主人公(子供)「お前は間違っている」大人の敵「そうか俺が間違っていたのか」←この展開嫌い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/18(木) 10:49:13.61ID:kKNbJKM+r
大の大人が子供に論破される展開がそうしても好きになれない
情けなさ過ぎる

0156名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:54:31.41ID:5amRf19EM
お前は間違ってる!(対案なし暴力で解決)

0157名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:01:01.12ID:QF7O/UF6d
ゲハ見てても思うけど年取ってくると自分が間違ってるってわかってても認めるの難しくなるよな
むしろ間違ってるってわかってるはずの今の自分がいかに正しいかを証明することに躍起になってしまう

0158名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:04:45.75ID:gDnNjN0K0
>>155
そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない→メルトダウン
という時点でただのキチガイで終わってるが

0159名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:06:15.02ID:Jmd8Xv/50
言葉の誤用すら認められずに辞書の改竄始めるキチガイ総理大臣はどうでもいいだろいい加減にしろ

0160名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:07:39.89ID:iKa0hg5R0
社会のゴミが政治批判をしていっぱしを気取りたがるあるある
こどおじw

0161名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:11:46.95ID:g6SH8OCW0
自分たちがガキの頃はスカートめくるかヒンヌータッチしてたくらいしか記憶にないもんな
いかにガキが世界を救うってのが非元日的な話なのかってこと

0162名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:19:03.79ID:bCFpCZjJ0
大人と言ってもラスボスでさえ20代前半だったり、味方パーティーのほうが30代半ばのオッサンがいたり

0163名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:24:40.16ID:pHn9qF7pa
家のローンが残ってるしがないサラリーマンのおっさんが突然ロボに乗って世界を救う定めになるも
仕事と妻があるからできないと断る話でも見たいのか

0164名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:30:15.17ID:bCFpCZjJ0
結局、三十路の社畜が異世界転生して無双する話になるわけだな

0165名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:38:21.62ID:gDnNjN0K0
>>161
お前如きと一緒にするな…

0166名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:49:01.79ID:vInLDLyE0
ロボアニメだとおっさん(19歳)とか普通だから

0167名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:57:25.06ID:tloIGIZzr
ゼノブレ2挙げてるのが居るけどあれって立場や経験境遇からそれが出来ない人と
何も知らないから理想を言える子供のぶつかり合いでしょ?メツだってレックスが言うことを受け入れつつ自分のやってきた事は否定してなかったし

0168名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:01:56.71ID:pRbqIk2Ma
キャラの年齢云々よりシナリオ次第なだけ
子供主人公にして大人は敵みたいなシナリオなら気になる

0169名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:04:37.40ID:8WLi6Ynsa
自分の非を認め反省し次に繋げることも立派だと思うよ
間違っていると感じつつももう止まれないことだってあるし

0170名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:09:39.07ID:YnoK+Vax0
コロコロ末尾dのゼノコンプやばいな
末尾d全体の信用が落ちるからマジで辞めて欲しい

ゲハ民「お前は間違っている」キチガイ「そうか俺が間違っていたのか」←この展開無いよな

0171名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:32:49.46ID:uxxeAcZi0
私が間違っている、そんなはずはない
そんなはずは……… バタッ

このパターンが飽きられたから
>>1が出来たんだが

0172名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:52:54.54ID:76SY3HEXM
>>161
歴史の偉人は10代のうちに戦場に出て30代までに最高権力者になるのが歴史の常
アレクサンダー大王みたいに16歳からバリバリ活躍して30代で君主になるキャリアが普通で
カエサルみたいに40になるまで記録に残す価値もないニートやってたような奴が躍進するのが少数派
近年は教育の充実でカエサル型のキャリアが増えてるが

0173名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:57:35.84ID:YOF9oNvR0
>>157
基本的に真っ向から認めたらぶっ叩かれるのは経験で知ってるからね
だからやんわり着地させようとする

0174名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:33:40.11ID:oagPguYr0
ペルソナ5なら2のがご都合主義じゃなくて好きだわ
子供側が作った嘘にちゃんと罰が与えられるのも悲しいがよい

0175名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:40:54.70ID:Yx4BuUmQd
ペルソナ5は独善でダブスタ感も強いからな
鴨志田みたいな本物の下衆なんて、そうそう作れないし
主人公側の独善さは、メガテンシリーズらしいと言えばそうだけど

0176名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:47:38.60ID:UlMfK8MVa
俺らも良い歳になって
シンジ君よりゲンドウに共感するようになってきたし
こういう子供の意見で折れる大人wwwって煽りになるのも
>1が歳とってきた証拠

0177名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:12:02.51ID:hzofc+Ck0
あなたとわかりあえるまでって言ったシュルクは偉い
レックスはうわあホムラあ〜、うおおお〜(覚醒)ばっかり

0178名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:38:35.54ID:n2msDhU9r
>>177
考えられない頭は自分の中だけでとどめておけよw

0179名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:59:33.19ID:vDq8YN7ma
ゴキブリはエアプなのは当たり前で動画の内容も理解できてないからな

0180名無しさん必死だな2019/04/18(木) 23:05:12.87ID:pcz+mwVl0
ぶっちゃけJRPGより大河ドラマとかの方がひどいと思うがな
去年のなんて主人公と敵対した途端頭の悪く薄汚い小物に貶められる歴史上の人物がどれだけ出てきたことやら

0181名無しさん必死だな2019/04/18(木) 23:05:40.11ID:FaY4N9goa
誰かだ!にツッコミを入れる時点でな

0182名無しさん必死だな2019/04/19(金) 00:02:13.78ID:dVVAGD+10
2好きな人ってホント頭良くて普通の人よりも深い考え持ってるよね
俺なんか未だに理解できず後悔してるエアプゴキブリゼノコンプだよ

0183名無しさん必死だな2019/04/19(金) 01:02:37.31ID:tqW9Iszfa
エギルは良かったけどな
要はそこに至るまでの過程だろ
主人公の成長と敵の葛藤が描かれてれば物語にはなる

0184名無しさん必死だな2019/04/19(金) 01:59:11.24ID:RXlVWU26d
ペルソナ5のシナリオはほんとゴミ

0185名無しさん必死だな2019/04/19(金) 02:18:10.84ID:iZi/GV9d0
ペルソナ5は俺が間違ってたのかすらないからな
ロボトミー手術されただけ

0186名無しさん必死だな2019/04/19(金) 06:02:06.33ID:zy+yVbou0
>>180
天地人、江、花燃ゆ、西郷どん
これ全部に言えるのは味方側を正当化するために敵側を不当に矮小化させてる点
かといって味方側がスゲエってわけではなく周りをsageないと持ち上げないくらい魅力がないんだなとしか映らない
00年代末期から3〜4年のペースで駄作生み出してるのは正直ヤバいわ

0187名無しさん必死だな2019/04/19(金) 06:12:01.20ID:xD+gu03RM
>>183
エギル大好きガイルくんは2の魅力理解できたけどねw

0188名無しさん必死だな2019/04/19(金) 07:34:20.27ID:nmpKjHfMM
投げ銭に夢中でストーリー見てなかったEtikaくん…w

0189名無しさん必死だな2019/04/19(金) 07:41:32.00ID:ZmDhIinR0
少年で桃太郎と闘う事で敵が間違いに気づき改心していくような展開だが
ドラクエ型RPGなので桃太郎の台詞が直接描かれる事がないため
必要以上にくどくなってない「新桃太郎伝説」は丁度いいバランス具合だ

0190名無しさん必死だな2019/04/19(金) 07:42:59.05ID:y6oMtnGA0
>>188
あれであいつ嫌いになった

0191名無しさん必死だな2019/04/19(金) 08:35:14.88ID:93FDTRI2M
>>190
なー
結局リアクション芸人だからゲームそのものよりコメント欄が大事なんやなーって

0192名無しさん必死だな2019/04/19(金) 08:43:49.19ID:xD+gu03RM
普通に考えてさすがにあの額は正気ではいられんわ

0193名無しさん必死だな2019/04/19(金) 09:02:49.80ID:ViA0CaHLd
少年が何歳かによる
18とかなら城下町皆殺しにした伊達政宗とかいるからあり
13とかならなし

0194名無しさん必死だな2019/04/19(金) 09:40:30.57ID:+oDQykitM
>>193
13歳がやらかしてもまぁ厨二に権力与えたらこうならかで納得できるが
18にもなって皆殺しとかなると英雄らしいサイコパスだなぁってなるわ

0195名無しさん必死だな2019/04/19(金) 10:39:15.98ID:JFSKMVLh0
ゼノ2のレックスは頭が良すぎてなぁ
大人びてるを通り越して悟ってるレベルだから、
逆に子供っぽい演出の方が鼻に付くっていうね

0196名無しさん必死だな2019/04/19(金) 11:05:33.02ID:iCpqOkcUr
特にレックスとドライバーニアのやり取りだね。

0197名無しさん必死だな2019/04/19(金) 11:41:48.20ID:bSFyqxM3a
ただし先に暴力でKOしてから、だからな
現実とあまり変わらない

説得で戦闘回避できたとして、今度はゲームとしてどうなんだ、となるしな

0198名無しさん必死だな2019/04/19(金) 11:51:14.70ID:XDASotfW0
主人公が古い慣習をぶち壊すのがカタルシスあっていいんだろうけど
主人公が本能からの欲求丸出しの安っぽいキャラだとなんだかなーって思う
世界の表も裏もくまなく見て回って対案として旧体制を否定するんなら納得
旅してる時間的に子供じゃ無くなってると思うけど

0199名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:22:07.76ID:5+SniFMS0
子供が前世代(大人)を否定するは人間が成長していく過程のひとつみたいなもんだし
これが架空の話でも鼻持ちならなないって人は、否定される側のおっさんってことやな

0200名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:22:08.75ID:jINCPcnVH
サンデーのマギなんか見たらここの連中ぶちギレそうだな
主人公組が綺麗事ほざくけど具体的に何もせず周りが勝手に解決してくれる

0201名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:53:19.15ID:+oDQykitM
>>200
中国の高祖劉邦ってそんな感じだったりするけどな
旗揚げからしばらく頑張ったら部下に丸投げで
項羽戦の肝心なところは韓信に丸投げして統一終わったら粛清

0202名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:59:02.55ID:07yr8Z240
ブレ2のレックスは頭がいいというよりどういう長所短所もつキャラだか決められてない
こういう場面をやりたいけど他はどうでもいいといったゲーム全体の作り方の被害者(ブレ2全キャラがそうなんだけど
熱っぽい言葉言ってるようでヘタレたり引き下がらない迷わない的な決心の後あっさり諦めたり

0203名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:17:13.04ID:JPnT3Y2B0
自分の非認める時点で大人じゃね?

0204名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:18:13.81ID:JPnT3Y2B0
昔の悪役みたいに往生際が悪い方がええか?

0205名無しさん必死だな2019/04/19(金) 15:55:18.43ID:XDASotfW0
一回臨死体験しておチャクラ全開で悟りの境地に入った主人公に諭されるんなら別にいいんじゃね
って思うけどな

生き神様みたいなもんだし

0206名無しさん必死だな2019/04/19(金) 16:19:27.36ID:G3U1z3HMa
そもそも中国史は紂王から毛沢東まで畜生だらけだからな
それが面白いんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています