未だにポテトチップス買ってる情弱おるか?空気を買ってるようなもんやぞw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/03/01(金) 17:52:42.72ID:5ZeXIn1+M
・堅あげポテト
2019年5月21日(火)納品分より、価格改定

・カルビーポテトチップス
2019年6月4日(火)納品分より、価格改定

・ピザポテト
2019年7月2日(火)納品分より、価格改定

※納品は、当社から得意先様へ商品が納品されることです。

・かっぱえびせん、サッポロポテト、さやえんどう
2019年7月22日(月)発売分より、規格改定(内容量変更)

※発売は、商品が店頭に並び始めることです。

価格改定 メーカー出荷価格 2.9%〜6.3%増
規格改定 内容量 4.4%〜6.3%減

https://www.calbee.co.jp/info/information_190301.html

0039名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:16:43.32ID:ZT7yFz+HM
コンソメにうるさい俺に言わせると
こんなまがい物をコンソメと名乗らないでほしい

0040名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:21:02.22ID:FPYHpVqO0
>>35
ジャガイモしっかり洗って茹でて食べればいいだろ
ノンフライだし、皮に栄養が詰まってる

0041名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:22:28.91ID:Ih8ZVPyl0
スーパーで買い物すると
大抵、カルビーのうす塩とのり塩の大袋買うなw

0042名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:24:20.85ID:68xY6y4G0
毎日食ってた

0043名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:24:58.22ID:1NY/ohZpp
>>36
値上げの是非と企業の内部留保になんの関係が、、、

0044名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:25:38.08ID:xn/QBiy30
近所のスーパーマーケットはお菓子もカップ麺も値上がりしてきたわ 
ひでえ時代だわ

0045名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:36:53.05ID:6rctcAHv0
かっぱえびせん好き買う
おっとっとも好き
塩味のポップコーンが一番好きだけどあんまり売ってない、バターも甘みも無いのが良い

0046名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:42:41.29ID:XibLzJRE0
梅味が好き

0047名無しさん必死だな2019/03/01(金) 19:53:34.02ID:FPYHpVqO0
同じ価格なのに内容量減りすぎなんだけど
ティッシュペーパーでさえ薄くなってるからな

0048名無しさん必死だな2019/03/01(金) 20:18:50.70ID:trP+Hh7MM
ノンカロリーやんwww
痩せるわーwww

0049名無しさん必死だな2019/03/01(金) 20:57:17.93ID:Wavk3t5M0
北海道の空気入りって書いたら売れる

0050名無しさん必死だな2019/03/01(金) 21:02:25.62ID:4w5W2sCA0
海外のポテトのあの酸化したような風味ってなんなの?
あれのせいで大抵が不味い

0051名無しさん必死だな2019/03/01(金) 21:04:43.37ID:Z6CD2LdT0
日本のは酸化防止にガス詰めてるって話じゃなかったか
だからあのバルーン形状が主流になったとか

0052名無しさん必死だな2019/03/01(金) 21:05:39.02ID:3gai9E3t0
>>50
油(と水)の質が悪いと聞いたことがある
本当がどうかは知らん

0053名無しさん必死だな2019/03/01(金) 21:07:37.24ID:+tzsp/tG0
ジャップはマゾだから、自国の奴隷制度にすら喜ぶ

0054名無しさん必死だな2019/03/01(金) 21:08:36.77ID:vUiXxHhR0
スーパーで売ってる85円くらいのがちょうどええ
コンビニのはでかい量多過ぎ

0055名無しさん必死だな2019/03/01(金) 23:09:58.66ID:IsFiMItFK
和菓子を買うべき

煎餅やかりんとうもいいぞ

0056名無しさん必死だな2019/03/01(金) 23:13:10.29ID:IsFiMItFK
>>50
海外の食調査がてらにドンキに売ってた海外ポテチ食ってみたが不味いよな

外国産のそういう菓子で本当に美味いと思ったのはあんまりないな

0057名無しさん必死だな2019/03/01(金) 23:21:32.58ID:Z6CD2LdT0
チョコやクッキーはあたりもあるよ
オレンジピール入りとか
ナッツ入りとか

0058名無しさん必死だな2019/03/01(金) 23:28:25.79ID:hAQUw85k0
海外のクッキーやビスケットは悪くないのも多いかな。
味付けは濃い目だけど。
なんにせよ同じのだと飽きる。

0059名無しさん必死だな2019/03/01(金) 23:51:29.19ID:Lcl9B11x0
ハリボーグミは定番だろう

0060名無しさん必死だな2019/03/02(土) 00:18:33.46ID:zuiAjelB0
>>11
近所のスーパーだと88円くらいで売ってるからな
内容量少なくてもついつい買ってしまう

0061名無しさん必死だな2019/03/02(土) 08:08:31.13ID:VE/ak/zx0
たまにスーパーで売ってる海外産のクソでかい袋に入ったポテイトを買うけど
半分も食わないうちに飽きるなあ
俺も年を取ったもんだぜ

0062名無しさん必死だな2019/03/02(土) 10:45:43.57ID:kzcy04Is0
>>61
だからお徳用とかデカい袋じゃなく、今の少量サイズ位がつまむのに丁度いいわ。

食いたいってもバカみたいにドカ食いしたい訳じゃないからな。

0063名無しさん必死だな2019/03/02(土) 11:22:30.06ID:wnUJNcAQM
小袋の連なってるやつオススメ

0064名無しさん必死だな2019/03/02(土) 11:26:57.70ID:R0FBJexv0
カルビーのポテトチップスは油が悪いのか
胃がもたれるから最近食えない
昔は1日5袋とか平気で食ってたのに

0065名無しさん必死だな2019/03/02(土) 11:29:04.15ID:oJT9O8aa0
ポップコーンにドレッシングやケチャップ
つけながら食べると美味いな
ポップコーン製造機持ってるからいつでも出来たて。

0066名無しさん必死だな2019/03/02(土) 11:49:07.93ID:dK/GvlmXa
海外のまずいって言ってる人は一度OOLALA食べてみるとよい
日本で買うと1000円越えるかもだけどうまいよ

0067名無しさん必死だな2019/03/02(土) 12:03:08.21ID:USHWShWx0
サッポロポテトバーべqの方が食いごたえある
ポテチは少なくて食べた気がしない
昔のプロ野球チップス位しか入ってないだろ

0068名無しさん必死だな2019/03/02(土) 13:57:51.49ID:t9JL51Rb0
>>64
それは歳のせいです…

0069名無しさん必死だな2019/03/02(土) 15:38:09.13ID:xgaRiv4ma
レンコンチップスが最強
もうポテトには戻れんよ

0070名無しさん必死だな2019/03/02(土) 15:41:05.88ID:K//syMjpK
柿チップス最強!!

0071名無しさん必死だな2019/03/02(土) 15:47:33.33ID:LlLC3AUs0
空気を買ってるとか宇宙移民かな?

0072名無しさん必死だな2019/03/02(土) 15:50:24.00ID:Wi0IAxGe0
お菓子なんてコスパの悪い物もう買ってないわ お値段そのままどんどん容量減らされていくし
そのうち袋だけになるんじゃないか

0073名無しさん必死だな2019/03/02(土) 15:50:34.16ID:GA/L6w3T0
カルビーのノーマルのポテチって
旨い時とそうでも無い時の差が激しいと思う
じゃがいもの差なのか、新しいからなのか知らないけど

0074名無しさん必死だな2019/03/02(土) 16:28:53.10ID:wnUJNcAQM
>>73
保存環境や時期によって油が酸化しちゃうんじゃね?


個人的には筒に入ってるやつのほうが好き。味が一定な気がする。成形してるからかね?

0075名無しさん必死だな2019/03/02(土) 16:43:58.24ID:HbRMx8BY0
一番食べやすいのはナビスコのポテトチップス
舌触りや塩の塩梅が常に均一なのはここだけだな

0076名無しさん必死だな2019/03/02(土) 16:45:21.41ID:npXJ6Cod0
量が減ってる分空気を入れて一見減量が目立たないようにしてることに、
「輸送時に中身が潰れないようにするため」といういいわけまで用意してるのがセコいよな。

0077名無しさん必死だな2019/03/02(土) 18:35:16.70ID:EToA2jf5p
やはりジャガイモふかして、アツアツの所をバター落として軽く塩振った(火星ならケチャップや精神安定剤もアリ)のが最強だよな。

0078名無しさん必死だな2019/03/02(土) 19:54:02.63ID:K4/Mf2j+0
幸せバター味がうまいっていうから買ってみたけど甘ったるくて口にあわなかったな

0079名無しさん必死だな2019/03/02(土) 20:25:34.61ID:G11oGlw40
梱包材自体がポップコーンのやつもあるんだぞ たぶん少し高いから高級な食品くらいにしか使わないまま もう無くなったかもしれないけど

0080名無しさん必死だな2019/03/02(土) 21:35:01.14ID:NEuJsPH30
なんかメーカーもなりふりかまわなくなってきたな
政府から命令されてやってるのか金儲けの為なら悪魔に魂を売り渡してもかまわないというような姿勢だ

0081名無しさん必死だな2019/03/02(土) 22:10:25.78ID:cxw9nJbX0
スナック菓子の市場って停滞してそうだしな。
ヒット商品出ても他所で減らしてるとかで全体として伸びが見込めないと。

0082名無しさん必死だな2019/03/03(日) 01:09:43.58ID:rAfWHHl90
窒素だろ ヘリウムガスに替えて食うとドナルドダックみたいな声になるとかにしたらいい

0083名無しさん必死だな2019/03/03(日) 07:38:58.74ID:SC4Y2t3000303
>>8
作ると大量に出来るからデブになる

0084名無しさん必死だな2019/03/03(日) 08:06:00.31ID:UP6SvJgk00303
>>1
水買う奴も居るくらいだし良いんじゃね?

0085名無しさん必死だな2019/03/03(日) 09:41:00.37ID:KVoJhPuU00303
ここ数年ジャガイモの不作が天災などで毎年の様に続いてるから、
安定したプリングススタイルの成形タイプしか買って無いな。
成形加工の工程で、天然物と似たような外観って作り出せないのかな。

0086名無しさん必死だな2019/03/03(日) 10:00:40.40ID:y+5ic6v400303
今売れてる商品って90年代にヒットした遺物で新商品は
ローリスクハイリターン狙いで何百種と発売されても売れないんだよな
国内しか見ないから投資もしないし過去値上げで最高益出してるから
しわ寄せは消費者へ

今後淘汰は進むさ

0087名無しさん必死だな2019/03/03(日) 12:19:08.69ID:3o56RZOE00303
食品の値上げなんて誤差だろと思ってたけど、消費税増税なんかも含めた波状攻撃にビビり始めてる

0088名無しさん必死だな2019/03/03(日) 12:21:21.44ID:KTgaLy/000303
1グラム1円以下で売ってるとこじゃないと買わね

0089名無しさん必死だな2019/03/03(日) 12:56:45.00ID:xwrsg79e00303
>>72
ワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています