ドラクエFF 実質 終了状態!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/18(木) 13:50:17.29ID:U0Pd0Ks10
ドラクエは、海外で売れないから 据え置きでやれるだけの
予算が捻出できない。

FFは、作れる人材もいない。リメイクですらまともに作れない。
中堅のテイルズあたりも打ち切り。

もうRPGはオワタ。

0038名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:14:20.36ID:c0YbGV4G0
>>36
で?ドラクエ以上に稼げる物って何?

0039名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:15:01.91ID:3FIKDNye0
ドラクエは当たり前のように別げーを同じタイトルで売って合算させてる
いってみればDQ5をリメイクとか全部合算させて数字だしてるみたいなもん
数字自慢もここまで来たら哀れだよね

0040名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:15:53.92ID:zpsjjv2b0
ドラクエは国内では40代以上がメインユーザーで
海外では知名度はあるのに売れないという詰んだ状況

システムから変えないといけない状態だが
スクエニにそれが出来る人材がいるわけもなく詰んでる

0041名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:17:53.12ID:c0YbGV4G0
反論できないなら黙ってれば?

0042名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:19:08.20ID:ctuq+gqA0
ドラクエって10万本も売れれば黒字になりそうなゲームデザインだろ
無駄にテカテカしたグラフィックにしてロード時間を長くしなければ

0043名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:19:09.34ID:Nm/efXrG0
JRPGはサイゲが引っ張っていく時代が来るぞ
ReLinkとproject awakeningは神ゲーの臭いしかしない
ReLinkの件でプラチナのチーム丸ごと吸収したって話しだし、スクエニがサイゲに引導を渡す日は近い

0044名無しさん必死だな2019/04/18(木) 16:28:52.62ID:zpsjjv2b0
スクエニというか今の実権を握ってるエニックスは
ブランドの切り売りでユーザーをだましても、いま売れればいいだからな

ゼルダBoTW発売後にDQ11の発表があったと記憶してるが
「今回のドラクエはジャンプできます!」と豚みたいな奴が必死に説明してるの聞いて
スクエニってもう終わった企業なんだなと再認識した人は多いんじゃないの

0045名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:46:41.61ID:U0Pd0Ks10
ビッグ3がいなくなるからドラクエ12ぐらいから
ガラっと変えてもいいかなあ

0046名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:50:02.46ID:3FIKDNye0
ドラクエがオワコンだと思わない
数字自慢をやめればいいだけ
安い予算で国内だけ狙ってる分にはいいんだけどね
世界累計でみればスクエニでKHとFFよりははるかに格下
海外狙うなら野村に新規ゲー作らせるほうが良いだろうしな
もしくは野村にDQつくらせるか
いまのまま堀井がつくるなら小規模の予算にしてほしいね
DQ12はスイッチだけだと下手したら100万くらいの売り上げになる
スクエニでも中堅レベルだよな

0047名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:52:05.07ID:1nVi7SbB0
MMOとPS4の開発遅延で谷間の世代を作ってしまった
おまけに海外へ売る事も出来ないからドラクエの10年後は今のFFより酷くなる

0048名無しさん必死だな2019/04/18(木) 17:59:23.00ID:3FIKDNye0
>>43
まったくそんな気はしない
アレはただのMOモンハン方式で拠点町一個でたぶんダンジョンにワープしてクリアして開放していくゲーム
RPGといっていいのかもよくわからん
そもそもちゃんとストーリー描くのかまだわからんよな
走ってるときに仲間が勝手にしゃべってるだけみたいな演出しかないし
RPGとして無味無臭すぎるだろ

0049名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:05:50.06ID:3FIKDNye0
スイッチでDQが売れるかはDQ11sが証明するだろう
20万とか30万レベルであればDQ12も非常に危うい
当然数倍売れるだろうけど200万を超える売り上げはまずスイッチでは無理だとわかる

0050名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:17:39.07ID:Exvgx0ef0
DQ12なら売れるだろうが、DQ11なら売れないよ

0051名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:38:57.51ID:3FIKDNye0
DQ11sが爆死してDQ12は売れるとスクエニが判断するだろうか?
まずは11s買い支えないとね

0052名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:53:52.48ID:hMzyF4Cx0
開発側は変化させたいんだろうけどユーザーがそれを許さないドラクエはもう終わり

0053名無しさん必死だな2019/04/18(木) 18:58:28.57ID:U0Pd0Ks10
ゼルダは伝統を捨てて名作が生まれたしなあ。
ドラクエが変わるなら 今しかない

0054名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:07:46.22ID:eOTLyuSN0
開発に時間かかりすぎなんだよ
ゲームプレーヤーが代替わりしてんだから売り上げはこれからどんどん落ちていくよ

0055名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:11:05.07ID:td0tR+w2a
>>23
それだよな
余計なところに金割きすぎなんだよ

芸人呼んだりとかくだらないことに金使ったあげくにロクなアプデしないできないの斎藤とかな

0056名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:32:58.20ID:U4odYTd/F
オープンワールドのごり押しがJRPGには完全に向かい風になってる
フルシームレスのアクションバトルにしないと海外にそっぽ向かれるとかいうけど
いきなり根本のゲームジャンルまで変えちゃったら今までのファンの大多数には反発されるし
等身大のフィールドを駆け巡る分、ストーリーのスケールはどうしても縮めざるを得なくなってストーリーも尻切れトンボになりやすくて不評を買いやすい
素直にポケモンやペルソナみたいに海外で受けるコマンド式RPGを目指した方がまだマシだ

0057名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:38:46.82ID:PwhKuIvW0
テイルズも2年に一本は出さないと子供に覚えてもらえないよ、ドラクエFFはしらね

0058名無しさん必死だな2019/04/18(木) 19:39:47.46ID:TTqkBOiv0
坂口を追い出した時点で終わってたタイトル

0059名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:03:32.26ID:vsOBZNpT0
海外でもっと売れないと海外版が出せないって話をねじ曲げて拡散してるやつはどんだけドラクエが憎いの?

0060名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:07:09.75ID:oagPguYr0
リリンク持ち上げ厨なんなんだよ
本当あれステージ制だから

0061名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:12:05.39ID:09H38q9i0
>>31
国内売上100万減って海外でも売れてない
ユーザーは高齢化して若者も取り込めてないうえに少子化のダブルパンチ
ぶっちゃけ規模の大きいスパロボになりつつあるだろ
まぁあそこまで末期ではないにしろ、な

0062名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:40:53.07ID:zpsjjv2b0
ドラクエはスマホ落ちするか、据置で戦うかの二択だけど
据置で3DのRPGを作るのは無理じゃねーの

据置で3Dの大作RPGを作れるディベロッパーが少ないし
開発費もとうぜんマシマシになっていくから旨味は少ないし
スクエニ内部じゃまともなゲーム作る力はないしな

ドラクエはスマホ落ちが現実的なんじゃないの

0063名無しさん必死だな2019/04/18(木) 20:58:42.68ID:mho7MxLt0
>>61
百万減ったってそれ前作ドラクエ至上最高売上と比べてるからじゃん
しまも11は昔と違ってDLもあるからそれも考慮しないと

0064名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:03:56.09ID:J5hGdHkf0
DS

0065名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:06:09.28ID:J5hGdHkf0
DS版のグラを平気で使い回し続けてるから、3Dではそういう路線であるかもよ

0066名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:08:48.61ID:J5hGdHkf0
誤爆すまん。
FF3や4のことね。さすがにDSレベルは無くても、3DSくらいのなら

0067名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:15:02.07ID:3FIKDNye0
正直DQ11を3ds版PS4版スイッチ版全部合算して考えてるやつってさ
DQ12でどんだけ下がるかとか考えてんの?
あんな開発もうできんからさ確実に3ds版限定の数字でさえ超えられないぞ
せいぜいできるとしたらセーブ一個商法くらいかな?いつの時代のゲームかしらんけどさ
もう見栄張るの辞めたほうが良いよドラクエは

0068名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:15:41.50ID:ciS4XgZO0
DQ12もオンゲーとかはないよね

0069名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:20:43.56ID:09H38q9i0
>>63
海外で売るためにわざわざPS4で作ったのに売れる見込みが立たず
急遽3DS追加の2本制作したのに売上が100万減ってる事実を受け止めたほうがいい
FFも国内壊滅したが、あれはまだ海外で売れてるから余裕がある
だがDQはそうじゃない
開発者ももっと買ってくれないと制作が難しくなるとの発言さえ出ているだろ

0070名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:26:35.49ID:i6fBbUpE0
まぁ16も12も当分出ないのはたしか

0071名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:27:26.61ID:3FIKDNye0
海外はもう諦めたほうが良い
国内でずっと素材使いまわして早くだすのがいいね
プライドをすてろってことだ

0072名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:39:30.04ID:XQZCIqKWa
RPGはスカイリム、ウィッチャー、ゼノブレイド、だけでいい

DQやFFはもういらない
機関車みたいな物

0073ドラクエ12は…@スイッチ独占・国内300万本♪2019/04/18(木) 21:43:47.73ID:3/L4quTy0
前作から5年後、つまり2022年〜23年に
スイッチ独占の「ドラクエ12」が出るのが確実やけど、
国内300万本は固いから、全然 大丈夫やん!
( 一番 売れているハードだけに出す原則に戻る+PS4の値崩れ ⇔ 共倒れ阻止 )

「ゼルダBW」も200万本売れれば制作費の回収が出来て、
次回作の開発費までも捻出できる・・・って言われてるし。作り方次第やろ?
( 11Sのシステム+素材の流用と移植作業の経験値UPで、12は比較的簡単にできる )
ファミコンの1〜4。スーファミの5・6のようにスムーズに開発が進む。今はストーリー待ち状態。

キンハー3の値崩れをみたら、PS系は今後は悲惨やろ。
キンハー3は安くなり過ぎて、常套手段のボーナスである「廉価版」の
発売も封じられて、八方ふさがりや…。

FFシリーズ? 最後に遊んだのは、借りたPS2本体でプレイしたFF10やから、
もう関心が無いわ・・・。 まぁ、順当に前回から半減で50万本を切るやろな。

0074名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:44:49.88ID:rHAO1Gc/0
スクエニの話じゃないのか
なんでテイルズ

0075名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:46:39.14ID:3FIKDNye0
ウィッチゃーとかそもそも続編でんのあれ
3で終わりじゃね

スカイリムとかただのサブタイトルみたいなもんで普通TESでいうんだけど
スカイリム2欲しいとか言っちゃいそうだよな
TES続編も相当遅れてるし最近ベセスタは叩かれまくってるのしらないんだろうな

0076名無しさん必死だな2019/04/18(木) 21:49:04.77ID:Y4g2o4tgM
>>12
400万売らないと黒にならないタイトルに手を出せる
和メーカーなんてもういない

0077名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:12:30.32ID:09H38q9i0
>>73
そもそもゼルダは1000万本売るタイトルだから格が違う
売上的に言ったらDQはニーアやペルソナレベルでしかない
なのに開発費は膨大にかかってるからスクエニも問題視してるんだろう

0078名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:23:15.42ID:P5hjwI1Sa
>>53
BOW仕様のドラクエ1だしたら売れそうな気がする

0079名無しさん必死だな2019/04/18(木) 22:31:27.40ID:HcQidO7p0
DQ11sをミリオン売る方法なら知ってる
発売直前に12はSwitch独占っすって発表すれば良い
2年以内に出しますと

0080名無しさん必死だな2019/04/18(木) 23:06:06.46ID:Ie9BXi7N0
FFと一緒にドラクエも終わったことにするのやめてくれんかね
終わったのはFFだけだから

0081名無しさん必死だな2019/04/18(木) 23:06:17.46ID:c0YbGV4G0
>>73
現状考えると300万本は厳しいと思うが結局売り方作り方次第だな
過去には売り上げ本数300万本割ってもその後復活したし

ゼルダは規模の割に驚くほどの低予算で作られたらしいが
スクエニは逆に無駄が多そうだな殆ど体質っぽいけど

0082名無しさん必死だな2019/04/18(木) 23:31:00.90ID:09H38q9i0
当時と開発費が全く違うから難しいなんて発言が出てくるんだぞ
SFCの頃の開発費ならそりゃ儲かるだろうさ
他のJRPGも海外で売れないものは尽く出なくなってしまったし
国内向けはショボゲーのみ
DQもこのままじゃ危ういから11で再チャレンジしたわけだしな

0083名無しさん必死だな2019/04/19(金) 00:09:17.25ID:7H73B5V80
>>44
ドラクエ7で壺持ち上げるのをドヤ顔で売りにしてた連中だぞ
10年前の神々のトライフォースで実現出来てた上にギミックとして何の意味もないからな

0084名無しさん必死だな2019/04/19(金) 06:55:06.11ID:DQlZqkH70
スマホゲーの素材作ってるだけで 本編はおまけ

0085名無しさん必死だな2019/04/19(金) 08:06:51.17ID:flRKRe/40
いっときの売り上げの為に
ソシャゲに逃げた会社はその後の展望が暗くなるんじゃないかな

ヌルい、技術的な進歩のないプログラムばっかり組んでる土方みたいな集団になる

0086名無しさん必死だな2019/04/19(金) 11:39:25.81ID:zB9gCBv40
出来て当然のことが出来なくなった時点で

0087名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:48:47.09ID:g2N5pogK0
ドラクエのメインユーザーである40代50代は
スマホゲーのユーザーと丸かぶりだから
次はスマホでガツンと稼ぐ方に行くんじゃね

今のスクエニならドラクエのスマホ落ちは普通にやりそう

0088名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:58:22.49ID:7H73B5V80
ドラクエって進歩無さ過ぎてスマホレベルで十分だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています