任天堂とソニーどちらに就職したい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/19(水) 12:09:55.33ID:VdO3A4+V0
ショボグラの続編を金儲けのためにひたすら黙って作り続ける任天堂
ハイスペックのハードで遊べるAAAの洋ゲーを子供達に届けるソニー

0052名無しさん必死だな2019/06/19(水) 12:49:06.92ID:QzRggxERd
>>51
売れようが売れまいがスマホだろうな
Xperia知らん奴はほぼおらん

0053名無しさん必死だな2019/06/19(水) 12:54:32.14ID:oOaoMLKTM
>>51
キャリア開発室行きじゃないですか

0054名無しさん必死だな2019/06/19(水) 12:57:05.45ID:H9sWeEnlp
>>2
豚さんはっや🐖

0055名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:03:54.55ID:YmYvYmi+0
>>7
何の企画?調べても出てこないんだが

0056名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:05:08.10ID:6oOmA8N7d
ソニーの場合ゲームとは無関係の部署に飛ばされそう

0057名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:06:35.62ID:c0O90rHR0
任天堂本社はすげーホワイト企業だぞ

別の会社に転職したいというやつを見たことがないレベル

0058名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:08:44.70ID:QSkFrtqO6
SIEと任天堂なら任天堂
ソニーと任天堂ならソニー

0059名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:10:04.22ID:Pd/7GSMV0
>>1
任天堂
職種関係なく基本正社員の総合職採用

株SIE
事務職とエンジニアは正社員採用をするのに
ゲーム制作職だけ1年契約の契約社員でしか採用しない
子どもたちにAAAゲームを作って届けるぜと入社しても
5年無期転換ルールが適用される前に契約終了でさようなら〜

全職種契約社員ってのならまだしも
ソニーの制作職だけ契約社員ってのはなんなんだ

0060名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:12:08.74ID:Y+rfE12ma
ゲームなら任天堂
ゲームに限らないならどっちでもいいわ

0061名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:12:33.16ID:WetpP3LMa
>>57
その代わり入れる人がすごい限られてる
超絶狭き門だから入りたくても入れないんだけどね…

0062名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:16:30.25ID:rYePoWVXd
友達にソニーの元社員いるけど話し聞くと相当ブラックだよ

0063名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:23:53.57ID:4/KNflj/0
>>62
プレステの色と同じでブラックなんだな
GK問題とか起こしてる企業だし当然か
任天堂一択だね

0064名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:25:24.79ID:WetpP3LMa
>>62
そっか
でも給料はすごい良さそうだよな
その辺我慢出来るかどうかなのかな

0065名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:25:45.36ID:Mf15sdTo0
どっちもゲーム会社でしょ

0066名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:34:04.24ID:vEJJu5tR6
>>65
ソニーとSIEは採用窓口も違うぞ

0067名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:38:47.30ID:/oNiWIOZ0
google

0068名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:45:31.99ID:jwvTHCHA0
ガキゲーの焼き直しがメイン業務の任天堂に将来性感じてる学生はいるんだろうか

0069名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:48:31.62ID:TbiAtT9Ya
アホでも許されそうなソニー

0070名無しさん必死だな2019/06/19(水) 13:49:08.07ID:QJDhmTrh0
ソニーは全業種がレッドオーシャンというか競合多すぎ
任天堂は何をやってもとりあえず注目されるぶん下手なことは出来ないし当たれば大きい

秀才ならソニー、天才なら任天堂が合ってると思うよ

0071名無しさん必死だな2019/06/19(水) 14:17:58.49ID:WkO2x3cSa
ていうかお前らのゲーム業界関連での就職のイメージってどうせ開発でしょ?
ソニーに就職してどうすんだっていう

0072名無しさん必死だな2019/06/19(水) 14:38:10.24ID:vcf49T6Qp
子供達に届いてないじゃん

0073名無しさん必死だな2019/06/19(水) 14:49:52.45ID:ePIuFeMq0
SMEなら楽しく仕事出来るかな
SIEIはムリw

0074名無しさん必死だな2019/06/19(水) 14:50:03.32ID:1Z+G0L4e0
任天堂は才能ないとやってけないけど
ソニーは俺みたいな凡才でも仕事できそうだからソニー

0075名無しさん必死だな2019/06/19(水) 15:00:08.19ID:c0O90rHR0
カイシャの評判でみるとどっちも社員からの評価は高いな
レポートで数値をみると任天堂の方はほぼ残業なしで有給取得率も高め
SIE社員の「PS4のせいで暑い」はちょっとおもしろかった


任天堂76点(クチコミ79件)
https://en-hyouban.com/company/10012507027/

回答者の平均年収 586万円(平均年齢:29.6歳)
回答者の平均勤務時間 8-9時間(42人の社員・元社員の回答より)
回答者の平均有給消化率 60-80%(21人の社員・元社員の回答より)



株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント76点(クチコミ152件)
https://en-hyouban.com/company/10105508058/

回答者の平均年収 675万円(平均年齢:34.8歳)
回答者の平均勤務時間 10-11時間(13人の社員・元社員の回答より)
回答者の平均有給消化率 40-60%(7人の社員・元社員の回答より)

気になる点
空調がおかしい時があり暑い時がある。ps4と人間の多さで暑い時がある。窓は完全締め切りで空気が悪い時もある。

0076名無しさん必死だな2019/06/19(水) 15:16:21.51ID:Av8Liw8Jp
部署によっては何もしなくても給料貰えそうなソニーかな

0077名無しさん必死だな2019/06/19(水) 15:19:54.28ID:lK4JXyk40
生活が掛かってるからさすがにソニー選ぶ。
趣味と仕事は分けて考えないといけない。

0078名無しさん必死だな2019/06/19(水) 15:30:28.49ID:EqNkTMZOa
任天堂は主に製作寄り考え
ソニーは主に営業よりの考えだから
技術者として就くとズレが生じそう

0079名無しさん必死だな2019/06/19(水) 15:56:56.46ID:H5t0fNja0
どちらにも就職したくない
公務員で人生イージーモードがいい

0080名無しさん必死だな2019/06/19(水) 17:36:09.61ID:WetpP3LMa
>>75
PS4で暑いのは社員の人も思ってたのかw

0081名無しさん必死だな2019/06/19(水) 18:03:57.41ID:E8lMTBqB0
任天堂

0082名無しさん必死だな2019/06/19(水) 18:39:25.87ID:SMflYhJC0
SIEなら辞めとけ。

0083名無しさん必死だな2019/06/19(水) 18:43:35.61ID:RgmITB1MM
>>1
どっちも無理だから諦めろ!

0084名無しさん必死だな2019/06/19(水) 18:44:50.91ID:8LUwxJqC0
ソニーはすぐリストラするからなー

0085名無しさん必死だな2019/06/19(水) 18:55:36.03ID:NaCh9UF5d
こんなところで聴いてるやつはどちらも入れん

0086名無しさん必死だな2019/06/19(水) 19:27:26.09ID:g963e02U0
無能でも給料泥棒できそうなソニー

0087名無しさん必死だな2019/06/19(水) 20:09:41.08ID:bfSyY9zMM
任天堂は新卒エントリーするだけで豪華な冊子がもらえるね
よくTwitterにあがる

0088名無しさん必死だな2019/06/19(水) 20:49:59.28ID:vyud14870
SME入りたい。SIEにマウント取れるし、任天堂と大の仲良しだから安心だ。

0089名無しさん必死だな2019/06/19(水) 20:52:52.36ID:rfalVLWya
本体行けるならソニー。
じゃなきゃ任天堂やな。

0090名無しさん必死だな2019/06/19(水) 21:47:12.65ID:o3qFaVf30
任天堂やな
ソニーはくさそう

0091名無しさん必死だな2019/06/19(水) 21:52:35.95ID:wDyoK9qn0
gatekeeper業務を狙ってソニーへ行くのもアリ

0092名無しさん必死だな2019/06/19(水) 22:03:45.82ID:Db7elUCYa
>>90
任天堂信者が集まる豚小屋の方が臭いのではw

0093名無しさん必死だな2019/06/19(水) 23:03:02.35ID:C4RcY2R60
>>1
>AAAの洋ゲーを子供達に届ける

全く届いてないよね実際(笑)
あ、でもプレステを支持する大人の精神年齢を考えたらあながち間違いじゃないわwww

0094名無しさん必死だな2019/06/19(水) 23:10:12.13ID:ymGC5wKvp
ゲハのボンクラどもでは逆立ちしたってどっちも入れないから無駄なことは考えるな

0095名無しさん必死だな2019/06/19(水) 23:21:10.89ID:XZ1+T6Fsd
>>94
親の金で漫画学校通いながら
1作品も完成させたことない人が
「週ジャンとマガジンから同時にスカウトされたらどっちで書こうかなぁ」
って悩んでる感じ

0096名無しさん必死だな2019/06/19(水) 23:35:13.46ID:iQ4SOj/Pd
ゲームが終わったら会社も終わりの任天堂w

0097名無しさん必死だな2019/06/19(水) 23:38:59.55ID:IV6fhXkZ0
>>96
ソニー()は違うとでも?w

0098名無しさん必死だな2019/06/20(木) 00:11:41.38ID:xE6I5qt86
>>97
ポートフォリオ見たか?
明らかに違うだろw

0099名無しさん必死だな2019/06/20(木) 06:47:37.85ID:8gr04Gun0
任天堂だって本業のカードに絵を印刷して売る仕事があるじゃん

0100名無しさん必死だな2019/06/20(木) 08:08:58.81ID:lzw9Q3hL0
>>98
そりゃソニーグループはね
でもSIEはどうだろうね
まさかSIE潰れても社員は他のグループ会社が拾ってくれるとでも?

0101名無しさん必死だな2019/06/20(木) 08:59:35.91ID:4Zhw80+u6
>>100
そもそもSIEとソニーを一緒にするのやめろよ
就活してたらわかるけど完全に別扱いだぞ
ソニーと言えるのは本体と分社したエレキだけ

0102名無しさん必死だな2019/06/20(木) 09:08:45.18ID:94l2Iwih6
ソニーなのかソニーグループなのかSIEなのか明記しないとね
スレタイにはソニーとしか書いてないから言葉どおりにしか受け止めようがない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています