ネタバレ見ても楽しめるゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:30:23.81ID:7howN4kE0
ゼルダブレワイ

0002名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:33:19.99ID:4qkn92pSM
>>1
はいエアプ

0003名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:34:59.91ID:6qmJFV0Q0
何がどうエアプなんだろうか

0004名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:35:35.71ID:LXibv+wJ0
格闘ゲーとか?

0005名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:37:51.94ID:5oa5+Cqza
ゼルダはストーリーネタバレは大丈夫だけど、謎解きネタバレがきつい
TES、FOとか?

0006名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:37:56.87ID:WkUsG98MM
わりぃ…やっぱつれぇわ

0007名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:38:01.70ID:KDNqg4js0
そりゃストーリがないゲームでしょ

0008名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:41:08.45ID:MdXRh0L20
和ゲーはだいたいストーリーうんこだからネタバレされてもどうって事無いよね

0009名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:48:00.03ID:CpDFZeYSa
ゼルダでも実は100年前に力を出せず悩み続けてた姫が最後にリンクを守ろうとして初めて力が覚醒したとか、そういう記憶を思い出してからクリアして私を覚えてますか?とか言ってくるとか、ネタバレされてたらあの深い感動も半減だろ

0010名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:52:59.94ID:23QAUQp70
スポーツゲームは基本的にネタバレ無いよね
fifaのハンタージャーニーとかでも大したことない

0011名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:53:31.81ID:JHTosyCC0
>>3
どう考えてもネタバレないほうが楽しめるだろ

まあ、ゴキにネタバレ爆撃された時に「ネタバレされてもノーダメージ」って言い張るための口実のスレだろうが

0012名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:57:00.03ID:H1fQ+JjI0
ストーリーのあるゲームの中ではBotwはネタバレ耐性の強いゲームだと思う。
文字情報だけでなく廃墟の中からメッセージを受け取るゲームでもあるし。

0013名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:57:49.71ID:0b8zDnnO0
これはモンハン
なぜかカプコンはネタバレに神経質だが
マジでネタバレされてもどうってことない

0014名無しさん必死だな2018/02/10(土) 10:59:13.96ID:JHTosyCC0
>>12
ネタバレないほうが楽しめるだろ
バカか?

0015名無しさん必死だな2018/02/10(土) 11:09:21.90ID:E36moB6UF
>>13
画像はって今回の最終ボスはこんなんやで!
みたいにゲハで言ってる奴いたけどだからなんだよって感じだよなぁ

0016名無しさん必死だな2018/02/10(土) 11:19:38.42ID:oJW1Zq/pd
スカイリムはネタバレを見ても、というか自分で既プレイでも楽しめる
実際に今4周目を遊んでいる
クエストも育成も幅がありすぎるから数年置いてまた遊びたくなる

0017名無しさん必死だな2018/02/10(土) 11:21:32.92ID:aX/2G8sZ0
テトリス

0018名無しさん必死だな2018/02/10(土) 11:38:50.93ID:F0q6u4/90
ゼルダの場合ネタバレされても楽しめるぞ
ラスボスなんてわかり切ってるしな

0019名無しさん必死だな2018/02/10(土) 12:09:08.12ID:O0VnSjSe0
>>16
世界観に詳しくないと意味不明だしな。

0020名無しさん必死だな2018/02/10(土) 12:53:41.98ID:t/KeamRHM
ラスボスはクッパ

0021名無しさん必死だな2018/02/10(土) 14:11:26.30ID:87dhVw1l0
ネタバレ見てつまんなくなるのは元からつまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています