オープンワールドゲーの舞台にして欲しい都市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:06:45.47ID:47rIqCH50
ロンドン

オンラインでバッキンガム宮殿風の建物にみんなで侵入とかやってみたい

0016名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:22:46.96ID:qTwsesxgM
なんでわざわざ身近な現代の日本の都市を現実より劣化した描写のオープンワールドで遊びたいんだよ
中央アジアとか東欧ならやりたい

0017名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:23:49.88ID:z9dsetgZ0
九龍城とかあるゴミゴミした街をやってほしいな。
スリーピングドッグみたいな感じ。

0018名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:25:54.49ID:tnMAIowN0
>>16
身近な舞台で非日常的なゲームが出来るのが面白いんだろうが
歩いてるだけで楽しいところなんて現実で旅行した方がいいわ

0019名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:27:03.86ID:3uHF3Z2d0
震災直後の東北とかすげえだろうけどトラウマ誘発で発禁か

0020名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:28:50.97ID:LvaJ3QNV0
>>16
むしろそんな行ったことも無いようなとこ再現されてもわかんねーわ

0021名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:32:38.50ID:tnMAIowN0
アメリカを舞台にしたオープンワールドが多いのは
それが最大の市場のアメリカ人にウケるからだろ?
本来そういうものだよ

0022名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:34:31.69ID:yjikWzRH0
ソレってゾンビU2にならんか?ゴキはクレクレパクリすんなだが買わぬカス

0023名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:35:32.97ID:aVOs8e1oa
>>21
アメリカ人に受けるのもあるけど単純に犯罪やりやすいからってのも大きい

0024名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:35:53.82ID:juApq9o+0
殺しまくったりアイテム奪ったりする舞台ならリアル都市じゃない方が良い
住人と交流したり発展を手伝ったり出来るなら、身近な都市ほど面白そう

0025名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:35:59.80ID:rxqZ6wwsa
東京だとゴチャゴチャしただけのでっかい田舎だから飽きが早いな

0026名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:40:57.11ID:LvaJ3QNV0
>>25
別に煽る気は無いけど君の都会の基準ってなんなの?

0027名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:47:44.77ID:nURd2L9H0
ドバイが舞台のリゾートゲームやってみたい
スケールに圧倒されたい。UBIさんお願いします!
https://i.imgur.com/HUAIclh.png
https://i.imgur.com/3uPOfW4.png

0028名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:55:53.92ID:mFVwIV4o0
杜王町

0029名無しさん必死だな2018/07/25(水) 06:58:02.23ID:3/3Tzr930
ラピュタだな

0030名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:01:24.99ID:TNeZEyFs0
明治〜大正の東京かな

0031有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU 2018/07/25(水) 07:06:50.31ID:RdqlmKZO0
>>13
スナッチャーやっとけ。

コナミ繋がりで静岡。

0032名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:17:40.57ID:d8UdaAGa0
Fallout3のワシントンD.C.はニュースでしょっちゅう出てくるから観光気分で探索できて良い
Falloutの舞台になると観光客が増えるそうな

0033名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:17:49.43ID:1dUtDk8u0
>>26
東京へのコンプレックスじゃね?

東京やそれ以外の大きな地方都市を再現したゾンビ物がやりたい
ゾンビはロメロ系かつゾンビ二体でも死を覚悟するようなサバイバル特化のヤツ

0034名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:22:22.91ID:IZgewv+Oa
北九州

0035名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:25:44.77ID:CilEjzZR0
S.T.A.L.K.E.R.みたいに福島いける

0036名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:30:00.89ID:Z/U4aDoj0
日本舞台でUBIが作るくらいの規模の大きいオープンワールドゲームってあんの?

0037名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:30:17.19ID:GaiFFg/70
ガンツの大阪みたいなのやってみたい

0038名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:32:23.29ID:rxqZ6wwsa
GTASAみたいに都市部、スラム、自然地区含めてまるごと欲しい
マニラかマドリードあたりがちょうどいい

0039名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:33:37.07ID:GaiFFg/70
>>33
海外ドラマはニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントンなど舞台が色々あって都市の特徴あって面白いけど

日本は東京、たまに京都舞台のドラマ位しかなくてつまらん

CSIみたいに相棒大阪、相棒博多とか見てみたい

0040名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:37:08.19ID:haIVm1AhM
現代日本のオープンワールドは逆に楽しそうだけどな
住宅街での銃撃戦とかやってみたいわ

0041名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:44:32.34ID:oGLQi3kg0
戦国無双を史実に基づいたマップで
河越はあんなに凸凹してないぞと
クロニクルやって思った

0042名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:45:55.19ID:YgI9Psv/M
>>39
まぁ大阪はむしろ朝ドラでかなり量産してるからな
名古屋とかはスポットライトもっと当たってもいいと思うけど

0043名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:46:38.98ID:YcdkcPd7d
マチュピチュ

0044名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:47:38.77ID:tnMAIowN0
スマホの荒野行動が秋くらいに東京マップを実装するって知ったときさ
スマホでTPSとかやる気しないしパクリゲーだからあまり印象もよくなかったけど
それ自体は割と率直に面白そうって思ったよ

0045名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:48:17.71ID:7CQ8VjQvr
シムシティで自作した街

0046名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:49:09.28ID:0hQaqglV0
柴又

0047名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:52:45.13ID:vbZ6GnZ10
新しいものと古いもの、それぞれが入りまじり
混然となるかのごとき時代のうねりを感じる激動の街、津田沼

0048名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:54:13.35ID:XR1hyDw20
グーグルマップの散策3Dモードでゲーム開発したらいい
現実の場所だからな、アクションやアドベンチャー系
どこかの会社が作らないかな、

0049名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:55:53.74ID:EGdv4+Ifr
マクロス

0050名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:56:52.31ID:fGYPJZd70
九龍城

0051名無しさん必死だな2018/07/25(水) 07:58:43.98ID:RO99e4wO0
バビロニア

0052名無しさん必死だな2018/07/25(水) 08:00:09.76ID:moWI5YtBr
トレボーの町

0053名無しさん必死だな2018/07/25(水) 08:01:39.85ID:moWI5YtBr
あとドラクエ3のアリアハン

0054名無しさん必死だな2018/07/25(水) 08:30:58.57ID:ds4jdMKwa
エアーズロック

0055名無しさん必死だな2018/07/25(水) 08:54:21.70ID:iCvaZa/Up
大正時代、震災前の東京。
ライドウは良い線いってた

0056名無しさん必死だな2018/07/25(水) 09:03:56.62ID:fkn95jjsr
飛田新地

0057名無しさん必死だな2018/07/25(水) 09:36:07.83ID:m000EkNE0
京都か北海道で碁盤迷路

0058名無しさん必死だな2018/07/25(水) 09:39:40.34ID:bVg3z7sG0
>>49
マクロスはネトゲになりそうなのになあ。

0059名無しさん必死だな2018/07/25(水) 10:20:19.85ID:AJaX2+dc0
あ、アクセルの街…

0060名無しさん必死だな2018/07/25(水) 10:30:20.32ID:+Jm7NxVq0
僕もロンドンに賛成

0061名無しさん必死だな2018/07/25(水) 11:44:24.24ID:rXJss3fx0
オープンワールドは街だけ、自然だけだと観光的につまらん
街、山、海、川、その地方独特の雰囲気、これら全部のバランスが良くないとダメ
東京とかだと街しかない

0062名無しさん必死だな2018/07/25(水) 11:54:59.67ID:e0ZNnrZDM
>>61
都内西部の住宅街、都内東部の足立区を初めとした荒川江戸川墨田辺りのスラム街以外にも都下の多摩地区には山も森もあるよ

0063名無しさん必死だな2018/07/25(水) 11:59:09.96ID:rvln5E1D0
カッパドキアの地下遺跡

0064名無しさん必死だな2018/07/25(水) 12:15:25.65ID:VMaTL//60
深キョンの体内

0065名無しさん必死だな2018/07/25(水) 12:27:32.35ID:Wbo06pym0
>>11
クーロン城とかバーチャル再現してないのかな

0066名無しさん必死だな2018/07/25(水) 17:07:10.39ID:LwVxp6+Pd
九龍はションムーでなかった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています