【超速報】RDR2クリア者のストーリーネタバレ来たけど、ストーリー面でもクソゲーの模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/30(火) 16:52:16.67ID:HZsRyL/50
・基本的に肝心の大仕事は失敗→逃亡の繰り返しで単調に感じる
・とある理由で唐突にグアム編が始まりメインマップがグアムに移り変わる 現地民と協力し軍艦と戦うなど悪い意味で別ゲー
・馬鹿の一つ覚えのようにキャンプが襲撃される展開がある
・主人公のアーサーを含めて1に出なかったギャング団員はほぼ全滅 しかし死に方が雑な者ばかり
・アーサーは中盤で結核を患い、以降顔面蒼白と終始咳き込みでストレスに感じることになるだろう
・本筋はチャプター6で終了 以後はエピローグとして1につながるジョンのお話が始まるも1を遊んでない人達からすると至極どうでもいい

0062名無しさん必死だな2018/10/30(火) 18:36:01.42ID:SmMr7xX+d
ロックスターのストーリーが面白いわけないんだよなぁ
白人アメ豚の集まりやろ

0063名無しさん必死だな2018/10/30(火) 18:44:35.75ID:sAJ9FHhl0
コンコルド錯誤だったんだろうな

0064名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:14:42.99ID:HZsRyL/50
>>62
それな
さっさと東京を舞台に日本のゲーム出せや!

0065名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:20:42.91ID:hOxuxYBH0
元々のスタッフがどこまで開発をしていたのかわからないが
後釜のスタッフがやりたい放題やらかしたのはわかる
オンラインが来たらあられもないタンクトップショーパンのカウウーマンが使えるんだろうな

0066名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:24:40.44ID:lW/Lpn9Y0
ラスボスギャング王みたいな幼稚な設定で倒してスッキリで終わりでいいじゃん
最後までつきまとう鬱要素とか不幸エンドとか強制っていつのゲームだよ
見た目だけかよ

0067名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:28:56.46ID:hLirK7qC0
>>56
大絶賛なのはメディアだけでしょユーザーはそこまで絶賛してない

0068名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:34:31.49ID:u+4XYpZ/0
・アーサーは中盤で結核を患い、以降顔面蒼白と終始咳き込みでストレスに感じることになるだろう

これが本当なら、ゲームでも気分のいいものじゃないな
ストレス以前に痛々しい

0069名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:34:47.43ID:xxjuc08c0
クリアしたら1の世界で遊べるとかサプライズが欲しかったな
りゅうおうの孫が出てくるとか

0070名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:37:41.54ID:UcT1WyMt0
やっぱ実際に遊んでる奴がいうと説得力があるな

0071名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:40:03.85ID:mmMFV8eT0
>>68
イグニス失明で気分が重い&ゲームの移動スピードが遅いで
コントローラーぶん投げそうになったの思い出したw

0072名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:40:39.74ID:nhQSUHvfa
>>68
他人の咳込みってそれだけで結構イライラすることあるしなあ

0073名無しさん必死だな2018/10/30(火) 19:44:05.92ID:hOxuxYBH0
>>68
しかし歩行者は撥ね飛ばせるのか

0074名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:01:22.54ID:rognpoV60
>>50
トキトワ⇒ジョジョのコンボとゼスティリアの衝撃は凄まじかったんだが
それをニューガンが軽ーるく超えてきたのが凄い
一年戦争・縁日といいさすがクソゲーマイスターバンナムだわ
感想を聞く限りRDR2も善戦できる内容だから歯が立たないだろうな

0075名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:22:03.82ID:i32nPmS20
>>71
ゴリラはグチグチ文句言ってくるしな
苦痛でしかなかったわ

0076名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:26:42.68ID:6nIZmL5t0
頑張ってクリアしてバッドエンドなら糞ゲー
売る前にこのゲームはバッドエンドになりますとかあらかじめ言わないのは詐欺
アルバートオデッセイのことです

0077名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:27:41.43ID:ByiPSiCT0
>>68
ほぼイグニスやん

0078名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:36:09.48ID:Td3VSnH/0
ファッション結核か

0079名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:37:07.21ID:UWKuTt7mp
>>75
でもゴリラは居ないんだろ
ゴリラが居ないFF15と思えば割と良ゲーに…
わりぃ、やっぱつれぇわ

0080名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:37:11.14ID:F8Ds1HBR0
>>77
でもFF15には、辛い時でも励ましてくれる仲間がいたから

0081名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:38:16.82ID:rognpoV60
>>77
なんかFF15と似たパターンの感想・逸話が多いよな
現場も共通点があったのかな?責任者が変ったりとか

0082名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:38:40.75ID:ByiPSiCT0
>>80
こっちは仲間ほとんど死ぬから余計ひどいな

0083名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:39:44.90ID:uussVSg+d
FF15との共通点多すぎだろこのクソゲー

0084名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:40:30.83ID:Kzce/mhua
前作も主人公死んだしワンパターンだな

0085名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:42:07.63ID:xkfB1iUX0
さすがにストーリー部分を実際に見ずに箇条書きだけ見てネガキャンするのはどうかと思うぞ

0086名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:42:34.62ID:xkfB1iUX0
ゲハで言っても無駄なことだろうけどw

0087名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:42:55.42ID:ByiPSiCT0
イグニス・デッド・リデンプション

0088名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:44:52.48ID:F8Ds1HBR0
>>83
共通点といっても
延期
オープンワールド
トラベルが面倒
主人公が死亡
細部へのこだわり
事前のハードルの高さ
乗り物系への不満
くらいだろ

0089名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:46:42.75ID:OKSFEDqc0
>>84
文明開ける手前の時代背景や前作の主人公も所属してるギャング団とくれば
もう悲劇しかないからな
やる前から結末が予想できる

0090名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:47:23.07ID:msJTRVDT0
ロックスターは主人公死亡ネタ使いすぎだよな

0091名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:48:49.30ID:hjNoXn3jr
GTAの主人公も続編でサクッと殺されたりするしな

0092名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:50:47.06ID:tL69z3oA0
まあ西部劇って登場人物死んでナンボな世界観ではあるけどね
全然わくわくしないのが凄いw

0093名無しさん必死だな2018/10/30(火) 20:52:26.84ID:msJTRVDT0
LAノワールの主人公
GTA VCストーリーズの主人公
GTA4のジョニー
GTA5の2人(ルート次第)
RDR1 2 主人公

やり過ぎて以外でもなんでもないな

0094名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:02:56.58ID:nhQSUHvfa
>>83
開発期間が両方とも8〜10年と長かったし、
そこら辺の時代のせいかねえ?

0095名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:05:57.90ID:nhQSUHvfa
>>93
ゲームに限らず、ピカレスク系の定番という感じがあって、
全く新鮮味も無いね

悪党は結局、悪行の報いを受けて滅んでいくパターンや、
官憲相手に滅びの美学みたいなパターンも

0096名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:08:05.98ID:n5EvRsXhp
アンチ乙 こういうくだらない展開もリアルを追求したからだから

0097名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:11:50.99ID:+/aQ+Kqrr
>>75
開始当初から英語音声にして3バカの会話はガン無視してたわw

0098名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:20:59.20ID:6UaHr8Pm0
こういうの見るとGTA5はマルチエンドで
ハッピーエンドあるから満足度高い気がする

0099名無しさん必死だな2018/10/30(火) 21:39:56.17ID:ByHppAYh0
シコク・トクシマサファイア編やれよ

0100名無しさん必死だな2018/10/30(火) 22:11:19.63ID:sEg+idyta
動画勢だけど普通にストーリーつまんねえな

0101名無しさん必死だな2018/10/30(火) 22:33:39.92ID:p2gk4wtZ0
これが大人のやるゲームか…

0102名無しさん必死だな2018/10/30(火) 22:37:12.14ID:JTxLKryw0
>>6
バテンカイトス面白かったわ

0103名無しさん必死だな2018/10/30(火) 23:04:39.51ID:QJssMm/J0
レール式ストーリーとOWってやっぱりどこかコレジャナイになるんだなあ

0104名無しさん必死だな2018/10/31(水) 00:43:25.30ID:u/0acZxv0
ストーリー結構良くできてると思う
夕陽のガンマンみたいな

0105名無しさん必死だな2018/10/31(水) 00:50:03.75ID:9ArzA6zM0
>>102
バテンは1のシナリオが神がかった出来かつ2の後付もそこそこうまくハマったしで珍しいパターンだな
1につながるとはいえ2の物語は読後感悪くない落とし所にしてるし

0106名無しさん必死だな2018/10/31(水) 01:01:17.05ID:IbwFxzRh0
軍艦と戦うとかアサクリ4かよw つれえわ

0107名無しさん必死だな2018/10/31(水) 02:12:07.58ID:nhb0sFwh0
>>98
RDR2に託けて隙あらばGTA5を持ち上げようとするGTAキッズは死ねや
GTA5もクソゲーだわボケ

0108名無しさん必死だな2018/10/31(水) 05:36:14.45ID:ZkefdfPBa
>>103
つーか、これフィールドマップが途中で分かれてるから、
今の基準で言うとOWとしては不十分

これがOWだと国ごとにマップ分かれてるゼノブレ2とかもOWに属する

0109名無しさん必死だな2018/10/31(水) 05:39:12.77ID:L3y3gyAQa
結局LAノワールぐらいの評価だな

0110名無しさん必死だな2018/10/31(水) 06:10:28.51ID:evYagFGd0
グアムってなんだよ
くじ引きで一等賞でも出たのか?

0111名無しさん必死だな2018/10/31(水) 07:45:58.48ID:hUyN88LJ0
このクソ操作で見つからないようにステルス強いられはじめて
イベントで強制失敗や負け扱い多過ぎだろ
ワイのおっさんはそんな弱くないわクソが

0112名無しさん必死だな2018/10/31(水) 07:58:55.76ID:kIkDBgHS0
ストーリーだけの比較なら前作の方が間違いなく面白いし主人公に感情移入出来る
前作は海外作品には珍しく日本人向けのシナリオなんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています