Switchでスーパー戦隊、プリキュア、ウルトラマンのゲームが発売決定!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/09/07(金) 11:56:55.08ID:jHB/JKBZ0
なりキッズパーク 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
なりキッズパーク HUGっと!プリキュア
なりキッズパーク ウルトラマンR/B
https://narikidspark.bn-ent.net
11月21日3本同時発売

0242名無しさん必死だな2018/09/07(金) 15:45:14.67ID:fqaYpl/b0
愛崎えみるちゃんとイチャイチャできるゲームを出すのです!

0243名無しさん必死だな2018/09/07(金) 15:55:32.19ID:WooYoAm+0
>>168
そうそう、この辺まではアクションゲーを出していたのに、それ以降ペン操作のミニゲーム集か
パズルばかりになってしまった。ペンは選択決定は出来ても瞬時の反応には不向きだからな。
それがDSの売りだったとは言え『ライト・女子供=ペン』の固定観念が過ぎていたんじゃ無いかな?

今回の戦闘は太鼓の達人系のパンチの打ち合いの様だけど、複雑すぎなければアクションだって
問題なく受け入れてくれると思う。次回以降、アクション系の充実も望みたいね。

0244名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:02:42.93ID:WooYoAm+0
>>239
元々キャラゲーなんてこんな物。斬新で内容も充実してる作品なんて10作中1作あるかどうかよ。

大抵は既存のゲームのキャラ差し替え版、昔のセラムンなんてベルトアクション、格闘アクション、
オチ物パズルと、まるで節操がなかった。でも好きなキャラを動かして遊べる事が楽しいんだから、
少々不満がありながらもファンは割り切って遊んでた、そんなモンだ。

0245名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:04:45.75ID:3TcNIN1pp
>>237
面接かあ
もう何年前かな
おじちゃんは自分ねな将来の心配しなさい
優越感に振り回されてパソコンの前で腐乱死体になる未来が嫌ならねw

0246名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:08:31.29ID:3CAKiOzd0
プリキュアはPS向けなのにな…
セーラームーンもPS向け

ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃんはまだか?

0247名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:09:28.44ID:VY5NxpXb0
番南無はスパイダーマンにプリキュアをぶつけてきたな草

0248名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:25:28.22ID:3TcNIN1pp
そして我が家の子供らは多分ポケモン
同時期発売ってのがね

0249名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:42:02.29ID:AZmH6t1O0
>>248
いいから、おっさんは面接行けやwww
池沼が1人でポケモンかw

0250名無しさん必死だな2018/09/07(金) 16:52:17.15ID:/bCdnbdLM
黒いまだらは甘みの印!
もぎたてフレッシュ、キュアゴリラ!

0251名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:07:41.81ID:SSS2JKY/M
キャラゲーに外れが多いってい目地を定着させたのは
バンダイ、バンナムだけどな

0252名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:11:49.00ID:3TcNIN1pp
>>248
会社向け自己PR持たない無職引きこもり、ついでにコミュ障が発狂かw
最期は無事墓に入れるといいね

0253名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:15:32.02ID:A76nLrs/0
>>251
比率から言えば割と風評被害のような
コンボイ&ヘッドマスターズ、タッチとか核地雷級はバンダイ外に多いし

0254名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:34:27.18ID:a/+gPABr0
ウルトラマンは初代とバルタン星人だけでええやろ

0255名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:40:57.92ID:A76nLrs/0
バルタン星人何故か最近出番無いのよね
ザム星人の代わりにネオスと戦ったり番組の外で変な仕事はしてるけど

0256名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:47:36.07ID:IJKjYzPT0
プリキュアは内容的にはノベルやアクション向きだが対象年齢が低すぎて読み聞かせとか着せ替えばっかになった

初代やスマイルは割と高い年齢層を狙っていたが結局幼稚園児向けから脱却出来ず小学生向けにアイカツを用意する事になった

0257名無しさん必死だな2018/09/07(金) 17:53:04.32ID:AZmH6t1O0
>>252
池沼、自分にレスして1人で喧嘩発狂芸www

0258名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:01:16.90ID:3TcNIN1pp
>>257
言葉の鸚鵡返しがあるからこれは知的障害もあるな
そういう事か
まあちゃんと最期は墓に入れるように頑張れw

0259名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:05:10.39ID:AZmH6t1O0
>>258
池沼、さっきからなに意味不明なこと言ってんだよwww

墓とか面接とか自己PRとか頭、狂ってんのか?www

0260名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:09:42.98ID:3TcNIN1pp
知的障害込み自己紹介きちがいは勤労や納税を思い出させてやるといつも発狂するのがお約束だなあ
しかも発狂の仕方もワンパターンで飽きるし
ちゃんと日本語でどうぞ

0261名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:37:59.06ID:DM3kUYb+0
プリキュアってもしかしてアクションか格ゲー?
昔のセーラームーンみたいなの

0262名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:42:48.07ID:WooYoAm+0
>>256
>>初代やスマイルは割と高い年齢層を狙っていたが結局幼稚園児向けから脱却出来ず

アニメ本編はそうかもだけど、ゲームはまたちょっと事情が違うんだな。
初代の頃はGBAだから、容量的にもアクション以外のジャンルが困難だった。
メイドインワリオとか、脳トレとかまでは、ミニゲーム集やタッチペンなどのジャンルは無かった。

DSが普及すると『ライト向け=ペン』のイメージが固定化されすぎてしまい、今度はアクションゲーを
作ろうという空気が失せてしまう。ノベルゲーとかは容量の多いPSPに行きがちで、ミニゲーム集か
パズルばかりになってしまった。

バンナムは流行に流されて極端に行きすぎなんだよな。カービィとかを見れば分かるが、適宜な
難易度調整をしてやれば、幼稚園児と小学生が同じアクションゲーを楽しめるんだけどね。

0263名無しさん必死だな2018/09/07(金) 18:54:13.29ID:ASRXfiVgp
がんばえー

0264名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:04:54.04ID:CDXSySJD0
昔プレイディアっていうゲーム機あったけどあれの路線ぽいな

0265名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:06:30.71ID:ovTcSXk40
キッズの星企画は一体何をやってるんだ
こういうキャラゲーが欲しいんじゃないのか?

0266名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:11:40.48ID:Gv6n4GkWa
スマブラに出さないの?

0267名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:21:56.50ID:k5WTWxbI0
ぷいきゅあー

0268名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:31:50.72ID:WAzLspVKd

0269名無しさん必死だな2018/09/07(金) 19:45:30.68ID:4wHijOYe0
いまどきキッズ向けならせめて半額かなあ
どうせ1、2回起動する程度だろうし。

0270名無しさん必死だな2018/09/07(金) 20:49:33.35ID:pR5YT2qU0
>>246
太鼓の達人「ん?」
大神「何か言った?」

0271名無しさん必死だな2018/09/07(金) 21:09:27.96ID:AXPVA5Wi0
コラボゲーなら普通に買うのに

0272名無しさん必死だな2018/09/07(金) 21:24:59.72ID:n3vlF6bd0
なりきり度を考えると雑誌の付録みたいなダンボールキット付きならこの値段でもアリなんだけどなあ

0273名無しさん必死だな2018/09/07(金) 22:05:20.02ID:vbyTYS0ZM
ハグキュアは魔法で職業能力身につけて働くという誰得要素があるから、それで色々なゲームネタにするんだろう

0274名無しさん必死だな2018/09/07(金) 22:34:17.91ID:HkEbwuVmM
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0275MONAD2018/09/07(金) 22:41:47.97ID:zKf51DGw0
こんなのでお茶を濁さず、大きなお友達向けに「Fighting Evolution」出そうよ。

0276名無しさん必死だな2018/09/08(土) 00:51:28.74ID:StcDIpmqM
プリキュアは方向性を間違ってる気がするな
わからんけど

0277名無しさん必死だな2018/09/08(土) 00:56:12.80ID:antq8GZ50
>>35
これコラにしか見えないんだけど…?

0278名無しさん必死だな2018/09/08(土) 01:59:17.55ID:U9tmdcZb0
ソニックフォースみたいに、と言いたいがあれはセガだったな...

0279名無しさん必死だな2018/09/08(土) 02:13:54.16ID:De0gbL9e0
ウルトラマンが2軍以下のイメージなのって海外の権利でやらかしたから?

0280名無しさん必死だな2018/09/08(土) 02:22:59.47ID:zKgVXCxd0
どーせならウルトラマンのフリして完全新作ジャンル出せば
良くね?
アクション性の高い、ひとつのボタンを特定のリズムで
ちゃっちゃちゃ、とかちゃちゃちゃーーーちゃとかおすと
基本技のパンチとかキックが初めて出る劣化音ゲー仕様の格闘技ゲーム
一般市民の応援の声が小さいとどんどん技の威力が弱くなるので
わざと被弾したりピンチにならないといけない
スペシウム光線とかだと溜め動作コマンドを20回、一分ぐらいいれるw
しかも戦闘中にいきなり石焼きイモや弁当の移動販売とかが足下をうろついて
たびたび敵怪獣と小型化して買いに走り仲良くたべまくらないといけないw
この売上金が双方の地球防衛軍とかの予算になりウルトラマンや敵怪獣のサポート部隊強化につながるw


......全然新ジャンルじゃねーーじゃねーーか!!!設計失敗じゃねーーか!!!!

0281名無しさん必死だな2018/09/08(土) 03:39:01.57ID:1bdlUxdl0
>>280
おうえんだーん!

0282名無しさん必死だな2018/09/08(土) 07:31:55.51ID:nMmurxyC0
>>255
そもそもウルトラ怪獣で人気が高いのって殆どが初期だよなあ
平成世代の新怪獣で人気や知名度が高いってのはほぼ皆無だし

0283名無しさん必死だな2018/09/08(土) 07:32:08.21ID:l3IuAJiv0
ウルトラマンキッズってマイナーなのかな

0284名無しさん必死だな2018/09/08(土) 08:40:03.35ID:btaUR1TRa
>>94
KPDすぎるわ

0285名無しさん必死だな2018/09/08(土) 08:59:13.22ID:MblexpF40
>>279
テレビシリーズが途切れたのが致命傷

0286名無しさん必死だな2018/09/08(土) 09:09:51.92ID:MzvHtimxa
最近のウルトラマンは怪獣も野生の奴は殺さない、殺すのは販促アイテムの力で作られた人工の怪獣だけ
それも描写としては消滅で、死亡と言えるかは怪しい

0287名無しさん必死だな2018/09/08(土) 09:10:44.22ID:nMmurxyC0
ウルトラセブンなんて首吹っ飛ばしてたもんなあw
今考えると相当エグイ

0288名無しさん必死だな2018/09/08(土) 09:28:46.40ID:oyAK37nT0
勝ち誇って帰っていく怪獣を、後ろから
ウルトラスラッシュ(通称八つ裂き光輪)で真っ二つにする初代ウルトラマン

0289名無しさん必死だな2018/09/08(土) 09:48:50.04ID:/ieJ6AYKM
やりたいわけじゃない 任天堂にサードが集まって悔しいんだ!

WORK×WORK(フリュー) 2018年9月27日発売
すばらしきこのせかい -Final Remix-(スクウェアエニックス) 2018年9月27日発売
すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン(日本コロムビア) 2018年10月4日発売
ベイブレード バースト バトルゼロ(フリュー) 2018年10月25日発売
ワールドネバーランド エルネア王国の日々(アルティ) 2018年10月25日発売
ピカちんキット ゲームでピラメキ大作戦!(フリュー) 2018年11月8日発売
ネコ・トモ(バンダイナムコ) 2018年11月1日発売
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(バンダイナムコ) 2018年11月21日発売
HUGっと!プリキュア(バンダイナムコ) 2018年11月21日発売
ウルトラマンR/B(バンダイナムコ) 2018年11月21日発売
妖怪ウォッチ4(レベルファイブ) 2018年冬発売
ふたりで!にゃんこ大戦争(ポノス) 2018年冬発売
ゴーバケーション(バンダイナムコ) 2018年内発売
トラヴィス ストライクス アゲイン : ノーモア☆ヒーローズ(マーベラス) 2018年内発売
ひふみんの将棋道場(仮称)(株式会社ポケット) 2018年内発売
ダライアス コズミックコレクション(タイトー) 2019年2月28日発売
フィットボクシング(イマジニア) 今冬発売
Dragon Marked For Death(マーベラス/インティクリエイツ) 2019年発売 北米12月13日発売
ニンジャラ(ガンホー) 2019年春発売
デモン X マキナ(マーベラス) 2019年発売
ニンジャウォリアーズ AGAIN(仮称)(タイトー) 2019年発売
SNK 40th Anniversary Collection(日本一ソフトウェア) 発売日未定 北米2018年秋発売
Crystal Crisis(Nicalis) 発売日未定 北米2018年秋発売
Arena of Valor(Tencent)  発売日未定 北米2018年秋発売
Seasons of Heaven 発売日未定
白き鋼鉄のX(インティクリエイツ) 発売日未定
真・女神転生X(アトラス) 発売日未定
ハイパースポーツR(コナミ) 発売日未定
ゾイドワイルド(タカラトミー) 発売日未定
『グランディア』『グランディアII』HDリマスター 発売日未定

0290名無しさん必死だな2018/09/08(土) 21:46:32.17ID:7yiv1sdop
>>287
そんな事言ったら切断技のエースは

0291名無しさん必死だな2018/09/08(土) 21:56:28.15ID:pxiLoDdya
圭一郎「買えええええ゙え゙え゙!!!!」

0292名無しさん必死だな2018/09/08(土) 22:57:35.91ID:A7i65PeZd
>>209
ネクサスは本来ザギが最後ではなかったはずの本編が短縮でそうなっちゃっただけで
ビーストはゴルゴレムまでなので痛し痒し
とは言えFE3に隠れて目立たないがいいゲームではある
ウルトラマンのゲームは平均点高いよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています