【悲報】任天堂内での技術格差が酷すぎると話題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:35:47.50ID:VREfj4DMp
https://i.imgur.com/4FN7QPn.jpg
コエテクにヘルプ入って貰ってこのざまのFE新作…
40人体制で作ったゼノ以下って…

0002名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:39:44.87ID:e8LHz+gS0
コエテクってグラのレベル低いじゃん

0003名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:40:26.93ID:naOYWXBOM
それ以上あげるとまともに動かなくなるエンジン

0004名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:41:09.95ID:MEoPuN3a0
モノリスすげえな

0005名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:42:47.43ID:199H92o60
>>4
冗談でしょ???

モノリスすげえって言ってんの豚くらいだぞ

PCゲーマーからしたらハナクソやぞ

0006名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:44:05.53ID:3UJZGy4p0
ロードスキップサクサク前提で作ってるFEと大作RPGを比べるのが間違ってる

0007名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:45:26.13ID:mffhfnvNd
ゴキブリ「どっちもショボグラ」

0008名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:45:36.55ID:Q27uVvgE0
FEの戦闘デモなんてスパロボ以上に見ないからどうでもええやろ

0009名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:45:59.48ID:wfTHJZfM0
>>8
PCゲーマー「どっちもゴミグラ」

0010名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:47:08.91ID:XeAfIWeP0
ISに余裕がないだけだろ

0011名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:47:58.20ID:gqRRffn80
すぐに演出見なくなるんだろうけど、それでももうちょっと何とか出来そうなもんなんだがなあ

0012名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:48:18.60ID:cePVnnPep
今のSwitchで最高グラフィックってどれになるの?
ベヨ2?
ウルフェンシュタイン2?

0013名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:48:47.39ID:0xYKaReBa
コエテクに頼ってるから勝利ポーズとかテンプレ的な動きしかしないのかね
ああいうの毎度見てて寒くなる

0014名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:49:10.18ID:Ny2xmWpJ0
任天堂を煽るために任天堂を持ち出す論法はゴキの追い詰められた感が滲み出て好き

0015名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:49:51.42ID:15f0Dzjpd
>>12
マリオカート8DXやないの

0016名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:50:32.43ID:199H92o60
>>14
普通に思うんだけどなんで唐突にゴキゴキ鳴くの?

まさかPCゲーマーや箱ユーザーが任天堂をボロクソに叩かないで笑いものにしていないとでも思ってんのか

0017名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:50:49.12ID:X4EVRQXg0
シュミレーションでこの演出はなんとかならんかったのかね
ペルソナ5みたいに戦闘部分だけでもスタイリッシュにすればかなり好評だと思う

0018名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:54:56.10ID:rekSm++M0
>>5
あの低スペックwiiでゼノブレイド作ったのは称賛に値するゾ
PCでドルフィン上で解像度上げて動かすととてもwiiのゲームとは思えん
低スペックとは思えないものを作れるのは技術力があるから

0019名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:58:32.08ID:h6rxrlI2M
>>18
バカ発言でワロタ

0020名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:58:49.30ID:199H92o60
>>18
信者補正外してね

0021名無しさん必死だな2019/05/15(水) 13:59:04.92ID:oGU2q175M
ISって任天堂と資本関係はなかったはずだけど、任天堂内って扱いでいいのか?

0022名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:02:12.72ID:U/w75eug0
ID:199H92o60

ゴキブリを裏切ったゴミ屑のエロゲヲタだろ?

0023名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:03:48.48ID:4SU6uHWr0
SLGに戦闘シーンのグラなんて求めてないからどうでもいいんだけど
戦略画面見にくそうなのは不安だわ
FEHみたいなデフォルメキャラ+2Dマップで良かったのに

0024名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:06:06.83ID:rekSm++M0
>>19
ハードのスペックと技術力は関係ないんだよお馬鹿さん
PS4でも洋ゲーとファルコムやらあのあたりのメーカーではグラフィック全然違うでしょ?
PS4に出してるからファルコムもグラフィックの技術力あると思ってるの?

0025名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:13:32.16ID:pr4Osle90
>>21
資本関係なかったけど会社は任天堂のビル内にあったんだよな
引っ越したけど

0026名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:21:21.30ID:SUKANw2yH
>>17
シミュ

0027名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:23:28.27ID:7hLOP7nKM
そもそもIS自体HD初開発だろ?

0028名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:27:05.53ID:pr4Osle90
>>27
Wii Uで出した#FeはIS関与してないの?

0029名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:35:05.11ID:1l2Gn7VS0
WiiUでHD開発に苦心したにも関わらず
下請けにノウハウをシェアしないケチな親分
結果がソフトの延期じゃ笑えないわな

0030名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:35:27.87ID:xZ4OSFYo0
いやまてよ。根本から間違えてるぞ。

そもそもFEのグラが良かったためしがないし、これからも糞グラと思う。

0031名無しさん必死だな2019/05/15(水) 15:01:20.28ID:lWuwItBY0
>>18
wiiuモノリスコピペみたいなのやめーや

0032名無しさん必死だな2019/05/15(水) 15:08:16.15ID:7hLOP7nKM
>>28
監修くらいはしてると思うが、開発自体はアトラスだな

0033名無しさん必死だな2019/05/15(水) 15:38:55.58ID:daH/Mnwkp
>>32
共同開発ではないのか

0034名無しさん必死だな2019/05/15(水) 15:56:56.40ID:kNZt5lOoM
>>33
共同開発じゃないよ。任天堂側がアトラスの得意分野でお願いしたい、っていって現代ベースのRPGになった。

0035名無しさん必死だな2019/05/15(水) 16:01:29.61ID:3jd2xA1E0
FEて任天堂内では作ってないんじゃね
インテリ開発でしょ?

0036名無しさん必死だな2019/05/15(水) 16:18:27.52ID:6TOxRefn0
初代からそうだよ

0037名無しさん必死だな2019/05/16(木) 01:36:51.02ID:lUtPlXOx0
FEにグラ求めるのか

0038名無しさん必死だな2019/05/16(木) 08:37:35.95ID:LXVW93LL0
>>16
実際ほとんど見ない
性能ではなく利便性の玩具に対して落ち目の劣化ゲームPCが必死に性能自慢してるのを見て
箱やPCのユーザーが同じことやりたがると思ってるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています