パンツァードラグーン、キタ━(゚∀゚)━!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:29:23.25ID:pOZbQC2FM
スイッチで復活

0002名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:31:14.12ID:PvHvyLFR0
アフィ

0003名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:32:14.67ID:vgdXTi64d
ヌヌネノ ヌヌネノ

0004名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:35:24.57ID:/PZNA9pvM
来たのは俺も嬉しいけどさ
そもそも情報古すぎね?

0005名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:36:42.65ID:PvHvyLFR0
RPGの方じゃないから興味ない

0006名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:39:58.80ID:YdGauwGC0
>>5
AZELはソース破棄されてて移植不可能
FFくらい売れるタイトルなら組みなおすだろうけど売れないし
何よりセガが興味無いから、本当に凄いゲームだっただけに勿体無い

0007名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:55:30.08ID:nlZxhGezd
異様に安いが大丈夫なんか?

0008名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:59:04.19ID:vtAK16Zz0
だいじょばない

0009名無しさん必死だな2019/07/01(月) 10:59:46.60ID:CeNO2E1l0
動画見てみろ

0010名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:00:48.00ID:tT+YUXCZd
海外メーカーが許諾もらって作ってるだけだからな。期待しすぎるとガッカリする。

0011名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:07:51.21ID:Rl8qy7BQ0
>>10
だが待って欲しい
今のセガが作るよりいいのでは?

0012名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:09:28.32ID:+/wg8swn0
オルタが完成度高すぎて互換でやったときに失禁しかけた

0013名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:12:40.09ID:PvHvyLFR0
>>6
AZEL一番好きなのに移植無理なのは残念だ...

0014名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:34:48.84ID:EXWkdGxjp
botwくらいの情景描写を期待してるけれどどうなるんかなぁ。
オリジナルは記憶の美化が酷くて現物見ると想像以上にあっさりしてるんだよな。

0015名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:48:12.03ID:cbmTaTowd
>>1
誰?

0016名無しさん必死だな2019/07/01(月) 11:59:19.70ID:F0iJXkjgr
デナ男はいますか

0017名無しさん必死だな2019/07/01(月) 12:07:52.50ID:Pgp8UaeJd
>>6
今回のもソースもらってなくね?

0018名無しさん必死だな2019/07/01(月) 12:24:23.08ID:OPNGuDnYa
RPGとシューティングだと工数がダンチなので
サターンのポリゴンRPGの移植なんて気が遠くなるぞ

0019名無しさん必死だな2019/07/01(月) 15:25:28.41ID:ASwXWbz9d
>>6
ツヴァイもねーよ

0020名無しさん必死だな2019/07/02(火) 02:57:22.14ID:aTKKK2Dk0
>>6
資料は兎も角20年くらい前のソースなんて今更役に立たないだろ

0021名無しさん必死だな2019/07/02(火) 03:11:57.95ID:w+pheK8K0
ヘタなアレンジで曲だけはいじってほしくないな

0022名無しさん必死だな2019/07/02(火) 03:43:13.21ID:ySqG77tj0
動画みるとコレジャナイって感じするけどな
原作はあんな岩がごつごつしてるような場所じゃないぞ

0023名無しさん必死だな2019/07/02(火) 11:07:59.35ID:wpHFJeOqa
あの時代のゲームなら目コピでできるでしょ
RPGつったって今のゲームの規模に比べたら携帯機レベルだし

0024名無しさん必死だな2019/07/02(火) 11:25:35.41ID:+5yLqDxPd
ツヴァイの完成度は凄い

0025名無しさん必死だな2019/07/02(火) 11:27:43.15ID:8JBAawyC0
麗子「きゃーパンツですって」

0026名無しさん必死だな2019/07/02(火) 11:33:19.83ID:2fYP/pSc0
オルタだけ完成度が頭一つ抜けている

0027名無しさん必死だな2019/07/02(火) 12:50:29.34ID:2jmaf6MF0
最初のやつて音楽が良かっただけじゃね?

0028名無しさん必死だな2019/07/02(火) 15:24:33.03ID:J6vmVPik0
>>26
それはない。オルタは60fpsでヌルヌルでグラも綺麗だけどZWEIの完成度には程遠い
敵の出現パターンも退屈だし後半戦の尻すぼみは拭えない。ボスデザインのコレジャナイ感もあるしステージもボス数も少ないよね

AZELまでのチームアンドロメダはセガの再編により実質解体。スマイルビットの中にはもうオリジナルスタッフの約半数が消えていた

そのせいか知らんがドラゴンの浮遊感覚もやっぱりAZELまでとは少し違う。もっと羽をバサッと風に乗る気持ち良さみたいな感覚がオルタは薄いんだよな〜

0029名無しさん必死だな2019/07/02(火) 15:29:38.11ID:LyB3Ldmoa
あと音楽の使い方な
それが決定的に駄目

0030名無しさん必死だな2019/07/02(火) 15:38:30.65ID:elpH7c5k0
何だかんだでシリーズ全部楽しかったけどなあ
唯一 ここが嫌だったてのはAZELのラストくらい

好みの問題で自分には合わなかっただけで ハマる人にははまるんだろうけど

0031名無しさん必死だな2019/07/02(火) 15:38:59.23ID:zDH9H+8I0
ツヴァイは今やるとカーソルの動きが遅くてやってられんわ
オルタは変な原理主義信者が異様に叩いてるけどスマイルビットが作ってるだけあって凄く遊びやすかったわ
アゼルはエタアルやった後にプレイしたからあんま印象に残ってないかなあ
雰囲気は悪くないけどプレイ中やたら眠くなった

0032名無しさん必死だな2019/07/02(火) 16:14:09.17ID:kL8FBlsI0
>>6
サターンエミュで作って販売出来ないのか?ミニサターンでも良い

0033名無しさん必死だな2019/07/02(火) 17:08:56.90ID:wb7C5gO7d
ジャイロ対応して欲しい

0034名無しさん必死だな2019/07/02(火) 19:20:39.28ID:hff0g9/Td
もう発売したん?

0035名無しさん必死だな2019/07/02(火) 19:24:14.73ID:qCr2kLbI0
This winter 冬だよ

0036名無しさん必死だな2019/07/02(火) 21:31:27.92ID:fIA1Nbn20
>>31
サターンの専用3ボタンマウスで遊べば 瞬時に左右90度視点変更と
照準カーソル移動が出来るので、バラして連射回路組み込んで遊んでたよ。

0037名無しさん必死だな2019/07/02(火) 21:36:15.81ID:ZQNQpAF/p
>>28
わかる。オルタはグラの評価であってゲームの完成度じゃない
ストーリーもそう。ツヴァイは朴訥だけど不思議な奥行きがあった

0038名無しさん必死だな2019/07/02(火) 21:39:08.10ID:ZQNQpAF/p
AZELはやってることはすごいんだけど、エッジの欽ちゃん走りとかガバガバのストーリーとか荒い部分も多かった
でもサターンのRPGではソウルハッカーズやグランディアと並んで面白かった

0039名無しさん必死だな2019/07/02(火) 23:50:10.44ID:dbHrvljO0
>>28
前半はまさに同意見だわ

>>31の言うとおり、
オルタは作りが丁寧なのは分かるが、正直つまらん
エネミーのデザインも演出も俺には嵌まらなかったなー

0040名無しさん必死だな2019/07/03(水) 00:35:53.98ID:PptihKlA0
AZELのラストはスピリチュアルに詳しいと刺さると思う

0041名無しさん必死だな2019/07/03(水) 07:18:42.18ID:kKzlf0MY0
AZELのオチって昔、一部で流行ったやつまんまなのが…
あ、このパターンすか? って思った通りだけで驚きとかじゃないよね。安っぽい既視感しかなかったし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています