【悲報】桜井の寵愛を受けたジョーカー 案の定壊れ性能でスマブラの環境を破壊してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/05(水) 10:03:06.31ID:fPGZ7yUcM
・MKLeoがジョーカー単で貫禄の連続優勝
・配信数日で日本海外ともにローカル大会優勝者がでる
・上位プレイヤーがこぞってサブにジョーカーを用意し既に前作のクラウド状態に
・スマメイトでも上位に多数
・配信直後のパッチで他の最上位キャラ軒並み弱体化、ジョーカーはノータッチ


スマブラ最強キャラが任天堂と一切無縁のPSキャラになったけど今どんな気持ち?w

0113IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 13:21:48.69ID:4M4y2KsTd
スマブラDLC“ファイターパス”の不可解な点

・某ブレイド2の主人公のキャラクターが参戦しない(確定事項)
・同キャラクターのMiiコスチュームが特典として付属する(確定事項)
・約2500円(確定事項)

つまり、某ブレイド2ファンは“この主人公が参戦しない”DLCを“Miiコスチュームだけのために”購入しなければならない。

〜ではファイターパスを買わなければいいのでは?〜

現状、このキャラクターのMiiコスチュームはファイターパスを購入することでしか入手できない。Miiコスチュームで妥協することすら約2500円を支払わなければならないのだ。

ちなみに、ペルソナをはじめとするMiiコスチューム単品の値段はなんと約70円である。ペルソナに於いては、Nintendo Switchにその本編すら発売されないのにこの優遇である。いかに異常かお分かりいただけるだろうか?

Miiコスチュームの単品販売さえ行われれば解決される話であるが、ファイターパスの注意事項にその旨はない。
これは某ブレイド2ファンだけの問題ではない。一度、自分の好きなゲームのキャラクターがこのような扱いを受けていたとしたらどう思われるだろうか?
再度、このスマブラDLC“ファイターパス”について再考願いたい。

0114IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 13:22:01.95ID:bdEM8mSyd
スマブラDLC“ファイターパス”の不可解な点

・某ブレイド2の主人公のキャラクターが参戦しない(確定事項)
・同キャラクターのMiiコスチュームが特典として付属する(確定事項)
・約2500円(確定事項)

つまり、某ブレイド2ファンは“この主人公が参戦しない”DLCを“Miiコスチュームだけのために”購入しなければならない。

〜ではファイターパスを買わなければいいのでは?〜

現状、このキャラクターのMiiコスチュームはファイターパスを購入することでしか入手できない。Miiコスチュームで妥協することすら約2500円を支払わなければならないのだ。

ちなみに、ペルソナをはじめとするMiiコスチューム単品の値段はなんと約70円である。ペルソナに於いては、Nintendo Switchにその本編すら発売されないのにこの優遇である。いかに異常かお分かりいただけるだろうか?

Miiコスチュームの単品販売さえ行われれば解決される話であるが、ファイターパスの注意事項にその旨はない。
これは某ブレイド2ファンだけの問題ではない。一度、自分の好きなゲームのキャラクターがこのような扱いを受けていたとしたらどう思われるだろうか?
再度、このスマブラDLC“ファイターパス”について再考願いたい。

0115IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 13:22:21.47ID:YOiiIp4Xd
スマブラDLC“ファイターパス”の不可解な点

・某ブレイド2の主人公のキャラクターが参戦しない(確定事項)
・同キャラクターのMiiコスチュームが特典として付属する(確定事項)
・約2500円(確定事項)

つまり、某ブレイド2ファンは“この主人公が参戦しない”DLCを“Miiコスチュームだけのために”購入しなければならない。

〜ではファイターパスを買わなければいいのでは?〜

現状、このキャラクターのMiiコスチュームはファイターパスを購入することでしか入手できない。Miiコスチュームで妥協することすら約2500円を支払わなければならないのだ。

ちなみに、ペルソナをはじめとするMiiコスチューム単品の値段はなんと約70円である。ペルソナに於いては、Nintendo Switchにその本編すら発売されないのにこの優遇である。いかに異常かお分かりいただけるだろうか?

Miiコスチュームの単品販売さえ行われれば解決される話であるが、ファイターパスの注意事項にその旨はない。
これは某ブレイド2ファンだけの問題ではない。一度、自分の好きなゲームのキャラクターがこのような扱いを受けていたとしたらどう思われるだろうか?
再度、このスマブラDLC“ファイターパス”について再考願いたい。

0116IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 13:23:01.53ID:SYdAb7JRd
スマブラDLC“ファイターパス”の不可解な点

・某ブレイド2の主人公のキャラクターが参戦しない(確定事項)
・同キャラクターのMiiコスチュームが特典として付属する(確定事項)
・約2500円(確定事項)

つまり、某ブレイド2ファンは“この主人公が参戦しない”DLCを“Miiコスチュームだけのために”購入しなければならない。

〜ではファイターパスを買わなければいいのでは?〜

現状、このキャラクターのMiiコスチュームはファイターパスを購入することでしか入手できない。Miiコスチュームで妥協することすら約2500円を支払わなければならないのだ。

ちなみに、ペルソナをはじめとするMiiコスチューム単品の値段はなんと約70円である。ペルソナに於いては、Nintendo Switchにその本編すら発売されないのにこの優遇である。いかに異常かお分かりいただけるだろうか?

Miiコスチュームの単品販売さえ行われれば解決される話であるが、ファイターパスの注意事項にその旨はない。
これは某ブレイド2ファンだけの問題ではない。自分の好きなゲームのキャラクターがこのような扱いを受けていたとしたらどう思われるだろうか?
再度、このスマブラDLC“ファイターパス”について再考願いたい。

0117IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 13:23:22.46ID:M6xc01cid
スマブラDLC“ファイターパス”の不可解な点

・某ブレイド2の主人公のキャラクターが参戦しない(確定事項)
・同キャラクターのMiiコスチュームが特典として付属する(確定事項)
・約2500円(確定事項)

つまり、某ブレイド2ファンは“この主人公が参戦しない”DLCを“Miiコスチュームだけのために”購入しなければならない。

〜ではファイターパスを買わなければいいのでは?〜

現状、このキャラクターのMiiコスチュームはファイターパスを購入することでしか入手できない。Miiコスチュームで妥協することすら約2500円を支払わなければならないのだ。

ちなみに、ペルソナをはじめとするMiiコスチューム単品の値段はなんと約70円である。ペルソナに於いては、Nintendo Switchにその本編すら発売されないのにこの優遇である。いかに異常かお分かりいただけるだろうか?

Miiコスチュームの単品販売さえ行われれば解決される話であるが、ファイターパスの注意事項にその旨はない。
これは某ブレイド2ファンだけの問題ではない。自分の好きなゲームのキャラクターがこのような扱いを受けていたとしたらどう思われるだろうか?
再度、このスマブラDLC“ファイターパス”について再考願いたい。

0118名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:25:58.11ID:ylFut0aL0
まあ無双出してもらうんだから最強にしないとな

0119名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:27:34.17ID:GSjWkUsE0
知らないゲームの主役とかの無双やらされる任天堂ユーザーは面白いの?

0120名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:36:43.56ID:HIoWX1+U0
>>12
対戦ゲーやスマブラやってりゃ
あの性能で強くないと思うのがそもそもおかしいのに妙な擁護クソ程あったよな
エアプか浅瀬がいかに多いか分かったわ
そしてそういう連中程声がでかい
今度出るサムスピのくそな仕様にもSNSとかで妙な擁護沸いてて
どいつもこいつもエアプ丸出しで腹ただしい

0121名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:43:26.61ID:Ah3NUUMK0
leoが強いだけだよね
制限時間内にバースト通す実力ないとジョーカーは弱いよ

0122名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:44:25.81ID:RDViunt90
人性能にかなり影響されるだろジョーカーは
ウルフルキナの牙城は崩せてない

0123名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:45:34.24ID:yJOdqnLIa
格闘ゲームというか対戦ゲーム全般に言える事だけど
どんなキャラも致命的な弱点の一つ二つ絶対にあった方がいい

0124名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:49:49.41ID:ymrq2d+rp
前作のクラウドベヨには遠く及ばない

0125名無しさん必死だな2019/06/05(水) 13:51:32.13ID:sukkyyeq0
ジョーカーはルキナとかと一緒でプレイヤースキルがもろにでるキャラだからleoが強いだけだろ

0126IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 14:01:41.73ID:dKDdZDO7d
なぜスマブラDLC“ファイターパス”に某ブレイド2の主人公が参戦できないのか?

~ファイターとしての個性がジョーカーと被る~
・アンカーショット→ワイヤーアクション
・ブレイドスイッチ→アルセーヌ召喚
このキャラクターを再現する上で最も重要な個性をジョーカーにすべて奪われてしまっているのだ。

~ブレイドスイッチの実現不可能性~
ブレイドスイッチはブレイド=武器の切り替えによるバトルスタイルの変化がそのシステムの趣旨だと思われるが、主となる焔→光のスイッチでは武器の見た目こそ変化するものの技に変化はない。
それこそスマブラに落とし込むとなるとシュルクのような自己強化型のファイターにしかなり得ないのである(そもそもシュルクに関してもモナドアーツの再現がどうかという意見もある)。
ただ、朱雀やNiaのような他の主人公専用ブレイドとともに参戦させるという手もある。
しかしながら、ジョーカーの工数を参考にするならばそこまで手の込んだファイターは難しいのかもしれない。しかも、ネタバレに配慮するならばNiaはもとより朱雀すら怪しい。

~スピリッツやアイコンや収録BGM~
これらは眉唾。確かに収録BGMの選曲には首を傾げたくもなるがワリと大人の事情が絡んでいたりするから、参戦の根拠にはどうも説得力に欠けると思う。

>なぜスマブラDLC“ファイターパス”に某ブレイド2の主人公が参戦できないのか?

参戦できない理由はない。より個性的なジョーカーがいたとしても別に共存できるファイターに仕上げればいいし、何より任天堂のキャラクターである。他社キャラクターに比べて参戦のハードルは低い。
しかし、桜井政博が任天堂独占の大乱闘スマッシュブラザーズに任天堂機に本編が出ないことが確定したペルソナ5から参戦させるようなゴキブリだったと判明した時点で、やはりこのキャラクターに参戦の目は無いのかもしれない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0127名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:01:56.07ID:M65TR5Evp
>>120
このスレでもバ難とか復帰キツイとか意見あるけど
そこそこ癖はあるとは思うが遊びで使ってみた感想ではそこら辺では困ってないんだよな
最強かと言われるとよく分からんが相手していてジョーカー側の食らい判定も中々怪しいので厄介には感じる
サムスピにしても明らかにモーション移行やガード成立までの反応が遅すぎるのに擁護して
公式がちゃんと遅延調査すると反応したら一切無くなったのは笑えるよな

0128IDコロコロ分身のゼノコンプ ◆9ivpQapw/ajJ 2019/06/05(水) 14:04:46.67ID:yrZLhzXpd
なぜスマブラDLC“ファイターパス”に某ブレイド2の主人公が参戦できないのか?

~ファイターとしての個性がジョーカーと被る~
・アンカーショット→ワイヤーアクション
・ブレイドスイッチ→アルセーヌ召喚
このキャラクターを再現する上で最も重要な個性をジョーカーにすべて奪われてしまっているのだ。

~ブレイドスイッチの実現不可能性~
ブレイドスイッチはブレイド=武器の切り替えによるバトルスタイルの変化がそのシステムの趣旨だと思われるが、主となる焔→光のスイッチでは武器の見た目こそ変化するものの技に変化はない。
それこそスマブラに落とし込むとなるとシュルクのような自己強化型のファイターにしかなり得ないのである(そもそもシュルクに関してもモナドアーツの再現がどうかという意見もある)。
ただ、朱雀やNiaのような他の主人公専用ブレイドとともに参戦させるという手もある。
しかしながら、ジョーカーの工数を参考にするならばそこまで手の込んだファイターは難しいのかもしれない。しかも、本編のストーリーに配慮するならばNiaはもとより朱雀すら怪しい。

~スピリッツやアイコンや収録BGM~
これらは眉唾。確かに収録BGMの選曲には首を傾げたくもなるがワリと大人の事情が絡んでいたりするから、参戦の根拠にはどうも説得力に欠けると思う。

>なぜスマブラDLC“ファイターパス”に某ブレイド2の主人公が参戦できないのか?

参戦できない理由はない。より個性的なジョーカーがいたとしても別に共存できるファイターに仕上げればいいし、何より任天堂のキャラクターである。他社キャラクターに比べて参戦のハードルは低い。
しかし、桜井政博が任天堂独占の大乱闘スマッシュブラザーズに任天堂機に本編が出ないことが確定したペルソナ5から参戦させるようなゴキブリだったと判明した時点で、やはりこのキャラクターに参戦の目は無いのかもしれない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0129名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:07:31.18ID:eiNLSnts0
他ハードでしか本編できないゲームの宣伝ご苦労様です

0130名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:07:56.82ID:UFMp7xCE0
前回のベヨネッタといいDLCキャラを強キャラにして勝ちたい人に購入をさせるのはいつものこと

0131名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:08:38.53ID:HLp9IXEca
この間までペルソナ5出さない腹いせに金払う価値なしのゴミキャラにした任天堂とかスレ立ってたのに強キャラなんかw

0132名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:08:58.29ID:lOK5Z38Ba
素ジョーカーは下からじゃないと復帰出来ないのが穴になる感じが
アルセール時にふっとばされても、ゲージ残量次第では、復帰時に元に戻ってしまうし

0133名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:09:22.02ID:HIoWX1+U0
>>127
あれ本当すげぇ気持ち悪かったよな
いまだサムスピっぽいからあのもっさりは有りとかアンチの戯言的な事を言うTweetもあって
どんな人なんだろとちょっとツイート掘ったら
案の定サムスピガチ勢でも無く対戦アクションや格ゲーを普段からやってない
もしくはやってても雑魚プレイヤーっていう笑えん

0134名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:14:51.57ID:1b8hILEud
そもそもforベヨネッタも使うの難しいから強キャラじゃないとか言われてたしな
勝ちに拘る奴は何としてでも使いこなそうと努力するから結局温帯がベヨだらけになって害悪キャラ化したと言う

0135名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:17:54.14ID:onsWWv0c0
やっぱクソ老害だわ

0136名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:26:23.08ID:W+PEnUzK0
>>134
俺のやってるブレイブルーってゲーム、10年間シリーズ続いてきたうちで一年弱中堅、その他はトップクラスに居座り続けたカルルが使用率は常にワースト3だったぞ
結局難しいくて強いキャラより簡単に勝てるキャラが好まれる
forベヨも難しくはなかったろ

0137名無しさん必死だな2019/06/05(水) 14:37:08.21ID:rc+AEwC2d
>>1
ペルソナQ2が3DSで出てるから一切無縁では無いけどな

0138名無しさん必死だな2019/06/05(水) 15:13:09.95ID:SjDmbmEKd
>>136
カルルはアラクネっていうスケープゴートがいたのも叩きが少ない理由だったな

0139ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/06/05(水) 15:17:52.46ID:1onVpAFW0
俺はもうスマブラまったくやってない
俺の中でスマブラは「ヘイトゲーム」って認識だから
桜井が自分の何かしらのヘイト感情を作品に練り込んでユーザーに押し付けてくる感じ
俺は他人のそういったオナニーに一切付き合う気はない

0140名無しさん必死だな2019/06/05(水) 15:25:42.30ID:M65TR5Evp
>>139
まあいいんじゃね?
やりたい事すればいいし今プチコンで忙しいんだろ?

0141ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/06/05(水) 15:32:55.58ID:1onVpAFW0
>>140
こんな糞ゲーに関わってたらお前も腐るぞ
これは駄目なゲームだ
開発者のヒステリー気味な感情が先走り過ぎて気持ちが悪い女の腐ったようなゲームになっている

0142名無しさん必死だな2019/06/05(水) 15:41:27.90ID:ianLMeavd
ヘイトゲームとか言ったり、ヒステリックと感じたり、バラバラやんけ

0143ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/06/05(水) 15:51:51.71ID:1onVpAFW0
>>142
「ヘイト」=「ヒステリー」ですよ
桜井の個人的な感情がユーザーに襲いかかってくるゲームという意味

0144名無しさん必死だな2019/06/05(水) 15:54:08.88ID:lKNItxu+M
ヘイトとヒステリーの意味を自分の都合のいいように解釈してる基地外やんけ

0145ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/06/05(水) 15:58:35.72ID:1onVpAFW0
>>144
まぁなんでもいいけど
お前このゲームに肩入れするとまたひどい目に遭わされるぞw
今度出るDLC追加も間違いなく荒れるw

0146名無しさん必死だな2019/06/05(水) 15:58:52.68ID:bz5uUqwE0
Leoもザクレイも人強だし
E3の新キャラ出るまでの命なんすよ

0147名無しさん必死だな2019/06/05(水) 16:17:45.45ID:M65TR5Evp
>>141
いい歳こいてゲームしてる時点で周りから見たら腐ってるだろうし俺は楽しんでるからいいんだ
開発に不審抱いたら自然とやらなくなるだけだし今まで他のゲームでもそうしてきた

0148名無しさん必死だな2019/06/05(水) 16:23:27.71ID:ianLMeavd
>>143
作り手の個人的な感情が襲ってくる???

そ、そうか…。うん、君はゲームから離れた方がいいよ

0149名無しさん必死だな2019/06/05(水) 17:13:28.24ID:uKkZQ0mJ0
壊れキャラ認定するならTop8の半分以上がそのキャラになるくらいじゃないと

0150名無しさん必死だな2019/06/05(水) 17:17:03.55ID:2OVnspyqd
ザクレイって知名度の割に大会の戦績低いよなw

0151名無しさん必死だな2019/06/05(水) 17:18:04.26ID:PIb4KBagM
子供だから仕方ない

0152名無しさん必死だな2019/06/05(水) 17:19:23.01ID:oAKi4SI7r
最初は歴代スマブラで1番バランスがいいとか言われていたが
ベヨネッタが来る前作の方が全然マシだったって感じで評価がどんどん低くなって笑う

0153名無しさん必死だな2019/06/05(水) 19:53:43.34ID:TVOnCTrdM
スマブラも桜井も正直どうでも良いけど任豚がイライラしてるのは良いことだw

0154名無しさん必死だな2019/06/05(水) 19:57:07.46ID:DVbBh8VK0
キャラバランス以前にスピード上げすぎたし
同時押しでカバー出来る改善策がアプデで来たとはいえ
小ジャンプが3Fとかいう仕様だからなぁ今作

0155名無しさん必死だな2019/06/05(水) 20:18:30.26ID:IiR1VG7G0
雑魚評価されてたのにやり込めば優勝できるって実にスマブラっぽい

0156名無しさん必死だな2019/06/05(水) 20:24:18.53ID:I5qUYR/T0
>>152
ネット対戦ツールとしては4代目スマブラが一番良かったよ、ほんと
今のスマブラは質より数で、全然ダメだ

0157名無しさん必死だな2019/06/05(水) 21:23:20.87ID:0feGevXs0
>>150
WiiU後期から急に頭角表してきたから単純に歴が短いんじゃ
現役高校生だから成人プロより大会行けないし海外遠征行ったのも最近だろ

0158名無しさん必死だな2019/06/05(水) 22:56:43.14ID:nlItzG1z0
これだけキャラ多いんだからキャラ評価なんてそう簡単に決まる訳ねーだろ

0159名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:01:13.10ID:nlItzG1z0
使ってる本人が強いだけと言ってもオンに潜るほどのガチ勢はそんな強い奴の背中を見てスマブラやるからね
あのXメタだって初期は弱キャラ扱いだったの忘れてはならん
本当の強キャラを暴くのはいつもプロだからね

0160名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:31:28.79ID:YjFCgsAT0
エアプ?

0161名無しさん必死だな2019/06/06(木) 00:58:54.80ID:n+5LqAVvK
キャラ知名度低くて人気ないし
そもそもDLCキャラってのもあって
対戦相手のジョーカー率めちゃ低いから
対策取りにくいってのが一番でかい気がする

0162名無しさん必死だな2019/06/06(木) 08:10:13.24ID:y0tOT07z00606
>>161
オンのジョーカー使用率は低くないけど

0163shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y 2019/06/06(木) 13:56:48.35ID:pOFri2eM00606
>>8
ゼノブレ2の主人公と言わないと伝わらない時点で...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています