任天堂のゲームって皆にプレイしてほしくて作った感があって好きじゃないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:26:28.12ID:nBmzUQIwa
もう少し謙虚なゲーム作れよ

0002名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:26:58.06ID:DtsTLi3v0
任豚は友達いねーしな

0003名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:27:00.26ID:lLUE79bhr
これは狙いすぎ

0004名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:27:57.88ID:UM2HNlkc0
スレタイ草

0005名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:28:49.28ID:ucbztovt0
みんなにプレイしてほしくなさそうなゲームって何?

0006名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:35:37.75ID:MOICxSF4a

0007名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:36:58.52ID:9M2B1gw10
糞スレにレスしてやるから感謝しろよ

0008名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:44:20.65ID:cA0zAL7Id
>>1皆にプレイして欲しくて作ったゲームが謙虚でないと?

0009名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:48:12.52ID:FHNMVfEX0
打線に入れてほしそう

0010名無しさん必死だな2018/05/18(金) 17:49:37.26ID:wbNmn83G0
正直これでスレたてして伸びると思ったの?

0011名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:08:21.13ID:pm4iszgk0
多分打ち間違えたんだろうけど
みんなでプレイするゲームって意味ならわかる
俺一人でストーリーを追いかけていくようなゲームが好きだからさ

0012名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:14:28.92ID:/dFK2MRld
パーティゲーが嫌ってこと?
マリオやゼルダ、ゼノブレ、カービィは一人でも楽しめると思うが。
大体ライトユーザーを獲得しなきゃユーザーは減る一方でコアゲーの未来も無いだろ。

0013名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:16:03.61ID:0/ANuNIua
万人に媚びを売るスタイルは嫌い

0014名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:21:41.75ID:NBeyFoO60

0015名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:22:07.69ID:2aT0gHCPa
一理ある

0016名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:22:19.11ID:xYg2t+Szd
>>5
福々の島

0017名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:24:53.37ID:pZ8qQ9wf0
寿司見てもそんなこと言えんの?

0018名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:26:50.05ID:pm4iszgk0
>>12
ゼルダとゼノブレは興味あるね
マリオとかカービーとか偏見かもしれんけどまともなストーリーがあるようなゲームに見えないから興味ないんだよね

0019名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:29:16.28ID:ZsPo3UnE0
まだキチガイ度が足りない

0020名無しさん必死だな2018/05/18(金) 18:33:16.16ID:IUpjdxV40
>>13
和ゲーの大作を洋ゲーライクにするとかな

0021名無しさん必死だな2018/05/18(金) 19:13:57.87ID:XD/2dOJM0
つまり>>1は頭の悪い人間の脳味噌を都合よく操作することだけを考えたスマフォンゲーが大好きってことでしょ

0022名無しさん必死だな2018/05/18(金) 19:43:42.75ID:+ixFfGdvM
ヒトリノ夜

0023名無しさん必死だな2018/05/18(金) 23:07:43.60ID:nMZRxgBD0
サウダージ

0024名無しさん必死だな2018/05/19(土) 07:05:31.91ID:iuhk0ilc0
分かる

0025名無しさん必死だな2018/05/19(土) 07:19:40.16ID:0ZDmDWLc0
>>1は”売ってるけどプレイするんじゃねーよ!”ってゲームがすきなの?




・・・アホなの?

0026名無しさん必死だな2018/05/19(土) 16:14:14.84ID:/4fxnklxd
これは同意

0027名無しさん必死だな2018/05/19(土) 16:18:45.07ID:a/TrzI9k0
1億人のゲームファンに向かってゲームを作っているのが大半のゲームメーカー。
それに対して地球上に存在する75億人の全人類に向かってゲームを作っているのが任天堂。
結局はその違い。

0028名無しさん必死だな2018/05/19(土) 16:45:30.53ID:mBesfEmI0
流石の任天堂も数千円も稼げない発展途上国民には向けてないと思う

0029名無しさん必死だな2018/05/19(土) 17:08:30.35ID:3vgSv+g60
スターフォックス零やれよ

あれマジで適性がないと遊べん

0030名無しさん必死だな2018/05/19(土) 17:15:54.02ID:gFdyuprT0
>>27
年に2本ゲーム買う人間に3本目を買わせようとしてるのが任天堂、
年に2本ゲーム買う人間のパイを奪い合っているのがサード(引用元はセガ)

ってレスを見たときは実にしっくりきた

0031名無しさん必死だな2018/05/19(土) 18:16:55.68ID:O9JbPzfj0
>>27
仮にそうだとして何が悪いのやろか?

0032名無しさん必死だな2018/05/19(土) 19:00:07.21ID:Es8Xq4jLp
>>1
たとえば黒人差別主義者だけに向けて作られたゴンじろーは素晴らしいキャラクターだよな。
いまの時代差別差別と騒ぎ立てている中で黒人差別主義者の言論の自由は無くなっている。
そこで生まれたのがゴンじろーだ。唇が分厚く真っ黒で黒人をデフォルメし馬鹿にしたデザイン。さらにお尻を丸出しにしていて下品かつ黒人女は尻軽のビッチであることを示唆している。
黒人差別主義者がストレスなく心から笑えるような、そんな作品。
それがキッズの星。
ゴンじろーは世界中の黒人差別主義者に愛される存在になるでしょう。時代に逆行する韓国企業は素晴らしい!ソニーは世界一の会社です。

0033名無しさん必死だな2018/05/19(土) 19:31:26.02ID:vlK71H+HM
>>27
アニメオタクと違ってこの手の自称ゲーマーの購買力の低さよ
年間ゲームにいくら使ってるのか聞きたいもんだ

だからスマホにユーザー奪われる
任天堂以前にスマホに負けてる現実を見ろって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています