お前らってFPS好きなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/06/16(土) 10:46:40.30ID:R7okVd1y0
なんかゲハでは海外産FPSが異様に持ち上げられてる雰囲気がある

0017名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:03:32.02ID:g1CqOHhw0
>>15
スプラとか地球防衛軍とかじゃね。

0018名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:04:31.86ID:cvB9e1Uc0
>>17
ステマプーンは任天堂公認FPS

地球防衛軍はまあそれなりに売れてるね

0019名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:06:49.75ID:BBaBK7ACa
日本でだけFPSが持ち上げられてないといったほうが正しいな
未だに和だの洋だの時代錯誤甚だしいAVかよ

0020名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:11:46.95ID:fmJWeG2J0
>>9
友達と対戦会しまくったね

>>12
洋ゲーの入門用としては最高だよね
アメリカでもヘイローは初心者シューターを増やしたし
CODなどのカジュアルブームのキッカケになった

>>14
昔のシューターは操作性がゴミ過ぎたね
今や欧米シューターのほぼ全てがパッド向けだもんなぁ

0021名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:13:37.89ID:7DmhA9R+0
FPSは嫌いじゃないけどe-スポーツは嫌い

0022名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:15:04.97ID:7DmhA9R+0
>>18
任天堂社員がイカはFPSってインタビューとか言ったのか
そりゃ寡聞にして知らなんだ。出典をたのむ…
シューター、とは書いてあったかもしれん。

あと「FPSが好きなスタッフが居て」前線の概念が早く取り込まれた、とは言ってたが

0023名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:15:21.80ID:UQmaYiSm0
お前らが好きなのは有名なシリーズが爆死した時だけだろ?

0024名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:15:23.32ID:eaRsJLabK
>>19
お国柄の違いだろ
海外は銃で獣を狩る文化があるけど日本は銛や釣りざおで魚介を採取する文化だし

0025名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:23:37.55ID:/4231wTId
>>15
PUBGもだいたいTPSでやってるでしょ?
FPSでやってる人ほとんど見ない。

0026名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:26:06.68ID:ee4T5j8/0
TPS嫌い
FPS好きだよ
だからまともなVRのFPSを待っている

0027名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:28:18.26ID:aEZ39TqI0
>>4
やっぱり 業者 なんて発言するやつは
この程度の知能なのかw

0028名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:33:40.64ID:BBaBK7ACa
>>24
でも現実問題としてやらず嫌いやちょっとやって操作が難しいと投げる輩が圧倒的多数だよ
文化とかそういう小難しい問題云々の前の問題

0029名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:35:13.79ID:5KqpI8Va0
一人称視点と三人称視点があるのに二人称がないのはおかしい

0030名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:35:42.02ID:56kv7g5L0
海外のTPSはいいけど日本の三人称視点アクション、シューターはレティクルに遊びがないせいかやたら酔う
日本国産のモーションもひどいところがほとんど。カメラの制動距離もひどい

0031名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:38:50.41ID:/4231wTId
>>29
観戦モード

0032名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:40:22.49ID:idKgrIME0
tpsのが好き 自分の横見えないし

0033名無しさん必死だな2018/06/16(土) 11:58:03.24ID:z+Yv8phHa
マップをぐるぐる走り回るようなのはとっくの昔に飽きてる、R6みたいなオブジェクトルールありのものしかやってないな

0034名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:15:28.76ID:qIhUKiYxa
実際そんなに好きじゃないやろ?
シューターはイカ以外全然売れてないし
大体他のシューターって売れてイカの1割ちょいくらいだし

0035名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:21:18.32ID:AqJurS940
好き嫌いじゃなくて酔うから苦手なほうだね

0036名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:23:41.23ID:3ELRoOev0
>>26
シングルプレイならTPSもありだけどTPSやTPS視点に出来る対戦は嫌い。ノーリスクで障害物の向こうが見えるとかいかんでしょ。

0037名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:31:30.78ID:idKgrIME0
fpsってなんで自分の真横が見えないの?
視野狭すぎだろ

0038名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:32:40.29ID:z2TrROHv0
>>37
音で感じるんだ

0039名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:36:28.52ID:0xJIQgQ+p

0040名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:36:33.26ID:Y1U58V7mM
面白いと思ったこと無いわ。一人称って時点で興味ない。

0041名無しさん必死だな2018/06/16(土) 12:39:26.69ID:fmJWeG2J0
>>36
アンチャ3みたいに攻めが強いTPSって貴重だよね
>>30
分かる
そこが残念な和ゲー多い
>>33
ある程度上手くなると目標系が好きになるね
>>37
あんま広いと待ち伏せ有利になるかも

0042ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2018/06/16(土) 12:52:20.26ID:neUDH5IAd
3D酔いに弱いから苦手意識があってな…
それであんまりやったことないから、DOOMとかやってみようかと思うが
しかしウルフェンとどっちにするかで迷ってる

0043名無しさん必死だな2018/06/16(土) 13:56:35.06ID:qXQcLa8m0
さっきまでバイオショック2やってた
面白いね

0044名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:00:30.51ID:qXQcLa8m0
主観視点で、らせん階段昇り降りしたりドア開けて中に入ったり
角の向こうを見ようとしたり
それだけでも面白く感じるときあるね
キャラクターとプレイヤーの視える部分と視えない部分が一致してるあの感覚

0045名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:04:17.37ID:AVrmrZLR0
昔は好きだったが昨今の
腕前以上にプレイ環境で差が出るようになってから
嫌いになった

0046名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:10:15.12ID:qJQYg0B50
対戦FPSはあんま興味ない
そもそも対戦ゲームに興味ない
シングルプレイゲームでのFPSは好き

0047名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:11:20.40ID:hj3UkACL0
DOOMの時代から酔うから苦手。
もう生理的にだめ。

0048名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:13:37.38ID:Sl7qw+ZEd
ワイarma信者
fps好きとは違うがarma信者

0049名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:18:27.35ID:0xJIQgQ+p
ってことはOFPも好きだな?w

0050名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:20:40.52ID:g8MAMXrd0
体力低い系のシングルFPSは嫌い
撃つ→隠れるの繰り返しか、覚えゲー気味になってダルい

0051名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:26:37.75ID:QATH4GDVd
>>42
ワイ農奴
armaシリーズ面白いよ

ちなみにarmaシリーズをFPS初心者に勧める行為はガンダム初心者にVガンダムを勧めるくらいの鬼畜行為

0052名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:41:28.81ID:fmJWeG2J0
>>46
シングルで面白いFPSって最近は貴重だね
最後にハマったのメトロだわ
バイオショックみたいな名作は二度とでなさそう

>>50
分かる
駆け引きが淡白なんだよね
だから初心者には体力低い方がウケる

個人的にはアンチャ4とヘイロー5の間がベストかな

0053名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:43:29.34ID:QATH4GDVd
>>49
新参者なんでofpまで手を出せてない
と言うかPC逝ってて休止中

0054名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:50:35.78ID:0xJIQgQ+p
>>53
そっかw
テーマ曲がまんまOFPだったような気がしたから
OFPから流れてきたのかと思ったw
OFP初代は悪くなかったよ(ドラゴンライジング以前のやつ)
https://i.imgur.com/UdjGQDf.jpg

0055名無しさん必死だな2018/06/16(土) 14:57:33.75ID:6ucOlzbN0
どのハードで出ても嫌い

0056名無しさん必死だな2018/06/16(土) 16:02:21.49ID:QATH4GDVd
くコ:彡の話が出てるが
日本でFPSTPSが売れない理由
1キャラ
キャラがかわいくない、馴染みがないってだけで脱落者結構でる
俺も初FPSはキャラに馴染みのあったPS2のSWBFだった

2PS2時代に売り出せなかった
PS2時代のFPSってメダルオブオナーとかでCODBFはPC
CSで本格的にFPSが出るようになった頃はDSVSPSPで据え置き空気でそもそも注目されない
PS3買うような連中は既存タイトル目当ての層

3洋ゲーのイメージ
暗い、グロい、意識高そう
俺も暗い、グロい、意識高そうなのは敬遠する

4宣伝手段の不足
FPS売ってるメーカーが海外で日本に基盤ないから

売れないハードでしか出ないから注目されない
FPSは売れないからハードが売れない
売れないから話題にならない、話題にならないから売れないの悪循環だった

動画サイト映えするお陰で知名度が上がって
特に動画サイト映えするバトロワが注目されて事情が変わり始めたイメージ
pubgの原型のdayzとか当時ニコニコで密かなブームだったし
その流れにくコ:彡も乗ってった、で唯一の日本人ウケするキャラTPSとして売れた感じ

0057名無しさん必死だな2018/06/16(土) 16:13:53.56ID:/vZE+WbY0
TPSは壁に隠れながらのぞき放題なのが嫌い
PUBGやfortnite出るまでTPSってFPSより人気なかったよな

0058名無しさん必死だな2018/06/16(土) 16:50:16.19ID:QATH4GDVd
ざっくり言いたいことまとめると
PS2時代はFPS言うとメダルオブオナー
PS360時代前半は据え置き空気
おっさん層には異質なゲームだし
キッズは触れて知る機会がそもそもない
まあ売れないのもしゃーない
動画サイト普及でやっとキッズがシューターに触れる機会が出来た、結果がスマホで荒野行動キッズ

俺も64でローグ中隊やった流れでバトルフロントに行かなかったら無縁だった可能性
若しくは三国信長の延長でパソニシになってなかったら無縁だった可能性あり


>>54
元々あるRTSの為にsteamアカウント作る
セール見る
安いから買う
ドハマリ
ofpとの関係や背景を知る(わからない人に、天誅と忍道の関係と同じ)
って流れだった

0059名無しさん必死だな2018/06/16(土) 16:51:20.86ID:3xj1FpFl0
てかゴキちゃんも本音では洋ゲー興味ねえだろ
実際買わねえしなあいつらw

0060名無しさん必死だな2018/06/16(土) 17:09:54.99ID:QATH4GDVd
>>1
持ち上げてる奴に限ってやってないイメージ
持ち上げてるスレが変に伸びるのにやってるスレは全然伸びないし

俺はどっちかっていうと銃ばっかりって愚痴ってる方だし

0061名無しさん必死だな2018/06/16(土) 17:12:49.97ID:jw4Vv1G50
オブジェクティブルールね…

0062名無しさん必死だな2018/06/16(土) 18:17:26.43ID:QATH4GDVd
>>59
中身のない煽りスレの多さ
ゼノブレやニセacスレの様子見るに
本音は見える

0063名無しさん必死だな2018/06/16(土) 19:13:41.22ID:MCBYlRR+d
>>57
Gearsは?
バイオ4は?

0064名無しさん必死だな2018/06/16(土) 19:45:16.62ID:/VAARq910
酔わなければ1日中遊ぶんだけど
酔うからたまにしか遊ばない

0065名無しさん必死だな2018/06/16(土) 21:26:19.11ID:BxDylDV2a
酔う人は画面に近づき過ぎなんじゃないか
普段酔わない自分が臨場感MAX体験しようと思って視界に入る物をテレビ画面だけにしてゲームしてたら初めて気分悪くなった

0066名無しさん必死だな2018/06/16(土) 21:34:28.56ID:fmJWeG2J0
船と同じで反射神経良い人ほど体が過剰に反応して酔うのかもね

※最近増えている3Dのテレビや映画、ゲーム、アトラクションなどによっても酔いの症状が起こることがあります。

これも体が動いているように見える目からの情報と、実際には動いていない体の情報のズレで、脳が混乱するために起こると考えられています。

引用元:https://sp.kateinoigaku.ne.jp/(ケータイ家庭の医学)

0067リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/06/17(日) 05:22:47.79ID:4FGI8zlD0
もしも、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドが一人称視点だったら…。

カメラは、リンクの目線で表現されており、リンクの右手に剣を持っている状態になる。
戦闘では、ボコブリン、モリブリン、リザルフォスなどがリンクの目の前に迫ってくるので意外に迫力がある。

敵の攻撃を受けてダメージを食らって、跳ね飛ばされると、カメラは当然上空や天井が見える見え方になり、
リンクがひっくり返ると、真っ逆さまになる。その後に自力で起き上がる。

ハートが残り3個で始まりの塔などの高所から地面に向かって転落すると、地面にドガッとなって、
「んぐっ! ぎゃぁ〜!」と叫んでから倒れ込んだ後に、カメラが真っ暗になり、赤い文字でゲームオーバー。

リンクが力尽きると、真っ暗になるのは当然だな…。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています