OS上でプログラミングするのってツクールでツクるのと一緒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/19(金) 12:53:05.14ID:hwbpiS8e0
ハードを制御する面白さが無くなってエンジニアが組み込みに逃げたよな

0002名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:00:45.27ID:j0p0aLWw0
あんまり関係ないけど最近はラズベリーパイとか流行ってるんじゃねーの

0003名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:07:37.28ID:Nn4fCpD90
ちょっと何言ってるかわからない
ハードを制御するプログラムだろうがなんだろうが、OSがなかったら書く事すらできないだろ。

0004名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:16:11.39ID:+oDQykitM
>>1
FPGAの設計もやったことがない子供部屋のエアグラマーっぽそう
アセンブラだってOSの上に乗ってるソフト書くのが当たり前なのに

0005名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:32:45.26ID:Fl4K1Q940
>>4
こんな時間に偉そうなこと言ってないで働けよw

0006名無しさん必死だな2019/04/19(金) 13:40:07.73ID:b0SSh/Gl0
面白味ってか効率だろ

0007名無しさん必死だな2019/04/19(金) 14:07:47.94ID:XDASotfW0
エアグラマーってなんか響きがエロい

0008名無しさん必死だな2019/04/19(金) 14:19:01.20ID:+nDV6R+c0
>3
ちっこい組み込みだとOSいらんよ?
>4
多分ファミコン時代じゃね〜のかな?
クソ昔はハンドアセンブルってのがあってだな

0009名無しさん必死だな2019/04/19(金) 14:44:06.80ID:M+P0kIO7M
>>5
プークスクスもう逃げやがったwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています