PS4版ドラクエ11…9698円 スイッチ版ドラクエ11S…8618円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:54:46.06ID:/z07JT1CK
何故完全版の方が安いんだ…?

0002名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:55:19.01ID:Rk/ne1+x0
ソニー代でしょ

0003名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:55:27.99ID:+zPe2Tg+M
馬鹿は不完全なベータ版でもフルプライスで買うからね!

0004名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:56:47.39ID:ZYRKGL0j0
2Dモードあって嬉しすぎる

0005名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:57:51.10ID:gxO7pnbKM
>>3
ドラクエはバカ釣って売るもんやからそらそうやろ
で、完全版のDQ11Sを買う賢い人はどれくらいいるいるんですかね?

0006名無しさん必死だな2019/06/12(水) 14:59:32.72ID:0HAlloDZd
これ海外だと任天堂販売だったりする?
だとしたらカタログチケット使えるし、多少は売れそうだけど

0007名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:00:03.09ID:74r7fDRv0
ROMの原価でさらにお買い得

0008名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:01:08.71ID:OMlTRQXla
PS4のほうが画質がいいからに決まってるだろ
開発費も知らないガキか・・・

0009名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:01:44.11ID:r6PV4Hrf0
3DS版買ったけど、スイッチ版はゴージャス版買っちゃいそう。

我ながら養分だな…。

0010名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:03:49.05ID:rRR7kXKdM
>>6
任天堂販売だよ。チケット使用出来るかは分からん。あらかじめ始まらないとな。

0011名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:06:25.49ID:NZH9V3w30
うちソニーですよ?

0012名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:08:01.28ID:F6Mks8zt0
今ならPS4版の方が圧倒的に安いからPS4版で良いわ

0013名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:10:20.40ID:QBRetCTIp
>>6
その理屈ならSkyrimとか国内だとチケット使える事になるが、使えたっけ?

0014名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:11:19.11ID:8T7R/phcd
>>1
集金版だからさ

0015名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:12:04.36ID:RKy55XrAM
情強のゲハに不完全集金用ゴミ捨て版買った惨めな子はいないよね

0016名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:12:54.79ID:pVC9XctX0
3DSでやってしまったから完全版と言われても高いな

0017名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:13:07.73ID:ho2EplvMr
キッズと頭キッズは動画勢なのに売れるの?

0018名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:13:43.40ID:r6PV4Hrf0
>>10
チケット対象だよ。
https://www.nintendo.com/games/voucher-compatible-games/
これ見ると、チケットは海外の方が圧倒的にお得なんだよねー…。

0019名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:14:18.92ID:rRR7kXKdM
>>8
アホなのかな

この講演メモによれば
http://effect.hatenablog.com/entry/2017/10/08/163854
開発した物をUE4の新しいverに合わせるだけでも、かなり大変な事態になるとしている。

PS4版はver4.13に対し、4.15からSwitchへの仮対応を果たした事を考慮すると、最低でもバージョンが2つ進んだ物で全て作り直す訳で、Switchへの移植自体にもかなりのコストが掛かったと推測される。
その上で、別物レベルの追加要素てんこ盛り。
正直、通常版の定価で値下げしたのには驚きだ。もっと高くすると思ってた。

0020名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:15:42.53ID:rRR7kXKdM
>>18
あら、ほんとだ。オトクねぇ。

0021名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:16:48.20ID:6KUuE90O0
大抵完全版は安くなるけど8618円は高いよ

0022名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:20:04.15ID:FKWhNe1Q0
>>18
これ見て気付いて日本語公式確認したらチケ対象に夢島と剣盾追加されてた

0023名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:24:50.32ID:eC0TYkWfM
任天堂販売なら安心して買うって連中もいるからな
海外は

0024名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:29:55.65ID:R3aKGN4f0
DQ11はβ版だから9698円
FF7Rはミッドガルだけだから9878円

DQ11Sは完全版だから8618円


なるほど

0025名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:32:52.98ID:hPhLJwjR0
てかドラクエ11なんてゴミよくやるわ(笑)

0026名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:37:20.88ID:r6PV4Hrf0
>>25
そんなゴミの劣化版がPS4で2番目に売れたソフトなんだぜ…。

0027名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:40:57.53ID:wxdTqAF8M
そのゴミと呼んでるDQ11を最高傑作と言ったり
3DS版を合算してスプラ2煽りに使ったりとゴキブリはいいように叩き棒として使ってただろ


過去レスとログ保存してるから都合悪いレス貼ってもいいぞ

0028名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:54:57.97ID:6KUuE90O0
>>25
戦闘がつまらんと言っても尼評価は高いからな

0029名無しさん必死だな2019/06/12(水) 15:58:43.88ID:Hx2QNGSt0
>>1
集金版が安かったら意味ないだろw

0030名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:04:22.44ID:k2eTpZtl0
任天堂販売じゃないPS4版買わされて騙されたからな
これからはドラクエシリーズは任天堂販売のしか買わないと警戒されるかもね

0031名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:06:03.55ID:ZA79bLQLM
>>1
テクスチャが軽い
使いまわしで開発コストが低かった

0032名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:06:30.98ID:4CPip2H4d
不完全集金版の評価はいまいちだけど完全版は傑作になりそうで良かった良かった

0033名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:10:34.43ID:F6Mks8zt0
差額分だけのプラスアルファの価値があるかどうか

0034名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:15:41.50ID:9kLWZtmOa
>>19
そういうのバージョンが2つ進んだって言うのか?

0035名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:34:42.13ID:pY0dSqRV0
そりゃ使い回しで回収したあとだから安くなるのは当たり前

0036名無しさん必死だな2019/06/12(水) 16:58:25.32ID:HHq+WPx30
2年前のゲームにフルプライスとか養分あてにするとしてもつよきだな

0037名無しさん必死だな2019/06/12(水) 20:02:45.15ID:y24QxE940
不完全集金版って哀し過ぎるな

0038名無しさん必死だな2019/06/12(水) 20:04:04.86ID:ZvyXBI440
ゴキブリくやちいw

0039名無しさん必死だな2019/06/12(水) 20:06:53.79ID:r6PV4Hrf0
>>36
P5は3年前でフルプライスだけどどうでしょうか。

0040名無しさん必死だな2019/06/12(水) 20:14:56.77ID:ltGm7Gk0d
PSW以外で出るソフトのクレクレが凄まじい件91
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558155820/

0041名無しさん必死だな2019/06/12(水) 20:45:02.22ID:WmHSGlNO0
>>35
そうだよな、P5R聞いてるか…

0042名無しさん必死だな2019/06/12(水) 23:50:20.36ID:aPY4UEWq0
>>8
スーファミのカートリッジ製造コストの事も知らず任天堂を叩くガキはお前だろw

0043名無しさん必死だな2019/06/13(木) 00:20:17.00ID:HnrbzeckM
不完全かつ2年前から時が止まったままのドラクエしかできないゴキちゃん(´・ω・`)

0044名無しさん必死だな2019/06/13(木) 04:24:03.63ID:GSGIedG20
バンナムレベルの完全版商法にゲハのノリで喜んでる猿共なw
ジャップゲーは本当に一握りしか遊べなくなったわ

0045名無しさん必死だな2019/06/13(木) 09:09:07.74ID:yIMDOZ8kM
>>34
そうだよ。
UE4は小数点2位の数字が1ずつ進むバージョンの書き方をしてるみたいだぞ。

0046名無しさん必死だな2019/06/13(木) 14:07:20.45ID:sM5oBRyCa
>>29
焼き直しで良いから集金版と言われるのだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています