Steam信者「Epicストア不買!Steamを守れ!」これよく考えると異常だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/03/21(木) 10:13:21.13ID:EAooKEnnM
別にランチャー導入は無料なんだし、入れちゃえばいいじゃん
なぜそこまでSteamに拘るのか
そんなにゲイブの靴の裏を舐めることが好きなのか

0057名無しさん必死だな2019/03/21(木) 17:54:33.97ID:NBzp6wOT0
ショートカットから起動してもクライアントも同時に起動してそのまま居座るじゃん
オーバーレイとかあるからゲーム中は仕方ないにしても終わったら消えてくれ

0058名無しさん必死だな2019/03/21(木) 17:55:11.02ID:91tPnggR0
Epic Gamesストアの「Metro Exodus」はSteamの前作“Metro: Last Light”よりも2.5倍多く売れた、Epicが独占販売の成功をアピール
https://doope.jp/2019/0386548.html

PC版「Metro Exodus」の1年間にわたる期間限定の独占販売契約ですが、昨晩GDC会場で開催されたEpicパネルにて、Epic Gamesストアを率いるSteve Allison氏が本作の販売動向を報告。
Epic Gamesストアの“Metro Exodus”が、Steamにおける前作“Metro: Last Light”の販売に対して2.5倍多く売れたと語り、Epic Gamesストアにおける独占販売の成功を強調しました。

0059名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:22:52.87ID:GsTOqj0I0
>>54
いや意味わからん
どのみちランチャー起動しないとできないじゃん

0060名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:27:26.59ID:N50Xrwuc0
普段MOD、MOD言うくせにストアはなんでもいいという話になるのはなんでだ

0061名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:29:33.43ID:2NOZz+7J0
>>60
MODはストア違えど対応しようと思えば容易く対応出来るから

0062名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:37:01.52ID:r2zl3Q+kM
>>32
iTunesで買った曲はSpotifyでも聞けるが
Apple musicとSpotifyは互換性が無い
ゲームも将来的には分断されていくだろうな

0063名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:37:58.61ID:sexC/X6m0
どっちが無くなると困るかといったら
既に大量にソフト買ってるSteamだから
Steamを守るのは当然だろう

0064名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:40:07.21ID:k194vzEZM
>>60
MODが入れれないのはWinストアとか言うゴミだけ

0065名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:40:14.23ID:2NOZz+7J0
steamが無くなるってことはないだろ
steam無くなるんだったらuplay origin辺りは既に止めてるだろ
良くも悪くもepic steamの共存は続くと思う

0066名無しさん必死だな2019/03/21(木) 18:51:35.13ID:pgWPn3610
Epic不買も何もユーザーにとってEpicで買うメリットが何一つ無い
ロイヤリティーが安いからと言っておま値はそのままで安くならないし
外部サイトでキーを買えるSteamの方が断然有難いし
長年時間をかけて構築された便利なシステムは簡単には覆せない
既にSteamでリリースされたゲームが無効にでもならない限りどうでも良い
Epic独占ゲーは無いものとしてスルーするだけ

0067名無しさん必死だな2019/03/21(木) 19:01:38.42ID:JjxJv+3u0
一年独占なら待てばいい。その間にやるゲームもあるし

0068名無しさん必死だな2019/03/21(木) 19:10:34.66ID:2h1EwzZZ0
>>59
ランチャーなんて勝手に起動するやん
エアプ

0069名無しさん必死だな2019/03/21(木) 19:13:34.59ID:GsTOqj0I0
>>68
だからランチャーから起動させればいいやん

0070名無しさん必死だな2019/03/21(木) 19:28:47.40ID:WIPZE1sR0
steamウォレットに3万くらいチャージしてるから頑張ってもらわんと困るわ

0071名無しさん必死だな2019/03/21(木) 19:36:14.49ID:tSJxf0cFx
>>1
シナ人だろ貴様

0072名無しさん必死だな2019/03/21(木) 21:22:16.21ID:bfuvifhcM
ゲハの日常じゃん

0073名無しさん必死だな2019/03/21(木) 22:01:30.20ID:xg6o0jOkd
ttps://twitter.com/OuterWorlds/status/1108423193138618369?s=19

steamやばそうだな…
そろそろ泥舟かね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0074名無しさん必死だな2019/03/21(木) 22:02:57.49ID:EEmfn+160
steamなくなったらソフト出来なくなるん?

0075名無しさん必死だな2019/03/21(木) 23:21:32.83ID:z2PtAs0X0
たかがゲームなんだからなくなろうと存続しようとどうでもいいよ

0076名無しさん必死だな2019/03/22(金) 01:52:19.99ID:skFGsiD90
ソニーが独占してたIPがEpicに行った途端EpicアゲSteam叩きってわかりやすすぎないか?

0077名無しさん必死だな2019/03/22(金) 03:16:28.69ID:7Hnb/av30
MSストア同様のゴミだから使わないだけ

0078名無しさん必死だな2019/03/22(金) 04:11:32.83ID:1S0NTv6g0
STEAM信者は居ない説に必死なガイジいてウケた

0079名無しさん必死だな2019/03/22(金) 04:13:39.93ID:1S0NTv6g0
明らかガイジなのに「PCゲーマーは良識人である」ということを主張するために逆にガイジを晒す失態
ガイジすぎてウケる

0080名無しさん必死だな2019/03/22(金) 04:16:05.80ID:hOtQRVGg0
Satisfactoryの件でようつべのコメント荒れまくってただろ

0081名無しさん必死だな2019/03/22(金) 04:47:17.87ID:giYNbe1o0
いくらSTEAM叩いてネガキャンしてもPCゲーマーは居なくならないのにな

0082名無しさん必死だな2019/03/22(金) 05:09:30.39ID:3bfGPJZ90
ま、SteamというかValveってゲームメーカーとして死に体だもんな
AndroidのGooglePlayとか、iPhoneのAppStoreみたいに閉じた環境ならともかく、Windows上でSteamに縛られる理由はない

0083名無しさん必死だな2019/03/22(金) 05:49:34.34ID:28kLHw0D0
>>74
時折「Steamが終わるときはDRMをフリーにすると宣言してる」って言ってる人を見かけるがどこが情報元なんだろう
調べてもよくわからんかったが

0084名無しさん必死だな2019/03/22(金) 06:41:20.17ID:l1RvMmWs0
Steamが叩かれている理由が判らんw
これかなり無理な対立煽りなのでは

0085名無しさん必死だな2019/03/22(金) 06:55:12.58ID:SqeCLYuc0
アフィも余裕ないんじゃね

0086名無しさん必死だな2019/03/22(金) 07:16:28.43ID:QfQs8kyn0
>>84
全方位煽りやってることに気づかないsteam信者
お前らから家ごみとかいう煽りを聞かなかった日はない

0087名無しさん必死だな2019/03/22(金) 08:35:06.61ID:SC8xZY+u0
Epicストア先行のタイトル増えてきたね
波乱の2019年になりそうだ

0088名無しさん必死だな2019/03/22(金) 08:39:28.25ID:qA885y29M
EGSの買いたいゲームひとつもないのが使わない理由だが
無料でくれるもんはまぁ貰うけど

0089名無しさん必死だな2019/03/22(金) 09:15:55.58ID:V+snBEmu0
中華がバックにいて情報抜いてるストアは排除しないとゲーマーにとって危険だし
根付かれないようにするのは別に普通だが
それにこれでepicストアが進出したら中華業者までネット工作でばるようになるんだろ
ちゃんと潰さないと

0090名無しさん必死だな2019/03/22(金) 09:18:06.39ID:J5OTLlrgd
steamは遅かれ早かれ沈むよ

0091名無しさん必死だな2019/03/22(金) 10:59:59.97ID:qA885y29M
Steamより便利なとこないもん

0092名無しさん必死だな2019/03/22(金) 11:38:18.89ID:xGdMgp6p0
>>91
今んとこそうだよな

0093名無しさん必死だな2019/03/22(金) 11:59:12.84ID:xDJp7JSa0
>>92
でも最近色々不便になってきた
コメントに対する高評価の数だけ発表して不評な数発表しなくなったから
コメントが信用できるのか出来ないのか全く分からん

ゲーム一覧のグリッド表示もいつまで経っても並べかえもソートも出来ないし

他がゴミ過ぎてsteamしか選択肢がないけど
もし競争でsteam負けて無くなったら
今まで買ったソフト全てがゴミになる事考えたらsteam一強でもいいかなと思う

0094名無しさん必死だな2019/03/22(金) 13:13:44.59ID:dx9IPZxhM
epicクライアントはsteamクライアントのフレンド情報をぶっこ抜くスパイウェアだから不買以前にインスコしたくない

0095名無しさん必死だな2019/03/22(金) 13:37:40.61ID:xGdMgp6p0
日本語化キュレーターとかレビューない時点で
タイトル毎にググることになるからな
普通に買ってりゃその差は大きい

0096名無しさん必死だな2019/03/22(金) 13:39:46.84ID:xGdMgp6p0
EPICクライアントってセール情報すら載ってないからな
なんかアホがドックウォッチ2のセールがあるからEPICスゲーとか言ってたけど
だいたい大手は同時にやるからsteamでもセールだし

0097名無しさん必死だな2019/03/22(金) 13:49:07.19ID:2dR4Ssuh0
現状クレカしかないのもなあ

0098名無しさん必死だな2019/03/22(金) 14:22:52.10ID:syFgWAiyx
パソコンはグラの性能より上に来るのがまず安定性だからな

これまではsteam一強だったからこれだけいれときゃokってなシンプルな話だったけど
steamに匹敵するようなもんが乱立してきたら
そんだけランチャーをインストールしなきゃならんわけで

複数のランチャーが同一環境にはいってるなんて百害あって一利もなく
EAのoriginですらいやだなーとおもうもん

そんな中で少しでも安定性を確保するには
なにかを遊んでるときは他のランチャーら裏でも起動しないようにしたり
手間暇が増えるだけだし

steam一強の時代にEpicなんてのがやってきたらそりゃとりあえ反発するよ
ここらへんの感覚は実際にPCでゲームをやってる・やってた人にしかわからず

そこらへんを理解できずグラボの型番でしか語れない豚とかみかけると
笑えるよね

0099名無しさん必死だな2019/03/22(金) 14:50:23.87ID:dx9IPZxhM
前半説得力あったのに最後の2行でうんこ
筆者が言いたいことも最後の2行であとは前フリじゃねえか

0100名無しさん必死だな2019/03/22(金) 14:56:03.92ID:syFgWAiyx
>>99
おまえがうんこやらやろ

0101名無しさん必死だな2019/03/22(金) 15:00:22.69ID:dx9IPZxhM
>>100
出、出たー!脊髄反射で誤字のチェックもせずにレスしちゃう奴ーww!
ちみ、仕事できないって言われるでしょ?

0102名無しさん必死だな2019/03/22(金) 15:22:50.60ID:syFgWAiyx
>>101
いい歳こいて小学生みたいな返ししかできないから
おまえは末尾Mなんて人生過ごす羽目になってんだよ

0103名無しさん必死だな2019/03/22(金) 15:59:42.49ID:dx9IPZxhM
競争は結構なことだが既にsteamにあるゲームを日本語抜きにさせてepicで日本語版売るとかやり方が汚い。
この一点だけでepicは使わん

0104名無しさん必死だな2019/03/22(金) 22:11:10.09ID:VY5UCxjca
汚いとか嫌いとかそんなん言ってたらつまらんゲームしか遊べなくなるぞ
Steamは素人目から見てももう衰退だろ

0105名無しさん必死だな2019/03/23(土) 06:58:28.57ID:FUIBF8Y+M
epicってあからさまにスパイツール仕込んできそう

0106名無しさん必死だな2019/03/23(土) 07:23:22.16ID:r9dvtMU30
個人情報抜きがバレたから今度はもっと巧くやるかもね
中華だし懲りるようなタマじゃない

0107名無しさん必死だな2019/03/23(土) 08:36:42.82ID:LKhGVp5n0
マーケット機能が備わらない限りそもそも勝負にならないでしょ
BOT動かしてるだけでどれくらい儲かると思ってんのよ
家庭用ゲームみたいにゲームをやるだけのプラットフォームじゃないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています