お前ら「中国はパクリ国家」←いや日本は中国の文字パクってるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/18(木) 17:43:43.90ID:yfdM632H0
中国から文字をパクっといてよくこんな事言えるな
あとアニメ漫画も海外発祥なのに日本発祥と主張してるし
自分らのことは棚に上げて中国馬鹿にするとかほんと性根腐ってんな

0114名無しさん必死だな2018/10/19(金) 00:51:35.79ID:sF8KtO+g0
>>9
これな
現代中国語は和製漢語なしには成立しない

0115名無しさん必死だな2018/10/19(金) 00:56:01.57ID:ur9X5wyd0
こんな荒唐無稽な言い訳でパクリを正当化するのか
シナ土人らしいな
そりゃアメリカから制裁されるわ

0116名無しさん必死だな2018/10/19(金) 01:14:08.80ID:B/y3glxu0
>>114
共和制は、暴君だった周の脂、の時代に王を追放して二頭合議政治をやって
共和と号したという『史記』の周本紀に由来する。

脂、の時代に「共伯和」なる人物が政権を担ったという記述もあり、
「共」の伯爵号を持つ「和」さんの時代として共和を号した説もある。

いずれにしても王がいない、君主制が崩れた状態のことを言い、
江戸幕府はそれをパクってrepublicを共和と訳した。

0117名無しさん必死だな2018/10/19(金) 01:28:54.27ID:NPGXqqAh0
中国共産党と昔の中国は別の民族なんだけど

0118名無しさん必死だな2018/10/19(金) 01:47:05.18ID:B/y3glxu0
>>117
そんなこと言い出したら自由民主党と聖徳太子も別の民族だよな。

0119名無しさん必死だな2018/10/19(金) 02:01:57.47ID:PeOKpxT70
イノベーションとイマジネーションは違うぞ

0120名無しさん必死だな2018/10/19(金) 02:22:20.27ID:Xo3frd1o0
>>1
中国なんて最近できた国なのに
おっかしいなーw

0121名無しさん必死だな2018/10/19(金) 02:46:55.21ID:B/y3glxu0
秦氏…派生に羽田、畑、〇旗。渡来系氏族
三宅氏…派生に宮家、屯倉。アメノヒボコ(朝鮮半島出身)の子孫田道間守や後世やってきた別の渡来人系。
安倍氏…派生に阿部、安部。阿倍比羅夫の子孫。比羅夫は奥州土着の氏族で出自は不明。おそらくアイヌ。
阿倍はアイヌ名のアペが和製化した説あり。部下の馬身龍(マムタツ)といい当時の日本名では珍しい名前。

かなり昔のB.C.1000年ごろに「戎」と呼んでた異民族が同化混血したことで
「漢民族をパクった民族=中国人」
と言うのなら。

つい最近A.D.800年ごろまで蝦夷だの隼人だの渡来人だのと呼んでた異民族が同化混血した日本は
「大和民族をパクった民族=日本人」
…って事だな。

0122名無しさん必死だな2018/10/19(金) 02:52:21.82ID:CdTpAbP10
いまだに縦書きなんか使ってるのは列島民族JAPぐらいw
日本が伝統とか言ってる間に中国はさきに進んでんだよな

0123名無しさん必死だな2018/10/19(金) 03:06:39.65ID:VACZHCA50
パクリ国家って言ってるのって日本だけだっけ?

0124名無しさん必死だな2018/10/19(金) 03:10:09.13ID:HLL30e1/a
made in prcだっけ?

0125名無しさん必死だな2018/10/19(金) 03:14:02.36ID:ur9X5wyd0
>>123
世界中からパクリ国家扱いされてるじゃんシナはw

0126名無しさん必死だな2018/10/19(金) 03:24:08.02ID:inuH/MYs0
そもそも日本の議院内閣制はイギリスのパクリだし

0127名無しさん必死だな2018/10/19(金) 03:39:50.87ID:ur9X5wyd0
そんな過去に学んだことを盗んだと言うなら世界のものほとんどが問題になってるわ
シナ人が悪いのは特許権や著作権などの知的財産権を守らないからだろ

0128名無しさん必死だな2018/10/19(金) 04:09:49.06ID:Nk6CcBtd0
金も技術もないうちはパクり製品を安く売るしかないし仕方ない
日本も昔は欧米のパクりばっかだったからな
まあ日本の製品は中国製みたいにすぐ壊れたりはしないが

0129名無しさん必死だな2018/10/19(金) 04:12:36.48ID:RNCxM1zI0
日本製品が丈夫とか思ってる馬鹿ってまだいるんだな

0130名無しさん必死だな2018/10/19(金) 04:24:45.97ID:ULkPNE4a0
和製漢字に殆ど置き換わっちゃった現実

0131名無しさん必死だな2018/10/19(金) 06:14:44.41ID:ppqRo9Il0
仏教なんかも儒教取り入れて日本独自の解釈になったような
ラーメンもそう
それらとパクりは別

0132名無しさん必死だな2018/10/19(金) 06:42:59.01ID:raw2NjdF0
中国(1949〜)

0133名無しさん必死だな2018/10/19(金) 06:57:55.60ID:n38HZOgZ0
パクってるつーけど実際のところ
日本人は中国語が読み難い上に読めなかったりするぞ

0134名無しさん必死だな2018/10/19(金) 07:36:13.60ID:7/JKPZVv0
>>102
アホか北南西から様々な民族が支那大陸中央目指して侵略してたのに
支配層だけ変わるとか有る訳ねーじゃん真正の馬鹿か?

0135名無しさん必死だな2018/10/19(金) 07:40:17.29ID:JyAh5IPR0
中国はその時代なかっただろう

0136名無しさん必死だな2018/10/19(金) 07:52:16.24ID:mHppVtrld
日本は当時の政権に許諾得てるからな

0137名無しさん必死だな2018/10/19(金) 07:52:26.26ID:FvIYyFO60
不法に盗むことをパクりというんだが>>1はそれを理解できてないらしい

0138名無しさん必死だな2018/10/19(金) 07:59:28.05ID:6yycSWCu0
>>1
文字に関してはもうお互い様としか言えない状況だな
確かにかつて日本は大陸から文字を取り入れたがその内容がほとんど別物と言えるほど変化した

逆に明治維新以降の日本の言葉を大量に輸入して今現在使ってるのが中国
それらの言葉が無いと社会が成り立たない程の浸透ぶりだしね
「民主主義」「人民共和」なんて有名でしょ

まぁそれはそれとして商業的な著作権と文化の話を混同するのはいかがなものか

0139名無しさん必死だな2018/10/19(金) 08:01:43.92ID:ObdKVUOG0
中華に残ってた漢字などを時の支配者がぶっ壊した経緯があるから
日本から逆輸入して使ってるのもあるな

0140名無しさん必死だな2018/10/19(金) 08:17:48.94ID:tf4WPDjA0
英語ドイツ語イタリア語フランス語スペイン語も全く違う文字でもないだろ

0141名無しさん必死だな2018/10/19(金) 08:58:50.81ID:Nriksad5d
>>1
外国人から言わせると世界で一番難しいのは日本語だってな
文字も漢字ひらがなカタカナの使い分けや意味合いとかがとにかくムズいってさ

0142名無しさん必死だな2018/10/19(金) 11:37:59.92ID:8+MRYhG+p
近代文化に纏わる単語とかは、多くが日本から中国へ逆輸入されてる。
漢字表現的な感覚での中国表記も面白いなと感じる事はよくある。

0143名無しさん必死だな2018/10/19(金) 11:41:09.48ID:UBhTjiYP0
パクリもなにも
漢の委の奴の国王なんだから
属国でしょ

直轄ではなく委任の

0144名無しさん必死だな2018/10/19(金) 12:21:21.76ID:iewxx1wh0
>>143
日本に「くに」が沢山有った時代で奴国王が居たらしいのはその内のひとつに過ぎないぞ

0145名無しさん必死だな2018/10/19(金) 12:29:09.89ID:sddkA+4j0
奴国は福岡辺りに実在したといわれる国家で委も倭の略字だと言われてる
だから金印は「中華圏日本国福岡県知事」って書かれてるようなもんだ

0146名無しさん必死だな2018/10/19(金) 12:51:32.78ID:iewxx1wh0
>>145
そもそも古代民族の漢=今の中国では無いけどな
まあ別に否定するだけの根拠も無いが

0147名無しさん必死だな2018/10/19(金) 13:34:16.00ID:85eZ/Mdt0
JAPANが最高や

0148名無しさん必死だな2018/10/19(金) 15:34:01.78ID:5xC7i3Aw0
文字についてはむしろ中国の方から積極的にパクらせようとしただろ。外交で面倒くさいからな

0149名無しさん必死だな2018/10/19(金) 16:27:50.18ID:ZsRIfjAI0
なんでここで議論してんの?

0150名無しさん必死だな2018/10/19(金) 16:28:45.10ID:UBhTjiYP0
ただのガス抜きじゃないの

0151名無しさん必死だな2018/10/19(金) 16:32:46.33ID:yeXaNyvb0
>>1
アメリカのドキュメンタリー番組でゼロ戦を扱っていたがアメリカ人にはゼロ戦のアンチがいるらしくて学芸員が展示してるゼロ戦の解説で
「ゼロ戦のプロペラはアメリカ産のプロペラの盗作だという人がいますがここを見て下さい。そのプロペラの会社の刻印が押されています。
ゼロ戦のプロペラは開戦前にそのアメリカ企業と正式にライセンス契約をして日本で生産していたんです」と言ってたな
正式に使用許可もらったものと無断使用は全然違うぞ
日本陸軍の軍用バイク「陸王」もハーレーダビットソンの許可を受けて国内生産していたのであってパクリではない

0152名無しさん必死だな2018/10/19(金) 18:13:45.70ID:l6nIyTZl0
クリスマスとハロウィーンは日本のオリジナル

0153名無しさん必死だな2018/10/19(金) 18:32:33.96ID:e78Dhd+wa
>>152
クリスマスはサトゥルヌスのパクり

0154名無しさん必死だな2018/10/19(金) 20:14:28.84ID:9Y8A0aIVp
文革で全部切り捨てて真中国になってるから歴史浅いよね(^ω^)

0155名無しさん必死だな2018/10/19(金) 20:33:40.18ID:kPADhQMYM
漢族の文字であって、中共の文字ではないぞ

0156名無しさん必死だな2018/10/20(土) 00:04:39.79ID:XiipuRBM0
猛語は好きかね?

0157名無しさん必死だな2018/10/20(土) 08:06:29.45ID:RQat2Cxz0
>>104
中国は三国志も水滸伝も人気無いけどな
つまりそういう事自体興味無いんだろ

0158名無しさん必死だな2018/10/20(土) 08:13:20.46ID:ivByOvop0
ジャレド・ダイアモンドがベストセラーになった著書のなかで日本人が
感じを使ってるのがいかに愚かで無駄なことが力説してたけどな。
かんじがないとじづらがよみにくくおもえるけど、あるふぁべっとのられつに
おうべいじんはたいおうできてるんだからかんじがなくてもやっていけるはず。

0159名無しさん必死だな2018/10/20(土) 08:22:00.23ID:A3dwbygF0
ソニー「中国はパクリ国家(キリッ」←お前が言うな

名越「中国はパクリ国家(キリッ」」←お前が言うな(L4D盗作)

0160名無しさん必死だな2018/10/20(土) 09:48:21.03ID:QtrCfB14d
日本人に朴さんとか李さんとかは居ないだろ

0161名無しさん必死だな2018/10/20(土) 14:34:03.59ID:xT7H4g8I0
パクリと伝来は全く別やんアホか

0162名無しさん必死だな2018/10/20(土) 16:08:29.94ID:HlG2C8L/0
漢字に特許とか肖像権とか権利があるのか?

0163名無しさん必死だな2018/10/20(土) 19:48:44.48ID:Rbz+lt+R0
>>157
水滸伝は革命礼賛小説として時の権力者に常に迫害されているそうな

0164名無しさん必死だな2018/10/20(土) 19:53:02.88ID:/fI2W+Y8d
だったらアルファベットはどうなんだとw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています