野村「キングダムハーツの話はシンプルにしたかったが坂口さんにFFファン好みの複雑にする様に指示された」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/12/26(水) 00:28:21.82ID:m/Kw9qum0
イタリアのウェブサイトMultiplayer.itがスクエニの野村氏にインタビューした結果がコレ

Final Fantasy Creator Suggested Kingdom Hearts To Have Complicated Story, Tetsuya Nomura Revealed
https://wccftech.com/nomura-kingdom-hearts/

Tetsuya Nomura revealed that it was Final Fantasy series creator Hironobu Sakaguchi who suggested the original game’s story to be more complicated.
In the beginning, Nomura wanted the game to be a simple adventure where the main character defeated a witch.
Sakaguchi then told him that it wasn’t a good idea and that he had to create a story that Final Fantasy fans would like.

0040名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:26:36.93ID:TeXbVBks0
いやいやKHの時期は坂口ほとんどスクエニに関わってねえだろwww

0041名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:27:52.06ID:/suTYmfv0
>>33
右肩下がりやな
攻略本&ファイナルミックスでもうちょい稼いでいると思うけど

0042名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:31:11.78ID:GhbD6JcX0
1の頃は複雑じゃないじゃん
複雑、つか煩雑になったのはその後じゃん

どうして野村ってすぐ嘘つくの? そんなに責任感無いの?

0043名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:33:36.88ID:vPE1bhNnd
ホントこいつ嫌い

0044名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:34:49.90ID:WygJVevD0
複雑と意味不明は違うやろ

0045名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:37:05.34ID:U9fAdUjr0
1は確かにFFだったな
それもFF4とかその辺の頃の
子供で爽やかにまとめてるとはいえセシルカインローザみたいな青春と闇を倒す話

でも坂口いなくなった2からなんだよな
一気に野村全開になったのはね

0046名無しさん必死だな2018/12/26(水) 01:41:19.62ID:bDySkajJp
こいつはほんと僕は悪くない以外なんも言わんな

0047名無しさん必死だな2018/12/26(水) 03:39:30.92ID:oS/bp33L0
コイツほんま性根腐ってるなw

0048名無しさん必死だな2018/12/26(水) 04:01:26.93ID:BfTuZIve0
1の事なら複雑から程遠いじゃん
そもそもボリューム全くなかったし

0049名無しさん必死だな2018/12/26(水) 04:18:17.10ID:lmeK2cAE0
野村は自分のセンスが糞ダサい事に気付かないまま死んでいくんだろうな

0050名無しさん必死だな2018/12/26(水) 05:52:52.71ID:TlJvmtLS0

0051名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:01:36.77ID:VOTkPaKw0
>>42
今頃野村の責任感のなさを言っても、、

ってくらい責任感はないよね。

0052名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:05:45.58ID:pt+UUfJn0
>>1
>当初、野村は主人公が魔女を倒した単純な冒険になることを望んでいました。
>坂口氏は、それは良い考えではなく、ファイナルファンタジーのファンが望むストーリーを作成しなければならないと語った。
>これは彼が野村に与えた唯一の提案でした。


野村はヒゲの事を尊敬してるし
「ヒゲのおかげで今のキンハーブランドがある」というポジティブな話のつもりで語ってるんだぞ
そもそも、キンハーの物語が複雑なのが間違いだと思ってたら今みたいな暴走加速させ続けてない

0053名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:11:51.56ID:pt+UUfJn0
自分の舵取りじゃ、キンハーはここまで支持されなかっただろうって
ヒゲの指示が的確だった事を持ち上げてる記事なのに、なんで「おれのせいじゃない」って流れにしようとしてるんだ

野村はヒゲ退社後に、自分のゲームに
マスター・エラクゥス(squareのアナグラム)っていう見た目どうみてもヒゲなキーブレードマスターを出すくらい
ヒゲこそがスクウェアのマスターだったと考えてたし、それは正解だった

0054名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:13:30.46ID:kTBmDq4O0
こんなのが出世する会社で働きたくない…

0055名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:16:00.41ID:pt+UUfJn0
マスターエラクゥス(マスタースクウェア)
http://www.famitsu.com/image/4569/s111_QH4e1pU3X2xI4dJr4BO8tooEwuJ8SR5d.jpg

どう見てもヒゲ
野村にとって坂口が居た頃のスクウェアこそが理想だったんだろう

0056名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:26:19.81ID:80UMZgTh0
なんてやつだ
1は分かりやすかったよ

0057名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:30:17.76ID:pt+UUfJn0
マスター・エラクゥス

旅立ちの地を治めるキーブレードマスターで、テラ・ヴェントゥス・アクアの師でもある。
顔半分に深い傷跡があり、侍を彷彿とさせる和の雰囲気を漂わせる渋い男で、
それを反映させたかのように性格は厳しい所が見られるが、
弟子達を本当の子供のように思う優しい一面も併せ持つ。


ヒゲそっくりなモデリングのこんなキャラをゲーム内に登場させるくらい
ヒゲを敬愛してるってのを知らずに、>>1の記事を読んでスレタイみたいな煽りに持っていこうとするのはアカンわ
明らかに真逆の意味で語ってるのに

0058名無しさん必死だな2018/12/26(水) 06:35:57.75ID:TlJvmtLS0
ヒゲを尊敬してるのは分かるが流石に2以降は複雑過ぎる
派生も追わないと分かりにくいしな

0059名無しさん必死だな2018/12/26(水) 07:15:29.67ID:3Ho8qfuD0
複雑とわかりづらいごちゃごちゃを一緒にするなよ
たぶんKHは後者なのだろうが複雑自体は非難されることでもないだろ

0060名無しさん必死だな2018/12/26(水) 08:09:33.70ID:QhmRTSgc0
ヒゲを尊敬してるのに複雑の意味を理解できなくてこんなことになってるんだな

0061名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:00:25.92ID:Szh0fhMFM
単に才能がないから坂口が見ていてくれないと、1みたいにちゃんと作れないんだろ
3も間違いなくつまらない
綺麗に作れるクリエイターじゃないから仕方ない

0062名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:02:15.89ID:1gizDtwu0
野村はネットやめろ

0063名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:04:57.32ID:f5zl0PSv0
まーた人のせいにしてんのか

0064名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:05:32.61ID:UB6+pejw0
今からでもシュガーラッシュオンラインとズートピアの世界を作るべき
アナ雪は古臭い印象しかない

0065名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:10:42.92ID:nvk/oJSI0
はい、ウソー

0066名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:12:24.68ID:v0DuExa70
KHは新作出すたびに前作までのダイジェスト付けろよ
外伝すら飛ばすと話が飛びすぎて設定やストーリーが全然分からんわ

0067名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:22:30.07ID:1pfL9/qZ0
初期のスターウォーズに影響を受けた世代がやりがち

0068名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:22:46.46ID:onZ7qIECa
「KHは複雑にしろ」と言われただけで
「続編はもっと複雑にしろ」とか
「複雑なら複雑なほどいい」とは言ってないよね

なんか指示受けて実行するときの曲解っぷりがガイジじみてるんだけど

0069名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:33:23.00ID:2BBWb8/o0
坂口の責任
僕は悪くない

まーたはじまった
FF15も僕は悪くない 会社が悪い

ニートかよ

0070名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:34:40.37ID:q6H2Y5UK0
1は適度の複雑さだったけど
2以降はガイジレベルの複雑さになってるじゃん
物事には何事もバランスがあるんだよな

0071名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:38:08.44ID:TlJvmtLS0
ヒゲの後ろ盾があったからKH1がああいう形で作れたのは間違いない
1の時点でFFナンバリングと同等の開発費掛かったと野村も言ってたしな

0072名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:39:34.62ID:Szh0fhMFM
なるほど
FFと同じだけの開発費かかってるなら坂口もフォローしてるだろうな

0073名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:42:33.38ID:EOBWbjN80
え?ダークシーカー編って坂口さんが考えたんですか?ww

0074名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:44:12.17ID:RGcfJNWp0
1がウケたのはストーリーじゃなくてディズニーキャラとffキャラがコラボしてるからってんで食い付きが良かっただけじゃん
宇多田が主題歌歌ってたのも結構デカかったと思う
2以降はディズニーキャラが完全にソラや13機関の引き立て役に落ちて一方やたら活躍するffキャラ
機関はバカみたいに強いくせに無敵の魔神ジャファーは腹殴られて簡単に気絶するクソ雑魚仕様ときたもんだ

0075名無しさん必死だな2018/12/26(水) 09:44:53.51ID:pMkEL4Rs0
こいついっつも人のせいにしてるな…

0076名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:01:39.54ID:TlJvmtLS0
FFキャラ出さないと売れないって助言したのもヒゲ

0077名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:04:52.03ID:hQc7ar6J0
最近のFFは造語をちりばめてわかりにくくしてるだけで
ストーリーはシンプルやろ

0078名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:12:29.21ID:CcKD10720
1の話はFFっぽくしてFFファンを取り込むというのはなんとなく分かるけど

COM辺りかFF離れを加速させるようなFF要素が悪目立ちするからな

0079名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:13:30.54ID:lxihBD9C0
SFC時代の渋谷のドット絵を自分がやったってインタビューで答えて功績泥棒しようとしたことは忘れへんぞ

0080名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:15:49.84ID:lYHVcQdM0
FFキャラとか今どき流行らんし続き物は手を出したくないしで色々と損してるよな

0081名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:19:49.87ID:naqcOq9y0
FFは1作で完結するから少し複雑な話でも大丈夫なんだけど
KHはストーリーが続けてるし、本編に話が絡む外伝連発してからの
ナンバリングがPS2以来とかマジでバカ

0082名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:26:11.13ID:TlJvmtLS0
>>79
渋谷本人に否定されたの?

0083名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:34:17.83ID:VVMQQJf00
坂口いなくなって何年たつんだよw

0084名無しさん必死だな2018/12/26(水) 10:50:20.83ID:wYtXhLlo0
1はすげーシンプルだったよ
ハートレスを調べてた側のやつがラスボスみたいな
ストーリー上のドッキリ要素もわかりやすかった

むしろこの言い訳だと2以降はシンプルになってるはず

0085名無しさん必死だな2018/12/26(水) 11:14:01.43ID:anuCZhOG0
一夜限りのお祭り設定を何度もこねくりまわすことになって苦労してるんだろうなとは思う

0086名無しさん必死だな2018/12/26(水) 11:21:22.00ID:lxihBD9C0
>>82
直ぐに本人が否定した

0087名無しさん必死だな2018/12/26(水) 11:44:19.30ID:MnD0sNGI0
>>52
ああ、なんか話の通じない基地外多いと思ったけど
貶してると思ってる奴多いからか
それでアホみたいに手柄手柄いってたのか

0088名無しさん必死だな2018/12/26(水) 14:44:17.09ID:F0W9woiOd
ディズニーを交えた壮大で複雑な群像劇を期待したら野村キャラ贔屓の露骨なシンプルかつ狭苦しいストーリーだった

0089名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:04:10.76ID:hjbH79b50
>>79
>>86
なにそれくわしく

0090名無しさん必死だな2018/12/27(木) 09:14:56.28ID:UoIHYjy40
>>52
FFにしてもキンハーにしても
それほど複雑じゃなかった
2代目が過剰に勘違いして初代の意思を拡大解釈すりパターン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています