レースゲームが売れなくなった原因がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:07:40.10ID:Kj5iFr17M
GTA5とかのオープンワールドゲームで普通に質の高い車乗れるようになったからだろ

0002名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:22:33.16ID:1auu/pnw0
>>1
質が悪くても
実車が良いな。
普通にサターン版のセガラリーやるわ。(´・ω・`)

0003名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:22:44.54ID:pIGYoWwRM
FF15「そやな」

0004名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:47:14.37ID:Lily+9l2a
旧作を買い続けてきたファンが新作の内容に失望してるんだからそれぞれのシリーズの問題だろ
マリカーを特別扱いするやつがいるぐが、マリカーはきちんとした新作を作ってるから売り上げが安定してるにすぎない

0005名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:49:53.69ID:C4vVeI750
レーシングラグーンやるね

0006名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:50:00.90ID:FjWhckc50
二極化したよな。
カジュアルなレースゲーム派層はオープンワールド系に持ってかれた。

コアなレースゲームファンはリアルな挙動なレースゲームに残ってる。

0007名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:55:15.25ID:Lily+9l2a
世界的な話なのか、日本の話なのか限定しないと状況が違いすぎて会話ができない
世界的な話をするならレースゲー離れは起きてなくて順調に売れてるし、
日本の話ならGTAとかのOWゲーが奪ったってのも断定しづらいし、
GTやリッジふファン自体が苦言を呈していたのでジャンルではなく個々のシリーズの問題の話になる

0008名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:57:30.36ID:Q7cQjoUJa
ライトユーザーからしたらForza、GT、cars全部同じに見える

0009名無しさん必死だな2018/07/26(木) 20:59:45.51ID:ZGJln8Qo0
異分野融合の必要性があるな
レーシング + 釣りゲー なんてどうだ?

0010名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:06:20.89ID:r3E5blUc0
PS2のグランツーリスモ3で急激にレースゲームに飽きてしまった
それっきりレースゲームは買ってないわ
ゲームで車運転したのは龍が如く5のタクシーが最後かもしれん

0011名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:06:34.35ID:Lily+9l2a
まずはきちんと新作を作ってから判断しないと
それをやらずに別のゲームと合体させればいいとか、複合的なゲームに負けたんだとか言うのは、
米が不味くなったり量が減ったから客が減ったのにデザートの種類を増やせば客が増えるとか、
ファミレスができたから客が減ったと思いこんでる回転寿司屋ぐらいに間違ってる
GTやリッジは従来作をやってきて新作を期待してたファンからコレジャナイとか新作が手抜きとか明確に言われてるんだし分かりやすい

0012名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:08:51.50ID:CvFxaFF00
GTAのレースってか運転嫌いなんだよな
6は全自動で頼むぞ

0013名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:10:05.16ID:LUr76V0S0
まあ確かに
俺はレースよりドライブのが圧倒的に楽しい

0014名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:37:07.03ID:hy7aaMkg0
そもそもレースゲーってそんなに売れるジャンルじゃない

0015名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:43:36.94ID:HKuvmUqrd
フォトリアルを突き詰めるだけだったので没個性なゲームばかり出てるからだろ
カーキチにだけ売ってるようじゃーな

モータショーの歴代ドリームカーでも
だせや

0016名無しさん必死だな2018/07/26(木) 21:52:18.48ID:AI4hxlZn0
正当進化を望んでるファンが失望して買わなくなっただけ
GT新作の評判が良くないのにForza新作の評判が良いの見ればわかるだろ
マンネリだから駄目とか言ってるのは大間違い。程よいマンネリが求められてる

0017名無しさん必死だな2018/07/26(木) 22:30:38.42ID:lmcc/5QW0
マリカー以外のレースゲームはつまらない

0018名無しさん必死だな2018/07/26(木) 22:35:24.80ID:KtH2Qw0Ra
マリカーもやってきたけど、リッジも面白いと思った
NFSはそこそこかな。ただしボリュームあるからどっぷり遊べるのは良い

0019名無しさん必死だな2018/07/26(木) 22:37:41.30ID:Fez4C9e70
>>1
マリオカートがグランツーリスモを駆逐したんだよなぁ

0020名無しさん必死だな2018/07/26(木) 22:41:30.10ID:KtH2Qw0Ra
>>19
そしたらマリカーのが先にあったんだからGTは最初から死んでるだろ

0021名無しさん必死だな2018/07/27(金) 04:47:41.31ID:GnjDRaQG0
GTは最初はシミュレーター擬きで新鮮味があった
でもクルマヲタが喜ぶだけでゲームファンにとってはどうでもよかった

結局ゲームとして面白いレースゲーはマリオカートだけ生き残ることに。
他はアイデア不足で沈没

0022名無しさん必死だな2018/07/27(金) 04:49:22.97ID:GnjDRaQG0
クレイジータクシーなんかはアイデアは良かったし3まで続いたけどね
多分製作費が掛かり過ぎるから作るのやめたんだろうな

0023名無しさん必死だな2018/07/27(金) 04:56:27.41ID:Qp0e0Bbc0
>>22
クレタクは元々がアーケードゲームだからシンプル過ぎて飽きるんだよな

0024名無しさん必死だな2018/07/27(金) 04:57:18.34ID:dBtbnHQS0
リアルで車欲しがるやつが減ってるんやし、単純に車への興味が無くなったからでは?

0025名無しさん必死だな2018/07/27(金) 05:24:54.85ID:mJcmLW5d0
突き詰めれべ突き詰めるほどゲームとしてめんどくさくなって一部のコアしかふれなくなるからな
この手の本格シミュ系は
forzaもhorizon系のほうが売れてるし

0026名無しさん必死だな2018/07/27(金) 05:36:24.66ID:GsahxpwV0
誰かが言ってたが
昔のGTは新ハードが発売された後の
ベンチマークソフト的な役割を果たしていたらしい
今はそれがPCに奪われたり、海外ソフトに奪われたのでその役割が機能しなくなったとのこと
FFもほとんど同じ感じだと思う

0027名無しさん必死だな2018/07/27(金) 06:26:32.00ID:6XuatRY/a
シミュ寄りにしても7〜8割超のユーザーはパッド操作だからね
そんなの求められてないんだよ

0028名無しさん必死だな2018/07/27(金) 06:34:46.91ID:XEh9It+C0
>>26
新ハード発売時のベンチマークソフトだったのはリッジレーサーであってGTでは無いよ

0029名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:14:29.83ID:wh59YC0ta
GTも当てはまるだろう
昔は発売直後に出してたし

0030名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:23:13.85ID:wh59YC0ta
ゲハだと他のシリーズに立場を奪われたって意見ばかりで
そのシリーズがつまらなくなって人が離れたって考えがないのが不思議

0031名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:24:39.41ID:XEh9It+C0
>>29
ハード発売直後にでたGTなんか一つもねーよw
アホか

0032名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:25:22.30ID:wh59YC0ta
>>31プロローグとか

0033名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:25:47.07ID:i+IpukL60
>>30
レースゲームの場合対抗で売れ始めたゲームがGTAくらいしかないからな
PS2時代よりうれたレースゲームシリーズなんて一つもない

0034名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:28:27.06ID:XEh9It+C0
>>32
は????
頭大丈夫?

0035名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:29:07.78ID:ydflI/tka
GTが新ハード発売後の???なんだって???

0036名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:33:06.46ID:ydflI/tka
リッジレーサーと勘違いしてるのか

0037名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:33:46.36ID:wh59YC0ta
GTHDコンセプトはPS3発売一ヶ月後に配布されたよ

0038名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:35:03.61ID:d2qE1orW0
今や全世界で一番流行ってるレースゲームはマリオカートなんだから
もうみんな宗教上の教義は捨てて素直にマリカやるべきでしょ
リアリティがどうとか言うのはもうニッチな需要なんだって

0039名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:40:32.87ID:0xJEvUDE0
泥んこのわだちスゲェwとか水滴表現すげぇなどと
マシンの性能やメーカーの技術力を誇示するための
指標によく使われてきたが、
そんな余裕ないほど開発に金がかかるようになった

0040名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:41:15.02ID:uVB78ht/0
GTHDC見た時はどんだけ凄いハードなんだと思ってwktkしたもんだ
そんなハードで俺のGT人生は終わった

0041名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:42:26.20ID:wh59YC0ta
あるレースゲームシリーズを遊び続けてきた人ってのは
そのシリーズならではの要素が好きだから遊び続けてきたのであって、
GTAのレースや車が進化したからってそっちには移らないと思うんだよな
単に自分が好きだったシリーズの新作がコレジャナイや駄作になって失望してやめただけだろう

0042名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:48:42.00ID:uVB78ht/0
>>41
そうだな
別にこのシリーズじゃなきゃダメってこともなくいいものが出ればそっちも楽しむ
これまで楽しんできたシリーズでも納得のいかないことがあればそこで離れがちになり
それがずっと続けば買わなくなる
GT5P SpecIIまでは良かったがそこで終わった

0043名無しさん必死だな2018/07/27(金) 07:54:07.01ID:wh59YC0ta
NFSなんかはガチャやDLCでやらかす最新作まではずっとファンがついてきてたし、
きちんと作ってればファンはついてくるんだよな
ファンが離れたGTやリッジは10年以上前から手抜き目立ったり、
コンセプトやゲーム性が変わった事に対しての不満が出てた

0044名無しさん必死だな2018/07/27(金) 08:10:41.24ID:AwS+vMoS0
>>43
wreckfestのバグベアーには頑張って欲しいと思っているけどあっちは資金難とスタッフが抜けてしまったのがな…

0045名無しさん必死だな2018/07/27(金) 08:11:01.59ID:esIPkvx10
>>12
運転は嫌いだけど車は大好き。
車でご飯食べてるし。GTも自動運転の4が一番ハマったなあ。

0046名無しさん必死だな2018/07/27(金) 08:53:38.68ID:7ZckjUQJM
Wreckfestは安いうちに買っといて良かったな
途中で評価落とした時期もあったけどよく仕上げてくれたわ
最高設定でもぬるぬる動くようになったしあとはVRに対応してくれたら言うことないんだが

0047名無しさん必死だな2018/07/27(金) 17:08:35.66ID:k3MLdtd+a
山内のせい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています