【朗報】ゼルダ、時オカ以来の国内ミリオン達成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/01/31(水) 18:33:16.65ID:rc9Oc1yed
3月 国内51万本
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/170427_6.pdf

4月〜12月 国内51万本
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/170427_6.pdf

合計 国内102万本

0008名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:26:32.64ID:IFkAThhW0
やっぱり夢幻さん売れてるのに影薄いな

0009名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:31:43.99ID:fKJh6O3mM
64のやつはゲームでしか味わえない感動があるってCMしてたな。
これだけ売れてるのなら、CMで世界で600万本以上売れたってCMすれば良いのに、そう行った事しないのが任天堂の良いところなのか悪いところなのか。

0010名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:34:16.44ID:FeYv6CDs0
またゼルダDAYでも作って新たな特別版60秒CMなんてのもやってほしい

0011名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:35:14.06ID:YJCNKTfj0
>>9
世界で〇〇万!〜は日本であんま効果ない
外人のものなのねと思っちゃう

0012名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:36:45.17ID:p2mBWN+v0

0013名無しさん必死だな2018/01/31(水) 19:41:17.01ID:Qyg/Zjcp0
晴天の森の中ただはしってるだけを15秒流して見ろ、それだけで心を抜ける

0014名無しさん必死だな2018/01/31(水) 20:21:37.92ID:uWsHJO2u0
おめでとう
出来も時オカ以来の傑作だったしGOTYだし、ほんと今回は良かったな

0015名無しさん必死だな2018/01/31(水) 20:28:06.93ID:oRc3nNKk0
>>13
池で魚捕まえるだけのバージョンもよろしく

0016名無しさん必死だな2018/01/31(水) 20:55:11.99ID:XRerHnO20
>>15
爆弾漁はクレーム殺到だろう

0017名無しさん必死だな2018/01/31(水) 20:56:54.33ID:oPCrmTSFd
時オカってリアルタイムで絶賛されてたん?
あのころネットなかったし
個人的に任天堂ダセーって時期だったから全く気にしてなかったんだけど(´・ω・`)

0018名無しさん必死だな2018/01/31(水) 20:59:02.20ID:MO5Aeu5b0
まさかゼルダがじわ売れするとはね
スカウォの時は今後のゼルダが心配でたまらなかった

0019名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:07:56.83ID:T0i7ArLdM
5年かけて最終2000万超えるかもな。

0020名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:08:45.85ID:CDxpQglP0
私はスカウォで藤林ゼルダはやっぱり面白いと感じて
安心しました

0021名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:15:24.81ID:8clk3U5z0
じきにFF15は国内でも抜かれるな
タダ同然の投げ売りで必死に消化したのに

0022名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:15:43.22ID:5LUV1p0E0
>>17
90年代のファミ通クロスレビュー満点だぞ

0023名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:19:43.91ID:Qg5BD0AI0
え、まじで?

けっこうすごくね?

0024名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:20:09.77ID:Df1/5vBq0
>>17
ゲハ最初期(〜2002年)にはもう伝説と化してたな
リアルタイムで盛り上がった記憶は一切ないけど64持ってる友人経由で凄さはジワジワ広まってた感じ

0025名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:23:40.24ID:vfdaL32tK
>>17
過大評価の代名詞的作品。いわゆるゴミクズウンコゲー
Z注目等その後の3Dゲームにはある程度影響を与えたが、ゲーム内容自体は糞つまらなく、鼻くそ以下の汚物ゲー

0026名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:24:47.60ID:UVHhHcB00
ゼルダ史上最高いけるぞ

0027名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:27:52.43ID:5LUV1p0E0
カメラワークとか演出は今でも古びてない

ムービーではなくリアルタイムレンダリングであるべき
という思想は正しかったな

0028名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:31:23.82ID:CoaC7FLf0
>>17
NYタイムスだかワシントンポスト紙の一面に取り上げられたくらいだよ
ブレスオブザワイルドが出るまでゲーム史上最高のゲームだって認識をされてたんじゃないかな

0029名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:44:57.92ID:YT1Jx9Pd0
GOTY総なめだからな
このくらい売れてもらわないと

0030名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:45:04.45ID:6ccMgk7q0
>>27
プリレンダとか死滅したよな

0031名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:47:53.33ID:Bulr5t1y0
>>17
ファミ通初の満点じゃなかったっけ

0032名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:53:11.95ID:rT92MZo60
MHWに一瞬で抜かれましたね・・
任天堂ファンだけど悔しいorz

0033名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:54:45.49ID:9F/8oGW4M
3Dゲームでロックオンして軸合わせするって時岡が初だっけ?
スティック1本でカメラ操作が難しいからこそ誕生したんだろうか

シンプルだけどアクション楽しかったな

0034名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:57:30.55ID:g2qjzGvn0
同じ年に天下のスクウェア様が出した3Dアクションが武蔵伝という事実

0035名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:58:22.71ID:NILD3vZa0
PS1のコントローラーて最初アナログスティック
ついてなかったんだよな

0036名無しさん必死だな2018/01/31(水) 21:58:25.05ID:rc9Oc1yed
>>32
モンハンなんて元々ゼルダより売れてるタイトルじゃん

0037名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:05:26.20ID:DqYpEVTP0

0038名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:07:21.09ID:8iexyknm0
時期的にゼルダもゼノブレもマリオもマリカーもSwitchで次回作確定してるのが嬉しいわ

0039名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:10:48.39ID:Ow/7yLbC0
>>34
武蔵伝は操作性悪かったがアレを突き詰めてアクションのノウハウを
積み上げておくべきだったと思うわ、スクエア

たまに突発的にアクションRPG出して大して売れず一回こっきりでやめちゃうから
いつまでたってもアクションのノウハウが貯まらないんだよな。コマンドRPG
が世界的には時代遅れになりつつある中でアクションのノウハウのなさが
ここへきてボディブローのように効いてきてる気がする

任天堂やプラチナの操作して気持ちのいいアクションの評価が高いのも細かな
職人技のなせるわざだろうし

0040名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:13:50.25ID:5LUV1p0E0
>>34
武蔵伝は武蔵伝で面白かったけどな
まぁあんま内容は覚えてないけど

0041名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:18:58.22ID:VQrz/m28a
コマンドRPGでもイイんだけど今のソレはややこしすぎる

0042名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:25:01.23ID:v+hdn3Ml0
>>41
オクトパストラベラーの感じは良いよな
SFC世代がギリ対応できる感じ
ロストオデッセイも良かった

0043名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:28:35.54ID:6oimFhMVa
>>17
まだまだファミ通クロレビが信頼ある、というか普通に厳しい評価が大量にあった時期に初めて満点とったソフトだぞ

0044名無しさん必死だな2018/01/31(水) 22:30:50.74ID:Df1/5vBq0
>>34
武蔵伝もデュープリズムも好きだったよ
もうスクウェアには期待してないから美しい思い出のままでいいや、2ってなんだっけ?

0045名無しさん必死だな2018/01/31(水) 23:28:36.34ID:lxlk7jqJa
>>36
国内限定でな。据え置きのゼルダは世界累計ではずっと上。

0046名無しさん必死だな2018/02/01(木) 00:01:08.53ID:VtYAVOov0
歴史に残る作品なのに未だ国内100万とか悲しいなぁ

0047名無しさん必死だな2018/02/01(木) 00:31:35.28ID:x2uNSYZv0
>>45
だから何だよ
お前もorzくん並みのバカか?

0048名無しさん必死だな2018/02/01(木) 00:45:06.62ID:okKgGrSNp
>>17
ほぼリアルタイムで学校の教科書に載るレベル

0049名無しさん必死だな2018/02/01(木) 04:44:28.40ID:mnG36Prs0
祝福したい

0050名無しさん必死だな2018/02/01(木) 08:23:03.93ID:DUXDYmhTM
>>48
美術の教科書に載ってたんだよね 森の神殿のねじれ廊下が

0051名無しさん必死だな2018/02/01(木) 08:42:32.29ID:JGac95dnd
>>32
^^
モンハン500万本
ゼルダ778万本

0052名無しさん必死だな2018/02/01(木) 09:27:31.66ID:S/Q6CMvD0
オープンワールドと物理エンジンで「何をしてもいいし何でも出来る」ようになったことで間口が一気に広がり、
やや行き詰まり感のあったシリーズが息を吹き返したという印象
それでも実際に遊んだユーザーや業界の評価からしたら国内の売り上げはまだまだ少なすぎる…
ゼルダは難しい、ゲーマー向けというイメージがそれだけ根強いのか

0053名無しさん必死だな2018/02/01(木) 10:44:07.43ID:ZTUv5LhK0
>>47
KPD

0054名無しさん必死だな2018/02/01(木) 10:50:09.66ID:MG1tI2CSd
>>17
徐々に神格化されてった
俺が時岡の完成度に気がついたのはPS買ってから
比較対象が増えてあ時岡ヤベぇって思うようになった

0055名無しさん必死だな2018/02/01(木) 10:51:08.09ID:VOroRp8Q0
マップ付き狙ってるのに売り切れてた
早く再販して

0056名無しさん必死だな2018/02/01(木) 10:55:41.52ID:MG1tI2CSd
>>39
それもあるが
もう一つ思うのがATBを捨てたのもキツい

レーシングラグーンとかに現を抜かしてないで
従来型JRPGとアクションの両面を強化すべきだったんだろうと今のスクエニ見てて思う

0057名無しさん必死だな2018/02/01(木) 14:12:16.96ID:FYPZYMl+0
>>51
MHW 3日

ゼルダは国内で人気全然ないな

0058名無しさん必死だな2018/02/01(木) 16:23:49.02ID:1ZAwRSFH0
249 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/02/01(木) 15:34:42.78 ID:kNEkweAyM [2/2]
>>233
ほんと任天堂時代のモンハンって死んでたよな!

> モンハン4(2日)187.5万
> 3DS販売台数29.8万
>
> モンハンX(2日)148万
>
> モンハンW(3日)124万
> PS4販売台数14万
>って、あれ・・アレぇ?

MHWは海外で売れてるんだっけ
海外同発は今作が初めてだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています