PSユーザー「ふむ、ロックマン11は歯応えがあってなかなか楽しいな」豚「難しすぎる!クソゲー!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/09/11(火) 13:36:33.32ID:Ad4M/Sp2a
PSユーザー「ダークソウルやブラッドボーンにも慣れた身体でも十分楽しめる…やはりロックマンは良質アクションだな」
豚「あああああ!また死んだ!難しすぎる!クソゲーだわクソゲー!ドンキーやカービィみたいな低難易度神ゲーとは比べ物にならないゴミ!」

すまんスイッチでロックマン出す意味ある?ロックマンXもスイッチは爆死してたし

0325名無しさん必死だな2018/09/12(水) 01:19:15.45ID:e9gDiG9H0
こういうシステムは、使うと楽だけど上達すれば使わなくても問題ないってのが理想だよな
スピードギアの方はそうなってるのかもしれないけど
パワーギアの方は敵の体力の問題になるから微妙か
使わなくても進める事はできるけど、だるいよな

0326名無しさん必死だな2018/09/12(水) 01:30:37.59ID:wzkUjA1D0
体験版だとバスターの他にも2種類の武器が最初から使えるし
それらも活用していけばギア使わなくてもかなりサクサクだぞ
突進する武器はハンマー持ってるザコを一撃で倒せるし、電撃のはタイヤのザコに有効

0327名無しさん必死だな2018/09/12(水) 01:54:05.18ID:ghRm9wfnM
>>312
雑誌でスーファミに1−6コレクションが出るって話があって開発画面もあったんだよな
ネットがなかったからなぜ出ないんだと古本を探してた

0328名無しさん必死だな2018/09/12(水) 02:27:29.68ID:0oiIVaoqa
>>3
ロックマンはガキゲーとは違うんか?
ボスのデザイン募集ボンボンとかでやってたんだぞ

0329名無しさん必死だな2018/09/12(水) 03:29:31.80ID:pq9v/pk/0
3回死んだら売るのがPSユーザーで
コンティニューしてもクリアするのが任天堂ユーザーって
なんかのデータに出てなかったっけ

0330名無しさん必死だな2018/09/12(水) 04:27:58.43ID:yfsmga97a
ドリルに追われて進むとこは○ボタン押しっぱなしでお願いします

0331名無しさん必死だな2018/09/12(水) 07:00:33.18ID:PsMfYpC/0
>>312
X3のPS移植版も、音楽は劣化、ロードはやたら重いと言う酷い劣化版だったな
まさか性能が上のハードに移植してあんな酷くなるとは想像もしてなかったわ
追加ムービーとかもX4みたいな気合が入った奴じゃないからどうでもいい内容だったしw
手抜き移植と言うのが一目でわかる感じだったね

まあ、セーブが出来るようになったのだけはメリットだったな。そのセーブも割と時間がかかる仕様だったけどw

0332名無しさん必死だな2018/09/12(水) 07:46:29.13ID:8zmnNd+Za
11結構面白いと思うよ自分も
9とか10のファミコンのスライディングすらないやつ嫌だったからこっちのがいい

0333名無しさん必死だな2018/09/12(水) 07:47:51.52ID:8zmnNd+Za
>>313
難易度調整つけたのもPSユーザーのためだと思うわ

0334名無しさん必死だな2018/09/12(水) 08:05:40.72ID:biIusFJSp
そういや難易度選択で低難度追加されてたな
ニューカマーの紹介動画見たらギアの使用可能時間が大幅にアップして
被ダメと敵の耐久力がめっちゃ減って敵がガンガンアイテム落として穴に落ちてもビートが助けてくれる超親切設計だった

0335名無しさん必死だな2018/09/12(水) 09:47:18.60ID:ZTosqE1b0
>>329
あのゲームメーカーの発言がある限り下手糞ゴキブリがマウント取ることは不可能だよねw

0336名無しさん必死だな2018/09/12(水) 09:56:01.27ID:2YX6Z3xo0
ダクソより難易度高いからクソって
ダクソが自信の拠り所過ぎるだろボス戦アドリブ不要のコロコロ覚えゲーなのに

0337名無しさん必死だな2018/09/12(水) 10:05:01.01ID:VUv3gOi10
ダクソも回復縛りのライネルも大して変わらなくない?

0338名無しさん必死だな2018/09/12(水) 10:19:38.71ID:3+pnKuvg0
>331
謎もなにもPSはロード長いゲームばかりやったやん…
速い速い言われてたFF7だってカメラぐるぐる回して時間稼いでるだけだったし…

まだ読み出しやすいように同じデータを色んな所に入れておくみたいなディスクメディアの使い方もされてなかっただろうしな

0339名無しさん必死だな2018/09/12(水) 10:31:12.64ID:2D9yYQmI0
>>337
さすがにライネルは簡単すぎるわ HP高いだけ
避けて殴るか顔に矢当てて乗るだけで終わる雑魚だし
ダクソには及ばん

0340名無しさん必死だな2018/09/12(水) 10:54:54.94ID:pq9v/pk/0
どっちも初見殺しやろ

0341名無しさん必死だな2018/09/12(水) 11:38:36.06ID:vvKWWP+ap
元々死に覚えゲーとして成立してた畑に
ズカズカ上がり込んできて「死んでばかりのクソゲー 」言われても
「いや元々そういうゲームですし」としか言えないわ
さらに「〇〇は丁度いい難易度で楽しめてバランスが絶妙で良ゲーで」って言われても
「なら貴方は〇〇を楽しんでね」って感じ
住み分けすりゃいいだけなのに

0342名無しさん必死だな2018/09/12(水) 11:54:35.86ID:v16mZWcW0
チャージを使わない、攻撃を避けない、敵に無策で突っ込むってのは多い
敵に接近して倒すタイプの横スクばかりに慣れてるのかもしれないが
そんなレベルで文句言われたってそこはもう少し頑張れよとしか言えんわな

0343名無しさん必死だな2018/09/12(水) 12:45:00.02ID:p8wGBXNO0
ゴキはブラボのトロフィー取得率知ってるの?
ガスコイン神父とかドンキーとかロックマンゼロより相当イージーなのにプレイヤーの半分も取得してない
任天堂はマリオ2もそうだが元から横スクは難しいのも多い
PSの3Dアクションって死に覚えゲーなだけでアイテムやレベル等で回避できるのばっか操作テクニックは大して必要ない根気だけ

0344名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:11:38.32ID:+9xbDMyV0
>>335
ソースもなしにでっち上げた発言だけどな
実際は豚の方がヘタクソですぐ諦める

0345名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:13:53.43ID:KwV7dg3b0
>>344
その実際のソース

0346名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:18:11.39ID:ITyWCrJ9a
ダクソみたいにレベル上げてアイテム多く準備すりゃ何とかなるアクションRPG如きでイキられてもな
普段は無双程度しかやってないから難易度高く感じられるんだろうが
プレイヤースキル優先の純アクションたるドンキーやマリオの方がムズイよ

0347名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:19:05.11ID:+9xbDMyV0
>>345
NEWマリオ
ユーザーがクリアできたりすぐ諦めないのならわざわざクリアしたことにしてくれる仕様になんかしない

0348名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:22:29.16ID:K44ZT0Iqr
>>347
つまり妄想と

0349名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:23:33.07ID:oaOBTIUR0
ストレスを与えて、それが解消した時に爽快感を覚えさせるという構造そのものはガチャと一緒
クリアしてドヤ!とレア引いてドヤ!ってとこまで含めて同じ構造w

0350名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:24:19.88ID:CzqpoHAS0
PSユーザーは連射機能のないロックマンを遊べない糞ゆとり

0351名無しさん必死だな2018/09/12(水) 13:26:12.74ID:V4RsTUotd
ダクソで敵の配置やらトラップおぼえたあとで難しいところなんかひとつもないだろう初期レベルでイケるわ

0352名無しさん必死だな2018/09/12(水) 14:15:08.59ID:NMGC/y4Da
スレタイの「ふむ、」が気持ち悪すぎる
なろう主人公かよ

0353名無しさん必死だな2018/09/12(水) 14:27:09.62ID:RTLmyNRwa
PS4ユーザーの技量に合わせて、スパイダーマンでQTEをカットできるようにしたのは(*^ー゚)b グッジョブ!!

0354名無しさん必死だな2018/09/12(水) 15:36:09.48ID:VUv3gOi10
ダクソなんぞでいきってる奴は格ゲーやれよ
多分泣くから

0355名無しさん必死だな2018/09/12(水) 16:12:29.13ID:d7VsMUb0d
格ゲーはやってる人の顔がトラウマレベルで気持ち悪かったから無理です

0356名無しさん必死だな2018/09/12(水) 16:13:49.40ID:pq9v/pk/0
画面切り替え時に画面に映った顔を見てしまったか

0357名無しさん必死だな2018/09/12(水) 21:24:59.13ID:z1qMAqOO0
10にも難易度設定あるのに・・・

0358名無しさん必死だな2018/09/12(水) 21:30:49.99ID:Xob9cljUa
PS4ユーザーの方が直ぐに投げるとか
言うデータ前見たけど

0359名無しさん必死だな2018/09/12(水) 23:50:07.22ID:N9VCUeBma
>>357
あれロックマンかブルースみたいにキャラ自体変わるしまたちょっと違う気が

0360名無しさん必死だな2018/09/13(木) 00:36:07.77ID:iVMoAxe50
いや、キャラ選択とは別に難易度選択もあったよ

0361名無しさん必死だな2018/09/13(木) 00:38:32.24ID:kIOKJZK90
落とし穴と針の8割埋めてくれるやつだな

0362名無しさん必死だな2018/09/13(木) 09:14:30.05ID:YukBLasL0
9にもあるよ

0363名無しさん必死だな2018/09/13(木) 09:22:31.19ID:/9FXPGRmp
9にイージーモードあったっけ?
穴に落ちても助けてくれたりトゲに当たってもティウンしなくなる消費アイテムはあったと思うけど

0364名無しさん必死だな2018/09/13(木) 12:17:20.26ID:YukBLasL0
携帯アプリ版だけルーキーモードがある

0365名無しさん必死だな2018/09/13(木) 12:28:41.99ID:4Gdrb4Kc0
難しいと投げだしちゃう奴の比率ってPSユーザーの方が多いんじゃなかったっけ

0366名無しさん必死だな2018/09/13(木) 12:40:45.85ID:zDM8I7Bz0
あまり詰まらずオリジナルでブロックマン倒せた俺はまだまだ現役でいいのか

0367名無しさん必死だな2018/09/13(木) 12:42:03.76ID:/9FXPGRmp
>>364
アプリ版か
wii版はブルースモードまではやった

0368名無しさん必死だな2018/09/13(木) 19:11:05.82ID:tV0LcRRD0
>>365
三回コンティニューしたらやめる

0369名無しさん必死だな2018/09/14(金) 00:03:18.12ID:tBjImoU1d
初見でやって10は9に比べたら大分やさしくなってるなって思ったけどよく考えたら執拗な初見殺しがかなり少なくなったからかな
9もステージ覚えたら楽しくなったけど最初はちょっとこれはどうだろうってなったな

0370名無しさん必死だな2018/09/14(金) 00:10:04.28ID:w0M2sl520
9は初見で一回は死なせてやろうみたいな開発の意地の悪さが見えるからな
10は反省してちょっと優しくなってはいるけど相変わらずスライディングすら削ってあったのがな
インティのゲームがイマイチ売れない原因がよくわかる

0371名無しさん必死だな2018/09/14(金) 09:58:23.77ID:+sv908Oq0
マイティじゃその傾向もっとひどくなってたな…

0372名無しさん必死だな2018/09/14(金) 21:06:40.36ID:cTR6Pfjg0
11は丁寧よね
ただ体験版の範囲だと丁寧すぎてマリオっぽい

ロックマンに求めてるのは
2みたいな導入は丁寧なのにステージ後半で
急に難易度上げてくる感じのが理想

0373名無しさん必死だな2018/09/14(金) 21:15:17.30ID:uDIfCv9I0
>>203
もこうって他罰的で目に余る蛮行を見せつけるスタイルが目立つけど
別に度を越えてゲームが下手ってわけじゃないだろ

0374名無しさん必死だな2018/09/14(金) 21:50:33.49ID:+iiT5vPZ0
インティはシステム的に初心者を排除しようとするところがストレス

0375名無しさん必死だな2018/09/14(金) 22:22:00.71ID:hNINcQAD0
>>1が自分の馬鹿さを晒すスレはここですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています