ゲハ最強のマウント「ゲーミングPC」デメリットってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/03/11(月) 09:22:18.71ID:pHawge3P0
ゲーミングPCという表現はおかしいかもしれんがOneXさえも超えるスペックのPCを持ってて
デメリットってどんなのがあるの?

0832名無しさん必死だな2019/03/16(土) 09:47:29.58ID:q4T1nVlt0
円盤メディア自体殆ど使うことないよな
外付けドライブを一応持ってる程度

0833名無しさん必死だな2019/03/16(土) 10:09:55.82ID:D+mJH7Ij0
昔はWindowsのインストールにDVD必要だったけど今はUSBだしな

0834名無しさん必死だな2019/03/16(土) 11:28:54.31ID:FB+cntT2d
何でも出来なきゃパソコンの意味がない

0835名無しさん必死だな2019/03/16(土) 11:36:44.16ID:1Iu8hK/4d
それは貧乏性の発想では

0836名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:26:53.33ID:+A5koyY20
うるせぇ、BDつけた当初はこれからBDだぜみたいにいわれてたんだよ( ゚д゚ )

0837名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:28:49.89ID:hQuvp19q0
未だにDVDだったりする
使わないから外してもいいんだけどね

0838名無しさん必死だな2019/03/16(土) 14:42:42.12ID:4LSazChu0
詳しい人に聞きたいんだけど、ゲーミングPCを4KTVに繋いでもキレイに見えたりするの?
やっぱモニターに繋がなきゃダメ?
REGZAのZ20なんだけど

0839名無しさん必死だな2019/03/16(土) 14:51:41.73ID:GWn2Vq0fr
俺もDVDマルチドライブ載っけてた感覚でBDを4万台で乗っけたわ
もうwin8時代の話だけど数えるくらいしか使ってねえ

0840名無しさん必死だな2019/03/16(土) 14:53:41.18ID:VDTyBMnD0
>>838
遊ぶゲームによるんじゃない?
動きが少なきゃテレビでもいいかもだけど動きが多いのはやっぱりモニタのほうが優れてる

0841名無しさん必死だな2019/03/16(土) 17:00:46.80ID:GX5QyZEjp
>>838
ウィッチャー3、バイオ2とかパナの4K TVで遊ぶ時あるけど
色味が若干濃いけど綺麗だよ

0842名無しさん必死だな2019/03/16(土) 17:57:16.52ID:JDvFnBJra
ゲームって趣味やで?
普通趣味の道具ってそこまでコスパ考えないし、ゲーミングPCなんて高くても40か50位だし大した金額でもないやろ。

0843名無しさん必死だな2019/03/16(土) 18:42:40.83ID:mAXC7vRT0
高いテレビは映像エンジンに金が掛かってて映像は綺麗
しかしリフレッシュレートは固定

0844名無しさん必死だな2019/03/16(土) 19:16:22.21ID:cmmBtv4L0
>>842
金持ちアピール乙
それ普通じゃないんだよ
たかがゲームのためだけ と考えたら、安い投資ではないし

人生ゲームに捧げてる(別に悪いとは言わないしバカにしてるわけでもないぞ)人とか、カネに余裕がある人なら別かなってくらい

0845名無しさん必死だな2019/03/16(土) 19:28:05.93ID:pxK7yLfzd
金なくても車に金かけてる奴はいるし
それに比べればたいしたことないかな
たかがゲームって思ってる奴には勿論不要なものだ

0846名無しさん必死だな2019/03/16(土) 19:39:28.46ID:cmmBtv4L0
>>845
家庭用ゲーム機にかける金と比較しても安くないように思うけどね
もしpcにゲームのためだけかけるんだとしたら

だから「普通ではない」と言ってるの
(普通の人にとっては)大したことなくはないよ、すごい金額だよってね

0847名無しさん必死だな2019/03/16(土) 19:42:15.72ID:pxK7yLfzd
その「普通」に何か意味あるのか

0848名無しさん必死だな2019/03/16(土) 19:43:38.55ID:D+mJH7Ij0
趣味に数十万くらい普通でしょ

0849名無しさん必死だな2019/03/16(土) 20:22:46.28ID:SCcSApnja
>>840 >>841
なるほどなー
動きの早いのはPS4とかでやってる感覚でいいのかね?
でもウィッチャーやバイオなんかが家庭用より綺麗に見えるならアリだね

0850名無しさん必死だな2019/03/16(土) 20:58:14.68ID:QxJ9JBgd0
>>848
趣味なら人の趣味に口出しするなよこのアホウ

0851名無しさん必死だな2019/03/16(土) 21:00:08.44ID:NBMnJzFy0
円盤ドライブとかエロゲーくらいにしか使わんやん

0852名無しさん必死だな2019/03/16(土) 21:02:40.88ID:HfLKFD6x0
BDドライブはM-discへの保存用だな

0853名無しさん必死だな2019/03/16(土) 21:16:26.32ID:cznmQG8OC
>>846
趣味に年間数十万って大人なら常識の範囲内じゃん。なんでそんなに「普通ではない」連呼してんのよ?

0854名無しさん必死だな2019/03/16(土) 21:38:54.91ID:18FlOxVHp
>>838
その辺のレグザってボタン入力の応答速度も十分速いしフルHDなら120fps入るやつじゃない?

ようするにPC繋いでPCでゲームする用にも考えて作ってある
WQHDフルスクリーン表示にも対応してる(ただしピクセルの都合上dot by dotではない)
(のでWQHDの場合は4Kデスクトップにウインドウ表示での引き伸ばしフル表示(ボーダーレスウィンドウフルスクリーン設定)がオススメ)

細かいことはいいが、ようはPCゲーム用になんの遜色もない
俺が使ってるからだ

0855名無しさん必死だな2019/03/16(土) 22:34:10.75ID:nzbqd2+H0
BDは故障したBTOマシンを修理に出す前にHDDの中身を複数枚に分けてバックアップしたが、
今思えばもう1台HDD買って来た方が楽だった

0856名無しさん必死だな2019/03/16(土) 22:37:19.61ID:EY6PcxbC0
外付けDVDあるけど3年間で使用したの1回だけ
二度と使わんかもしれん

0857名無しさん必死だな2019/03/17(日) 00:37:35.60ID:6r8srcyq0
ウィッチャーもスカイリムもPCでは10年後も確実に遊べるだろうけど
PSは怪しいからな

0858名無しさん必死だな2019/03/17(日) 00:40:20.06ID:gMusVIO/0
>>857
10年後とかどうでもいい

0859名無しさん必死だな2019/03/17(日) 00:42:52.89ID:J7fcWMM/0
初期投資と電気代。
あとは減価償却ができるかどうか

0860名無しさん必死だな2019/03/17(日) 01:37:43.72ID:+Zr9+MZaM
>>857
10年後遊ばない定期
腐るほど新作出るのになぜ昔のゲームをやらないといけないのか

0861名無しさん必死だな2019/03/17(日) 03:43:38.44ID:6r8srcyq0
過去作を遊ぶ遊ばないは人によるし
PCにはその自由度があるってことだ

0862名無しさん必死だな2019/03/17(日) 03:48:38.38ID:1hP6D0K20
>>858
家ゴミは10年前のゲームばっか移植されてんだぜ

0863名無しさん必死だな2019/03/17(日) 04:09:34.76ID:n6ZxzUh9a
>>853
そんな常識ないから

0864名無しさん必死だな2019/03/17(日) 04:18:18.19ID:4fuo+lX80
趣味に年間数十万も使えない人もいるのか

0865名無しさん必死だな2019/03/17(日) 04:23:06.23ID:uSo8gi4Ad
抜きすぎて自律神経乱れる

0866名無しさん必死だな2019/03/17(日) 04:36:47.60ID:6r8srcyq0
バイクや車に何十万何百万掛けて改造するやつがいるように
ゲームに入れ込んだやつが金かけて最高の環境を作るのは当然
そこら編はゲーム熱の差だろ、金出しても惜しくないやつは出す
というか
そもそもゲーミングPCに年間数十万もかからないわけだが

0867名無しさん必死だな2019/03/17(日) 04:44:10.13ID:DOTLy+KZ0
デメリットはパソコンの知識が必要

0868名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:33:50.57ID:45SEehrzd
引きこもり認定されがち

0869名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:40:22.17ID:VjoYfzWoM
デメリットは人によっては完全に無くなる
デメリットを感じる奴はパソコン苦手な人とか貧乏人とか
まぁ他にも色々

0870名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:45:28.68ID:lZ3QrSvp0
チーター隔離病棟としてPCは助かってる
PS4はキルしやすくてマルチ楽しい

0871名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:49:51.79ID:iWZ7wFdY0
PCでチーターは付き物だからな
Apexの件はほんとシャレにならんわ
ゲームが成立しなくなるレベルまで悪化の一途
今の所対策が不十分過ぎて改善の見込みなさそうだし

チーターだらけでうんざりしてPCからPS4に移行した人も極僅かながらいるみたいだな

0872名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:55:12.40ID:gMusVIO/0
>>862
例えば何のゲームだよw
お前の頭が止まってるだけだろ

0873名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:55:28.68ID:QyMyrD9Z0
車もバイクも改造してないほうが 古くなると価値あるわけ
改造なんてカッペしかしないでしょ
家で使うのに光るファンとか最悪でしかないw
性能がいいの欲しいなら好きにどうぞ

0874名無しさん必死だな2019/03/17(日) 08:57:53.25ID:O3mRmPp30
高い
ネット、動画鑑賞もスマホ、タブレットで事足りる今、ゲームだけで何十万も出さない

0875名無しさん必死だな2019/03/17(日) 09:05:48.35ID:gMusVIO/0
>>873
それはセンスの問題で改造しようがしまいが古いPCなんて価値ゼロだ

0876名無しさん必死だな2019/03/17(日) 10:00:48.79ID:ElRzOZSi0
初期のMacはプレミア価格だな

0877名無しさん必死だな2019/03/17(日) 12:20:54.63ID:1hP6D0K20
>>872
鬼武者、バイオ、龍、ダクソ、アトリエ、テイルズ、ディスガイア、EOE、ZOE、SO、DMC、FF、大神、KH
挙げだしたらきりねぇよ、スカスカになった新作の代わりがリマスター地獄なんて常識だろ

0878名無しさん必死だな2019/03/17(日) 14:28:28.31ID:gMusVIO/0
>>877
あたま大丈夫かお前
リマスターの何が問題なんだかw

0879名無しさん必死だな2019/03/17(日) 16:21:22.59ID:1hP6D0K20
エアプは取るに足らない問題だろうな
例えばなんだよとか普通言えないセリフ
だから10年後なんてどうでもいいとか言えちゃうんだよ

0880名無しさん必死だな2019/03/17(日) 17:35:04.19ID:gMusVIO/0
>>879
リマスターもプレイ済みなら買わなきゃいいだけなのにどうしようもないバカだなお前

0881名無しさん必死だな2019/03/17(日) 18:33:15.37ID:7vq/2fjp0
10年前に遊んでたゲームをすぐ答えられる人間もそうおるまいて
まぁStalkerとかL4D2あたりだと思うけど

0882名無しさん必死だな2019/03/17(日) 19:57:53.51ID:1hP6D0K20
低能で負けず嫌いって一番惨めだな
だが買わぬ、中古回しの現状が今のPS4
終わってるよもう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています