ゲームのRTAってなんで流行らないのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:40:58.70ID:8Btk2wMb0
公式でnewゲームからクリアまで測ってくれる機能デフォで付けてくれればいいのにな

0002名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:43:54.51ID:wQxhQJ430
何が凄いかの評価価値をトロフィー機能みたいのが腐らせるからだよ
タイムアタックとか項目埋めとは実に相性悪い

0003名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:45:42.08ID:PEB97vTt0
ソロのゲームはデフォでつけたら競技性増すのにな
呼び込める層は呼び込めよ
だからスマホPCに負けるんだよ

0004名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:48:36.26ID:AFQonGsd0
最近のゲームはアプデでバグが潰されて記録が無効になる場合があるからRTAする気にならん

0005名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:49:39.24ID:GVREvgJX0
タイムアタックとか優劣感じにくいからな
シューターとかの方がはっきりしてる

0006名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:51:24.98ID:Ysl8Qx5+M
>>2
何分以内にクリアしろをトロフィーに入れたら良いんじゃね

0007名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:52:23.08ID:1o44ApgU0
昔のゲームはクリア時間含めリザルトみたいのが
最後に表示されたけどいつのまにかなくなったな

0008名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:52:43.47ID:gLAt23rE0
>>6
そういうのって大抵リアルタイム測ってくれないからなぁ
右上に常にタイム出すようにしろよ

0009名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:52:59.01ID:6X3vpNML0
競技性とか日本じゃただの害悪だよ
センスもモチベもないけど金や時間出してんだから接待しろ、じゃなきゃ接待してくれる余所を選ぶだけ
って客が大多数なんだから

0010名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:55:58.41ID:MjFhritAM
ゲームに競技性なんて求めてないし

0011名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:56:41.87ID:GeU64XtU0
ゲームを遊びたいのに、なんで競技させられんだよ

0012名無しさん必死だな2018/07/16(月) 16:59:35.10ID:8rbq6z/7a
東大ゲーム研究サークルみたいなのが毎年やってたじゃん
今は知らないけど

0013名無しさん必死だな2018/07/16(月) 17:10:27.56ID:4bv2/ZhQ0
時間かかるじゃん
何時間もやってられん

0014名無しさん必死だな2018/07/16(月) 17:25:53.69ID:DvH5yxxU0
RTAってCSよりスマホゲーの方が多い気がする
1週間ほど前のアイマススマホゲーのイベントでは、当初運営が設定した目標を3倍近く上回って入院するやつも出たりしてたので、「参りました」「くれぐれも体調に気をつけて」とお知らせに書かれる始末

自然と他人と競争する仕組みがあるスマホゲーのほうが過熱するのかもね

0015名無しさん必死だな2018/07/16(月) 17:45:36.54ID:LFkGEM6ba
昔のPS1時代のファミ通のやり込みビデオ投稿で
チートでしかありえないステータス表示に画面写真でなっててちょっとした話題になってたな

0016名無しさん必死だな2018/07/16(月) 18:15:19.64ID:FgLdhBlU0
今時のハードはストレージの速度でロード時間が変わりすぎて条件合わせるの大変すぎないか?

0017名無しさん必死だな2018/07/16(月) 18:17:55.61ID:LFkGEM6ba
>>16
だいたいPS1の時点で個体差あってPSONEが一番ロード時間短かった

0018名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:26:03.97ID:n7gNe4Ck0
RTAは二週目の道中にヴァ◯ノワール見せてくれるくらいの歪んだサービスがないと観てられない

0019名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:31:40.31ID:JKGrZhqk0
クッキー☆でもいいぞ

0020名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:33:25.00ID:6ls/L77yd
はいよーいスタート

0021名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:40:47.10ID:JKGrZhqk0
ただライト勢にRTAは辛すぎるねんな…

0022名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:41:02.30ID:Al6xjoby0
何故か流行らないゲームのRTA、はっじまっるよー

0023名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:42:18.94ID:Q/Q6kofX0
公式がサポートすると冷める分野

0024名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:45:08.68ID:Al6xjoby0
>>23
それでもアケアカはキャラバンモードとかいうのやめてこっち付けてほしいくらいや
もしくはゲームによってどっちかに変える
あきらかにキャラバンが不向きのゲームがあるんやし

0025名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:46:18.07ID:R70ynn+A0
biim兄貴の功績は大きい

0026名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:49:47.43ID:ZJXbFC1i0
今でさえ煽りに使われてるというのに

0027名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:50:41.50ID:aJQnPZEX0
>>21
ゲームというより競技に近いからな
マリオ64のRTAとかTASと遜色ない動きしてて引くわ

0028名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:51:18.39ID:vWbQwdI30
まぁもともとマイナーな分野だからね
ただどのゲームにも必ず走者がいるのは笑える

0029名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:52:13.89ID:P74jYKrC0
めっちゃ流行ってるんだけどなRTA
でも今は良パターン引いての理論値、みたいなもんになってるけど

0030名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:52:17.65ID:RzHxzbh10
biimシステム→再生数数万
無編集垂れ流し→三桁

0031名無しさん必死だな2018/07/16(月) 19:54:38.38ID:P74jYKrC0
俺逆にbiimは嫌い
解説してくれるのはいいんだけどね
ゆっくりや淫夢みたいな悪ノリ嫌いなタチだし

てか皆同じノリだと見飽きるんだよ 個性を出せよ

0032名無しさん必死だな2018/07/16(月) 20:08:30.16ID:HDlpJYZL0
RTAってゲームによる向き不向きが大きすぎるよね
ゼルダbotwのRTAはルールもルートも豊富でほんと面白い

0033名無しさん必死だな2018/07/16(月) 20:10:05.43ID:JKGrZhqk0
>>30

ゆっくり音声の解説が偉大すぎる

0034名無しさん必死だな2018/07/16(月) 20:14:37.04ID:22cwrPGe0
>>23
ドラクエ11の縛りプレイと一緒にしちゃダメ

0035名無しさん必死だな2018/07/16(月) 20:15:37.82ID:YIpbdQ3xp
>>33
解説あると未プレイ勢も見るしね
マイナーゲー未解説だとキチガイレベルの操作してても誰も気づかんし

0036名無しさん必死だな2018/07/16(月) 21:20:17.62ID:Al6xjoby0
>>31
ほならね?

0037名無しさん必死だな2018/07/16(月) 21:38:28.98ID:OVASIakH0
確かにゲーム内にデフォでRTAできる仕様がついててもいいよね
やりたい人だけがやればいいんだし

0038名無しさん必死だな2018/07/16(月) 21:39:35.55ID:v3i5SgfD0
見る分には自分がプレイしたことがあるゲームかでまた面白さが変わってくるからなー

0039名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:10:13.01ID:NsPI27iG0
一部の変態がやってるのを見るのが楽しいんであって自分がやりたいとは思わない

0040名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:23:16.96ID:6X3vpNML0
>>30
記録の価値なんかよりもハードル下げる事と芸人っぷりの方が需要あるって事よな

この国で高品質をウリに崇高ぶって鼻伸ばした奴は、だいたい楽させる事に特化した低俗な奴に負けて死んでいく
スマブラに対する格ゲーと言い、Switchに対するPS4、或いはスマホゲーに対するCSゲーと言い

0041名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:35:13.33ID:z4qX2y+20
>>31
お?走るの?
はよー

0042名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:43:33.74ID:5MWRvpun0
リアルに楽しく遊ぶ

0043名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:45:16.06ID:P74jYKrC0
RTAのおかげで
こなさなくてよかったフラグとかに気づくことも結構あるからな

RTAルートをトレースするんでなくても
ドラゴンクォーターとかのコツを理解するだけでクリアしやすくなるものとかも結構ある

0044名無しさん必死だな2018/07/16(月) 22:50:01.29ID:P74jYKrC0
>>40
それは「興味を抱かせる点においては」ね
アピール力が強いものほど注目されるという話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています