バーチャロンをARMSのいいね持ち操作でだしてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:03:41.29ID:tLNmOBzc0
とあるとのコラボはなしの硬派版で頼みます

0002名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:04:52.10ID:KSgav0Bl0
気持ち悪い…

0003名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:06:20.38ID:D78ZxU5lM
ジョイコンを操縦桿に見立ててプレイって面白そうだな

0004名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:06:35.75ID:kFthpG120
nintendo laboでもロボット体感ネタ盛り込んでたな

0005名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:11:12.74ID:30zbuxYyp
さすがにチャロンに必要な応答性は得られないだろうが雰囲気は出そうだな

0006名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:12:25.60ID:DvkcVsE+0
ARMSで使いものにならないゴミ操作で何ができるの

0007名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:14:57.59ID:RdJ9TpRR0
シャイニングシリーズもきたしスイッチで完全版きたりして

0008名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:33:44.53ID:Qj2IsqHgM
ARMS 持ってる人にはわかるだろうけど
いいね持ちはニュートラルポジションを維持するのが難しい
筐体からまっすぐ伸びてるレバーと違い、いいねは自分でまっすぐ立てておかないといけないのが難点になりそう
ニュートラルポジションを調整できるならlabo で作る方が楽そう

0009名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:36:26.91ID:30zbuxYyp
モーションコントロールは傾きを検知するのが遅れるから操作が遅延するよ
信号そのものは遅延ほぼゼロだけどノイズ混じるからね

0010名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:53:35.78ID:rZ0NfbSj0
ラボはリモートコントロールダンディとか超操縦MG向きだろうな
仮に操作的に問題なくてもジャンキャンでぶっ壊す自信がある

0011名無しさん必死だな2018/02/22(木) 16:58:10.77ID:kd65VPBha
ジョイコンのチューニングが難しそうだな
ARMSの対戦でいいね操作縛りは楽しかった
ARMSやスプラだと自分操作だから応答が悪いと嫌だが
操作の難しさも、ロボット操作なら制御してる感や慣れ等もでていい感じかと思ったがバーチャロンの動きだと、やはり難しいのか。
ジャイロ等も使ってスプラとARMSのいいとこ取りできそうな対戦ゲーになりそうな感じがしたんだが

0012名無しさん必死だな2018/02/22(木) 17:01:45.90ID:qoaYHgZE0
任天堂 カスタムロボ スイッチに期待

0013名無しさん必死だな2018/02/22(木) 17:33:11.81ID:zS47uRH70
宙ぶらりんはニュートラル保持が辛いから経験者にはコレジャナイ感が出ると思うよ
スっと手の力抜いたらカチっとニュートラルに戻るっていう感覚が染みついてると
思うように動けないストレスが溜まると思う

0014名無しさん必死だな2018/02/22(木) 17:40:51.48ID:EB49CsUxK
armsのあのスピードだから成立してるんだろうから
無理じゃないの

0015名無しさん必死だな2018/02/22(木) 18:41:39.43ID:1KifB7k4a
アームズでも思ったけどニュートラルに自然に戻らないのはいただけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています