ポケモン「数が増えすぎたので不人気はリストラします」←これについてどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/13(木) 11:36:22.32ID:5gIQsv7q0
終わりのはじまりって気がするけど

0115名無しさん必死だな2019/06/13(木) 16:49:39.09ID:Tb2RhqDka
>>114
リストラ賛成とか言っているゲハの連中のこだとだね

こいつらはポケモン買わないだろうし

0116名無しさん必死だな2019/06/13(木) 17:28:11.51ID:1shdFV+00
>>51
おうちへおかえりってか?

0117名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:01:18.78ID:LgmoU7V40
スマブラのキャラ選にしてもそうだが脳死マイノリティ認定って最早フラグでしか無いんだよな

0118名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:03:27.10ID:ng/iGBvT0
新作に全シリーズのポケモン入れてたのがおかしかったわ
一作ごとに100匹以上いるのにな
むしろ正常な状態に戻っただけ

0119名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:06:29.82ID:LgmoU7V40
でももう客の舌が肥え過ぎたからね
二十年近くフルコースしか出さなかったのにいきなり定食レベルに退化すれば
理由が何であれ「はぁ?」となって客は離れるよ

0120名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:06:48.14ID:a3XdsYE40
不人気ってそれ主観でしょ

0121名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:16:37.88ID:UFFVk1mv0
有能なスタッフ抜けまくって色々手抜きはするけどしっかりマイチェンまでもバージョン商法で稼いでるのにまた手抜きって
発売延期で嘆くユーザーいるけどポケモンに関しては質を上げるために逆に延期しないとダメでしょ

ORASあたりから低品質なソフトはを短い発売スパンでとにかく売り上げ出すってのはもうやめてくれ

0122名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:19:28.01ID:zjL4NUZZ0
>>10
好きな奴いても少ねーだろ?
だったらグッズ売れていたり出てるわ

0123名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:20:06.13ID:n6Uvc8hg0
枯れ木も山の賑わいってぃうからな

0124名無しさん必死だな2019/06/13(木) 18:43:00.58ID:uoo5hb8Z0
>>107
任天堂もポケモンもキッズ向けのクソゲーだもんな
そのゲーム遊んですぐ擁護にシュバる任天堂信者は発達おじさんばかりなんだろうな

0125名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:13:59.25ID:569kwIBn0
ポケモン大幅減、一人一台の携帯専用機でなく一家に一台のSwitchでの発売……
今回のポケモンあんま売れんのでは?

0126名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:21:49.31ID:zYWHCZXDa
>>33
毎回新メンバーと旅をするのが楽しみな俺はさほど不満はない

0127名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:34:13.95ID:34rWMCDO0
人増やせよ

有能な技術者も雇えよ

0128名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:36:22.94ID:tgu2mWZKp
次作で復帰するならいいんじゃない?

0129名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:38:03.36ID:JGilv0ft0
>>13
ポケモンの格は落ちたけど、ピカチュウ様の格は上がった

0130名無しさん必死だな2019/06/13(木) 19:48:06.51ID:KA5t5kh3d
年1で出す必要ある?
開発期間短いだろ

0131名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:16:50.33ID:yCv4xT7Md
>>130
1年である必要全く無い
逆にメディアミックスのほうが無理をさせてる感

0132名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:30:40.91ID:IfB+PFhep
買う側は年1なんて誰も求めてないよな
ポケモンって長く遊べるゲームだし

0133名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:38:40.11ID:FyUdVYlV0
最初は新規の151匹だけにしてアプデで徐々に増やせば良いだけなんだよなぁ

0134名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:45:54.14ID:tSMYq22lp
全ポケモン出すために5年後とかにされるよりは150匹前後にして半年、1年ペースで出してもらう方がいいわ

0135名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:49:50.23ID:RGGsPOV8p
対戦をちゃんと調整してくれるならお好きにどうぞ
ガキじゃあるまいし決まったことをゴチャゴチャ騒ぐなよと

0136名無しさん必死だな2019/06/13(木) 20:59:41.22ID:IfB+PFhep
>>134
ポケモン数はどうでもいい
内容が手抜きなのが問題

0137名無しさん必死だな2019/06/13(木) 21:16:37.56ID:aHUyH6qBd
メインのユーザーであろう子供にとっては1年でも結構長い
少なくとも、3年も4年も間を開けていいタイトルではないな

0138名無しさん必死だな2019/06/13(木) 21:19:15.37ID:F3oLcrIu0
大変なのは分かるけどリソースを大量に投入することでなんとかならないのかね
売上なら大きいソフトなんだから開発にお金かけてもいいような

0139名無しさん必死だな2019/06/13(木) 21:24:33.73ID:V9FNf6r0r
そもそもXY時代に全ポケモンのHDモデリング作るのに
3年かけてるけどな…

0140名無しさん必死だな2019/06/13(木) 21:28:09.57ID:IfB+PFhep
>>134
長くないだろ
クリスマスを毎年ポケモンにしてたら他のゲーム出来ないじゃん

0141名無しさん必死だな2019/06/13(木) 21:34:11.30ID:fJMAq1Os0
初代151+プラチナシンオウ図鑑のポケモン+新ポケモンと各地方数十匹ずつでいいな

0142名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:06:30.75ID:rtMret9D0
進化の方向が間違ってるからこうなる
そりゃワイルドエリアみたいなものを作ってオープンワールド的なものを持ち込もうとすれば破綻するだろう
この方向に更に進化させようとすれば次に問題になるのはコマンド式のバトルシステムだ
そこをいじった時にポケモンは終わると思われる

0143名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:09:41.76ID:V9FNf6r0r
オープンワールド的なものは
ユーザーはそれっぽさ(わりと広くてポケモンが生活している場所)を求めてるだけで
そのものを求めてるわけではないし
その辺はむしろ間違ってないと思うけどな

0144名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:21:10.50ID:ng/iGBvT0
>>124
「キッズ向けのクソゲー」のソースは?
世界で熱狂している事例につまらん思想で批判するお前が発達障害そのものなんだよなぁ

0145名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:21:20.40ID:F3oLcrIu0
広い世界に野生のポケモンが生息してる世界って楽しそうだけどなぁ。
子供の頃はそんなゲームが出ないかと妄想をしたものだ。
そういう夢をかなえてくれるならオープンワールド化は歓迎だよ。
コマンドバトルは無くしても別に構わない。
何もコマンドバトルだけがポケモンらしさじゃないだろうし。

0146名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:26:20.50ID:OD1rXpbM0
>>1
不細工で弱くて不人気なダゲナゲゲロゲダストが生き残ってるんだが?

0147名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:33:26.92ID:uoo5hb8Z0
>>144
皮肉もわからんガチガイジ

0148名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:38:05.82ID:65aCyP1j0
自分から首を絞めているくせに←結論
(あれもう書いたかな)

0149名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:46:44.68ID:FgeVZU900
>>101
ポッ拳やれ

0150名無しさん必死だな2019/06/13(木) 22:58:10.09ID:uoo5hb8Z0
>>149
アスペかよ

0151名無しさん必死だな2019/06/14(金) 00:07:58.22ID:I9stra2s0
ダストダスはリストラされてもいい

0152名無しさん必死だな2019/06/14(金) 02:33:39.35ID:kpNnvHHq0
今までも移籍できたのってシナリオ終わってからでしょ?

0153名無しさん必死だな2019/06/14(金) 07:11:00.39ID:1ZUx1k7kd
>>34
製作者のお気に入りのポケモンだけは連れて来られるんだから剣盾の方がよっぽどマシだろ
過去作から誰も連れて来られないルビサファなんかと一緒にすんな

0154名無しさん必死だな2019/06/14(金) 07:47:08.67ID:UKYYG8igd
>>152
作品による
DS時代はそれで合っていたけど
3DS版は中間にバンクを挟んでいた関係で縛りはそこまで無い

0155名無しさん必死だな2019/06/14(金) 08:26:49.87ID:Cru8EW/u0
これだけアンチが湧いているうちは、まだポケモンは大丈夫なんだと思うわ

0156名無しさん必死だな2019/06/14(金) 11:58:11.96ID:CHIO9pnT0
>>147
皮肉を辞書で調べてみ?

0157名無しさん必死だな2019/06/14(金) 12:12:52.05ID:J5Fcce/Ba
動物の森でお気に入りが引っ越しした時から全く遊ばなくなったなあ

0158名無しさん必死だな2019/06/14(金) 12:18:54.39ID:+gauzF620
俺は最近のクソゲー続きでポケモンどうでもよくなってたから互換切りで逆に興味出てきたわ
これでDSまでのボリュームあるポケモンに戻ってくれんのか

0159名無しさん必死だな2019/06/14(金) 12:29:55.09ID:lGO4xIJz0
過去作にマウントとりたいだけのクソゲーになるパターンですわ

0160名無しさん必死だな2019/06/14(金) 12:40:23.44ID:0HaDHpDPa
なんでポケモンセンターの話でガチャとか訳わからん話が出てくるのかと

0161名無しさん必死だな2019/06/14(金) 12:46:40.21ID:2yr2E5fs0
3DS後継機を作らず2世代近く性能が飛躍する
スイッチにすべてを集約させようとしたらそりゃこうなるわ
携帯期はあと1世代くらいはSDで行くべきだったかもしれんね
携帯機ソフトメーカーにいきなりHDで作れと言われても
そりゃ今までと同じようには行かんでしょ

0162名無しさん必死だな2019/06/14(金) 13:36:46.62ID:swTTjbES0
>>156
理解力ないのか可哀想

0163名無しさん必死だな2019/06/14(金) 17:20:29.54ID:VHAMb8G60
151匹までは減らしていいよ

0164名無しさん必死だな2019/06/14(金) 20:33:07.90ID:DgVheJUo0
>>1
ガマゲロゲが人気っていいたいの?

0165名無しさん必死だな2019/06/14(金) 23:15:57.06ID:7yx1qp0W0
あのゴウカザルとコンセプトが一緒なのにカメテテより不人気だったポケモンがいましてね……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています