遊人「名探偵コナンはゴーストライターが書いてる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/19(日) 19:31:01.89ID:li1iyo1Y0
遊人(漫画家) @kunimituyuji
20年ぶりに再会した元小学館の編集Xさんによると「名探偵コナン」のコナンを描くゴーストライターは何人もいるという。
実は作者がまったく描いていないというのは一般の人は意外と知らないかもしれないですね。
トリックも編集者が考えているという。
https://twitter.com/kunimituyuji/status/1126068352932179969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0114名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:50:02.21ID:K5kbD5+L0
トリックはともかくあの絵柄意外と真似できそうでできないやつだと思う
誰か別の人が描いたら絶対違和感がある
背景とかモブは普通の売れてる漫画家ならアシ任せが普通

0115名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:51:26.18ID:Dg0HiLwe0
動機はハンガーを投げつけられたから

0116名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:54:02.73ID:K5kbD5+L0
藤子不二雄とかと同じで一見誰にでも書けそうな絵柄ほど他人が描くと違和感バリバリなんだよなぁ
記号として完成されちゃってる

0117名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:54:13.42ID:jOW5J+gYp
以前あった学習雑誌版のことか

0118名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:58:19.76ID:3VklGXiP0
ゴーストライターがいるなら長期休載する必要ないぞ
今でも映画やってる絶好の機会なのに普通に月単位で休載してるからな

0119名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:58:35.70ID:zRXh2/CJ0
ANGELしか知らんわ

0120名無しさん必死だな2019/05/20(月) 06:58:46.72ID:iQ/hI3GyK
コナンのトリックは青山と編集達の会議で決めるってのはとっくにサンデー誌上のルポ漫画やらで公表してるわけだが…

0121名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:01:24.03ID:K5kbD5+L0
週刊漫画でトリックまで全部1人で考えてたら頭おかしいレベル
金田一もコナンも最初期の数本以外は全部編集とのタッグで考えてるだろ

0122名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:01:56.81ID:4qdHqWGy0
>>121
金田一は脚本家ついてるからな

0123名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:11:12.39ID:aeotKkqC0
とげったーでまとめられてるの見たが
かなり拗らせてるみたいだな

青山に関しては、どう考えても
全く描いてない作家って事はないやろ

0124名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:21:12.92ID:K5kbD5+L0
青山なんてマンガ描くのが好きで好きで仕方ないタイプのやつだからなぁ

0125名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:34:27.47ID:Lrl/aBms0
得ろ漫画以外は全く泣かず飛ばすの
遊人 (笑)

まだ生きてたんだな

0126名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:41:04.97ID:74uHB9WY0
漫研時代の先輩に掲載決まって相談したら仕事辞めてアシやってくれたんだっけ
その人たちか知らんがベテランアシ数人と完結までの流れを共有して自分がポックリ死んでも未完にならないとか
映画のとき全く漫画かけないとか青山自身が言ってるからそこから話膨らませたのかね

0127名無しさん必死だな2019/05/20(月) 07:56:16.61ID:3ZXE7lx50
別に大したこと言ってないのになんでおまえらそんなに憤慨してるんだ?

0128名無しさん必死だな2019/05/20(月) 10:40:21.52ID:YFmM2MNy0
何処まで本当か知らんが
編集者が話作ったりアイデア出したりは何処でもするだろ
コナンの今の状況考えると有りそうだけど

0129名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:02:44.27ID:UKeVfOFW0
クレしんもドラえもんも、もう作者とっくに死んでるのに、何故か続いてるwww
そんなもの
もう、作品の(商業的な)影響力が大きすぎて、
作者がどうのこうのを越えてしまった

0130名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:03:23.46ID:v1UBVNTQ0
トリック担当がいる話は聞いたことある

遊人はゴラクwebにいる

0131名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:15:06.94ID:DLxu2Gb00
トリックに関してはそりゃそうだろとしか思えない
あれ全部一人で考えてたらむしろ怖いわ
漫画もモブは絵が全然違ったりするしな
週刊でトリック考えてあれだけ描き続けるのは大変なことだわ

同じ漫画家としてその苦労はわかるだろうにそれを馬鹿にしたようなこと言うのはどうかと思うよ

0132名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:23:36.05ID:BagMVlbn0
遊人クラスの古参がこんなこと軽々しく言う物かね

0133名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:28:25.16ID:FuDe082Z0
ありえてもおかしくないと思うな
ネームだけ書いてそう

0134名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:29:41.59ID:BagMVlbn0
ツイッター見てみたら案の定だな
でもこの手のって
三条陸と稲田浩司の関係クラスじゃねぇかな遊人が言ってるのって
本人があずかり知らぬところで行われてたことだから気に入らないだろうけど…

0135名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:30:02.53ID:8Vh6SMeK0
小学校上がる前までしか漫画家が絵もストーリーも全部作るとか信じてないだろ
小学生でもアシスタントの存在ぐらい知ってるし

0136名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:40:53.79ID:v1UBVNTQ0
スピンオフ、映画、イベント等の監修してたら
どんなベテランでも週刊連載なんて間に合わんし
いまさら全部自分で描けって話でもない

0137名無しさん必死だな2019/05/20(月) 11:46:09.51ID:/p/2A2200
コナンやゴルゴの実情は知らんがカービィの例はあるからなー

0138名無しさん必死だな2019/05/20(月) 12:28:01.81ID:A1Ty2eIDa
藤子不二雄はほんとに二人で共作してると思ってた
小学生だったあの頃

0139名無しさん必死だな2019/05/20(月) 13:25:20.57ID:wnShzuf30
藤子不二雄Aが描いたドラえもんは結構違和感あったな

0140名無しさん必死だな2019/05/20(月) 13:27:06.39ID:rfmhu3dPa
>>138
オバケのQ太郎の頃は石ノ森章太郎とダブル藤子不二雄の合作だぞ

0141名無しさん必死だな2019/05/20(月) 17:18:34.18ID:1HUlCNsFa
実際他人が話考えてるんだとしたら
ゴ−ストライターと何が違うのん

0142名無しさん必死だな2019/05/20(月) 17:27:04.79ID:m24DffqWM
いや俺は青山を信じるよ

お前なら信じた
お前ならやれるはず

0143名無しさん必死だな2019/05/20(月) 17:39:00.77ID:3OsE9Z+W0
ベテランならアシ10〜20人は当たり前だし余裕だよ
まあ今は青山病気だからコナンは不定期連載になってるけど

0144名無しさん必死だな2019/05/20(月) 17:42:55.52ID:lFkllcQp0
20世紀で時間が止まってそうな売れないジジイ漫画家の話なんて誰が信用すんだ

0145名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:06:39.95ID:zpyMb0O0d
>>141
ゴーストライターは他人が画を描く事だから
コナンの場合は背景とモブがアシが描いてる
てか地味にコナンはコマ割りやネームとか相当上手くないとできない作品

0146名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:29:32.71ID:3Szz2w0M0
ズリセンコキネシス
ドテマンハメノシス

0147名無しさん必死だな2019/05/20(月) 19:40:27.68ID:Lrl/aBms0
>>69
遊人、みやすのんき、山本直樹(森山塔)あたりだよな
月マガも相当アレで ルナ先生とか 川原正敏や八神ひろきもエロ漫画描いてたけど
チャンピオンの内山亜紀は流石にビビった

規制かかった後はエロからあからさまに路線変更した漫画とかあってワロタ

0148名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:21:28.90ID:MbihSLSb0
話を考えるだけでライターになれるなら
おれも今日から作家を名乗るわ

0149名無しさん必死だな2019/05/21(火) 06:59:41.25ID:rmhzMuLJ0
>>148
漫画は、話を作る「原作」と絵に起こす「作画」の人に分業してる事は結構あるよ
ヒカルの碁やデスノートが解りやすい例。これは公表されてる事とされてない事がある

0150名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:17:16.87ID:N7bB4oJ5K
>>141
始めから担当が設定を全て考えて描かせるとかザラにあるぞ

0151名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:30:57.14ID:APPS6odMa
これ名誉毀損で訴えられないの?

0152名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:44:30.40ID:G6wX8dFG0
遊人て作風が過激で昔問題になったエロ漫画家だっけ

0153名無しさん必死だな2019/05/21(火) 11:03:35.93ID:AmGppgu6a
>>7
ただもうトリックは思いついたら検証もせずにそのまま漫画に使ってる
もうそんな検証をする時間はないって10年ぐらい前のオトナファミのインタビューで答えてた

0154名無しさん必死だな2019/05/21(火) 11:57:22.28ID:rmhzMuLJ0
>>152
基本的にはエロ漫画家だな。ライト路線の漫画も多いが
しかし一方でかなりエグい内容やグロい描写の漫画も多々描いている
どっちが本来の作風かはよくわかんない

0155名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:10:47.02ID:3VIWwEFU0
ゴリ押しステマからの産物だから作者なんて居てもいなくても変わらんだろ

0156名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:17:04.10ID:guRYqX6u0
子どもでもない限りトリックは作者が全部一人で考えてると思ってる奴なんかいないだろ・・・

0157名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:18:13.52ID:z3oeCaTwa
青山はコナンと共に終えるのかな?
YAIBAみたいなのはもう描かんのか

0158名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:23:09.05ID:N2HecIn00
>>157
YAIBAの方が好きだった
コナンで名作の作者が潰れるのは痛いなあ

0159名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:38:00.08ID:zstF9kpd0
たまにコマの外に仕事場にお邪魔していますみたいに
他の漫画家が友情出演してるけど未完漫画の続きとか名作を描かせたらどうなるかな

0160名無しさん必死だな2019/05/21(火) 13:35:59.64ID:Lzjm4VeEM
>>155
クレしんとかと同じ枠の作品にゴリ押しもクソもないだろう

0161名無しさん必死だな2019/05/21(火) 14:39:01.77ID:yHhtpT1j0
>>149
アイシールドの二人はどっちも漫画描けるけど効率が良いって事で
作画と原作に分かれて作業してたな

0162名無しさん必死だな2019/05/21(火) 22:48:55.77ID:FG6jAnjO0
青山先生はシロの確率
00:00:00:【xx】%

0163名無しさん必死だな2019/05/22(水) 00:43:27.41ID:YpGRLlgwF
>>153
科学系のトリックは一応実験してると言ってたぞ

0164名無しさん必死だな2019/05/22(水) 02:51:38.11ID:wLRm2bMCa
>>161
稲垣は絵は描けるけど少年漫画向きじゃないから、もっと絵の上手い人に描かせた方が良いと稲垣自身が判断したんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています