イースってさ、正直くそだよねwまず主人公なんとかしたほうがいい、あとアクションも時代遅れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/12/21(金) 19:45:53.28ID:F4tb9S5La
みんなどう思う?

0026名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:29:13.38ID:4suWUyXp0
>>24
まったくもってお手軽でなくゴリ押せないモードが選べるのに、(ノーマルモードが)お手軽&アイテムでゴリ押しできちゃう難易度ってのを理由に非難するのはアホだろ 

0027名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:42:42.80ID:nqla3v5a0
ヌルゲーって聞いてたからスイッチ版の初見で最難度モードやったけど
難しさはいいんだけど
アイテムがすぐ満タンになって宝箱が取れない方が苦痛だった
トワプリの宝箱取れないクソ仕様思いだしたよ
そういうとこ調整してない時点でゲンナリ

0028名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:44:15.13ID:sp1tGl2J0
30年前は名作だった
それだけ

0029名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:49:10.35ID:WxQjSd4o0
>>27
高難度モードだからアイテム制限あるようにしているだけじゃん、それ
その宝箱取れない、っていうのが”調整”なんだよ

0030名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:50:02.59ID:JIZHvpiJ0
もうイース王国無関係なのにイースを名乗り続けるとか

0031名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:51:27.79ID:KH9eeNHg0
アドルが今でも主役張る意味あるの?
ランスより無いと思うんだけど

0032名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:53:07.69ID:WsLzj2tI0
熟練の冒険者のはずなのに毎回1レベから始まるのが納得できん
装備も最初から豪華なはずだ

0033名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:55:26.00ID:nqla3v5a0
>>29
そんなのわかってるよアホか?
初見なのに宝箱100%するためにわざわざ毒うけて薬使って宝箱取り入って
を繰り返して嫌になったよ
コンプ厨は無視か?最高難度やる人ほどコンプしたい人多いだろうよ
どのモードやっても快適に遊べるようにするのが調整だろ

0034名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:56:52.48ID:WxQjSd4o0
>>33
コンプできる難易度あるんだからコンプしたけりゃそっちでやれよ、コンプなんていう自己満足はもともとやり込み

0035名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:57:57.90ID:WxQjSd4o0
自分が自分の勝手なやりこみの都合で自分勝手に不便な行動しといて、ゲームのせいにするとかキチガイにも程があるわ

0036名無しさん必死だな2018/12/21(金) 21:59:27.72ID:EArh+abV0
ごく普通の平凡要素が、
信者のトークにかかると
極上レベルの革新的なゲーム性扱いになるゲーム

0037名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:02:59.15ID:nqla3v5a0
ファルコムゲーが進歩しない理由がわかったわ
くそ信者がクソ擁護してるから改善しないんだな
ゼルダはその後そのクソ仕様改めたぞ?
これじゃ期待できないなもうファルゲーは買わないことにする

0038名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:08:50.44ID:K/Y5Lvui0
アドルって昔は清純風な青年だったのに最新作でチャラ男の不良風になっててショック

0039名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:11:34.97ID:tHOexTVb0
アドル・クリスティンとかいう北極探検に失敗した雑魚

このエピソードもゲーム化される時はどうせもっともらしい理屈をこじつけて
到達しようと思えばできた冒険を途中で諦めたアドルさん素敵みたいな話にするつもりだろうな

0040名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:16:29.37ID:eNNtyK9zM
>>1
確か元々アドルクリスティンの100を越える冒険譚の1つがイースだった筈なのに
こんだけシリーズ重ねても最初の国に縛られてるのが納得行かないw

0041名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:16:46.64ID:xseqlSpE0
ファルコム社員だらけで草

0042名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:22:21.03ID:JACkkSyvK
>>38
こんだけ旅してればコミュ力付くよ
それか難破し過ぎて脳が酸欠で

0043名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:30:26.01ID:aPcfFoOk0
アドルのイースでの冒険はとっくに終わってるんでしょ?
なんでイースの名前が付いてるの?
せめてWanderers from Ys にするべきじゃないの

0044名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:44:01.78ID:349QSD9F0
アクション性は浅いけど
すごく取っつきいいよね
当時は難解なシステムのゲームが多かったから

0045名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:57:22.11ID:xYsAK2qI0
ワンダラーズフロムイースなのは88、98、MSX2、X68Kだけだっけか

0046名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:11:08.94ID:EBCg8JZ50
正直フルカラー(当時の)でスクロールするとか
多関節が動くとかそういうのに凄ぇ!って思えた88ユーザー以外に特にもてはやす必要はないタイトル。
俺はその世代だから今でもリスペクトしてる。

0047名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:21:16.81ID:vqDrkYuM0
ゲーム機じゃない88や98がゲーム機じみた扱いされていたからすごい時代だったな

0048名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:28:17.11ID:ChdkHfOC0
1、2で終わらせれば良かったのに
9とかいつまで出すんだよ

0049名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:44:22.73ID:QPIkkaNIa
百冊本に書き上げるほど冒険したのにまだ10作も出てないとかもっとベース上げろよ

0050名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:46:57.20ID:hSD+jh3X0
てかアドルが壮年期の時の話とかはやらんのか?
いつも同じような若い容姿だけどサザエさん時空なのか

0051名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:56:35.15ID:d8gKw2cn0
ゲーム部分はすごく良く出来てる(特に6以降)んだけど、ストーリーがなぁ…
いや、ストーリーとかどうでもいいだろ!ゲームが面白ければ!ってのもわかるんだけどさ

毎回毎回、違う土地なのはいいとしてもその土地で毎回世界の存亡をかけて戦うとかおかしいだろw
時系列的に1〜2年間隔で違うやつらが世界征服とか世界を破壊して作り変えるみたいなことやらかそうとしてアドルに止められるとかさぁ…

0052名無しさん必死だな2018/12/21(金) 23:59:33.71ID:nuSrSxG60
これ以上歳取らせたくないならネタは既に尽きてるんだしシリーズやめとけと思う
元々世界地図まんまで世界観に魅力のあるゲームでも無かったし

0053名無しさん必死だな2018/12/22(土) 00:13:10.48ID:bOzeeh6N0
>>50
40くらいのおばさんが浜で真っ赤なかっこした中年男性が打ち上げられたのを発見するオープニング見たい。

0054名無しさん必死だな2018/12/22(土) 00:47:32.73ID:aQ5aLceA0
6以降は蛇足の劣化コピーだな。

0055名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:00:06.88ID:Ajb2zqz90
3までは良かったんだよ
4からズレ始めた

0056名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:01:20.61ID:VitGCmlR0
ゲーム的にはシリーズ進むほど面白くなってると思うけどね

0057名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:10:12.08ID:Qif/PtF/0
>>1
とりあえず半キャラずらしすれば理不尽にやられなくなるからためしてみ

0058名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:14:08.36ID:o1vwnjXDd
イース8が評判よかったからやってみたけどいかにもラノベ読んでるようなキモオタが好きそうな感じだった
難破して漂着したばかりなのになんだあの気持ち悪い格好は

0059名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:20:27.80ID:dRXr1PLJ0
>>58
それJRPGの9割9部に当てはまるなw

0060名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:21:34.30ID:FFGXuhwL0
もうこの、ゲハブログの書き逃げ止めろ
〜? 【悲報】 うんざりする

イースが糞って何? お前PC88だか98だかでプレイしてたの?
JRPGが竹の子のごとく生えた時にイースはARPGを作っていた
8ではジャスト系のアクションを盛り込み、ストーリーを刷新し復興した
なんで否定すんの? 良いモノを否定して何が得られるの?

ネガキャン? 俺たちゲハのネガキャンとか得たいの?

0061名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:28:42.60ID:FFGXuhwL0
>>58
はぁ?
アドルは元祖、原初なろう系で過激派だ
セガよりさらに先を行く
難破で美女から口づけなんでデフォだ
アドルという「なろう」系でありながら、8ではダーナというイレギュラーがあって受けたんだよ
ネガキャン朝鮮人が

0062名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:29:41.52ID:FFGXuhwL0
ネガキャン朝鮮人どもが
ゲハでネガキャンしている連中は

ネガキャン朝鮮人だな

0063名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:51:04.78ID:AB2DlxTX0
汚いランス

0064名無しさん必死だな2018/12/22(土) 02:49:38.80ID:qzE42Rw+0
>>59
もしかして9分

0065名無しさん必死だな2018/12/22(土) 07:56:33.58ID:F1NOK/oI0
>>23
ただ難しくしたいなら敵の攻撃を激しくすりゃいいだけの話だ

0066名無しさん必死だな2018/12/22(土) 08:05:18.96ID:Kaixu+qa0
>>65
さすがにそれは頭悪すぎだわw

0067名無しさん必死だな2018/12/22(土) 09:02:00.36ID:opy5Dtnb0
TのフィールドBGMは神曲だった
初めて聞いた時は鳥肌立ちまくったな

0068名無しさん必死だな2018/12/22(土) 09:14:42.51ID:iqSekBUE0
>>67
古代だし
PCマニアにサウンドボードを買わせた人の1人と言える

0069名無しさん必死だな2018/12/22(土) 09:34:47.71ID:aKj3cOee0
>>52
今のシリーズの製作者ってイースの世界を完全な異世界と勘違いしてそうなのがな
最初はヨーロッパからアフリカ大陸あたりを生涯に渡って旅した中世の冒険家のイメージでしょ
こいつみたいに「世界観」の意味を勘違いしてるやつも頭悪そうだけど

0070名無しさん必死だな2018/12/22(土) 09:59:18.41ID:DHPE+90G0
>>69
シリーズ物でも30年以上経てばスタッフも一新されて世代交代されるから
世相やら色々と変わるのは仕方ないよ

ガンダムの「ニュータイプ」だって当初は進化した新しい人類という概念だったけど
SEEDあたりでは女を引っ掛けるネタでしかなくなったw

0071名無しさん必死だな2018/12/22(土) 10:50:19.79ID:BBoVU2ft0
音楽が酷くなってるな

古代のやってたクラッシクをベースにしたロックみたいなのが良かったのに
今のはただのメタルじゃんか

0072名無しさん必死だな2018/12/22(土) 11:34:36.37ID:MaZEZgE7M
>>61
なろう系ってもうバカが意味わからずつかってるよね
言葉ってどんどんニュアンスなくなって最大公約数の意味しか無くなる。

0073名無しさん必死だな2018/12/22(土) 12:22:08.95ID:bY2rhwhy0
>>1
主人公は既に3の頃にはスケコマシって呼ばれてたな

0074名無しさん必死だな2018/12/22(土) 12:29:07.22ID:4wyxvPFa0
初代の説明書に生涯で愛する女性の数書いてあったからな
まだまだ足りない

0075名無しさん必死だな2018/12/22(土) 20:42:19.21ID:j1OvFJb50
>>37
というか、アイテム制限に関しては改善した結果なんだよ。
前作のセルセタが最高難易度でもアイテム所持数には制限無かったからめっちゃ叩かれてた。

イースをわざわざ最高難易度で遊ぶような人ってゴリ押しできる仕様を嫌うから。
まぁ宝箱コンプしにくいのが不便ってのはわかるけど。

0076名無しさん必死だな2018/12/23(日) 03:51:49.13ID:Zp54UnuC0
そろそろアドルの中年時代の話やっても良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています