HDRって大した事ないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:43:08.22ID:uYCYj3Lt0
むしろ不自然過ぎて切って使ってるわ

0002名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:46:51.17ID:ABzKoTkB0
何nitsのモニター?

0003名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:48:52.39ID:6GJH4+bo0
いつもの豚
過去から変化したものは全部無駄なもの

0004名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:49:47.94ID:OA99T8wT0
やっすいテレビなんやろな

0005名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:49:50.20ID:uYCYj3Lt0
もっと理論的にHDRの素晴らしさを語ってよ

0006名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:51:29.29ID:sMcUjWFNd
HDR1000以上だろうな

0007名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:56:13.89ID:Q5rHYw4y0
本物のHDRを知らないらしいな

0008名無しさん必死だな2019/04/27(土) 11:57:03.66ID:uYCYj3Lt0
誰も俺に説明できない程素晴らしい規格

0009名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:07:12.41ID:rrO0cOhy0
見る目の無い奴には何を語っても無意味
幼稚園児に大学の講義を受けさせるようなもの(by海原雄山)

0010名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:09:35.58ID:uYCYj3Lt0
きっちり説明できる人いないの?

0011名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:10:57.57ID:uYCYj3Lt0
今の所知恵袋並に下らない回答のみ

0012名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:11:47.16ID:rrO0cOhy0
知恵遅れの>>1にはちょうどいいレベル

0013名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:12:09.57ID:6GJH4+bo0
>>10
お前いつもそんなこと言ってるけどさあ、「お前が知ってるかどうか」ってことと「実際どうか」ってことは違うんやで
お前に説明できなかったらブラックホールが存在しないとかそんなことないんよ
何かお前ってお前が知ってるものだけが存在してると思ってるだろ

0014名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:13:24.38ID:uYCYj3Lt0
やっぱGWにこんな所にいる負け組にろくなのはいないねー

0015名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:13:52.65ID:rrO0cOhy0
自虐マニアだったか

0016名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:14:55.80ID:uYCYj3Lt0
あーがっかりだわw
つまんねー連中相手に時間使うの持ったいねー
陰キャどものリハビリつれー

0017名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:15:51.94ID:6GJH4+bo0
>>16
HDRの方がより明るい色とより細かい色を表現できる
教えてやったぞ

0018名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:18:41.66ID:uYCYj3Lt0
要するに加工バリバリの不自然なグラになるんだろ

いらね

0019名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:20:46.87ID:6GJH4+bo0
>>18
お前ん中じゃそうなんだろうな

0020名無しさん必死だな2019/04/27(土) 12:44:26.63ID:6RfL9Wjrp
>>18
自然に近い表現か可能になる。

映像コンテンツには恩恵が大きいけど
ゲームには不要。

ゲームの場合ただ見にくいだけ。
眩しさとか暗さとかプレイの障害になるだけだから。
TVで明るさ調整しちゃうから無意味なんだよね。

0021名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:00:16.95ID:DT/An3H9p
テレビがショボいんだろ
アナログから地デジに変わった時並みの変化だぞ

0022名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:20:54.67ID:ll4Qdsdxd
そこだけ明るい暗いが出来てて
セキロなんかもかなり違う
セキロHDR 無しでやると全部明るい
良く見えるけど
HDR ありの映像はとても雰囲気が良い

0023名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:24:04.03ID:IQHYKB+W0
ゲーミングモニターだと暗いところを明るくしてくれる機能とか付いてるけど
HDRと逆を行ってるよね

0024名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:25:32.51ID:EBruGQxkM
ぶっちゃけ俺もHDRどこが良いんだ派なんだが
アレ暗いところ暗過ぎて見えねーわ

0025名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:30:54.08ID:ll4Qdsdxd
ゲームに支障になるなら少し明るくすれば良いと

0026名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:34:01.44ID:ll4Qdsdxd
根本的にコントラスト調整とは違う明暗だから
やはり見た目の良さは半端無いよ

0027名無しさん必死だな2019/04/27(土) 14:06:00.79ID:M+FMw6d3a
変態電気レボリューション

0028名無しさん必死だな2019/04/27(土) 15:34:52.65ID:goHL4DDYp
BFVとか視認性悪すぎてストレスしか溜まらん

0029名無しさん必死だな2019/04/27(土) 16:11:45.87ID:hWdLtcERx
HDR否定厨にレイトレ否定厨w
低性能厨はまじ有害だよな

0030名無しさん必死だな2019/04/27(土) 17:13:03.15ID:dBJzQ+UT0
そんやるぐらいならリフレッシュレートあげるよね普通...

0031名無しさん必死だな2019/04/27(土) 17:19:54.50ID:mvwzLeTW0
不評ばっかだなw

0032名無しさん必死だな2019/04/27(土) 17:22:21.82ID:RHprqCiGp
パナのTH FX750使ってるけどHDRはオンにしてる

0033名無しさん必死だな2019/04/27(土) 18:00:49.91ID:rrO0cOhy0
微調整くらいしろよとしか
どんなに安いテレビでもそれくらいできるだろうに

0034名無しさん必死だな2019/04/27(土) 18:02:43.43ID:QFDP4me10
液晶モニターでHDRって言われてもな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています