志倉千代丸はなぜADVしか作らないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:00:12.25ID:voHnqJYV0
アクションゲームとかも作って欲しいんだが。

0002名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:01:07.70ID:zIWHE1/J0
サカリがやってんだからそれで我慢しとけ

0003名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:01:32.75ID:voHnqJYV0
志倉千代丸作品

科学アドベンチャーシリーズ
CHAOS;HEAD
STEINS;GATE
ROBOTICS;NOTES
CHAOS;CHILD
Que 〜エンシェントリーフの妖精〜
アイテムゲッター 〜僕らの科学と魔法の関係〜
B-PROJECT
Occultic;Nine
ANONYMOUS;CODE

0004名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:02:39.78ID:xnVDIOg40
須田剛一みたいにアドベンチャーの方が才能あるのに下手なアクション作り始めて終わる奴もいるからなぁ

0005名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:03:10.92ID:GAJNpnwB0
別にADVだけでいいよ
ただ定価が高すぎる
どれも2000円ぐらいの価値だとは思う

0006名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:03:55.53ID:vKJypszg0
会社の規模からして
そういうのしか無理
インディーズゲームであるいはって可能性はあるかもしれんが

0007名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:04:03.05ID:9c649W5C0
作れないの間違い

0008名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:04:54.85ID:AJ1fVfgE0
それな
2000円とまでは言わないが4〜5000円で売ればもっと人気出ると思う
どれもこれも8000円はアホ

0009名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:05:14.53ID:YJVxaqoh0
千代丸がシナリオ書いてるわけでもないし5pbにそんな財力はない
同人レベルの作曲能力と甘いルックス()が取柄の三下だよ

0010名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:05:54.10ID:xUCKFaJ2d
ストーリーとアクションを両立するにはAAA級の開発費が要るから

0011名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:06:31.53ID:9ThQKbR30
単純にプロデュースがめんどい

0012名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:07:00.45ID:YJVxaqoh0
マジで好きな声優のCDにこいつの楽曲が入ってると吐き気がするわ
一曲だけクオリティ滅茶苦茶低いんだもん

0013名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:07:15.52ID:9c649W5C0
そもそもシュタゲしかまともに作れないのかも知れない、そのシュタゲですら焼直しに次ぐ焼直しで飽きられてるけど

0014名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:07:35.22ID:ZIk0di/s0
シュタゲ一発屋だけど、それでいいくらいの作品ではあった

0015名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:09:28.05ID:YJVxaqoh0
こいつと日野は似非クリエーターだよな
マルチな能力を売りにしてるが、こいつは作曲、日野はシナリオに手を出して
素人レベルのクオリティでボロが出る

0016名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:15:33.32ID:4vBqLws50
漫画家に「なんで漫画しか描かないの?」って言うようなもんでしょ
変にあれこれ手を出さずに、ジャンル一本に絞るのはいいことだと思うよ
一発屋感はあるけども

0017名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:20:40.07ID:1ghtEEkWa
千代丸の妄想をストレートに反映出来るのがADVだからADV作ってるだけじゃね
アクション要素とかRPG要素が必要ならそういう形にするだろうけど、現状必要じゃなかったと
あとテキストADVはコストかからない割にアニメとか漫画とか展開しやすいのもポイントかな

0018名無しさん必死だな2018/09/17(月) 20:42:38.45ID:wPgjtXFdd
んー
好きな曲あるからこの人はそんなに嫌いではない

0019名無しさん必死だな2018/09/17(月) 21:38:51.86ID:c4VK3MWj0
今度のシュタゲエリート買うか迷うな

0020名無しさん必死だな2018/09/17(月) 21:44:44.39ID:Rz4xPZfT0
世界初のフルアニメーションRPG 御影
フルアニ紙芝居 千代丸
歴史に残る偉業w

0021名無しさん必死だな2018/09/17(月) 21:48:51.61ID:ba2Bv9/br
ハードボイルド作れや
オタクに媚びすぎなんだよ

0022名無しさん必死だな2018/09/17(月) 22:13:24.15ID:PitbqmU70
シュタゲだけの人
とはいえその一発がデカかったが

0023名無しさん必死だな2018/09/17(月) 23:24:11.14ID:pQague0Lp
シュタゲで延々と稼ぐのほんとやめて
比翼恋理はまあいいけどフェノグラムはカスだし映画もビミョいし0は結局小説の焼き直しだしいい加減にしろ

0024名無しさん必死だな2018/09/18(火) 02:06:14.23ID:kDcaRUIk0
そもそも千代丸がアクションゲームを作りたいと思ってると思えない

0025名無しさん必死だな2018/09/18(火) 02:06:53.44ID:kDcaRUIk0
>>20
紙芝居の定義、壊れる

0026名無しさん必死だな2018/09/18(火) 06:20:29.04ID:deFbGtN/0
ADVを作る会社って宣言してたし

0027名無しさん必死だな2018/09/18(火) 08:17:57.20ID:zn19sobq0
>>23
買うやつも悪い

0028名無しさん必死だな2018/09/18(火) 13:03:45.21ID:2tM7uRtK0
ロボティクスノーツのアニメ意外と良かった
わかったのは不思議動力じゃないとリアル巨大ロボットの建造はムリ

0029名無しさん必死だな2018/09/18(火) 13:21:21.07ID:kDcaRUIk0
>>23
フェノグラムが一番面白いだろ

0030名無しさん必死だな2018/09/18(火) 17:03:04.83ID:1XvfeEL+d
志倉千代丸がアドベンチャーゲーム作品を出し続けているのは
尺を気にせずにシナリオを作ることができる自由さに加え
モノローグや解説文章を入れやすいテキストがある故のメリットと
他の媒体と比べ多くも少なくもない映像情報によってプレイヤーの想像を
沸き立てさせることができる媒体の性質が
志倉千代丸自身の作品造りと親和性が高いから

0031名無しさん必死だな2018/09/18(火) 17:14:38.83ID:1XvfeEL+d
さらに

欠けていた映像情報もアニメ化マンガ化で補わせることができたり
逆にアニメやマンガの後からやってテキスト情報を補完できたり
メディアミックスを行ううえでメリットが非常に多く
最良の原作媒体と考えている

0032名無しさん必死だな2018/09/18(火) 17:59:26.76ID:kDcaRUIk0
本人かってくらい詳しいな

0033名無しさん必死だな2018/09/18(火) 18:00:15.97ID:B0oV4vj60
本人じゃねw

0034名無しさん必死だな2018/09/18(火) 18:04:42.45ID:RBdEuwrz0
本人だよ

0035名無しさん必死だな2018/09/18(火) 20:23:27.77ID:WlKW7qxWa
本人なら仕方無いな

0036名無しさん必死だな2018/09/18(火) 20:25:11.84ID:GOEUDd2DM
サンキュー千代丸

0037名無しさん必死だな2018/09/18(火) 20:29:36.17ID:3t5wUB+k0
本人ならいっとくけど、紙芝居屋の分際でゲーム業界でイキるのはやめてほしい
ゲーマーがどうこうとかハードがどうこうとか、そういう話を語れる身分じゃないですよね

0038名無しさん必死だな2018/09/18(火) 20:35:30.70ID:hZWcvR5Fd
アノニマスコードはポシャったのか?

0039名無しさん必死だな2018/09/18(火) 20:44:39.77ID:1XvfeEL+d
>>38
発売時期はもう決まってるけど万が一にも延期したら大変だから
まだ発表できないとのこと

ただ、2017年2月からアニメの制作が始まってることなどを鑑みると
2019年下半期あたりの発売になる可能性が高い

0040名無しさん必死だな2018/09/18(火) 21:52:26.37ID:V3jjC1Tq0
>>1
過去のアクション作品が高い評価された人間に戻ってきてくれいうならともかく
君にはアクションのほうが向いてる才能の片鱗が見えるならそれを書いてみな?
なければ>4みたいな微妙評価になるだけ(須田の場合違うが)で>16が結論だわな

0041名無しさん必死だな2018/09/18(火) 22:36:40.98ID:gZXKrKPXx
>>23
違う事やろうとしてロボノで痛い目に遭ったから、シュタゲをコーエーの信長や三国志並みに延々とシリーズ化して出すと思うぞ…w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています