ゲーム機が子供の間で幼稚な遊びになる時代がそこまで来ているという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/01/04(金) 07:26:59.18ID:WgWPjlTM0
今までは小学生低学年は公園の砂場で遊んで高学年から中学生になるにつれてゲーム機でゲームしてたけど
これからは低学年はゲーム機で高学年から中学生はPCでゲームするようになるんだなぁ

0037名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:33:22.56ID:WgWPjlTM0
先日のMHWスレでもPS4版とPC版どっちがいいか迷ってる人に対して、盲目的に「PC版はマッチングに20分ぐらいかかる」だの「一撃死ばっかりのチーター天国」だの質問者が知らないことを良いことにデタラメばっかり
一方ロードが1分以上かかることとか戦闘時30fps切ることとかは一切言わない

ゲハにいる奴ってこんなんばっか

0038名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:35:03.70ID:+8fTLDy70
>>33
残念ながら、ない袖は振れない
日本はこれから貧民が増えるからコスパを追求してるゲーム機業界のほうが明るい

0039名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:35:45.33ID:e3o/Z9U7a
貧民増えたらそもそもゲームする選択肢が消えそうだが

0040名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:36:45.75ID:+8fTLDy70
>>37
そんなのゲハに限らんよ、そもそもネットの名無しに真実を求めるほうがアホなのだから
そしてそんなものにいちいち怒るおまえもアホ

0041名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:37:02.59ID:e3o/Z9U7a
>>37
そらゲハだから自分の都合いいこと言うわな
そもそもゲーム機が時代遅れなんて言ったら発狂するし

0042名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:37:45.48ID:SQynGNiOp
>>39
いや、一番安い
最悪は為替
俺はマジで4000万とかして社会から1年引きこもって時期があったが
そこでゲームは助かった

0043名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:38:10.93ID:hudafLeX0
ゲーム機が時代遅れなのはガチ
一番人気のSwitchも任天堂タイトルが遊べるからって理由で仕方なく買われてる3万の機械に過ぎんよ

0044名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:38:46.78ID:+8fTLDy70
>>39
そうならないように基本無料というものが生まれたのだよ

0045名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:39:00.55ID:+Wrep5tc0
スマブラがあんなに売れてるのにゲーム機衰退はさすがに無理がある
寧ろスマホゲーは飽きられてきてるけどな

0046名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:40:04.47ID:SQynGNiOp
料理店1回
てこき5回
スナック2回
キャバ3回

0047名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:40:11.10ID:e3o/Z9U7a
>>43
Switchは携帯性ってのが一番でかいんじゃねえの
持ち歩けるのは大きいだろ

0048名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:40:12.23ID:+Wrep5tc0
>>43
任天堂のゲームを遊ぶためだけに3万もするゲーム機をみんなが買ってるのに時代遅れとは一体

0049名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:41:18.91ID:+8fTLDy70
>>45
飽きられてもそれをやらざるを得ない貧民が大量なんだよなあ
世の中にはクソクソいいながら新作ソシャゲを渡り歩く難民がいる

0050名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:42:11.42ID:1VlNNYwP0
子供がゲームやるようになるかならないかは
正直、親が買い与えるかどうかに掛かってるんだよなぁ

0051名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:42:17.55ID:LNa1YQLja
しかし早朝から良い大人がゲームがどうとかいうの見るとほんと終わってんな

0052名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:42:17.99ID:SQynGNiOp
生活保護なんかはソシャゲ多いね

0053名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:42:55.26ID:SQynGNiOp
>>51
終わってるから見逃して欲しい

0054名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:43:38.17ID:+8fTLDy70
これからはそんなレベルが大量に出るぞ、政策だからな
自民の独裁がすでに完成してるので抵抗も不可能

0055名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:43:48.52ID:e3o/Z9U7a
日本社会も終わってきてるし見逃してくれ

0056名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:44:52.79ID:e3o/Z9U7a
>>54
かと言って対抗馬になる民主があれだからなぁ

0057名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:45:37.07ID:hudafLeX0
>>48
すまん言葉が足らんかった
基本無料って選択肢のが充分に普及した今でも3万する機械をポンと買える(お財布のハードルを越えられる)のはソフトの魅力に他ならないな

0058名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:47:13.05ID:+8fTLDy70
>>56
あれではわからん

安倍の独裁のほうが幸せならそのままでいるといい

0059名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:47:58.35ID:PP8aa/qh0
>>43
スマホゲーはライトにとってはもはや主流の座は揺るがないだろうが…
かと言ってゲーム機需要が無くなる事は無いと思うよ
物理ボタンが無い以上どうしてもスマホではゲーム好きにとっては限界があるからね

これだけスマホのカメラが普及してるのに、普通のカメラが(シェアは低くなってるけど)絶滅しないのと一緒だ

0060名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:51:22.97ID:GUVPhHJn0
まあプログラミングが必須になれば、子供にPC買い与える親は増えるだろうから
PCゲーにとってはシェアを増やすチャンスであるのは確かだろう
でもそれにはもうちょっとライト層でも入りやすい仕組みがなきゃ無理
それに今のソシャゲくらいに宣伝しないと、まず認知してもらえない

0061名無しさん必死だな2019/01/04(金) 08:52:00.28ID:oOmqzcaC0
清々しいくらい死なばもろともなゴキ

0062名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:08:50.81ID:yMe6+eOE0
>>60
体育で跳び箱必須だからといって跳び箱を買い与えた親がいるか?
お前がいってるのはそのレベルの戯言

0063名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:15:01.74ID:ha7oaMQ20
てかファミコン以前からPCでゲーム遊ぶ子供いたのに今さら?

0064名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:19:08.12ID:uPUOkm/t0
フレームレートとか分からない家ゴミは無理に家ゴミから脱しなくても良い
コスパ最強じゃん

0065名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:19:46.55ID:G5Kt+Yuc0
小学生はスマホゲーとスイッチのFortnite
もちろんネットやLINE等は普通に使いこなしてる
ゲハ民には想像もできない時代

0066名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:27:30.10ID:ipqS2ewW0
スマホにゲーム機が絶滅させられても
PCにされることはなさそう

0067名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:29:04.48ID:MmpfuCE/0
今時は、ゲーム専用機もPCも持たず
スマホオンリーだろうが(笑

0068名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:29:53.92ID:ha7oaMQ20
あとは団塊ジュニアが爺さんになるから
老後ゲーム遊ぶやつ増えるんじゃね
幼稚な遊びどころかボケ防止の憩いの場になる可能性も

0069名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:30:46.36ID:4tUlu8Co0
>>62
跳び箱とPC一緒にするとか頭大丈夫か?

0070名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:35:24.82ID:XBKTjhqs0
ソフマップ採用「eスポーツ枠」、ビックはゲーム用PC売り場拡充、伸びる競技人口、グループ全体で裾野拡大。

12月にはビックカメラとして業界団体の一般社団法人「日本eスポーツ連合(JeSU)」のスポンサーに加わった。宮嶋社長は「注目度がかなり高まっており、
来年に向けても期待できる。他社との差異化にもつながる」と話す。
 ビックカメラは18年中に、ゲーム用パソコンの専門コーナーを約40店に設けた。コジマでもパソコンの売り上げの大きい2店舗で設けており
、ゲーム用パソコンや関連機器などを取り扱う。販売は好調で、ビックカメラ単体で直近1カ月、ゲーム用パソコンの売上高は前年同期比約1・8倍になっているという。
 最近は、ゲームのプレー動画のインターネット配信が増えており、購入層が広がっているという。従来は珍しかった小中学生や女性らがゲーム用パソコンを購入しており、
新たな層に向けた商品展開や販売促進策を検討している。




従来は珍しかった小中学生や女性らがゲーム用パソコンを購入
CSゲーム離れは着々と進行してるんだよね

0071名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:36:18.71ID:S6BYAQc30
子供向けハードじゃ、サードはますます活躍の見込みがないでしょ

モンハンストーリーズみたいな お花畑みたいなソフトしか出してもらえないのでは?

0072名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:46:17.86ID:GUVPhHJn0
そもそも国内サードのゲームはみんな厨二という子ども向きだろ
それをソニー主導でゴキと業者が大人向き、大人向きとハッタリをきかせてたに過ぎない
PS4のにわか洋ゲー好きが勧めるゲームって、海外では子供がやってるの多いし

0073名無しさん必死だな2019/01/04(金) 09:49:52.22ID:vpSPpgK50
どれも安くないのに…。

0074名無しさん必死だな2019/01/04(金) 10:32:15.33ID:a3g+rodz0
内蔵GPUの安めのノートPCでも
インディーゲームとかeスポゲーの軽いやつなら遊べるから
いきなり10万のPCじゃなくてそういうとっから入って欲しいね

0075名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:11:18.57ID:x3vMic5ga
スマホならともかくPCはねえよ

0076名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:18:28.15ID:u75FI29E0
満足感としてはPCの方が上だろうな
親にコンピューターの勉強すると言えば買って貰え安くなるし

0077名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:26:43.77ID:6Jqf4NLd0
マイニングがしんでパーツ安くなったのは良かった

0078名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:36:53.41ID:WgWPjlTM0
各企業もPC市場を視野に入れて動き出してる

0079名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:37:05.74ID:jUqSsCZ10
>>2
おオタ界隈でも同人CG集が全く売れなくなって困ってるらしい
今の若者ヲタはスマホしか持ってない

0080名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:45:18.29ID:Ni1yvfF40
>>69
>>60の話なら同じだろうな

0081名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:49:48.29ID:5pAQmpOB0
>>1
平成初期で頭止まってんの?

0082名無しさん必死だな2019/01/04(金) 11:50:27.98ID:WgWPjlTM0
>>80
跳び箱は跳び箱しか使い道ないけどPCはゲームとプログラミン以外もやれることいくらでもあるんだが?

ゲーム機はゲームしかまともにできないから跳び箱レベルw

0083名無しさん必死だな2019/01/04(金) 12:22:03.56ID:Bhehphig0
>>58
民主時代よりかはマシ
民主政権時は暗黒時代だったからな

0084名無しさん必死だな2019/01/04(金) 12:34:43.34ID:MmpfuCE/0
民主時代を良かったと言うのはシナチョンくらい

0085名無しさん必死だな2019/01/04(金) 12:59:20.31ID:+AgmnOUla
>>65
マトモな人なら買い与えてないぞ

0086名無しさん必死だな2019/01/05(土) 00:59:24.81ID:Ay28qfts0
スマホもPCもゲーム機も無くなるよ
これからは念力の時代

0087名無しさん必死だな2019/01/05(土) 07:43:38.79ID:Pk2QnVUWH
俺任天堂は卒業したからって言ってた奴が
ゲーム機は卒業したからっていうようになるんだな

厨二を満たす対象がPSからPCになっただけじゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています