲハの総意なんだろ

0056名無しさん必死だな2017/12/20(水) 08:01:28.61ID:LNtpiSMTM
スマホで偽音ゲーが増えたせいでしょ
もう本物の音ゲーはDJMAXしかない
それまでは家庭用には一切出なくなっちゃったし

0057名無しさん必死だな2017/12/20(水) 09:04:21.17ID:z9CTYWVLd
オンゲキが音ゲー界の覇権ゲーになりそうだな

0058名無しさん必死だな2017/12/20(水) 11:10:33.92ID:u7blw2/C0
音ゲーはかなりストイックなゲームだからね
本物のゲーム好きじゃないとなかなか続かない
何事も簡単に投げ出してしまう人が多い現代じゃ尚更な
やたらマニアックに難しくしてしまった弐寺が戦犯なのは確かだが

0059名無しさん必死だな2017/12/20(水) 11:41:56.33ID:+TIL1I890
DDRは見なくなったがドラムマニアとかポップンミュージックはいまだに置いてあるな

0060名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:55:17.19ID:Tr7exwMC0
DDRは普通の筐体の倍以上場所取るからそれに見合うだけインカム稼げなきゃ置く意味ないからなー

0061名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:00:33.24ID:+6Fog65D0
リズム天国はSwitchででるだろう

0062名無しさん必死だな2017/12/21(木) 00:19:59.98ID:o1SGuCgq0
むしろソシャゲで出てほしい

0063名無しさん必死だな2017/12/21(木) 04:17:39.64ID:ylmKJyQJ0
格ゲーみたいに余程緻密な操作の必要なゲーム以外は
スマホで出てほしいわ

んで、そう言ったストイックなゲームがCSでもあんまり売れてないあたり、
大半のユーザーはスマホゲームで十分なんだろうなあ

0064名無しさん必死だな2017/12/21(木) 07:03:58.18ID:bZ4Un7re0
面白かったけど如何せんゲームとしては単調だもんな
そんな新しいアイデアの新作とかは滅多に出ないだろうジャンルだし廃れるのは自然かな
SEGAのスペースチャンネル5辺りは新しい感じだったがそれぐらいか

しかし残ってるのが太鼓の達人と言うライト向けと言う所が、やっぱり結局強いのは間口が広いゲームなんだなあ
と言うのを実感するね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています