任天堂ゲーは子供向けのガキゲーしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:19:41.67ID:Iaoe5oTi0
ってゴキブリが良く言ってるけど
子供向けやガキゲーの定義をちゃんと語れる奴を見たことがないんだが
結局定義はなんなの?

0021名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:42:32.62ID:vAnodpmP0
>>14
ガキばっかりだから
事実上ガキゲー

0022名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:43:06.53ID:Iaoe5oTi0
>>20
キンハーは?ドラクエは?
そしてそれが何故ガキゲーと言うことになるのか

0023名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:43:23.53ID:HPSdY0b10
>>21
言ってることがガキだなw

0024名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:44:14.50ID:HPSdY0b10
>>20
全体的にポップな絵柄の低難度で、複雑な操作や思考を必要としない
簡単でとっつき安いのが子供向けのガキゲーと言えるだろう


ゴキブリの中ではテトリスガキゲーなんだな www

0025名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:46:19.36ID:ZILhJcfv0
同じ40〜50歳
独身の子供部屋おじさん「任天堂ゲーはガキゲーしかない」
リア充のswitch持ち「子供に任天堂ソフトでも買ってやるか」

0026名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:48:39.79ID:Oh/4wdCi0
おそらくゴキちゃんがプレイしてる俺カッコいいって思えないものがガキゲー

0027名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:49:44.18ID:Iaoe5oTi0
>>21
で定義は?
ぼくががきげーだとおもったからがきげー!!
って事?

0028名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:50:30.64ID:mXYiLKPR0
私が過去に何度も言ったセリフなんだが

「ガキゲーとは悪い称号では無い」

任天堂が小学生を狙い撃ちする事は正しいマーケティング

俺らみたいな成人はやらないけど、小学生には大好評

住み分けは大事よ

0029名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:50:42.59ID:w2tQGnZv0
「カービィはガキゲー」←カービィより売れてるPS4ゲー11本しか無いけど君らガキより購買力ないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522325426/

「カービィはガキゲー」←カービィより売れてるPS4ゲー8本だけになったけど君らガキより購買力ないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522847451/

「カービィはガキゲー」←カービィより売れてるPS4ゲー5本だけになったけど君らガキより購買力ないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1523454430/

「カービィはガキゲー」←カービィより売れてるPS4ゲー4本だけになったけど君らガキより購買力ないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1524057609/

0030名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:52:12.35ID:TcLkXyED0
ペルソナやテイルズ、FFのようないい歳した大人が夢中になれるようなゲームが無いんだよな

0031名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:52:20.25ID:vAnodpmP0
>>27
定義って言われても、印象で言ってるだけだが

0032名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:53:22.72ID:dokY+Rdy0
マンマミーア言ってるから
お母さん助けてって

0033名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:53:41.29ID:Iaoe5oTi0
>>28
前にも言ったけど
ガキゲーの定義は何なの?

0034名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:54:20.90ID:fK8eZ/Za0
>>20
じゃあマリオデやスタアラなんかはクソ難しいステージとかあるからその定義から外れるな

0035名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:55:33.16ID:ja/i89pm0
子供でも特に説明なしに楽しく遊べてしまう良くできたゲームの事を
ガキゲーとか下げてるつもりだけど、彼らのジャッジは厳しいゾ。
たまに駄作を掴んじゃうと即座に情報共有されて近付かない。
PSのゲームが見かけは豪華で良さげに見えるけど、ことごとく同じ事の繰り返しだって知れ渡ってると思う。
店頭での目の輝き方からして違うもん。

0036名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:57:20.78ID:DKh9UDQjd
別にガキ向けでも言いと思うけどね
任天堂自身がそういう方針で売ってる訳だし

0037名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:58:19.90ID:6Ua8EgEG0
大人ならまあ理解できる小難しい物を、子供にも理解できるようにするってのは難しい

0038名無しさん必死だな2019/06/30(日) 23:59:59.96ID:Iaoe5oTi0
>>31
つまり精神が子供な奴等にしか分からないと

0039名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:00:15.16ID:KSyN/zFqa
実際ガキゲーだらけじゃん
見てわかんないの?

0040名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:03:09.55ID:MHMRQmyQ0
>>25も子供に買い与えると言ってるし
いい大人が任天堂に入れ込むのは恥ずかしいと思うぞ
マリオなんかスーファミでやってれば充分だろ

0041名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:04:38.52ID:LwlPWy2E0
>>38
なんだその論理の飛躍は

0042名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:05:19.84ID:Nloy6fFxd

0043名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:05:50.87ID:oTbhscVN0
>>39
ガキにしか分からない伝わらない事をさも常識みたいに言われても……

0044名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:08:58.76ID:3kDOq7c30
ガキゲー
つまり子供が喜ぶゲームだろ?

すげぇ作るの難しいのに、作れたらハンパなくデカいのに
なにをバカにしてるのかさっぱり

0045名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:09:43.28ID:GxvdX/rj0
定義できんだろ
所詮印象

あと全年齢ゲーをガキゲーと呼ぶのは些か乱暴

0046名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:11:10.65ID:30uPZ3BS0
子供からそっぽむかれてる会社があるみたいな言い方やめてやれよ

0047名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:11:13.25ID:LwlPWy2E0

良いんじゃねーの?

ガキゲーじゃないって本人が思ってるなら
他所は他所
うちはうち

0048名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:14:16.01ID:BqCwvkcv0
マリオメーカー2とか大人の作ったコースの方が面白いぞ
子供たちにコースを遊んでもらって感想貰っても楽しい

子供から大人まで遊べるゲームはいいゲームだよ

0049名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:15:23.51ID:LwlPWy2E0
潰れるまで、マリオポケモン作ってるよろし

0050名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:16:21.92ID:BqCwvkcv0
なんかワロタ

0051名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:18:12.90ID:oTbhscVN0
>>41
>>18
大人には分からない「子供向け」と言う定義を理解出来るのは実際に子供の心を持ってないと無理でしょ
「子供向け」について何の定義も存在せず感情論でしか語られてないんだもの

0052名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:33:56.58ID:kgeAxTPg0
>>31
ここのスレタイと1を見た?

0053名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:37:32.43ID:L2ppDcJT0
ガキゲーというかキャラゲーだね
ドラゴンボールのゲームと一緒
あれもドラゴボというキャラだから売れてるわけであってキャラゲー。
任天堂のゲームは全てキャラゲーといっていい
しかも選択肢の無い子供時代からコロコロ等で洗脳されてるから
必然的に任天堂キャラゲーを選ぶカラダになってしまってる

0054名無しさん必死だな2019/07/01(月) 00:38:09.46ID:KOrcpdedd
>>49
議論の放棄、貴様の負け

0055名無しさん必死だな2019/07/01(月) 01:01:40.03ID:2GGw/Oek0
>>1
任天堂ハードに出てるゲームはガキゲー
ソニーハードに出てるゲームは大人ゲー
とか言うPS独占のキチガイ理論かも

0056名無しさん必死だな2019/07/01(月) 02:11:10.54ID:53Ou9FTgp
>>55
かもじゃなくてそれしかないよ
マルチタイトルだって任天堂ハードに出た方はガキゲーなんだし

0057名無しさん必死だな2019/07/01(月) 02:48:47.72ID:L8cC4xVF0
>>53
任天堂ゲームがキャラゲー?
だからガキゲー?
・・・任天堂ゲームって、”キャラ”で売ってるものってあったっけ??
システムに固定したキャラはあるが、キャラ人気だけで売ってる物なんてないぞ?

0058名無しさん必死だな2019/07/01(月) 03:26:43.56ID:aRUHEJa30
こどおじゴキブリやったね!

もう勝ちじゃん

0059名無しさん必死だな2019/07/01(月) 04:53:55.36ID:xMHDf4TYr
マジレスすると、キャラがデフォルメされているかどうか。
だからゼルダやFE、ゼノブレなんかは「○○はPS4で出すべき!」的なクレクレスレが立つ。

0060名無しさん必死だな2019/07/01(月) 05:05:42.56ID:LFYwxx0ba
漫画で例えると
デフォルメで描く手塚治虫の作品は子供向け
精密に写実的に描く◯◯(誰でもいい)の作品は大人向

0061名無しさん必死だな2019/07/01(月) 06:19:01.95ID:oTbhscVN0
PS4にだってデフォルメされてるゲームはあるし
ゼルダFEゼノブレは〜って言うんなら任天堂=子供向けって考えそのものが間違ってることになっちゃうね

0062名無しさん必死だな2019/07/01(月) 06:24:57.24ID:GwbXUKoD0
ドラえもんは子供向けだが話の構成は大人になってから理解が深まる事多し。
秘密道具にも皮肉や世相が入ってて面白い。

0063名無しさん必死だな2019/07/01(月) 06:35:11.32ID:xMHDf4TYr
>>61
ちょっと言葉が足りなかった。
ゲハで言うところの子供向けゲーの定義として話した
ゲームごとにある程度のターゲットは絞ってるだろうけど、任天堂=子供向けでは無く基本的には全年齢向け

0064名無しさん必死だな2019/07/01(月) 06:37:25.82ID:xMHDf4TYr
>>61
途中で送信してしまい、すみません。

ちょっと言葉が足りなかった。
ゲハで言うところの子供向けゲーの定義として個人的に思った事を書き込んでみた。
ゲームごとにある程度のターゲットは絞ってるだろうけど、任天堂=子供向けでは無く基本的には全年齢向けだと思う。

0065名無しさん必死だな2019/07/01(月) 07:30:41.67ID:UVrcCl3s0
普通の人から見たら
全年齢向けと厨二病向け

厨二病の人から見ると
ガキ向けと大人向け

0066名無しさん必死だな2019/07/01(月) 08:31:57.77ID:KKDsSf/ya
そもそもゲームやってる時点でガキかよって言われるから目くそ鼻くそ

0067名無しさん必死だな2019/07/01(月) 08:35:12.44ID:LwlPWy2E0
>>65
その普通の人はどんだけ厨二にコンプレックス持ってんだ

0068名無しさん必死だな2019/07/01(月) 09:31:56.93ID:W0t7S7c6M
ぷれすてにも子供向けゲームとかあるとガキゲーじゃない!全年齢向けだ!
って言い張るソニーハードファンもいたな
PS3でも散々ギャルゲーが集まるハードは末期!と煽ってたくせにPS3などに出て来ると
ギャルゲーじゃない!ビジュアルノベルだ!学園ADVだ!と騒いでたな
別にぷれすてにガキゲーやギャルゲーあっても別に問題無いと思うけど何で頑なに反論するんだろう?

0069名無しさん必死だな2019/07/01(月) 12:58:44.10ID:hrcdMxLzM
>>1
別に子供ゲーで良いのでは。任天堂も子供をターゲットにした方がビジネスとして利益が大きいので大人向けのゲー厶を出さなくなったのだし

本当に任天堂が好きなら他人から子供だの子供部屋おじさんだの言われても気にしないで堂々と遊べば良いだけ

0070名無しさん必死だな2019/07/01(月) 21:37:48.77ID:53Ou9FTgp
>>69
良い悪いで言えばいいんだけど
事実じゃないからなぁ

0071名無しさん必死だな2019/07/01(月) 22:04:40.24ID:UVrcCl3s0
>>67
あー確かにそうかもなー
誰しも多かれ少なかれ大人への強い憧れってのは通り過ぎるもんだからな
酒飲んだり煙草吸ったり全身黒で染めたり大人向けやR18に拘ったり等々の大人になって考えると恥ずかしくなるような黒歴史がある人はそれなりにいるかも

そういう人が現在進行形の厨二病見ちゃうとコンプレックス刺激されるかもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています