世界観が緻密に作られててゲームとしても面白いゲームを教えて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/09/09(日) 16:57:13.05ID:OUR7iDju00909
お願いします

0002名無しさん必死だな2018/09/09(日) 16:58:18.32ID:xkL/RMog00909
スパイダーマン

0003名無しさん必死だな2018/09/09(日) 16:59:42.36ID:6mbo+84O00909
女神転生

0004名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:02:10.69ID:JySKKMw8a0909
スカイリム
文化や歴史背景が他のゲームより緻密に作られてる

0005名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:02:13.56ID:niqDpH6p00909
TESシリーズ

0006名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:02:53.66ID:GWGfyO9hr0909
ガンパレードマーチ
無名世界観を超える世界設定は無い

0007名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:03:46.78ID:W4TaAMO900909
世界観の緻密さなら、洋RPG全般がまず思い浮かぶ
でもそれだと普通の回答でつまらない

0008名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:04:53.05ID:h1/JJY2700909
妖怪ウォッチ

0009名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:07:57.18ID:sbfVZQt900909
MYST
世界的ベストセラー

0010名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:09:45.11ID:OAaw3ob800909
TES

0011名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:09:55.83ID:bDRI3Fqrd0909
ベイグラントストーリー
リンダキューブアゲイン
アストロノーカ
ペーパーマリオRPG
FF12レブナントウィング

0012名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:11:59.43ID:Htv5nHWV00909
ルーンクエスト

0013名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:12:00.54ID:znchnSQia0909
civ4

0014名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:14:49.82ID:UL14IF2N00909
アストロノーカ
次々送られてくる宇宙農協からのメールが
想像力をかきたててくれて良い味出してる

0015名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:16:53.67ID:UL14IF2N00909
アストロノーカが>>11と被ったw
俺みたいに今でもあれを評価してくれる人がいるとなんか嬉しいw

0016名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:17:14.16ID:y6AlA2UT00909
タクティクスオウガ

0017名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:18:04.71ID:AYWVz+kP00909
>>4
ゲームとして面白いんか?
ごっこ遊びの舞台としては満点だとは思うけど

0018名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:20:38.64ID:z1qMsIYf00909
メタルギア

0019名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:24:01.43ID:usFRdw+P00909
伝説のオウガバトル

0020名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:25:06.34ID:wQms19xOd0909
難易度高すぎてオススメしづらいけどLA-MULANAオススメ

0021名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:30:30.45ID:63fXHiWm00909
グ ラ ン ブ ル フ ァ ン タ ジ ー

0022名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:33:13.43ID:6OvAWbjy00909
オプーナ

0023名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:36:59.61ID:GYz/Qv0DM0909
アーマードコア4系

0024名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:44:15.19ID:Qyp84ESid0909
マスエフェクト2
コーデックスのテキスト量は半端ない

0025名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:48:32.48ID:PYoG3j6M00909
Splatoon

0026名無しさん必死だな2018/09/09(日) 17:54:09.04ID:Qyp84ESid0909
ウィッチャー3

0027名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:12:19.59ID:aKNZNcy5p0909
>>17
やった上で面白くないと思ったならともかく、やりもせずにそれ言ってたら頭おかしいな

0028名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:13:27.43ID:A5pPaefea0909
カオスシード

0029名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:14:07.19ID:sWQC07Bca0909
和ゲーだと世界観はFF11が一番だな
バランス悪いけど……

0030名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:23:43.06ID:clhIcovoM0909
心酔するほど台詞1つにまではまったのはSFCのタクティクスオウガだなあ
サターン版は主役陣の声優はよかった。うまくSFC版を補完してた
この2作でTOは完成形

0031名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:26:45.34ID:7h9+XXU200909
もうレトロゲーはいいよ

0032名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:36:10.69ID:WM/MHo0aM0909
マスエフェクト超えるのある?

0033名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:44:47.84ID:SIAUs0VB00909
伝説のオウガバトルかタクティクスオウガの2択なんだけど
御大、スマホでもいいから新作オウガ出してください

0034名無しさん必死だな2018/09/09(日) 18:52:23.71ID:zZKkUwYk00909
創世神話に神々、細かな地理に国家、人種、交通手段(地空海)
十数種類くらいある正統宗教や邪神宗教、細かに系統づけられた魔術体系
国ごとに違う通貨単位(通貨のデザインもしっかりある)とそれらの交換レート設定…

かつてこれらを綿密に分厚すぎる取扱説明書に載せてたJRPGが’90年初頭の国産PCゲームにあったんやで…
しかもゲーム中にこれらの設定がほとんど出てこない(活かされてない)というオチつきで

0035名無しさん必死だな2018/09/09(日) 19:07:30.45ID:kejKvzK400909
オウガ二作以降、これ並みに完成度高いと思ったゲームが一個もない

0036名無しさん必死だな2018/09/09(日) 19:18:38.07ID:Qyp84ESid0909
ドラゴンエイジ

0037名無しさん必死だな2018/09/09(日) 19:36:55.87ID:lA038mSn00909
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣は大変画期的だった。
斬サムのようなアートはもう出ないのかねえ・・・


ゲームバランスのアレさは無視してあげたいレベルの才能に溢れたアートだった。

0038名無しさん必死だな2018/09/09(日) 20:04:12.36ID:ktnZ+VrRK0909
グラビティデイズ1、2

0039名無しさん必死だな2018/09/09(日) 20:09:11.22ID:clhIcovoM0909
>>33
御大って誰かわからないけど松野がオウガやその作風を求める声をどう思っているか・・・
クリムゾンシュラウドはあれ1作で終わってしまったのは惜しい世界観というか
雰囲気だった。ちゃんとフルパッケージ向けに世界観を起こせば、と残念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています