君の名ははいい映画ですね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:18:16.19ID:aglu0sxA0
何が良いってメッセージ性が全くないところ
制作者の押し付けがましいメッセージとかこっちは全く必要としてない
日本の表現者のほとんどはその辺大きな勘違いをしている

0002名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:20:04.57ID:j/eZ+WFEd
以下好きな駅弁

0003名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:20:12.16ID:GK83ID7O0
確かに、素直にいい映画だと思った
ラブだね、ラブ

0004名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:20:13.60ID:eFXZXqp+0
>>1
大きな勘違いしてるのは、お前だ
ゲハも理解出来てないし

0005名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:21:44.07ID:nWK4bxJB0
メッセージ性の無さで言えば、猫の恩返しが最高だと思う

0006名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:21:50.11ID:T84OQ8rj0
氏家真知子

0007名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:24:32.50ID:5VoQ+BYB0
君の名はを観てメッセージ性が無いのがす場らしいと思ったやつは今すぐ新海に謝れや
インタビューでしっかり伝えたかったメッセージについて触れてるわ

0008名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:25:53.79ID:LYImS8H1a
ぺらっぺらだから仕方ない
あ、でも頭空っぽにして楽しむ娯楽作品として優秀じゃないかな

0009名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:29:48.81ID:NoH9D0zJ0
面白かった

0010名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:30:35.72ID:x4ZOiuy90
話を理解するまでに3回かかった

0011名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:31:24.21ID:CwSuhKWiK
>>7
それってまったく伝えられない所か
あるとすら思われなかったって事で製作者側が反省すべきじゃね?

0012名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:31:39.98ID:GK83ID7O0
>>10
マジかよ、俺ですら一回で理解できたのに

0013名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:37:12.90ID:xIhCojSo0
さよならさよならさよなら

0014名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:38:14.34ID:G5ps1C6i0
メッセージは「絵綺麗だろ、どーだ」

0015名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:39:08.85ID:ppBU2+N00
この後「秒速五センチメートル」見てみて

0016名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:41:26.41ID:P8Tpng3R0
作った当時はメッセージ込めるとか何も考えてなくても
評論家やインタビューアーやらがメッセージは?メッセージは?
て聞くから仕方なく無理やりメッセージ捻出してるアニメも多いけどな
宮崎アニメもほぼそれだろ

0017名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:44:12.06ID:5VoQ+BYB0
宮崎アニメは「幼女(少女)かわいい」だろ
他に何が要るんだ?

0018名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:08:14.42ID:GwbXUKoD0
映画に高尚な世間に対するメッセージ性を求められるもんだから、
ハウル以後のジブリアニメはお説教くさくなり過ぎた。
君の名は。はボーイミーツガールのいいとこ取り&思春期の男女が意識する所を
しつこくなくさらっと流すとこが良い。
あれこれ難癖つけることなんざどの映画にも出来る事だと思う…。
作り物を現実に照らし合わせて整合性がないなんてつまんない視聴スタイルだ。

0019名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:11:51.50ID:RrEN4CnF0
まぁおれはこういうジャップアニメは死ぬまで見ることないだろうな

0020名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:12:24.93ID:Ni6NtNgl0
メッセージ性はあると思う
自然災害はもろに311を意識してるし

0021名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:27:32.12ID:d5GcVhbs0
きょうやってたのか?

0022名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:56:29.39ID:e5E6VO1C0
すでに他人との生活してるエンドなら神映画だった

0023名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:00:37.09ID:FIATCyybd
ストーリーはほぼイース8

0024名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:12:43.64ID:wC3J+2XEa
>>8
頭空っぽにして楽しむ映画ならやっぱりドラゴンボールが1番です
超は除く

0025名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:17:03.93ID:KDdmU1uz0
>>22
ホントこれ
新海は好きだけど、こいつの映画にハッピーエンドなんか求めてない

0026名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:22:23.13ID:wC3J+2XEa
>>25
ラストは歩道橋で振り返ってあの人どこかであったような……
っていうビターな展開で終わるはずだったんだけど東宝がそれじゃいかんと言ってああいうエンディングになった

0027名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:28:43.38ID:wC3J+2XEa
シン・ゴジラが面白かったから予告編で散々流してるし試しに君の名はも見てみるかと映画館で見たら死ぬほどクソつまらなかった最悪な思い出の映画
お父さんが重要な役割なのに父との確執をキンクリして村人全員救われちゃうとか
三葉と瀧が山頂で出会い2人でお父さんを説得しに行くかと思ったら離れ離れになるとかも全く意味が分からなかった

0028名無しさん必死だな2019/07/01(月) 03:46:49.31ID:TfO9Zv020
不自然な点が多くて脚本が粗いのが残念
キャラデザかわいくて映像綺麗でRADの曲は素晴らしいけど

0029名無しさん必死だな2019/07/01(月) 06:37:54.27ID:y/YdPAf0M
こんなの面白いと言っている奴はアホだろ

0030名無しさん必死だな2019/07/01(月) 07:46:57.61ID:yFTdx7mPM
みつはがシコい

0031名無しさん必死だな2019/07/01(月) 08:06:45.12ID:Lcyu90LWa
>>26
そら東宝が正解だ
新海のシナリオなんてそのままじゃ世間に
受けないんだから誰かが手を加えにゃならん

0032名無しさん必死だな2019/07/01(月) 08:16:22.51ID:civ44DKJa
>>27
自分は逆だな。シンゴジはくっそつまらんかった。

0033名無しさん必死だな2019/07/01(月) 08:26:24.22ID:jFohbkZad
これより聲の形の方が作品として優秀じゃない?

0034名無しさん必死だな2019/07/01(月) 09:38:53.88ID:DJLTD60+M
なんか宣伝では女の客が多いように見せかけてアンケートとか取ると女の支持率が異様に低い映画

0035名無しさん必死だな2019/07/01(月) 09:45:46.47ID:vVDntaO+0
グラの綺麗さに騙されてる

0036名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:24:12.44ID:RQ8CDywt0
いろんなものをパクリまくって繋ぎ合わせたらいいのが出来ちゃった作品

0037名無しさん必死だな2019/07/01(月) 12:58:57.54ID:K4xSJ9iC0
>>1
私は公開中も一度も見ていない
CMでお腹一杯で見る気が失せた

TVも番組のオチャラケで見る気が失せた
これで2回目

たぶん見ることは無いと思う

0038名無しさん必死だな2019/07/01(月) 14:21:00.99ID:AJvsqvE/0
環境保護も反戦も差別も貧困も
空調の効いた平和で安全なお家で作られていると思うと寒いだけだよね

0039名無しさん必死だな2019/07/01(月) 16:06:57.14ID:Dgw08wy20
>>33
漫画を上手くまとめてて良かった記憶
同時期の君の名はに潰されたもったいない作品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています