ゲーミングPCのせいでまだ春なのに部屋が暑すぎるんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/07(日) 19:18:29.00ID:vx9ZkRm80
90度って異常だわ

0133名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:01:40.93ID:p9X8iEkpa
>>132
どうして水冷にすれば暑くならないの?
ねえ?

0134名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:13:37.16ID:HE9pS82z0
>>133
エアコンの室外機みたいに
排熱する部分を家の外に出せば良かろうw

0135名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:16:53.15ID:sXq4K/fj0
水冷は熱輸送によってを効率的に熱排気できるのが利点
俺のスリッパ2950も水冷で冷え冷えだわ

0136名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:19:54.89ID:DDzfaY9L0
>>133
ああそれな熱いと暑いを打ち間違えただけ
水冷やリキプロ化とあくまでCPUの事しか考えて無かった
でも初代虎徹で爆熱って辺りエアフローが機能して無いんだろうな
それかグリスを失敗してるかだ

0137名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:27:21.77ID:4GQbP7CJM
昔よりはワッパは良くなったけど
相変わらず高負荷かけると熱くなるのわ
熱くならないとか言ってるやつはしょぼいゲームやらないんだろうな

普段はシミュレーションやるならPCとか言ってる癖に

0138名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:32:35.62ID:54MJ+tbB0
>>126
ギャグで言ってのかw
http://i.imgur.com/IB4DKI1.jpg

0139名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:33:40.41ID:1looYC0O0
部屋の広さも関係あるし
住んでる地域も違うんだからw

0140名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:40:18.46ID:54MJ+tbB0
>>137
俺はシミュレーションで遊ばないな
普段言ってる奴ってここにいる証明出来るんか?

0141名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:41:09.21ID:kEQJR0T/0
>>140
ガイジ

0142名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:45:57.07ID:Ux8Hr9AZd
>>137
日本語おかしくない?

0143名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:49:28.13ID:Ppkwe8jP0
ダクトでも付けて室外に直接排気すればいい

0144名無しさん必死だな2019/04/07(日) 23:54:47.75ID:lawub0Dk0
>>126
ガックガクの30fpsでスムーズって、何かのギャグなのか?

0145名無しさん必死だな2019/04/08(月) 00:04:14.33ID:lDD1ETM60
PS4は部屋どころか日本市場冷やしまくってメディクリ週販終わらせるほどの冷却性能だからな

0146名無しさん必死だな2019/04/08(月) 01:02:26.89ID:d/Mt1D+00
遊びでバイクのラジエーターベランダに置いて
引き込んで冷やしてたことあったわw

0147名無しさん必死だな2019/04/08(月) 01:47:25.77ID:VXVmBW9T0
>>27
いやPascalとか関係なしに負荷とエアフローとクーラー次第で普通にありえる温度だわ
なぜPascal縛りやねん

0148名無しさん必死だな2019/04/08(月) 02:44:31.12ID:CanUtsaWK
>>14
火事にならないの?

0149名無しさん必死だな2019/04/08(月) 02:53:32.63ID:1S3kVXgG0
>>31
ヒント:燃焼時間

0150名無しさん必死だな2019/04/08(月) 03:42:21.55ID:hJ4xJJFj0
電気代もやばそうだな

0151名無しさん必死だな2019/04/08(月) 03:53:01.68ID:YnOYYO7S0
>>136
水冷にしても部屋は暑いままだがw

0152名無しさん必死だな2019/04/08(月) 04:40:21.81ID:bnKfnCHup
エアコンみたいに外に排出しない限りは熱は部屋の中だろ

0153名無しさん必死だな2019/04/08(月) 05:27:12.45ID:RBVrJBoQF
>>3
どんな冷却うんこな構成なんだ
今時そんなんなるとか珍しいだろ

0154名無しさん必死だな2019/04/08(月) 06:10:26.98ID:5t9BL5Lh0
張り切り過ぎて最高性能を買ってしまうのは賢い消費行動とは言えない

0155名無しさん必死だな2019/04/08(月) 06:18:45.19ID:wl8RPijH0
>>153
冷却関係ねえよ
廃熱が部屋にこもるんだから
もうクーラー入れるか?w

0156名無しさん必死だな2019/04/08(月) 06:35:56.14ID:5t9BL5Lh0
>>4
PCをゲームにしか使わない奴は呼ぶかもしれないな

0157名無しさん必死だな2019/04/08(月) 07:22:22.80ID:6/IZrZLg0
>>155
お前の部屋はどんだけ断熱性能高いんだよ
まだまだ肌寒いこの時期にさw

0158名無しさん必死だな2019/04/08(月) 07:23:35.07ID:VYo3QsObp
>>153
PCの内部見せてくれたら信じる
キラキラ光るPCケースファンなんでしょ

0159名無しさん必死だな2019/04/08(月) 07:36:50.74ID:vxL8IGV80
>>4
普段はつかわないがここだと3,4万のノートPCもPCもってるってごっちゃにしていうPSユーザーがいるから、
あえてゲーミングPCと細かく定義した名称つかってる

0160名無しさん必死だな2019/04/08(月) 07:59:21.69ID:+FwN9/Caa
>>4
ゲーミングPCって言ってる奴らはBTOで買ってるだけだろ
組んでるなら自作PCって言ってるな

0161名無しさん必死だな2019/04/08(月) 08:12:24.72ID:IzFxR9qS0
1070だけど重いゲームでも50度台だなあ
ASUSの3連ファンのやつ

0162名無しさん必死だな2019/04/08(月) 08:36:09.51ID:w3GUmVH0M
クロック盛り過ぎかエアフローがクソかのどちらかだな
うちの9900kちゃんも普通の負荷なら30度台
ベンチで100パー回しても80度がせいぜい
それも負荷が軽くなれば数秒で元の温度になってる

0163名無しさん必死だな2019/04/08(月) 08:42:17.80ID:Rmb/vR+S0
>>160
一応ゲーム用のPCであることを短い言葉で説明するのに使うことあるが
ただしバカに絡まれるから使いたくないが
呼び方でなんでそこまでアレルギー出るのかわからんわ

0164名無しさん必死だな2019/04/08(月) 08:50:26.54ID:PVwEDnGvM
液体窒素でいいんだろ?

0165名無しさん必死だな2019/04/08(月) 09:02:56.53ID:1S3kVXgG0
>>155
窓開けて換気扇。自分の部屋をPCケースに見立てろ

0166名無しさん必死だな2019/04/08(月) 10:02:52.20ID:+bmUVFIe0
>>48
無能としか

0167名無しさん必死だな2019/04/08(月) 12:04:23.00ID:XYyrW084a
>>154
10年前に血迷ってacerのゲームPC買いました
そんな金使うならふつうにゲーム大量に買えてたよなと
しかも爆熱でフルパフォーマンスがまともに出せないっていう
しかもメモリーがDDR3
クソでした・・・
まあふつうのPCとしてはそこそこだが高い買い物したわと教訓にしてます
今は高さが1/3になったGCほどの小型PC使ってるわ
これでよかった

0168名無しさん必死だな2019/04/08(月) 12:07:08.98ID:Uz/JSkRSM
>>148
CPU自体は100度くらいまで普通動くからな(これ以上いくとクロックが下がるようになってる)

0169名無しさん必死だな2019/04/08(月) 13:55:36.44ID:nydRVWs5M
>>167
十年前ならDDR3は普通じゃ…

まさかグラボのメモリがDDR3?
そりゃ災難だったな

0170名無しさん必死だな2019/04/08(月) 15:12:18.58ID:O3RhIIl7a
そうグラボ・・・
あの頃は知識なかったからな

0171名無しさん必死だな2019/04/08(月) 15:34:32.76ID:dQS6d3AS0
今日なんかは寒いから、ゲーミングPCの爆熱で暖が取れるね

0172名無しさん必死だな2019/04/08(月) 17:52:22.06ID:DyOzUagZ0
9900Kで虎徹mk2だけどベンチやトランスコードでしか80℃超えはないな

0173名無しさん必死だな2019/04/08(月) 18:00:41.36ID:a2UF70U4M
デブは年中暑い暑いとうるさいな

0174名無しさん必死だな2019/04/08(月) 18:25:01.10ID:kKKDzbyya
ケースが悪いから変えろシルバーストーンのレイブン5使え
CPUクーラーも悪いから変えろコルセアの簡易水冷使え

0175名無しさん必死だな2019/04/08(月) 20:21:50.44ID:3w/6rd/ua
ケースやクーラー変えても部屋が涼しくなるわけないって話じゃ…

90度は高めだけど

0176名無しさん必死だな2019/04/08(月) 20:38:40.83ID:zfJDWN+F0
90度とか埃だらけで実質ファンレスになってるだけだろ、掃除しろ

0177名無しさん必死だな2019/04/09(火) 00:36:31.18ID:T/yAA60GH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3o7V6aUIAAYwFR.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]   
   
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい

0178名無しさん必死だな2019/04/09(火) 02:34:41.53ID:suaFdWg80
プレスコ?

0179名無しさん必死だな2019/04/09(火) 08:47:01.10ID:Sa22YGHa0
虎徹とかコスパがいいだけでぶん回すのには向いてない
NH-D15Sがいい
下手な簡易水冷より冷える

0180名無しさん必死だな2019/04/09(火) 08:57:34.83ID:ERHKvXAua
どんなにパーツで頑張っても
最高効率の冷却はエアコンってオチでしかないからなぁ

0181名無しさん必死だな2019/04/09(火) 08:58:53.44ID:M+wyN7z6M
そらノクチュアさんは空冷最高峰だし

0182名無しさん必死だな2019/04/09(火) 09:02:26.50ID:gu2nFQRa0
窒息ケースに入れててPC内部の温度が高いのか家の断熱が完璧すぎて室内に熱がこもってるのか
どっちの話をすればいいのかわからん

0183名無しさん必死だな2019/04/09(火) 10:40:34.38ID:HUC8ytw10
>>25
なるほど
確かに言わないけど何でかなと思ったらそういうことか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています