どう考えてもPS5は3万円〜4万円くらいだろ、5万とか6万とか言った奴は全員豚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/20(土) 09:35:07.30ID:hGy7Tc+9a
ソニーがそこまで馬鹿だと思ってる時点でお前ら豚なんだよ
絶対に4万くらいにしないと駄目
どうせスペックなんてPS4proより上等なものにしときゃ世界中の99%の素人は誤魔化せるだろ

0064名無しさん必死だな2019/04/20(土) 11:45:07.68ID:ZxNFYv55d
せいぜい5万前後には納めて来るとおもうが
逆鞘前提でも5万だとスペック中途半端

で本気のMSと札束の殴り合いに耐えれるかってことだな

0065名無しさん必死だな2019/04/20(土) 11:49:55.03ID:NkgmqV1y0
いつも通り$399だろう
日本は税込5.5万かもしれないが

0066名無しさん必死だな2019/04/20(土) 11:55:31.75ID:kbZh379h0
MSの本気がとか言ってるけど結局PS4に勝ってない現実

0067名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:00:09.99ID:jC9er2T90
北米で399ドル
日本で税抜き4.5万じゃないの
ps4 pro と同じ
SSD1TBじゃなくて、HDD1TB+SSD64〜128GB
8Kはアップスケール、レイトレは専用コアも乗せずにソフトで試せるだけって考えれば
現状のPS4の正等進化で大幅な設計変更もなく、工場も流用して何とかなりそう

0068名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:01:17.68ID:sdMAEZz40
光学ドライブは載るって見たけど
互換を載せるってアピールしてるから
光学ドライブあったほうが互換の意味あるわな

0069名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:04:09.21ID:y/wNEeGGd
いくら逆ザヤになるんだろうワクワク

0070名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:14:04.66ID:O6QtEjhTM
>>1
乞食は去れ!

0071名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:20:00.04ID:HRrwIPxla
4万とかだとproよりちょっとだけ良いぐらいにしかなんないから5〜6万は間違いないと見てるけど

0072名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:20:50.06ID:qOL/oWeJ0
最初の価格は高くてもいい、てのは割りと理に適ってるんだよ
初期価格499ドルで1年ごとに50ドルのコストダウンを目指すとして4年後には
普及価格帯の299ドルになる

4年もかかる事の是非については昨今のAAAは開発に5年とか7年とかかかるわけで
開発機渡してからで計算すると丁度(旧世代機との縦マルチでない)次世代AAAが出始める時期なのだな

0073名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:24:03.51ID:0HvIBqBmd
>>7
PS+がある
PS3の頃とは違って逆ざやしてもダメージは小さい
1万の逆ざやならたった2年で取り返せる

0074名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:38:02.88ID:RdKax7Tkr
加入率100%でもないし
鯖代電気代人件費ただでないんだから
1万逆鞘したらPS+単体だと
3〜5年くらいかかるのでは

0075名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:40:22.65ID:pMv/qCA20
安くするとコントローラー壊れやすかったり部品ケチったりいい事ないぞ

0076名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:43:53.33ID:V1IyyP/60
多分ハードの値段下げてネットサービスの値段を上げて来るんだろうな

0077名無しさん必死だな2019/04/20(土) 12:46:29.34ID:kkIGOLALa
北米で399j
日本で7万といったところか

0078名無しさん必死だな2019/04/20(土) 13:13:28.19ID:WR+GEwBM0
オンライン有料やしその分少し安くできるやろ
ps4民からも継続して取れるわけやし

0079名無しさん必死だな2019/04/20(土) 13:14:27.25ID:YoDjF3mH0
proもXもまともにコストダウン出来てないのにその上位がそれ同等の価格で出せるとか無職すぎ

0080名無しさん必死だな2019/04/20(土) 14:09:27.63ID:9UiGGECj0
ゲームに4万は出せないしソニーはスペックばかり高くして面白いゲーム作らんからただの無駄金になる

0081名無しさん必死だな2019/04/20(土) 14:32:10.88ID:EJcYuiSrp
74,800円

0082名無しさん必死だな2019/04/20(土) 14:39:01.79ID:7KaJ1o2f0
6万円と言ってれば正式な価格が安く感じるだろ
むしろ豚はイメージアップに貢献してしまったのでは?

0083名無しさん必死だな2019/04/20(土) 14:57:08.62ID:nUTxuSca0
プロ併売ならプロ+2〜3万じゃね?

0084名無しさん必死だな2019/04/20(土) 15:08:45.95ID:CRg7B9Cd0
ソニーは同じ失敗を何度も繰り返す奇特な会社だが?
特に家電分野じゃ「なんでそうなる」「そうじゃねえだろ」「まじめにやれ」とユーザーの怒りが
爆発寸前…だったのにもう諦めムード

0085名無しさん必死だな2019/04/20(土) 15:10:11.41ID:afvr8vJUp
豚「安すぎたかも?!

0086名無しさん必死だな2019/04/20(土) 15:14:45.79ID:xmDMeItz0
問題は面白いソフトでるの?なんだけど
FFもドラクエもモンハンもバイオも無双もスパロボも10年20年前からやってること変わんねーじゃん
さすがに飽きてて買う気起きん

0087名無しさん必死だな2019/04/20(土) 18:37:34.44ID:41ljl+PZ0
49800で税込み55000くらいじゃない

0088名無しさん必死だな2019/04/20(土) 21:58:10.99ID:NsNsBB8z0
6万で発売しといて半年後に5000円値下げするパターン

0089名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:07:50.06ID:N2z42OYZ0
1億売れるんだからそれ見越してできないんかな

0090名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:15:12.23ID:cmHv7wHY0
WiiUと箱1と競合相手が勝手にコケてくれたPS4とは違うんだぞ
しかも高性能高価格路線はPROと箱Xが売れないことから先行き不鮮明だ

0091名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:51:50.09ID:vzp17SUGa
PS5が19800円になるまでそんなに遠い未来じゃないな

0092名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:55:51.36ID:Z8exIQSa0
日本じゃどうでも良いだろうが、世界で勝つにはソニーのそんな値段のハードじゃMSの本気に負けるだろうな

日本なんてどうせ29800にならなきゃ売れないんだから、中途半端な値段にする必要はない
金かけてとことん良いものを作った方が良いと思うよ。売れなきゃ早めに値下げするだけ

0093名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:56:32.77ID:3SRoH6ro0
ハードル上げしてるほうこそ豚やろ

0094名無しさん必死だな2019/04/20(土) 23:59:07.36ID:LjW3TAjfa
願望としては最低7万以上ぐらいでないと
何も期待できない
PS4proproを出されても
普通に考えたら10万ぐらいするものを
3、4万で売ってくれるんならいいけど
そんなの不可能でしょ

0095名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:01:48.87ID:TzbwseOva
5〜6万じゃね
最初は高いから覚悟してね
って言ってるんだから

こんな嘘は吐かんべ

0096名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:08:36.83ID:walaKAJs0
互換つけたせいで高くなりました的なコメントをすると予想してる

0097名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:11:11.15ID:yLBBlnTt0
PS5が5〜6万で買えるなら、今の時点でPS4proは9800円とかになってるってのw

原価が15万円でも無理なレベル
正直、20万円以内で発売したらたいしたもんだ
将来的にも微妙
1000万台売れても、大幅値下げは厳しい、3〜4年後でも10万円以下で発売出来るかどうか

0098名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:11:17.86ID:xg6s5CSy0
五万ジャストならまぁ普通かな

0099名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:11:22.85ID:RaoHKjVZ0
普通に安くて499ドルスタートくらいじゃね
そうじゃなきゃ発言のほうが随分盛られてたってことになりそう

0100名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:28:00.01ID:4x7dJh8Ca
>>26
それ作る方が大変だな

0101名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:32:04.45ID:xDOsFb9B0
ゴキブリ「ソニーは豚」

0102名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:36:54.03ID:fg9Z2ACQ0
PS3の600ドルで失敗したのでPS4,proを400ドルにしてる
普通に考えたら、PS5が400ドルぐらいの価格設定でつくってるのは間違いない

0103名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:40:14.58ID:v6gStmt6M
チカニシ乙
高級料理店なら高いのが当たり前だというのに

0104名無しさん必死だな2019/04/21(日) 00:42:56.99ID:iBHdTr4h0
>>4
発表されている性能で3〜4万だともの凄い逆鞘になる気がするんだが・・・
マーク・サーニーがゲーマーにアピール出来る価格にはなるって言ってたけど
今までより少し高くなるか?という質問には返答を回避してたワケだし

0105名無しさん必死だな2019/04/21(日) 01:05:12.94ID:eLtRwza90
PS5の今でている情報なんか全部ウソにきまってるだろw
常識的にかんがえーやw

0106名無しさん必死だな2019/04/21(日) 04:28:08.93ID:eTXPjVi8a
>>97
PCなら原価10万で20万円以上のPCになる
ゲーム機なら、大量受注になるから原価はクソ下がって5万円とかだな
多少の利益を載せて59800円は妥当なところ
ちなみにZen2+NaviのAPUは原価100〜150ドル
Ryzen 2700X+vega56の性能だけど、ここまで安く作れる

0107名無しさん必死だな2019/04/21(日) 12:25:33.76ID:F/hemgck0
相場よりクソ安くできるなら今頃SSD搭載のproを44800で売ってるはずだよなー
PS5はSSD搭載なのにpro程度の価格設定にしたい人が多い気がする

0108名無しさん必死だな2019/04/21(日) 13:38:08.71ID:Y8Eg7m/Nd
発表の性能のままだったら59800円で利益でるわけねーだろ
逆鞘前提で59800円発売なら十分ありえるけどな

0109名無しさん必死だな2019/04/21(日) 13:41:52.94ID:CrJL/Ia2r
歳月経ってパーツ代が今より安くなっての発売でしょ

0110名無しさん必死だな2019/04/21(日) 13:47:51.11ID:eDnuvFNtp
実際言ってるようなSSDで1tだと現在ではいくらくらい?

0111名無しさん必死だな2019/04/21(日) 14:22:32.13ID:e4lDqjdU0
大量生産して19800円だったら みんな驚くだろうな

0112名無しさん必死だな2019/04/21(日) 14:37:36.59ID:7U4oj/oKM
例えばNVIDIAのチップ採用ならいくら位になる?って流れはわかるんだよ
AMDの現時点でのフラッグシップモデルですら達成出来てない、要するにこの世に存在してないスペックの話からなんで価格の話になっていくかな

0113名無しさん必死だな2019/04/21(日) 21:47:50.68ID:g7/mu6yr0
>>106
4コア11CUと同等の性能しか無いAPUじゃ比較出来ないだろ
PS5で騒いでるスペックだと8コア64CUだぞ更に3Dサウンド分のトランジスタ追加
倍以上のコストかかってるGDDR6だって安く無いってのに499$だって厳しいだろ

0114名無しさん必死だな2019/04/21(日) 23:39:14.89ID:UYlAtHSAa
ゲーム機のAPUとして許容できるサイズは大体300mm2位、ほぼVega20(64CU)と一緒
あれに8コア Zen2を乗せるから、64CU→50 CUくらいに減ることになるだろうな
3DサウンドはVegaで対応したTrueAudioNextのことだから、トランジスタなんて使わない

普通に考えたら原価500ドルは超えそうだけど、年間2000万個(PS5とXBOXの合計)も作れるなら半分の250ドル以下にはできそう
なんだかんだ頑張って200ドル以下にしてPS5発売かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています