日本人ってさあブランドで買ってる人が多過ぎない??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:34:19.07ID:ofvufcxJ0NIKU
いつまでポケモンマリオゼルダモンハンドラクエFFばっかり売れるんだよ
海外だと新規IPのホライゾンが爆売れとかするのに

0003名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:35:48.40ID:Di0dpmk2rNIKU
日本人は挑戦することが嫌いだからね

0004名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:36:33.94ID:7ceNzgc0MNIKU
安心しろ、プレイステーションってブランド背負ったPS4やPSVITAは売れてない

0005名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:37:28.62ID:xIpsawJv0NIKU
ゲーマーなら一流ブランドのダンロップのスニーカーはくよね

0006名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:37:30.54ID:zyyeSn8xdNIKU
そうだよな
ポケモン、マリオ、ゼルダは世界で全然売れないよな!大爆死だよな!

0007名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:37:34.74ID:62GQCSHm0NIKU
お前らはブランドすら買わないけどな

0008名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:37:42.30ID:WOgTvK0naNIKU
ブランドで売れるなら今頃 箱はバカ売れしてるだろ

0009名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:37:53.64ID:lqiyqPd50NIKU
海外の反応とか言って
海外で褒められたものを持ち上げるのやめてほしい

0010名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:38:07.98ID:2DxWM5ez0NIKU
海外も一緒

0011名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:38:21.71ID:2Oki/q5KMNIKU
大学もブランド
会社もブランド
車もブランド

0012名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:38:39.98ID:ZtlpdLIa0NIKU
コンバースのジャケットとバッシュはボロになっても捨てられない

0013名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:39:09.68ID:r4aUmS1U0NIKU
すまん。それ外人に言えたクチか?

0014名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:39:35.13ID:xIpsawJv0NIKU
むしろノーブランドで良い物って何よ?

0015名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:39:59.74ID:D99x68rM0NIKU
ホライゾンは新規IPなのに大作、を
売り文句にしてるタイプだからなあ…

0016名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:40:56.76ID:vi5ER2kN0NIKU
SONYってブランド使ってPSハードうってるじゃん
SCEが債務超過するまで、PSはSONYではなく、SCEだ!ってクタが行っておきながら、ほんたいにはデカデカと「SONY」のロゴ、起動してもSONYのロゴがデカイ

0017名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:41:48.72ID:1IcosC2N0NIKU
チンテンドーのブランディング戦略は完全に失敗してるけどな

0018名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:43:28.29ID:gKBz8Ryd0NIKU
FFはギリミリオンまで落ちぶれてるよ

0019名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:43:29.77ID:THyhFEMs0NIKU
日本人はブランド大好きだからなだならみんなiPhoneばっかやし

0020名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:43:55.73ID:WFR7VSmo0NIKU
スプラトゥーンは?

0021名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:44:22.06ID:2Oki/q5KMNIKU
ディオブランド〜?

0022名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:44:47.00ID:R9/KdOlsdNIKU
日本のブランド好きはソニーの宣伝工作のおかげだな

0023名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:45:02.46ID:cUiCr4abrNIKU
>>20
あっ馬鹿!それを指摘しちゃ駄目だよ!

0024名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:47:33.69ID:tL2l8db80NIKU
特にCSは保守的過ぎるよな
スマホゲーは新規でもポツポツヒット作が出てるのに

0025名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:51:32.96ID:ADROirP2aNIKU
>>18
もう皆FFがおかしくなってる事に気づいたからな。
ビジュアル系が流行ったのは20年もくらい前だしなw

0026名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:52:58.51ID:8vtWxjgk0NIKU
イカとかいうイレギュラーはどう説明すんの
任天堂ブランドとでも言うつもりか?

0027名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:55:18.87ID:1IcosC2N0NIKU
イカのビジュアルイメージなんてごくごくありふれたもので
新規性は皆無だろ

0028名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:56:29.69ID:xwFHK+Qg0NIKU
イカも任天堂ブランドと言えなくもない
ただ、任天堂がそのブランドを維持できるような商品を提供してるから成り立ってるんだよなあ

FF見ると悲しくなるよ

0029名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:57:42.13ID:8vtWxjgk0NIKU
>>27
スレの趣旨とどう関係あんの?

0030名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:57:55.70ID:Bssr9RNM0NIKU
ブランドっていうかイメージ戦略に弱いのかなって感じる事はある

0031名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:59:05.72ID:1IcosC2N0NIKU
>>29
関係ありますが?

0032名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:59:43.00ID:de481KzQ0NIKU
普通そんなもんじゃない?

0033名無しさん必死だな2018/08/29(水) 21:59:52.96ID:A2CgTRexdNIKU
iPhoneとかまさにそれだな

0034名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:02:16.62ID:BEbJxp+z0NIKU
日本人は冒険しない

0035名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:02:33.64ID:jq8HMDPT0NIKU
バブル時代稼いだ奴等は価値もわからないのに
海外の名画を買い漁っていたらしいな

0036名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:08:43.43ID:srwHpjQM0NIKU
海外でもIP名のブランドはなくても会社や開発のクリエイターやチームで買ってるようなのはあるだろ

0037名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:08:59.42ID:hBcRz5tPMNIKU
ブランドつーか懐古かな
ドラクエなんかは懐古力すげーわ
逆にFFはそれがあんま…
だから買ってない

0038名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:10:17.08ID:noxQlzYzMNIKU
>>30
それにしても弱すぎる
そのくせ自己主張する人間はもぐら叩き

0039名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:12:09.73ID:rj1tNupq0NIKU
>>31
ねーよ
スレタイ100回読み直せ知恵遅れ

0040名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:13:17.33ID:Er/ac9yh0NIKU
ソフトの値段を下げろ

0041名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:30:27.41ID:67Ib895Y0NIKU
>>4
ソニーブランドでもあるぞ

0042名無しさん必死だな2018/08/29(水) 22:33:18.35ID:hrhxfP930NIKU
ブランドで買うほど初動型になると思うの

0043名無しさん必死だな2018/08/30(木) 00:30:06.43ID:HBwHyYZI0
海外も同じや

0044名無しさん必死だな2018/08/30(木) 04:00:19.15ID:9B+5Tptfd
オクトパストラベラー

0045名無しさん必死だな2018/08/30(木) 04:07:03.10ID:1euVVOHMd
遊びたいんじゃなくて話題作りのために買ってるからな

0046名無しさん必死だな2018/08/30(木) 07:30:34.01ID:4kZS6EW10
ブランド
っていう言葉自体が日本語じゃないんだが
なんで日本人というくくりになるんだ?

0047名無しさん必死だな2018/08/30(木) 10:03:04.80ID:afghfZI60
外人「コールオブデューティーたのちー」

0048名無しさん必死だな2018/08/30(木) 10:05:16.73ID:rBhZvnaK0
いまさら?

0049名無しさん必死だな2018/08/30(木) 10:19:11.99ID:HJe5HDmtd
>>47
有名FPSのためだけにゲーム機買って、それしかやらないって人が多いらしいね
海外の開発者が苦言を呈してた

0050名無しさん必死だな2018/08/30(木) 14:04:22.04ID:4vyBQDiA0
イカは受けたけどアームズは受けなかったから任天堂ブランドってだけではないと思う

0051名無しさん必死だな2018/08/30(木) 17:05:14.58ID:eged7m/c0
>>1
返品不可なんやから当たり前だろ。

0052名無しさん必死だな2018/08/30(木) 19:38:16.54ID:1eUlpd1jM
和ゲーは金掛けた新規IPなんか作れないからしゃーない

0053名無しさん必死だな2018/08/30(木) 20:38:31.53ID:ca0JSX7W0
ねんがんの アイスブランドを てにいれたぞ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています