日本で売れなくても世界で売れれば問題無い事を豚は知らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/31(水) 20:10:33.95ID:jLE7Nncj0
世界で売れれば日本もローカライズされるからね

0070名無しさん必死だな2018/10/31(水) 21:57:45.51ID:keTJ58LI0
>>63
ゴキブリ「中国でもPS4が本格的に売れ始めた!」

中国「ゲームの新作の販売を禁止した」

ゴキブリ「チュウゴクチュウゴ…え?」

0071名無しさん必死だな2018/10/31(水) 21:58:50.10ID:DO3+K+Ul0
>>1
>世界で売れれば日本もローカライズされるからね

日本で売れなきゃローカライズが吹き替えから字幕になるんだぞ
箱が既に通った道
馬鹿なのゴキちゃん
利益にならない市場にお金かけてローカライズするわけないでしょ

0072名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:02:01.11ID:jKXBxXjr0
しかも行く先は明らかに日本人が絡んでない怪しい日本語の字幕やぞ

0073名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:02:25.06ID:keTJ58LI0
>>69
自分のやったことが真似されて顔真っ赤になって
池沼!発狂!
何でこうも自分をボコれるのかがわからない

0074名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:06:22.36ID:eY909+MS0
反日ポリコレステーション和ゲー切り捨て国内撤退wwwwwwwwwwwwww

0075名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:11:54.59ID:jLE7Nncj0
13万かかなり売れたわRDR2

0076名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:24:54.66ID:UzINH4Aw0
>>63
それらのソフトは確かに世界で売れるけど、日本でもしっかり売れるんだよなぁ

0077名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:30:41.39ID:Duinnod7p
>>69
してもいいけどスマブラの追加キャラのどこが海外重視なのか教えて?

0078名無しさん必死だな2018/10/31(水) 22:35:29.57ID:jKXBxXjr0
ゼルダ「海外重視でオープンワールドになりました!」
マリオデ「海外重視でニューヨークが舞台のステージを用意しました!」
結果、ミリオンも越えましたし、今もメディクリ20位圏内にいます
特にゼルダはSwitchロンチでリリースされたやつですけどね・・・

これの何に不満があるのか?
スマブラはこれからSwitchで出る話だしな

0079名無しさん必死だな2018/10/31(水) 23:20:15.00ID:GUdE650za
>>1
何言ってんだ?

売れない市場向けのローカライズは遠からずなくなるぞ?

メーカーはボランティアじゃねえんだからな

0080名無しさん必死だな2018/10/31(水) 23:27:58.07ID:MRnCrqava
そうだね
ゼノブレ2もドンキートロピカルフリーズも世界で売れたから成功しました

0081名無しさん必死だな2018/10/31(水) 23:33:34.73ID:fnr7HEifd
自分達が切り捨てられた事を自覚し肯定しながらなおも戦い続ける
豚共にこれが出来るか

0082名無しさん必死だな2018/10/31(水) 23:34:42.72ID:7EG+T2ELa
さっそく超大作が吹き替えされない大問題がおきてるじゃん

0083名無しさん必死だな2018/10/31(水) 23:38:08.61ID:0zrsGisR0
>>1
馬鹿じゃねーの、なんで売れない市場でローカライズされると思ってんの
PCでは日本ローカライズされてないゲームめちゃくちゃあるぞ
日本語が2バイト文字である限り、市場があって売れなければ
手間がめんどくさい日本語のローカライズなんて減るしかないのにアホか
他の言語と違ってテキストだけ変えればokなものばかりじゃないんだよ

0084名無しさん必死だな2018/11/01(木) 00:05:40.76ID:y+jYABR50
>>1
でもお前はゲーム買わないよね

0085名無しさん必死だな2018/11/01(木) 00:54:47.96ID:wfwIRC3qa
>>31
それでも51ヶ国しかないけどあと72の国と地域ってどこなんだろうな?

0086名無しさん必死だな2018/11/01(木) 01:18:51.53ID:ze/AJnde0
RDR2が13万程度では問題ないなんて言えなくなってないか

0087名無しさん必死だな2018/11/01(木) 02:23:01.53ID:D0Errrjga
3日間で1000万本売れるゲームが1週間かけてその3日間の1.3%程度しか売れねえ市場なんて要らなくね?
ド派手にマーケティングやって50万行のセリフのローカライズ費用もバカにならんやろなあ

0088名無しさん必死だな2018/11/01(木) 02:27:15.91ID:ngADEdel0
×海外出るれていれば国内では売れなくてもいい
◎海外がメインなら国内維持費が大幅に下る

Steamがその典型だな
MOD除いた日本語正式対応タイトル3600本
https://store.steampowered.com/search/?category1=998&;supportedlang=japanese

ゲハで暴れているゴミ箱信者を切り捨てたMSもある意味そうだし
国内予算縮小で表立ってPCに攻撃仕掛けてこなくなったソニーもそう
任天堂だって相当国内産豚軽視しまくってるしな

0089名無しさん必死だな2018/11/01(木) 02:28:01.34ID:/vMSEm0m0
こんな市場にしたSIEJAが権限持つとかそりゃあり得んわな
SCE時代に債務超過にしたのも日本が原因だし
そりゃSIEアメリカに逆らえなくなるわ

0090名無しさん必死だな2018/11/01(木) 05:26:40.24ID:CWitdfx7a
>>86-87
ローカライズ費用だけではなく、看板やら宣伝やらで多額の広告料もかかってる
おそらく国内だと、13万どころか20万売っても赤字の可能性がある

0091名無しさん必死だな2018/11/01(木) 05:28:38.87ID:CWitdfx7a
>>86-87
あと、GEOのバイヤーが50万売れるって言ってたけど、
一バイヤーがこんなこと考える訳ないから、
パブリッシャーの営業から見込みを聞いて言ってると思う

つまり、50万売れる前提の広告攻勢だったんじゃないかな

0092名無しさん必死だな2018/11/01(木) 05:50:52.18ID:8ByV3sZ2d
洋ゲーは日本市場切り捨ててクレクレブッヒイイイ

0093名無しさん必死だな2018/11/01(木) 09:00:54.11ID:hGAzLj090
単純に売れる市場は優先され売れない市場は冷遇される。日本はPS4遅れて発売されるわ値下げもされないわ一部AAAがローカライズもされないわで明らかに冷遇されてるんだよなぁ
ゼルダ、メトロイドも爆売れ市場である北米版だけ豪華特典ついてるが日本じゃ買えずどんだけ口惜しい思いしてることか

0094名無しさん必死だな2018/11/01(木) 09:53:55.51ID:Rjlq6wXy0
>>92
よう豚、キミの希望通りになりそうで良かったな

0095名無しさん必死だな2018/11/01(木) 10:17:17.31ID:RIRo7y3j0
海外の売り上げでイキるしかないPSW民
国内でも大して売れないしな
売れるものはドラクエ・FF・MHくらい

0096名無しさん必死だな2018/11/01(木) 12:54:23.60ID:jH8I4H+9a
国内でも多大な広告費かけてこれじゃ、
次回作は日本ローカライズ無くなるんじゃないか?

洋ゲーで日本ハブ増えてるし

0097名無しさん必死だな2018/11/01(木) 12:55:46.53ID:mMKuWU7MH
ゲームしたいのか他人のふんどしでマウントとりたいだけなのかどっちだ

0098名無しさん必死だな2018/11/01(木) 13:42:40.67ID:HxU82yTQd
世界で(そこで出す費用以上に)利益出るならいいことだが世界で売れても日本切り捨てられたらただでさえ和サードピンチなのに笑えんわ

0099名無しさん必死だな2018/11/01(木) 18:29:55.07ID:oOCiB7Ld0
>>1
ジャップが買わなくてもXBOX ONEは4000万台売れてるしな

0100名無しさん必死だな2018/11/01(木) 18:32:29.19ID:e4SsNoVy0
>>8
ゴキブリお得意のステマごり押しゲーだからな
スパイダーマンと同じで発売した瞬間にクソゲーなのがばれてそのまま消えていったパターン
ゴキブリハードの日常がこれ

0101名無しさん必死だな2018/11/01(木) 21:17:10.82ID:QODDlCRM0
倉庫が世界だからなw

0102名無しさん必死だな2018/11/01(木) 23:55:44.70ID:bt1/3OJpd
糞豚

0103名無しさん必死だな2018/11/02(金) 00:32:39.90ID:f8gRtxQB0
糞豚とか惨めな言葉しか言えなくなったゴキブリ
ゲハに居ても嘘しか言わないしいいかげんソニー板でオナニーしてた方が
周囲に迷惑かけない分良いと思うぞ

0104名無しさん必死だな2018/11/02(金) 00:46:32.89ID:IlcbkyLV0
いくら「ブタガー!」連呼しても、ゴキブリの人生が好転することは決してない

0105名無しさん必死だな2018/11/02(金) 04:03:05.19ID:RXcVmAM10
枕が動物は基地外

0106名無しさん必死だな2018/11/02(金) 04:41:40.50ID:F34v9nP/0
世界で売れてるとか言い訳してる鉄拳とか
日本人にとってはもうどうでもいいタイトルに成り下がってるしな

あれ昔は国内だけでミリオン売れてたんだぜ

0107名無しさん必死だな2018/11/02(金) 07:10:53.49ID:dqwrVGXi0
RDR2によって、クソゲーでもメタスコアで煽れば海外市場では売れると言う事が証明されてしまったからな
海外市場は結構チョロイ

0108名無しさん必死だな2018/11/02(金) 07:49:21.81ID:IlcbkyLV0
アメリカでは1982年のE.T.すらかなりの本数売れたわけで
ソフト自体は作り過ぎたのかゴミ処理場に埋められてしまったが

0109猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2018/11/02(金) 18:50:14.85ID:gtFm3iI70
>>1
逆に海外0本で日本で100万本売れても、何か問題があるのかな?

0110名無しさん必死だな2018/11/02(金) 18:57:06.60ID:h/7ayWfCM
このまま日本だけ売れなくなったら国内販売自体なくなる可能性を理解してないゴキ

0111名無しさん必死だな2018/11/02(金) 19:05:09.36ID:IlcbkyLV0
PS5の世代で日本からPSが消滅しても、ゴキブリが悲しむことはないだろう
延々と「ブタガー!ニンテンドーガー!!」を繰り返せばいいのだから

0112名無しさん必死だな2018/11/02(金) 19:08:19.98ID:wHkCztqI0
まあ豚は週販でイキってるしゴキブリはそれを気にしなければいいだけだね

0113名無しさん必死だな2018/11/02(金) 19:56:02.78ID:mcYAtn2M0
大手の場合世界で売れなくなったら存続自体が怪しくなるのがゲーム業界だからなあ
何より次回作の開発費に影響するからやっぱり世界で売れなきゃダメなんだよな

0114猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw 2018/11/02(金) 21:35:48.22ID:5vmwLXZTr
どこの誰に売れようが、7000円は7000円。
ただ、国によって流通にかかるお金や、商習慣にともなう値引きとか返品とかで、粗利は変わるんだろうけど。

0115名無しさん必死だな2018/11/02(金) 21:52:34.12ID:zpGyx39/0
>>1
そうだな
ゴキブリはゲーム買わないもんな

0116名無しさん必死だな2018/11/02(金) 22:40:48.80ID:L3eix95P0
PSでは世界で売るどころか日本ですら発売出来ないソフトが増えてきましたね

0117名無しさん必死だな2018/11/02(金) 23:22:45.72ID:f8gRtxQB0
>>114
現実はなぜか海外で5000円前後程度のものを
7000円や8000円で日本人に売りつけてるんだよな

0118名無しさん必死だな2018/11/03(土) 00:24:14.91ID:1ukBawek0
まあ売れないとローカライズすら適当になるぞ

0119名無しさん必死だな2018/11/03(土) 04:02:38.67ID:QAYBQOnda
世界で売れてる売れてる!!と言ったところで、
それはRDR2のゲーム性が評価されたわけではなく、
GTA5のロックスターの超大作というふれこみと、
莫大な広告料を投じた広告攻勢で売れたのが大半な訳だ

結果的にユーザー評価も安定して高いならともかく、
実際にはかなり多くの割合のユーザーが不満持ってるから、
手放しでほめられる状況ではない

ましてや、日本では和ゲーでもしないレベルの広告攻勢でも、
微妙な売り上げで日本単体では赤字のおそれすらあるし、
将来的にはロックスターの日本ローカライズが消える可能性すらある

0120名無しさん必死だな2018/11/03(土) 04:07:23.59ID:QAYBQOnda
GEOのバイヤーがRDR2が日本で50万本売れると見込みを示したが、
これはバイヤー個人で推測できることではないから、
パブリッシャーからそう言われた可能性が高い

つまり、パブリッシャーは少なくとも50万本は売るつもりで営業しており、
宣伝広告費も50万本以上を前提として投じた可能性は高い

結果として50万どころか、その半分も行かず、1/4程度では、
パブリッシャー的には大ダメージで、小売りも在庫過多で危機的状況だろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています