【L5】妖怪ウォッチの路線変更が痛々しい【過去の栄光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:21:38.28ID:AD76EgaL0
これまでのキャラはほぼリストラ
ケータ君の息子の代へ
ギャグ路線から脱退
ホラーテイスト強めのバトル系に
https://natalie.mu/eiga/gallery/news/269703/870064

0010名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:44:07.77ID:MQ7jBmAbM
>>6
すげえ
突然妄想でPS叩き始めた。

0011名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:46:55.22ID:kvEsx+8Hr
ギャグ路線にして
キッズ視聴率が上がったポケモンと
やることが逆ですね…

0012名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:51:31.28ID:Ep7iIFVa0
>>9
かなり減ったけど今でもメダルコーナーで
掘ってる子供たまーに見るぞ

0013名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:52:35.58ID:imGTfBL30
どうしてレベル5のブランドは
一瞬で盛り上がって一瞬で飽きられてしまうのか

0014名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:54:27.90ID:JSQge4jO0
>>2
俺の想像していた妖怪ウォッチと大きく違うんだが・・・?

0015名無しさん必死だな2018/03/16(金) 13:57:25.33ID:2NXsef12H
>>9
ポケモンやモンハンか、スプラじゃね?

0016名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:05:14.79ID:AD76EgaL0
>>11
ポケモンはやっぱポテンシャルが凄いわ
原点回帰の映画やったらあった言う間にアニポケも復権した
噂通りSwitchが赤緑の大幅リメイクなら親世代子世代も楽しめるんじゃないか

0017名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:05:38.58ID:dH5jaMCy0
>>7
売れないんじゃないかな。

>>10
別にPSは叩いてないよ?
妖怪はPSにも展開されるというアナウンスはあった。
今までの妖怪ウォッチは小学校中学年ぐらいまでなので、PSのユーザー層とは全く重ならない。
つまり、PSのユーザーにも受け入れられる新しいデザインが必要。
で、その結果、こうなったのかーなと。

0018名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:10:09.89ID:UrGuFMnwp
よそのスレからパクってきたけど
妖怪もポケモンもいないな
完全にイカだな
イナイレが待ってるのがL5の希望か
https://i.imgur.com/UxJP57n.jpg

0019名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:12:10.82ID:y65NhrOK0
日野はSwitchは失敗すると読んでPSに移る気満々だったからな。
それを踏まえての路線変更はありえるかもしれんけど
Switch大成功しちゃって日野もあっさり手のひら返したから
イナイレ共々ただ迷走しただけで終わる最悪のオチもありえるな。

0020名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:16:56.02ID:JSQge4jO0
レベル5は歴史的役割を終えたという見方もできるかもな

0021名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:30:13.12ID:m7aCIzqL0
いやぁ日野さんの望む通りなんじゃないかな?

ヒット作に頼って長くブランド保たせようとすると会社として硬直してしまうので、
ヒットさせて、使い潰し、また新たなヒットをつくりたい、ての感じのインタビュー見たことあるし

常に前のめりな姿勢、さすが日野さん!て思ったね

0022名無しさん必死だな2018/03/16(金) 14:42:27.40ID:EXXaY5ldd
>>9
うちはベイブレードに行ったわ

0023名無しさん必死だな2018/03/16(金) 15:08:10.73ID:xDbjFL8op
よりによって鬼太郎にぶつける謎采配

0024名無しさん必死だな2018/03/16(金) 15:36:05.71ID:Gw/sjB0KM
>>18
目がチカチカする
俺の子供のころはもっと落ち着いた配色だったはず

0025名無しさん必死だな2018/03/16(金) 16:13:01.60ID:Jea/gXbJp
>>9
もうジャップアニメは捨てて海外の優れたカートゥーンに移行させよう
バッグスバニーとかbunniculaとか中国のカートゥーンとかそういうので

0026名無しさん必死だな2018/03/16(金) 16:19:54.20ID:dif3w75O0
学校の怪談みたいな雰囲気

0027名無しさん必死だな2018/03/16(金) 16:33:26.69ID:3kz2JRkGd
妖怪ウォッチってまた懐かしいな

0028名無しさん必死だな2018/03/16(金) 17:48:28.47ID:d2uhVzMO0
>>25
中国のカートゥーンってどんなの?

0029名無しさん必死だな2018/03/16(金) 17:49:31.93ID:d2uhVzMO0
>>25
bunniculaって何?

0030名無しさん必死だな2018/03/16(金) 20:58:31.08ID:DVQTUAWu0
ジバニャンが桐生さんw

0031名無しさん必死だな2018/03/16(金) 21:56:50.39ID:14QIstcdK
スマホに無印から展開するんなら本編はスイッチでシャドウでもありなんじゃね
スマホのは結局未定みてえだけどね

0032名無しさん必死だな2018/03/17(土) 00:52:35.31ID:7rUcsJaBH
妖怪ウォッチを卒業する家庭を増やした黒い妖怪ウォッチシリーズを思い出した。
一度卒業すると、戻って来ないぞ。

0033名無しさん必死だな2018/03/17(土) 01:13:32.93ID:2/8WQjlx0
イナホ&USAピョン
黒い妖怪ウォッチ
これまで日野のテコ入れは成功したためしがない
イナイレダン戦のように人気右肩下がりを止められずに完全終了コース

0034グリグリくん ◆06mwKdPdbw 2018/03/17(土) 01:20:42.65ID:8uL647rD0
ここ数年のレベルファイブはてんで駄目だな

0035名無しさん必死だな2018/03/17(土) 01:29:05.98ID:foOKE/Bxp
>>30
wikipediaの出演一覧見るとなぜか子供向けアニメの出演歴多くて笑うあの人

0036名無しさん必死だな2018/03/17(土) 01:52:20.34ID:6JO+kfamM
>>25
馬鹿は黙ってろよ

0037名無しさん必死だな2018/03/17(土) 08:35:43.75ID:KLZ8njLm0
PS4が1億台目前なのに、一切PSに顧客を作る努力をしてこなかった
その代償はあまりにも大きい

0038名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:08:49.51ID:zVYTiWBP0
映画第四弾は評判悪くなかったけどね

0039名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:24:01.14ID:RZmVJdGTd
>>21
これ絶対に嘘だと思うわ
妖怪もだけどレイトンやイナイレも続編出して何とかしようと足掻きまくってるじゃん

0040名無しさん必死だな2018/03/17(土) 09:39:20.83ID:S3Thp94r0
鬼太郎もアニメやるから悪い妖怪退治で戦隊物とか
仮面ライダーでよくある共闘とかさせたいんだろ

0041名無しさん必死だな2018/03/17(土) 10:08:19.59ID:yysg2ge60
これ妖怪を変えず、人間側の絵を変えろ
なんで人間だけいつものレベル5絵なの?
レベル5もう駄目かもな

0042名無しさん必死だな2018/03/17(土) 12:38:40.77ID:ufwdBt550
>>41
人間も妖怪もキャラデザ同じ人なのに何言ってんだ?

0043名無しさん必死だな2018/03/17(土) 13:03:08.58ID:aYQ4kTru0
絵柄じゃなくてスタッフの話なの?

0044名無しさん必死だな2018/03/17(土) 13:58:03.12ID:KYwk947Md
人間キャラは手足伸ばしただけで相変わらずガキくさいからなあ

0045名無しさん必死だな2018/03/17(土) 19:31:17.04ID:OjVFyJqqa
>>17
んじゃPS移籍するのか

う〜ん

0046名無しさん必死だな2018/03/17(土) 19:33:35.70ID:OjVFyJqqa
>>37
これから作るんだろな

0047名無しさん必死だな2018/03/17(土) 20:20:54.03ID:PIcXVz5T0
>>40
もう去年映画でやったわ

0048名無しさん必死だな2018/03/17(土) 20:24:49.10ID:2BGEs7PJd
日野は売れなくなるとすぐ世代交代しやがる

0049名無しさん必死だな2018/03/17(土) 20:26:48.50ID:O4nuK4bx0
妖怪ウオッチは戦闘が酷かったな。

結構色んな妖怪居るのにランクが上になると殆ど同じようなパーティーの人ばかり。
ポケモンみたいに色々考えて裏をかくような戦闘は皆無。
只管壁役のガマンモスが受けてブリー隊長で強化したブシニャンが斬る、こればっかり。

0050名無しさん必死だな2018/03/17(土) 20:38:16.20ID:M0hlR1740
>>18
2割以上、任天堂の広告になってないかコレ

0051名無しさん必死だな2018/03/17(土) 21:13:32.68ID:6bQv6iM8d
>>47
あれは共闘したとは言えないのでは
そして目玉のオヤジの声酷かった

0052名無しさん必死だな2018/03/18(日) 08:39:25.24ID:5IHgUTX60
どんだけコロコロに広告費払ってるんだこれー
はんぱないぞ

0053名無しさん必死だな2018/03/18(日) 08:43:11.08ID:TALXjuec0
>>11
XYとのギャップで叩かれまくってたけど路線変わっただけでちゃんと作ってるもんな

0054名無しさん必死だな2018/03/18(日) 18:41:03.79ID:aEMAzLLsp
スナックワールドというゴミを生み出したせいでマイナス分回収に必死

0055名無しさん必死だな2018/03/18(日) 18:42:53.22ID:pYxhaSQW0
ギャグものがバトルものになるとかジャンプかよ……
マジで終わりそうだな

0056名無しさん必死だな2018/03/18(日) 21:47:25.40ID:A+DoUkSBp
日野の悪い癖で主人公交代してるし受けるわけない

0057名無しさん必死だな2018/03/19(月) 07:39:30.00ID:e1DjujrX0
一過性のブーム終了で新たに下の層が入って来ないから、ファン層の成長に合わせて厨二路線の持っていったんだろ
あれこれ考え出すとダメになるタイプの典型だな

0058名無しさん必死だな2018/03/19(月) 07:59:28.67ID:b8h2gQi30
>>18
妖怪もポケモンも居るだろわかりづらいが

0059名無しさん必死だな2018/03/19(月) 10:22:18.87ID:fS440Q+Hx
本来なら子供の世代が一巡する10年位
休眠期間にはいっておけばいいのに
手持ちのカードの弱さ故の行動なんかな

0060名無しさん必死だな2018/03/19(月) 17:08:24.53ID:16OtlY7H0
確かにブームの時に熱中してた世代の一番上が今度中2くらいだが
もう既に一旦離れてるからな
厨二病路線に変更したって今更戻って来ないだろ

多くの女児は真打 男児は白犬赤猫までしかプレイしてないから
エンマ推してもピンと来んなぁ〜状態だし

低学年の弟妹がいれば正月映画くらいは見てたかもしらんが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています