ベヨネッタて1と2どっちのが面白い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:09:29.96ID:OUTUnjZI0
教えて

0002名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:10:11.67ID:RzoLTZH7d
メタスコアが高いのは2だな、俺の主観でも2のが好き

0003名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:10:26.99ID:srPV8+1j0
ストーリーは1
アクションは2

0004名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:11:13.05ID:VpIYE6Da0
2のほうが全体的に洗練されてるから2
でも>>3が言うようにストーリーは1

0005名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:13:11.52ID:16Vgbvn+a
ゲームの出来としては2の方が良いんだろうけど、どっちが面白い?って聞かれたら1と答えてしまう

0006名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:13:22.32ID:4gLU3UUx0
2の方が間違いなくバランスはいい

0007名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:13:49.90ID:i7OgNCCg0
デビルメイクライ3

0008名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:13:55.46ID:lhWg8fpPa
2の方が面白い
1は連打が結構きつかったり初見殺しあったりでイラつく点も多いが2はそういった要素がかなり少なくなってる

0009名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:14:53.22ID:eoFYu26N0
シナリオ面は1があっての2だからな

0010名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:16:40.53ID:oQBZJJk7a
ストーリーが1で面白いのは2と言えばマリオギャラクシーだな

0011名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:18:00.09ID:rpKZslHt0
2は最初のステージがクライマックス過ぎて
出落ち感がツライ
あとは精々マダムバタフライの所ぐらい

0012名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:18:12.33ID:CNFVN4TL0
両方やらんとだめ
1と2は表裏一体

0013名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:21:12.14ID:CUXHvMuo0
>>3
これ

0014名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:23:30.60ID:NLuNigqS0
2は操作性は良くなったけど大味だね
評価の仕様も大味だからやり込みも楽しくない
浅く遊ぶなら2だと思うよ

0015名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:26:40.81ID:s4sA5Dq4d
1をさっとクリアして2をやり込むのが正解

0016名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:30:10.67ID:E25jPTYN0
最高難度の仕様は1の方が良かった
2の方はやる事変わらないし
自分は1の方が好き
曲もいいしね

0017名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:30:32.61ID:njTwvadn0
システムやテンポは2
クリア特典の楽しさは1

0018名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:36:00.75ID:d302qPvxp
ぶっちゃけクライマックスアクションとかいうQTEはマジでつまらんからいらん
未だにタイミングよくボタン連打とかすげーイライラするわアレ
やるにしたってクライマックス演出入った瞬間から連打させろ
あの瞬間一瞬気持ちリセットされるからうんこ

0019名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:40:06.01ID:N9xx3+ZQ0
知らない間にベヨ姐さんが日本語話すようになってた

0020名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:40:47.38ID:MdHUQcF30
ベヨ1なんてQTEがクリア評価に影響される糞仕様じゃなかったか

0021名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:44:38.88ID:mz8bCKHd0
圧倒的に1だわ
2は基本的にUCで広範囲攻撃してるのが正解だから大味すぎる
1のTCでどの敵から捌いていくのかって戦略性がごっそり抜けてる

0022名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:45:26.49ID:mz8bCKHd0
TCじゃなくてTAだわ

0023名無しさん必死だな2019/01/23(水) 21:59:55.55ID:p8XpBHo10
1の方が曲が良い。多い気もする。

0024名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:08:38.20ID:M/nGufoN0
2はゴリ押し武器使わないと最高評価タイムに間に合わないのがクソ
1はハンドガン縛りでも最高評価とれるくらいタイム緩かったのに!

0025名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:10:58.11ID:kAENL2wd0
ベヨネッタがブッ飛んでて各キャラに魅力あるのは1
2はアクションが遊びやすくなってる

0026名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:11:50.48ID:7IU1MvlG0
2

0027名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:15:33.12ID:mU13oPGn0
慣れる前は2
慣れた後は1

3周くらいしか遊ばないにわかゲーマーは2の方を好むと思う

0028名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:21:03.00ID:00Z6TvTF0
派手さは1で遊びやすさは2
どっちから遊んでもストーリー繋がるようになってるのは上手いと思った

0029名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:24:33.22ID:NLuNigqS0
3は1と2の良い所を合わせて欲しいかな
後シューティングは要らない
シューティングが嫌いなんじゃなく
プラチナのシューティングは雷神並に面白くない
どうしても入れたいなら単独のチャプターにして欲しいね

0030名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:25:38.57ID:v9OtNf3qa
1は移動と謎解き、シューティングと邪魔すぎた
純粋に戦闘を楽しめるのは2
総合的に圧倒的に2

0031名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:26:20.61ID:ilY/hCja0
2の方がゲームとして出来がいい、
1の方が派手って評価は、
それぞれ売り手らしさが出てるのかな

0032名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:47:19.50ID:wcFo15HP0
まあゲームとしては2の方がよくできてると思う
1もかなり好きというか360版、WiiU版、switch版と全部買うくらい好きだけど、
ハングオンもどきとスペースハリアーもどきはいらない
でもアクション出揃うと1のほうがスタイリッシュに戦えると思う

0033名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:52:18.96ID:m/ktGM7i0
俺は1のほうが好きかな
マップの雰囲気とかバカゲー具合とか
2はバカゲー感が薄すぎる、キャラも印象に残ってないな
あとウィッチタイムでボコボコが好きだから2は発動時間短いのはマイナスだった

0034名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:56:04.48ID:wTGdw++c0
結論を言うとどっちも面白いからどっちもやれやって事だよ

0035名無しさん必死だな2019/01/23(水) 22:56:15.73ID:Fk8vndeK0
1は即死QTEが多いのと、ハングオンもどきとスペハリもどきのステージが変に長かったのが辛かったなあ
特に後者は各2分程度の長さで終わらせておけば良かったと思う

でも、なんだかんだで1は好きだわ
遊びやすく、総合的にも出来が良いのは2だけどね

0036名無しさん必死だな2019/01/23(水) 23:20:58.36ID:4GKBDy0J0
>>3で終わってた

0037名無しさん必死だな2019/01/24(木) 02:55:01.38ID:Ei75Dg4cM
>>19
ゴロン族が日本語話す時代だし

0038名無しさん必死だな2019/01/24(木) 10:03:36.59ID:AglHUFZe0
確かに2のキャラってあんま印象に残ってないわ
ロキと子安くらいか
敵も1の天使軍団のほうが印象に残ってる

0039名無しさん必死だな2019/01/24(木) 20:24:39.34ID:RY/8nHby0
1の雑魚天使はアホかわいいけど、2の雑魚は天使も悪魔も動きがやらしいからな
アホぐらいがいいんだよザコ敵は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています