スクエニ、欧州で『Parasite Eve』の商標を出願

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (4段)2018/11/25(日) 01:27:46.64
https://gamestalk.net/post-112246/

スクウェア・エニックスが、欧州で『Parasite Eve』という商標を出願したことが明らかとなりました。
『パラサイト・イヴ』は、1998年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPS向けシネマティックRPGサバイバルホラー。
『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親である坂口博信氏がプロデューサー、『クロノ・トリガー』や『ライブ・ア・ライブ』などで知られる時田貴司氏がディレクター、
『FF』シリーズや『キングダムハーツ』シリーズの野村哲也氏がキャラクターデザインを担当する豪華布陣で制作され、世界で200万本を超えるヒットを記録しました。
翌年1999年には同じくPS向けに続編となる『パラサイト・イヴ2』が発売され、その11年後となる2010年には両作の流れを汲む新作『ザ・サード バースデイ』が
PSP向けに発売されています。ちなみに『ザ・サードバースデイ』の制作を指揮したのは、『FFXV』のディレクターを務め、
2018年10月末日をもってスクウェア・エニックスを退職した田畑端氏です。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

0049名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:26:17.92
T3Bさ、過去改変ってのはなんとなくわかったんだけど
何話だったか、急に現在の状況が激変してもう何がなんだかわからんかった
シャワーシーンは力入れたというだけあってエロかった

0050名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:26:39.47
田畑さんを悪く言うな

0051名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:27:32.61
>>48
だから、解雇されたのではなく、自主退社だろ
他にやりたいことができて自分から会社を離れただけ

0052名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:29:33.71
田畑の新企画ってFF7同様今から人材集めるんですか!?みたいなノリだったし全然金かかってなさそう
むしろ7Rポンコツ化で人材取られてボツったFF15DLC他ルミナス関連の廃棄でアレなことになったんだろう

0053名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:30:47.01
そもそも、会社の方針転換が影響しただけでしょ

0054名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:33:11.80
やったぜ

0055名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:33:33.90
これ原作者にもお金行くのかな?

0056名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:34:17.09
>>51
どうでもいい
37億負債を作ったのは事実田畑が野村関係なくなってから0から作ったゲームも0
やりたいことするために辞めたからどうした?
無能かどうかにかんけいあるのか?
負債だけつくってやりたいことあるから辞める人間が独立して成功できると思うか?

0057名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:39:30.44
>>56
おいおい
もう少し冷静になって、周囲を見渡したらどうか?
そうすれば、みんなが田畑氏を賞賛している様子を確認できるだろう

0058名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:39:45.65
またリメイクっすか

0059名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:42:36.77
>>56
これから、それを示してくれる

0060名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:49:53.14
もう無能は決定してるから
田畑持ち上げてるやつもいってただろFF15は野村が関係してるから田畑の真価は次のゲームだって
そして田畑は次のゲーム一本も作れず辞めたんだ
誰が無能かはっきりしただろ
独立して大作作れると思ってる奴いんの?
まずゲームを作るかもわからないな

0061名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:52:27.73
7Rのティファ同様にAYAも規制で劣化しそうなシリーズ

0062名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:56:01.10
1の戦闘システムとアイテムカスタムが面白かったのになんで2からつまらんアクションになっちゃたんだ

0063名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:56:16.41
スクエニって過去の遺産にしかすがってないな

0064名無しさん必死だな2018/11/25(日) 02:59:47.29
新規IP作っても売れないから、作るのやめた

0065名無しさん必死だな2018/11/25(日) 03:11:32.62
>>1
すげえな
現実には凋落してるのに全てが良かったかのような説明の仕方してる
これもうほとんど詐欺だろ

0066名無しさん必死だな2018/11/25(日) 03:19:02.58
>>44
T3Bのクソシナリオ書いた戦犯が鳥山なんだ…

0067名無しさん必死だな2018/11/25(日) 03:42:24.66
>>9
2でこんなに減らしてたのか

0068名無しさん必死だな2018/11/25(日) 04:17:00.11
パライブは日本での版権がややこしいからT3Bでタイトル変えたんじゃなかったっけ?

0069名無しさん必死だな2018/11/25(日) 04:27:17.77
ミトコンドリアいらねぇ

0070名無しさん必死だな2018/11/25(日) 05:04:48.69
1の銃トレカ集めだけ面白かった

0071名無しさん必死だな2018/11/25(日) 05:27:01.88
今更もうやめとけよ

0072名無しさん必死だな2018/11/25(日) 06:53:25.86
3とかクソだったよなぁ
懐かしいって

0073名無しさん必死だな2018/11/25(日) 07:46:42.53
原作者は?

0074名無しさん必死だな2018/11/25(日) 07:54:51.76
>>67
1からしてそんな面白いもんでもなかったし俺は惰性で2やった口だわ

0075名無しさん必死だな2018/11/25(日) 07:58:01.26
>>10
伝説のパクりゲーですな

0076名無しさん必死だな2018/11/25(日) 08:24:45.91
T3Bだけは絶対に許さない
なかったことにして2の正統続編の3出せ

0077名無しさん必死だな2018/11/25(日) 08:44:14.74
野村がキャラデザってだけでミリオン売ろうとした
坂口の置き土産の1つをまた弄るのかクズエニ

0078名無しさん必死だな2018/11/25(日) 09:06:56.61
>>48
横からすまん
田畑は自分から辞めてる。
その証拠にfacebookでヘッドハントは沢山来てるけど、起業したいのでどれも応じないって言ってる

これ言っちゃったら、オファーが来る可能性すら潰しちゃう
本当に辞めさせられて、次を探してる人間ならこんな馬鹿みたいな発言はしない

あとルミプロは5000万回再生されるような世界的に話題になるようなムービーの成果物を上げてる

DLCであれなんであれ、発足して1年足らずでゲームまで出しちゃうような企業はそうそう無い。
スクエニから頼まれて、仕方なく立ち上げだけは手伝ったんだろう
もの凄い効率的な体制を作り上げて去っていった

そう考えた方がいいよ

0079名無しさん必死だな2018/11/25(日) 09:16:33.37
>>1
単にPSクラシック対象だからじゃねーの?

0080名無しさん必死だな2018/11/25(日) 09:31:52.67
>>78
馬鹿だから37億の負債をつくって辞めたわけ
ヘッドハント自慢はどうでもいいけどさ
効率的に子会社をつくってやめていくのに37億の負債を作っては意味がない
そもそも田畑のチームはFF15から2年時間があった子会社の前から新作を作る時間はあったことを知らないだろう
田畑は3年でFF15を作ったらしいがFF15発売後2年で何もゲームをつくれず子会社だけつくってDLCみたいな赤字コンテンツにだけ力入れて会社に中止にされ
結果37億の負債ができてから企業するために自分から辞めた無能
田畑信者が何をいっても野村なしに何一つゲームを作れなかった事実は変えられない
まあ企業して大作を3年で作れるのなら俺も認めるよ
ヘッドハント自慢をするくらいだからパブリッシャーから大作の依頼も来てるはずだよな?
嘘しかついてない人間の最後の悪あがきじゃないことを祈るよ
3年以内に何も発表できなかったら何処からも話が来なかったことが決定な

0081名無しさん必死だな2018/11/25(日) 09:57:26.55
>>80
>結果37億の負債ができてから企業するために自分から辞めた無能

37億の内訳がわからんからなぁ
発表された時の内容からすると
DLCやら、ルミプロが色々と作ってたものをスクエニの方針変更で破棄されたその損だし。
それを被ってでも、ルミプロにしか任せられない大きな仕事がある可能性もかなり高い。
その足場作りだけはどうしても田畑にお願いするしかない。
だから起業する気の田畑にスクエニは泣いてすがった、まぁそんなところだろう。

>3年以内に何も発表できなかったら何処からも話が来なかったことが決定な

起業して3年たったら流石になにかしら成果は出すと思うよ。
ただ、別に俺らから見える何かをやるとは限らないでしょ
ローカライズやAAAのためのアセット作成のスタジオとかかもしれん

0082名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:02:47.53
>>81
はい言い訳きた
3年たってやってることがゲームの素材作りってか?
そんな下請け業務をやるためにスクエニを捨てて企業したって?
やりたいことをするためにスクエニ捨てたんだろ?
大作以外論外だから
田畑のやりたいことがローカライズwやゲームの下請け作業なわけがないよな?
田畑信者自信もてよ3年で大作を発表するよな?
出来なかったら無能+ヘッドハント自慢もほら吹きということで

0083名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:11:19.83
>>82
あくまで俺の予想だから
AAAを作るのには資本が必要になるし、
広域へのローカライズを考えたら、
海外のスタジオとの連携も必須。

実は各国でPRしたりする、日本でいう電通みたいな会社とか、有力なローカライズスタジオって大体決まってるから、
そことの強力なコネクション持ってる人が、国内のAAA作りについて、広報やアセット作成まで含めてコンシェルジュ的な役割を果たしていけるなら、
採算のラインも見通しが良くなるし、
AAA前提とした予算組みがしやすくなる。稟議も通しやすくなるだろうし、
クオリティも上がる。

こう言うものをベースマネーにしつつ、自社でも高度なアセットを作る、みたいなものを構想しててもおかしくないと思う。

そもそも年食ってゲームそのものを作るなんて面倒くさいことしたがる奴も稀だろう。

0084名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:22:34.97
たぶんPSミニに収録されるからそのための商標登録
新規ゲームを出すことはない

0085名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:35:41.75
3褒めてるやつ記憶喪失かよw

https://www.metacritic.com/game/psp/the-3rd-birthday

メタスコア 71点
ユーザースコア 6.1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)

0086名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:38:11.56
バイオのスタッフ引き抜いただか何だか知らないけど2で劣化バイオになってしまったのが残念
1の路線で続けてほしかった

0087名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:42:51.75
>>83
長々書いて最後は
そもそも年食ってゲームそのものを作るなんて面倒くさいことしたがる奴も稀だろう。
だもんな
そうだよな田畑は自分のチームをつくってから一本もゲームを発表できてないからゲーム作りが嫌いなのかもしれないよなw
じゃあ無能ということでいいな
お前は田畑を信じてもいないようだな
田畑なら面白いゲームを作ってくれると期待もしてない
何を期待してるのか謎だがゲハにおいてゲームを作れない奴は無能でしかないね

0088名無しさん必死だな2018/11/25(日) 10:50:38.12
1は武器のカスタムが面白かったけど2はあんまり覚えてないな

0089名無しさん必死だな2018/11/25(日) 11:21:24.10
このゲームってCMのシャワーシーンで釣ってた印象しかない

0090名無しさん必死だな2018/11/25(日) 11:23:50.24
クリスマスイヴにリマスター配信

0091名無しさん必死だな2018/11/25(日) 16:16:09.34
T3Bに関しては、主に3バカのせいだろ

野村→クリエイティブP、コンセプトデザイナー
作品のコンセプトを企画、ゲームデザインに口を出すけど現場統括はDに任せる立場

鳥山→シナリオディレクター
話がめちゃくちゃなのはこいつのせい

北瀬→プロデューサー
プロジェクトの最高責任者

0092名無しさん必死だな2018/11/25(日) 16:26:01.02
もうまとめ終えたからこのすれ洋梨

0093名無しさん必死だな2018/11/25(日) 20:17:15.49
>>91
鳥山なんだよな戦犯は
あとの二人はどの程度関わったのか未知数でもしかしたらほとんど関わってないかもしれんし

0094名無しさん必死だな2018/11/25(日) 21:34:12.29
他人に憑依はシフトの原型か

0095名無しさん必死だな2018/11/26(月) 08:01:36.94
>>81
まだ価値がある物を評価損で切るならそれ脱税なんだけど

0096名無しさん必死だな2018/11/26(月) 09:31:02.29
発売してないから違うんじゃね?

0097名無しさん必死だな2018/11/26(月) 09:33:11.16
アメリカ人好みの言い回しやセリフがスクエニに作れるわけもなく
1で期待させといて大いに失望されたからもう売れないでしょ
スクエニにはそんな頭のよいシナリオライターもいないし

0098名無しさん必死だな2018/11/26(月) 21:19:45.85
2は面白いけどリモコン操作が今更しんどいな
1、2ともに面白いんだけどポリゴンの初期だから臨場感に欠ける
良作なんだしこれを期にリメイクなりHD化なりしてくれると良いんだが

0099名無しさん必死だな2018/11/26(月) 22:13:37.59
田畑ディレクター、FF15以外はそれなりに面白いの作ってる説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています