【速報】GeForce RTX2080Ti発表!お値段なんと…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/08/21(火) 00:53:57.80ID:kp0NLY0a0

0114名無しさん必死だな2018/08/21(火) 09:39:55.30ID:+ZgfSjH10
流石にmaxwellの時とpascalの時ほどの劇的な進化ないな

0115名無しさん必死だな2018/08/21(火) 09:56:54.78ID:Spra5BeY0
>>114
量的進化と質的進化の違いではあるから
Flopsだけ見てたら劇的には見えんかもね

0116名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:01:04.85ID:zL/DvUdla
少なくともPCでHDMI2.1言うてる奴は情弱に見える
DP1.4で済むのに

ケーブルそのものが別なので全部買い直しだし

0117名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:12:37.72ID:/2LaGZrYa
みんなレイトレコアイラネだね

0118名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:14:55.02ID:DE28uGhC0
安いって言ってる奴もどうせ買わないんでしょw

0119名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:16:26.46ID:02qIXI3Z0
さすがにグラボには5万までしか出せんわ

0120名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:50:27.84ID:RQCyM4exM
為替レート140円計算に店の利益乗っけて20万くらいか
安いやつで15万とかになりそう

0121名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:54:15.03ID:Uv57sKxW0
レイトレつっても影や鏡面で部分利用するだけだからなあ

0122名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:55:38.66ID:MCQJS8UDM
>>116
4K144HzのためにはDP1.4は力不足
あとDPは好きじゃない

0123名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:59:20.13ID:5/9MUlK70
HDMI2.1はVRRあるからな
nVidiaが対応してくるかどうかは気になる

0124名無しさん必死だな2018/08/21(火) 11:59:30.46ID:YEg9SdGV0
アスク税がかかるので15万かな

0125名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:15:06.44ID:5RzxqJXrM
DP1.4の転送速度が25.92Gbps
4K 120Hz RGB 8bitで25.82Gbps必要だからこれでカツカツ
少しでもリフレッシュレートや色深度を高くすれば帯域不足起こして汚くなる

0126名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:22:16.55ID:7C/BpRAs0
レイトレはビデオメモリ馬鹿食いなのに
ビデオメモリ容量はGTX10世代から据え置きなのが

0127名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:24:37.02ID:NLWJz/p+d
TITAN出た時くらいの値段か?

0128名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:25:14.03ID:g2hq36d6a
2080Ti載せて20万で最強のPCが組めるなら安いやろ

0129名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:29:42.83ID:T/vzrIWu0
FC 2D
SFC リッチな2D
PS1 3D
PS2 リッチな3D
PS3 HD
PS4 リッチなHD
PS4PRO 4K ←いまここ
PS5 リッチな4K
スカーレット  レイトレ ←次世代

0130名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:31:17.08ID:Goy9gI7cM
>>128
アスク税込で2080tiだけで15万ぐらいになるかもしれないのに無理だろう

0131名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:33:17.43ID:YCozLOBG0
HD7850→GTX1060→RTX2080Tiの予定

0132名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:34:44.98ID:KikWo/Ewp
とうとうDVI逝ったか
買うならディスプレイごと買い替えだな

0133名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:39:25.21ID:5hR5Xpsv0
仮想通貨掘り需要ってまだ続いてるの?

0134名無しさん必死だな2018/08/21(火) 12:50:56.24ID:1G4hwtMQd
買ってからほざきなよゴミ60番台くん
ガキが僕はソウリになる予定!って言ってるくらい無価値な行動

0135名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:07:38.30ID:O9eIFaqG0
2080が1080tiより若干でも性能上だったら買いたかったんだけどなぁ
1080ti以下の製品を1080から今から乗り換えるのはキツイわ
レイトレとかPhysx並みに興味ないし

在庫処分の1080ti探すことにする
無かったら次の30x0まで待つわ

0136名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:08:43.59ID:x8MuBhdL0
これじゃGTX1060ガイジの大勝利じゃん

0137名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:08:46.60ID:Veoh6ydUp
とりあえず1080Tiか
まだ12万くらいするな
ASUSのやつ

0138名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:14:42.92ID:uTJHDqm20
自作板でもRTXフルボッコで笑える
革ジャン息しとるか?

0139名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:15:28.18ID:eRTCrHnhM
>>111
車のガラスに反射が無いのが気になる

0140名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:44:59.55ID:dc3v//x1a
【PS5】SIE次世代機予想スレ【レイトレ・Navi】11代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534826641/

0141名無しさん必死だな2018/08/21(火) 13:58:34.59ID:+Y/RYTSp0
>>1
違うよ馬鹿
1199$だよ。
1199$+税+送料で日本円で135000円超え
多分おま国は149999円+税
税込み155999円や159999円なら破格だな

買える頃には1080tiSLIより高くなってるだろう

0142名無しさん必死だな2018/08/21(火) 14:03:24.95ID:+Y/RYTSp0
レイトレしかり、HDR2しかり
それらは一種のプリセット的な技術

実は専用ハードなしでソフト再現可能で、AMDじゃそれに特化してる
PS5はそれに類似する機能乗せるだろうな

0143名無しさん必死だな2018/08/21(火) 16:07:52.78ID:jMXMP2ds0
レイトレっていうからレイントン先生のトレーニングだと思ったわ

0144名無しさん必死だな2018/08/21(火) 16:57:53.24ID:Ij0nS6+m0
欲しいのは高画質4K60Hz、標準画質4K120だからなぁ

0145名無しさん必死だな2018/08/21(火) 17:03:26.07ID:XJONhmCV0
正直1000シリーズから待たされた結果コレってガッカリだなあ
1000シリーズ買ってたのが正解だった

0146名無しさん必死だな2018/08/21(火) 17:14:25.56ID:XJONhmCV0
値上がり
基本スペックスルー
どこもファン強化してくる熱対策

😑

0147名無しさん必死だな2018/08/21(火) 18:08:17.44ID:J2MEhvXFa
オリファン驚異の310mm超え
8+8+8

0148名無しさん必死だな2018/08/21(火) 18:12:15.94ID:XJONhmCV0
そら1000シリーズの時もイキってる奴とかアフィカスが叩いてたけど
今回はもうそういうレベルじゃねえ

1000スルーしちゃったから買うけど負け組よ

0149名無しさん必死だな2018/08/21(火) 18:48:45.64ID:FUFach0AM
>>139
ガラスなんてないんだが

0150名無しさん必死だな2018/08/21(火) 19:44:39.51ID:6zvTRPx70
飛躍的な実行性能アップが望めるのはこれの次の世代ですか?

0151名無しさん必死だな2018/08/21(火) 22:29:31.44ID:KOPeycAS0
>>109
テッセレーションは今普通に使わてるじゃん。
使ってないソフトのが珍しいぐらい。

0152名無しさん必死だな2018/08/22(水) 07:52:43.51ID:7D7ViUISr
>>151
Parhelia512から始まって普及までずいぶんと時間かかったな

0153名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:18:27.60ID:Lw9mn1wA0
EVGA製買えば補償あるしASK税払わんでいいし輸入するか

0154名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:20:18.03ID:znWcNcmp0
>>148
安くなるかもしれない1000シリーズ買えばいいのに

0155名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:20:43.78ID:hkqOz2pV0
今北米アマ日本直通解禁してるから買うなら急げよ

0156名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:23:34.00ID:TzViIXkpM
>>25
なんでRなの?
せっかくわかりやすいように2000番代に変えたのに
GTXのままでいいじゃん

0157名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:23:59.23ID:hkqOz2pV0
>>154
んー微妙でしょ
まあ現時点で1080Tiのが2080より安いけど
2年間使えてたという所がねえ

0158名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:25:30.05ID:hHOHOsl+0
RTXのXにはまだ3DFXの魂は残ってるのかな

0159名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:33:47.47ID:/BuQ1FOu0
CineFX切り捨てた時に3DFXの魂も一緒に捨てた模様
あれだけ盛大にやらかした時点でねぇ

0160名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:37:55.57ID:hHOHOsl+0
悲しい…

0161名無しさん必死だな2018/08/22(水) 10:40:09.05ID:hkqOz2pV0
NVIDIA,新世代GPU「GeForce GTX 1080」を発表。5月27日発売で価格は599ドルから - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160507001/

コイツら2年以上何やってたんだ…😑

0162名無しさん必死だな2018/08/22(水) 12:36:57.31ID:u1GA/CNja
もう性能は頭打ちだろ
人類の限界

0163名無しさん必死だな2018/08/22(水) 17:41:57.80ID:GvsKDPQod
AMDとマイクロソフトで組んでエコなラデオンでもそこそこ高いフレームレートになるような仕掛けはやってたのに
お馬鹿な革ジャンオジサンが物量とクロックアップで限界まで性能上げちゃったからこの業界はおしまい

0164名無しさん必死だな2018/08/23(木) 01:27:47.99ID:x9cJZ2F40
これから5年くらい9XXや10XXのまま使ってりゃいいやつだなこれは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています