チュンソフトって昔は神ゲー連発してたのに、何で落ちぶれたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/02/11(日) 03:15:33.93ID:cGBdPHmD0
原因は何?

0049名無しさん必死だな2018/02/11(日) 08:26:41.08ID:6/wSlwqd0
アスカの開発はチュンソフトじゃないでしょ

0050名無しさん必死だな2018/02/11(日) 08:27:45.20ID:76dZtzO+a
アスカはネバランだな
あそこも作るゲームたいがい神げーか良ゲーだった

0051名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:18:52.18ID:q3353y8O0
街は何度でもプレイしてしまうな
今遊ぶと結構荒が目立つんだけどむしろ荒しか無いんだけど他にはない魅力がある

0052名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:41:18.36ID:O4ijYacgr
進撃の巨人はコーエーのより面白かったど

0053名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:44:13.98ID:O4ijYacgr
『忌火忌草』は名前から『弟切草』の続編かと期待したが、怖くも面白くもないストーリーで泣いた。
『かまいたち』はX3以外は割りと好きだな。

0054名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:45:33.13ID:O4ijYacgr
『街』と『428』ならキャラクターの分『街』に軍配。

0055名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:53:03.30ID:rGAJPVQxp
街で誰かの選択間違えると宇宙人の総攻撃にあって全員バッドエンドになるとこは凄いと思った

0056名無しさん必死だな2018/02/11(日) 09:55:53.73ID:0uiNQfZv0
角川の下僕に成り下がった時点で終わった
株式会社ポケモンに対抗して株式会社ドラクエになるべきだった
今は何の売りも無く存在感も無い死んだ会社
ただのしかばねのようだ

0057名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:01:43.08
弟切草、かまいたち、街
トルネコ、シレン
この辺りが全盛期
かまいたち2を異常に金かけてドラマにしたり自社でヨット購入したりして大々的な宣伝打って
社内に大量のCG部隊つくって見たら50万本しか売れず前作の1/3くらいの売上
しかも内容でかなりのバッシングを食らったんだけど中村光一は2の内容でここまで叩かれると予想してなかったといってた
ここから神ゲー作りの腕が鈍って、一瞬で貯めてた会社の金も消えてったと思う
チュンソフトのその後の売上とか考えてCG部隊の人件費賄えないだろうし
あの時cgだけは外注してれば良かったんだよ

末期に出してたゾンビだいすきとか、アイデアはいいんだけど売れ線は最後まで出せなかったね
真かまいたちも起死回生狙ったんだろうけど2よりしょぼいCGでシンプルシリーズかと思ったわ

0058名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:02:50.89ID:AJZEIIqux
初期のドラクエで功績は多大なのに貰える金は激安だったんだろ
デベロッパとして体力をつける事が出来なかった

0059名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:05:33.66ID:ztXbvNnV0
中村が経営者になったのがそもそも失敗

0060名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:05:47.63ID:rGAJPVQxp
街もかなり金かかったから続編は難しいとファミ通で言ってたな
役者さんもかなりの人数だしそれに弁当や移動などがかなりのものだったそうで
街2はアニメ絵でもいいかアンケートとってたりした
よく428でまた実写でやれたなと思う

0061名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:07:56.55ID:WOCg1EVPM
>>57
コンパイルと同じような顛末やな

>>58
ドラクエ版権が使えたのは、プログラマというよりはクリエイターとして大きかったな
ローグライクの輸入とサウンドノベルのジャンル開拓については、やはりセンス素晴らしい

0062名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:10:48.40ID:q3353y8O0
あんなに綺麗に終わったかまいたちの続編を何故出そうなどと考えたのか理解に苦しむ
電波編はある意味楽しかったけど本編ただのバカミスやし…
犯人すらもバカやし…

0063名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:13:17.11ID:kOzk0heBa
DCのアスカが大好きで、フルプライスの時にPC版買ったよ
月額の救援できるやつにも入って遊びまくったな
また遊びたいわ
さすがにXPのパソコンは処分してしまった…

0064名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:15:19.20ID:oRdBYeQQ0
>>60
イシイジロウがかなり頑張ったらしいね
奈須きのこ好きのイシイが押し込んだカナンシナリオは好きじゃないけど、
そこまで頑張ったイシイへのご褒美として今では許容してるわ

0065名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:31:04.33ID:xCi6gmf6d
去年はGDCで428のsteam/PS4移植を発表したけど今年は何が発表されるかな
北米自社設立後の海外発表会だからスパチュンを代表するラインナップになりそう
シレンも海外評価高かったからシレンもsteamで新作か移植はありそう
今のスパチュンならsteamマルチならどIPでも出せそうだか希望あるか?

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20171204008/
GAME DEVELOPERS CONFERENCE 2018で発表会開催

 昨年、スパイク・チュンソフト初の海外イベントとして好評だった、GAME DEVELOPERS CONFERENCE(GDC)期間中のイベントを、今年も開催予定!

 スパイク・チュンソフトの海外戦略とラインナップの詳細を発表いたします。

 イベント詳細は改めて発表させていただきますのでお待ちください

0066名無しさん必死だな2018/02/11(日) 10:48:09.48ID:ckyktHHFK
>>60
街も428もセガが協力してくれたから出来たらしい
当時セガは金だけはあったしな
どっちも制作費が凄そうだが回収できたのか

0067名無しさん必死だな2018/02/11(日) 12:03:58.20ID:6/wSlwqd0
オタク刑事に影響されて、コーヒー牛乳ばかり飲んでました

0068名無しさん必死だな2018/02/11(日) 13:27:23.59ID:5em1yp030
>>28
これ
ただグロくて気持ち悪い駄作になってて絶望した

0069名無しさん必死だな2018/02/11(日) 13:44:37.35ID:cBhZQ7aOa
>>51
チンチコール

0070名無しさん必死だな2018/02/11(日) 14:03:36.88
街は発売から15年以上して黒字化

0071名無しさん必死だな2018/02/11(日) 14:21:56.55ID:WfM4qIBsp
街は出演者の関係でリメイクできないんだっけ?

0072名無しさん必死だな2018/02/11(日) 15:21:18.24ID:M/sAZNFI0
最近ウィッチャー3「作った」じゃん←こーゆー人もふつーに居そうかと

0073名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:19:21.25ID:jzc3+D+I0
>>59
あの人は典型的な「商売に興味ない理系脳」なんだろうな
プログラマーとしては天才だし
様々なアイデアをゲームに落としたり、古いゲームを新しく作り直す才能はあるんだけど

0074名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:23:04.02ID:O2Ogipoa0
角川だろなあ・・・

フロムも心配だわ

0075名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:30:17.19ID:AxVp/hxq0
>>74
今のフロムは実働部隊がほぼ解散して
CG班がパチスロ作ってるだけだぞ

0076名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:40:52.37ID:2/tOqF070
チョンソフト

0077名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:40:54.72ID:tLBfnEkO0
街のシステムはすばらしかった
実写でなくてもいいから
ああいうサウンドノベルをまた出して欲しい

0078名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:43:15.02ID:jdUEsyG60
かまいたち1はもはや聖典
今あるミステリゲー全部これの影響受けてるな

0079名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:51:02.00ID:VcTZdWU80
ネットサルとかいう超絶神ゲー

0080名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:52:06.86ID:pWdov0/B0
ドアドアだけの一発屋

0081名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:52:26.06ID:abHTwVOP0
ホームランドやりてぇ

0082名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:55:20.13ID:LgJxJ2d60
かまいたち1は流石にUIはこなれてないが、過不足無いシナリオに裏の裏やピンクの栞等の遊び心にと、
よく弟切草から一気にあの最終形態にまで持っていったものだと感心する
それがどうしてあんなことに・・・

0083名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:57:07.48ID:WVYD5Mcba
発想力の会社だから限られた容量の中だと神ゲー作るけど
大作ボリューム重視になった今のスタイルには向かないんだろうな
資金と技術があればブレワイみたいなのを作れるかもしれん
アートディンクとか

0084名無しさん必死だな2018/02/11(日) 16:59:58.24ID:ckyktHHFK
いまびき草の出来でチュンソフト終わったかと思えば428とか傑作出したり
よく考えたら428って10年前か

0085名無しさん必死だな2018/02/11(日) 18:03:19.55ID:Ccmrep8Q0
街は大好きだったけど428は何か違うなあ
街の一歩間違えたらクソゲーになってた感は凄いし
プレイ後には女性陣のルックスの微妙ささえ狙ったんじゃないかと思える
428は小綺麗にまとまってて作り手の執念みたいなのを感じなかった

0086名無しさん必死だな2018/02/11(日) 18:24:25.35ID:rGAJPVQxp
街は主人公全員覚えてるけど428はなんか印象に残ってない
刑事と掃除好きなヤンキーと小説家は覚えてるけど

0087名無しさん必死だな2018/02/11(日) 20:19:27.05ID:jVCvC4MCM
>>24
確かに
ってそれ会社違うんじゃね?

0088名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:40:24.46ID:cuebHHqQM
>>87
会社違うけど428と繋がってるから

0089名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:42:31.10ID:l+LS3P1J0
ノベルとダンジョンしか作らなくなってがっかりだったわ
だったらそのままドラクエ作っとけよ

0090名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:49:08.78ID:STyk4fzM0
むしろノベルとダンジョンだけ作ってくれればいいんだが

0091名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:56:16.31ID:jTO+lZ8Sa
ダンガンロンパはどこ製なん?

0092名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:57:03.84ID:3F6mWgYOa
428は神ゲー特にリモコンあとの相性が良い。
WiiとPS3版持っててPS3の方が画質良いけど
そっち売ったw
真かまいたちは初めてサウンドノベルで
外れを引いた感じだった。
発売日を指折り楽しみにしてたが
即売った。

0093名無しさん必死だな2018/02/11(日) 22:57:23.52ID:qyaNi8xz0
街はやばいくらいはまったな、なんとうかスゲー世界観やったわ。日曜日美人だったな。いまはもう50くらいのおばさんだろうなあ

0094名無しさん必死だな2018/02/11(日) 23:54:06.84ID:BIlYeSm2a
真かま、x3とか2より良かったけどな本編は

0095名無しさん必死だな2018/02/12(月) 08:37:39.55ID:ivl0cMZ00
>>85
>428は小綺麗にまとまってて作り手の執念みたいなのを感じなかった

これは分かる
イシイジロウゲーには大体同じ印象抱く事多い
金八とか決してつまらないわけじゃないんだけど何か表面的でサラッとしてるのよな

0096名無しさん必死だな2018/02/12(月) 13:30:06.80ID:zZuM5bqj0
>>93
久野真紀子でぐぐれ
おっぱい

0097名無しさん必死だな2018/02/12(月) 17:49:02.21ID:H1JsvYWv0
社長がドラクエ止めますって言ってドラクエから手を引いたんだよね

0098名無しさん必死だな2018/02/12(月) 18:16:50.11ID:oHgTtFZV0
手間がかかる割には大して儲からないからね
不満を持ったスタッフも独立したりして
ドラクエ5で会社が破綻寸前だったから開発を辞めたのよ
この辺りは内藤寛がドラクエの秘密って本で暴露する予定だったんだが
エニックスが大金払って出版差し止めたから真実は闇の中

0099名無しさん必死だな2018/02/12(月) 19:02:09.75ID:L2zC9M61K
ドラクエの開発やめたけどトルネコ出したりその時堀井からいろいろアドバイスもらったらしいし関係は良好だったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています