モノリスの新アクションのゲームに付きそうな名前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:38:02.90ID:K1MdhpCo0
ゼノオブザワイルド

0018名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:51:20.37ID:nKqsaSu10
>>13
お前馬鹿なの?
ブラボとなダクソをパクったようなゲームにするって開発者が言ってんだけど

0019名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:52:19.42ID:b7actZiu0
>>2
ブラボみたいなワンパ単調ゲーだったらむしろガッカリだろ
あんなもん難しい難しい言ってんのはPSハードしか持ってないようなキモオタぐらいだぞ

0020名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:53:41.15ID:MZfgb0LM0
>>16
イカなりゼルダなりアクション開発を経験した人材が中心になるなら希望はある
てか新規IPは高橋含む古参メンバーを中心にせず若手主導と聞いてるな

0021名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:53:55.67ID:eY2K05jD0
>>16
ディザスターデイオブクライシスというゲームがあって評価は上々
まあなんと言うか良くも悪くもコテコテのゲームしか作らないから油の強い作品作って来るだろうな

0022名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:54:03.94ID:uKoFy+l60
ゼルダと交互に出てくれればゼルダロスが長引かなくてすむかな

0023名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:54:12.47ID:/NyfLc9fx
>>19
そのワンパ単調ゲーがウケてるのが現実でありそのワンパ単調ゲーすら作れないのがモノリスな

0024名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:54:44.37ID:eY2K05jD0
>>18
え?どこ?w

0025名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:55:08.52ID:nZOMr6FAM
高橋が関わってるソフトでもゼノついてないのあるけどな
でも、最近のゼノの地位向上を考えたら使わない手はないわな

0026名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:55:24.14ID:BiSGjV0Va
ブラボはブラボで面白いがもう後攻有利なゲームは食傷気味だからいらん
そもそもモノリスのアクションには何も期待出来んが

0027名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:56:45.74ID:uXr8M0b00
>>18
どこ?

0028名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:57:00.12ID:eY2K05jD0
それなりに評価高いディザスターがあるのにアクションゲームを舐めてるとか、開発者がブラボとダクソをパクったゲームにすると発言したとか
どの世界のモノリスの話をしている?

0029名無しさん必死だな2018/07/31(火) 20:58:17.13ID:b7actZiu0
>>23
脳みそ使わんでいいしお前みたいなガイジにはウケるんだろうな
ゼノブレ2の戦闘すら理解できなさそうw

0030名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:00:07.77ID:/NyfLc9fx
>>28
http://www.Metacritic.com/game/wii/disaster-day-of-crisis

評価高すぎて草生えるわ
やっぱり舐めてるやんけ

0031名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:00:38.00ID:rIUlkA700
>>24
あれだろ
まとめブログで見たとかだろw

0032名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:01:32.17ID:eY2K05jD0
>>30
ユーザースコア

0033名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:02:03.33ID:rRyIcmiy0
F.E.A.R.

0034名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:02:18.02ID:QBnB7Ttz0
お前らモノリスのことになるとすぐ喧嘩になるな
面白いからもっとやれ

0035名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:02:40.78ID:gd1dl//50
モノリスとフロムがぶつかる最高に面倒くさいスレ

0036名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:03:02.21ID:eY2K05jD0
虚言までしてネガられると流石に何か言いたくなるわ

0037名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:04:06.91ID:/NyfLc9fx
>>29
は?俺はアクションのプロフェッショナルで箱ジャガ2超忍クリアベヨ1∞climaxOPP取得ゴッドハンドハー貼りクリアするレベルのアクションゲーマー様やぞ
ゼノブレ2の戦闘なんざクソレベルにつまらんし理解するとかそういうものでない領域
>>32
数少なくない?

0038名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:04:16.49ID:uXr8M0b00
>>18
>ブラボとなダクソをパクったようなゲームにするって開発者が言ってんだけど

まずこれのソースを出さないと、フロムとの対立煽りも成り立たないような

0039名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:04:27.42ID:tnDp4KZ00
あーこれ出るとフロム信者と争いが起こるのか

0040名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:05:47.84ID:hGGss+Dc0
>>18
初めて知ったよ。どこで言ってた?

0041名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:05:51.85ID:eY2K05jD0
>>37
少なくてもマジでダメなゲームなら普通に低くなる

0042名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:06:06.89ID:/NyfLc9fx
>>39
争いすら起きないレベルの物を出してきそうだしそんな自意識過剰にならなくていいよ

0043名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:06:21.00ID:QBnB7Ttz0
ニンジャガ2って難しいけどクソ下手な俺でも超忍クリア出来たからあんまり自慢にならない気もする

0044名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:07:27.31ID:/NyfLc9fx
>>41
そうですね、モノリスはガチなアクション作れる数少ないセカンドやと思うわ
次のARPGを楽しみにしときます

0045名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:07:38.88ID:QBnB7Ttz0
>>35
ワロタ

0046名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:07:39.67ID:eY2K05jD0
>>42
何勘違いしてるのかわかんないけどゼノブレイド2はただの「RPG」だぞ?

0047名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:08:57.44ID:/NyfLc9fx
>>43
でもRPGしかできないモノリス信者にやらせたら忍の道すらクリア出来んだろ

0048名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:10:03.84ID:/NyfLc9fx
>>46
そりゃゼノブレはRPGだけど今作っとるやつはアクション要素あるゲームだろ何言ってんだ

0049名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:10:14.72ID:8zyZCc2A0
どうせファンタジーと見せかけて途中からロボが出てきて最後は宇宙に行く

0050名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:10:15.33ID:QBnB7Ttz0
まあ忍の道も他のアクションに比べれば難しいからな…
ヒィヒィ言いながらクリアしたわ

0051名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:13:02.64ID:eY2K05jD0
>>48
RPGしか作ってないのになんでアクション舐めてるぜって判断出来るんだ?

0052名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:14:55.25ID:+9JIXfQV0
>>1
ありえなさすぎるw

0053名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:18:08.48ID:/NyfLc9fx
>>51
モノリスはディザスターとやらの他にもムゲフロやナムカプと言ったアクション要素あるゲームも作ってるやん何言ってんだ

0054名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:20:21.10ID:0ZooEyVR0
ブラボは好きだがコンセプトアートからして雰囲気は違うしアクションだけならブラボ微妙だしで真似てほしくない

0055名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:20:28.32ID:w6a5N/6ia
モノリスのアクション持ち上げておいてこれはちょっと無理がある
同じことをモノリスに言ってやりたい

3 名無しさん必死だな sage 2018/07/31(火) 21:13:40.21 ID:/NyfLc9fx
スクエニみたいなクソ共にアクションを作れるわけないやん
クソにしかならんし純粋なコマンドRPGでいいのに何勘違いしてんだか

0056名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:22:06.11ID:Sy6cLdfs0
ソーマブリンガーくっそ面白かったな
ハクスラのくせに預かり所の容量が少なすぎるのがアレだったが

0057名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:27:08.66ID:eY2K05jD0
>>53
なんだ、知ってんのかそれ
あのシリーズをアクションと呼んでいいのか分からんけどPXZの戦闘システムは敵の体力が高すぎるのを除けばなかなか良かったと思う

0058名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:33:48.08ID:LXdRBehL0
「これが対をなす神剣」
「いや、世界は常に変化する。3番目だ」パリーン

X e n o b l a d e 3

0059名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:34:03.47ID:UlV+kTYP0
ゼノの呪縛

0060名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:38:23.21ID:ig0pJPO80
コンセプトは
王道ファンタジー系のアクションゲームだっけ

これはゼノクエストかゼノファンタジーやなあ

0061名無しさん必死だな2018/07/31(火) 21:41:05.85ID:eY2K05jD0
>>60
多分これバテンのディレクターの新作

0062名無しさん必死だな2018/08/01(水) 00:15:18.77ID:F8Ub2x0r0
ゼノグラシア

0063名無しさん必死だな2018/08/01(水) 01:46:07.02ID:Z7XF24sN0
>>2
作風基準がブラボってありえんわ…

0064名無しさん必死だな2018/08/01(水) 02:41:35.16ID:fT5g8LIx0
ディザスターゼノ

0065名無しさん必死だな2018/08/01(水) 02:44:43.51ID:sd4fb4gH0
このソフトマップにしろシステム周りにしろ酷すぎた
後から直したとはいえ発売日に買ったユーザー馬鹿にすんなよ アプデで直せばOKの突貫工事許すなら2度と買わんからな

0066名無しさん必死だな2018/08/01(水) 02:49:21.13ID:JKzCy0410
ゼノマクロス

0067名無しさん必死だな2018/08/01(水) 02:52:07.57ID:kTZoORg00
>>56
敵が攻撃予備動作中もノーウェイトで方向エイム追尾してくるのがなぁ

アクションゲーム作りに対するセンス、ノウハウのなさが露呈してしまった
まぁもう何年もたってるから次修正してくりゃいいが

0068名無しさん必死だな2018/08/01(水) 03:37:33.77ID:r/VBzDfj0
ゼノキャリバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています