なぁ、A列車EXpのジオラマモードが思ってたのと違うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:51:46.85ID:ZD9ZuAC2d
https://www.youtube.com/watch?v=GhhMwDcZ8o4

VRで街歩けないんか…

0002名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:55:39.13ID:BfMI27+Ud
PSのゲームだぞ
諦めろ

0003名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:56:28.76ID:2ku0QOWvd
当たり前だろどんだけ手間かかる思ってんだ

0004名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:57:41.50ID:0qA0pm/L0
ジオラマも範囲狭くて迫力ないな
PC版ありゃ要らないね

0005名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:58:01.11ID:sOLWtBdna
ジオラマなんだから歩くわけないだろ

0006名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:58:03.15ID:ZD9ZuAC2d
ジオラマモードって聞いてガチのジオラマだと思わねぇだろ
せめて電車Goの視点でVRじゃあかんのか…

0007名無しさん必死だな2017/12/20(水) 18:58:59.16ID:jnvL1DCQ0
アップに耐えうるリソースなんて作ってるわけないべ

0008名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:03:25.45ID:cXDj6z8n0
そういうのだったのか

0009名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:04:23.34ID:FEcELNdQ0
まあ電車視点で見たいよな

0010名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:05:10.47ID:ZD9ZuAC2d
https://www.youtube.com/watch?v=Tu4ORs-HhYI

でも車窓モードはすごいぞ
これ見たら欲しくなるだろ

0011名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:06:17.90ID:2ku0QOWvd
>>6
それなら実写映像で良くね

0012名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:10:48.17ID:FEcELNdQ0
>>10
これをVRで見れるのは凄そうだな…

0013名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:12:45.36ID:xepcF43Fa
>>10
9よりショボく感じるの俺だけ?

0014名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:14:11.62ID:cLnXtaVM0
>>11
下手に実写にしたら画質が粗くなる事も有るからな

0015名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:15:16.76ID:51IvUAug0
PS2かと思った

0016名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:16:26.29ID:AHmA8w3g0
コレジャナイって言葉がぴったりやな

0017名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:17:50.32ID:4psVFIo90
電車に乗れると思ってたわ

0018名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:18:33.87ID:RFDdMGGxa
>>13
CSに酷なこというなよ
草野球やってるお父さんとイチロー比べるようなもんだぞ


とはいえ、本当にPS2並みのグラだな…

0019名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:22:45.63ID:xepcF43Fa
>>18
やっぱり9のが圧倒的にきれいだよなw
ってかもしかしてswitchに合わせた開発してない?

0020名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:25:12.96ID:51IvUAug0
PS4で作るならもっと全力で綺麗なグラにしてもらわないと
特に作って眺めるだけのゲームはグラ命でしょ

0021名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:29:24.06ID:7BGdUxdt0
アートディンクにそこまで求めるなやw

0022名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:34:36.42ID:p+Trg57+0
>>10
運転モードええやん!

0023名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:41:03.22ID:51IvUAug0
これで自分が住んでる街を忠実に再現できるの?
出来るなら買ってもいいんだけど

0024名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:44:15.33ID:tnEQqzWT0
ジオラマ眺めるだけかよ

0025名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:47:53.80ID:UvqCtwAKH
景観再現系はA9レベルなら行けるんじゃないの

0026名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:50:55.12ID:JJtDnI07M
どうしてこうなった

0027名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:53:53.01ID:p+Trg57+0
>>23
ホントかどうか知らないけど記事で東京23区を再現することも可能って見た

0028名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:56:41.15ID:51IvUAug0
>>27
そんな広いマップ作れるのか
俺は駅周辺とかだけでも良いんだけど

0029名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:04:57.52ID:2P7P9OLNa
dl版安売りしたら教えて

0030名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:18:52.26ID:0qA0pm/L0
ちなみにPC版
ttps://youtu.be/vOAqYtRfgQM

0031名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:36:02.31ID:ta9c/Cv20
ジオラマ好き歓喜だろ

A列車はジオラマだからファン喜ぶだろ

0032名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:37:52.95ID:ta9c/Cv20
自分が作った街をVRで通勤したかったねえ

ダイア動いてるか確認してさ

0033名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:48:42.65ID:BO+763Bn0
東京再現は1:1モードが有るかどうかで変わってくる
デフォルトのA9は電車と付随する施設の縮尺が道路やビルの二倍の大きさになってたので
単純に配置すると駅間が狭くなりすぎちゃう

0034名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:53:01.51ID:p71tdTHs0
てかA列車っていつから日本のゲームになったん?

0035名無しさん必死だな2017/12/20(水) 20:53:52.38ID:0qA0pm/L0
ゲームの中のジオラマとか要らんなあ

0036名無しさん必死だな2017/12/20(水) 23:23:13.52ID:p+Trg57+0
>>34
A列車って元々日本のゲームじゃね?
シムシティは海外産だけど

0037名無しさん必死だな2017/12/20(水) 23:45:59.68ID:RFDdMGGxa
まぁ、あと30分もしたらレポが上がらやろ
>>30
PCだとサウンドも差し替えられるからええわな

0038名無しさん必死だな2017/12/21(木) 00:20:26.30ID:A6fHh7Qk0
A列車は千葉県産のゲーム

0039名無しさん必死だな2017/12/21(木) 08:18:20.54ID:rAX0UDzB0
つまりA列車はピーナツだと

0040名無しさん必死だな2017/12/21(木) 08:19:22.79ID:/NsAFSg/p
アートディンク知らないのか
ルナドンとか栄冠は君にとか
尖った良作出してた会社よ

0041名無しさん必死だな2017/12/21(木) 11:18:49.59ID:mOCJTt8A0
TOKIOが好きだった。
でもやっぱりA列車の会社ってイメージだね。

0042名無しさん必死だな2017/12/21(木) 11:58:19.80ID:2B9rlF/S0
プラレールにもカメラが乗る時代だしな。

0043名無しさん必死だな2017/12/21(木) 12:39:51.56ID:/NsAFSg/p
ルナドン、当時9801のHDDが高くて買えなくて
後にTOWNSで2が出たのを遊んだのが、ルナドンデビューだった
CD音源のフィールドBGM今でも耳にこびり付いてるw

0044名無しさん必死だな2017/12/21(木) 19:39:27.30ID:L3tGuEEp0
初期の頃の列車って海外ぽかった記憶があるし
「A列車で行こう」ってどうしてもアメリカのイメージがあるから
アートディンクが海外メーカーのゲームを販売してたんだと思ってた

0045名無しさん必死だな2017/12/21(木) 21:38:08.55ID:OQZeBTzqa
>>10
道路が直角に曲がってるのはどういうことなんだよ
しかも高架

0046名無しさん必死だな2017/12/21(木) 21:51:05.52ID:A6fHh7Qk0
音楽もまんまA9だな
A9は片側2車線道路敷けないのが結構問題だったけど
Expも駄目っぽいね

0047名無しさん必死だな2017/12/22(金) 07:22:44.76ID:d+XXVCti0
なんでこうもグラ微妙なゲームをいまどき出せるのか、一般人にすらアピール度低いだろ

つか、A9から散々文句言われてるものをどれか1つは解決できたからこそps4で出すのかと思ったら、何1つ変わってないのな
ユーザーなめすぎだろ

シミュ性かグラフィック どちらかでも改良すべきだった
それともps4ってそんなしょぼいハードなの?

0048名無しさん必死だな2017/12/22(金) 07:31:44.92ID:YlRD2mCJ0
道路のバリエーション増やすとか根本的な改良はA9の基本設計の時点で無理なんだろうなとは思ってる
あれ22.5°(だっけ?)刻みのパーツの集合体で線路とかに新要素追加するだけで大量のバグが発生しそう
ベクタ要素+幅で完全に制御するA10でも作ってくれればいいけどまあ望み薄だろう
むしろみんなのA列車側の拡張を期待したほうが早いくらいだ、あっちは90°刻みだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています