ゲーム用LANケーブルはcat6とかいうのでいいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/02/08(金) 21:57:31.63ID:BKKZ/zhR0
ヨドバシで300円のやつを買おうと思う

0002名無しさん必死だな2019/02/08(金) 21:58:09.46ID:+pU10xI50
ええよ

0003名無しさん必死だな2019/02/08(金) 21:59:20.46ID:7VTQUXmaM
回線がnuro以外ほとんど1Gbpsなのに8GbpsのLANケーブル買うのは無意味だべ

0004名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:01:18.39ID:WdyplbNq0
大は小を兼ねる、20年後のためにcat8にしとけ

0005名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:04:02.03ID:7VTQUXmaM
cat8ユーザーに言いたいんだがルーターとモデム繋ぐケーブルもcat8にしてるよね?
ルーターとパソコンやゲーム機をcat8にしてもルーターとモデムの間がそうじゃなかったら無意味

0006名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:29:16.28ID:sp1SQkxV0
1G以下ならcat5でも6でも大差ないから好きな方にすりゃいい
それ以上なら6aとか6eとかだけど固すぎて家では使いにくいからオススメしないわ

0007名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:34:09.25ID:z2nT7x7t0
ノイズ軽減できるのは大きいから硬いのにしとけ

0008名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:34:24.51ID:PPG4ERhMd
家庭では趣味としか言いようが無いな
ただせっかく良いケーブル使うなら電源タップとは離すとか、ケーブルを曲げないとか、その辺にも気を使って欲しい

0009名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:37:24.92ID:n8dANxNY0
一戸建てでフレッツ光隼だけど100Mも平均して出ねぇわ
1Gオーバーとか心配できる環境の人がうらやましい

0010名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:39:26.50ID:sp1SQkxV0
インターネットメインの環境にcat8とか自己満足以外の何者でもないなw
家庭内にデータセンタ並みのネットワークでも作ってんのかな?

0011名無しさん必死だな2019/02/08(金) 22:46:52.48ID:sp1SQkxV0
>>3
俺nuroだけどルータの有線は1ポートあたり1Gだけど10GのNICついたルータ貸してくれるとこあるの?

0012名無しさん必死だな2019/02/08(金) 23:42:27.82ID:u2kWqhWhM
10BASE-5のケーブルがふとくて頑丈でええよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています