Excelで印刷すると文字がずれる問題の解決法を調べてたら半日終わった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:16:05.44ID:w4Kod4dX0
未だ解決せず
日報になんて書けばいいんだ?

0031名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:31:51.84ID:6Y9MWh5IM
>>24
ずれてるやつがpdfに変換されるだけ

0032名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:32:44.25ID:qA3DHLJLr
>>27
とりあえず手早くならこれで凌ぐしかない

時間に終われているなら割り切ってこれ

0033名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:33:42.80ID:Z4sLgxbXd
エクセルは方眼紙ではありません

0034名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:37:38.15ID:hF993w3+M
>>29
ずれるのは変わらんだろ…

0035名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:38:27.09ID:w4Kod4dX0
ご丁寧に赤ペン&!マークでココとココとココとココがズレてる!ってダメ出しされたからな
何してもいちゃもん付けてくるに違いない
もう諦めるわ

0036名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:39:56.00ID:fTqQQEn8d
Excelは印刷するならズレること前提で
余裕をもった作りにするしかない
それが嫌なら電子媒体で提出するようにしろ

0037名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:42:16.66ID:yK0+V7ap0
割とエクセル使いたての人がハマる罠だな…
最近は役所の人ですら書式に緩くなってきたのに
>>1のところの上司はまだ石器時代に生きてるか

まあ>>1が作るアフィ記事の前提そのものが石器時代なんだろうけど

0038名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:43:27.02ID:CRm2LxR4M
Visio使え

0039名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:44:08.26ID:qBrm7EMG0
プレビューで罫線が消えてる行とかあったりするけどこれ印刷しても消えてるのかね

0040名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:44:49.07ID:w4Kod4dX0
MOSエキスパート持ち
社会人5年目、昨日ボーナス入った
申し訳ない

0041名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:46:33.01ID:yK0+V7ap0
>>39
縮小プレビューもまごうことなきうんこ
拡大して罫線がでてたら一応印刷される

0042名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:47:47.72ID:VbhNyEZfa
エクセルを方眼紙に使うなって言うけど、日本のビジネス文書では方眼紙に需要があることを無視しないでほしいよ
仮に方眼紙専用ソフトが出たとして、大抵のパソコンにインストールされているというエクセルの優位性を覆すことはできない

0043名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:48:44.32ID:qA3DHLJLr
>>35
それ会社側がエクセルで書式みたいなの用意していて使用を強制されてるの?

なんらか日報なり報告書なりを提出するにあたって
お前が勝手にエクセル使用をチョイスしているの?

どっちなんだよ

0044名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:50:47.09ID:yK0+V7ap0
>>40
>MOSエキスパート
うん・・・VBAマクロ試験もないでしょ
普通ね

0045名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:51:01.99ID:2S0uxNHVp
>>1
朝8時から仕事とか田舎かよ(^ω^)

0046名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:55:26.78ID:JnWDSUELM
>>23
Wordが糞だから

0047名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:57:09.71ID:99L4+/zAr
>>1
そうそう何でもない事が未だにスムーズにできないよな
パソコンとかもう頭打ち
マジ終わってる

0048名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:59:26.81ID:gH6BZ3KKp
なんでもないような事が

0049名無しさん必死だな2019/08/06(火) 12:59:46.97ID:HFO+5tV60
>>1

なんの成果も得られませんでした

0050名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:15:46.93ID:ijh2JbUd0
Googleスプレッドシートにインポートしたら直ったりするぞ

0051名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:16:40.27ID:VhmESnn+0
Mac版Excelを使う。

よかった、これで解決ですね。

0052名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:17:41.67ID:DR4AYvNQ0
ペーパーレス化を推進する時代の流れだから、Excelの印刷周りが改善されることは無いだろうね

0053名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:18:40.89ID:JGUL90fv0
これはいつまでも直さないMSとエクセルでレイアウト整えようとする狂った日本社会が半分ずつ悪い

0054名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:23:15.83ID:QveIw8cA0
Macを使わないのが悪い
winの印刷など使い物にならん

0055名無しさん必死だな2019/08/06(火) 13:49:52.62ID:q5uoEMEZd
挿入→図形で1センチのブロック作って
ならべて測ればいいじゃん

0056名無しさん必死だな2019/08/06(火) 14:10:12.57ID:gyzMqX0C0
WYSIWYGが実現するまであと何十年かかるんだ?

0057名無しさん必死だな2019/08/06(火) 14:20:17.49ID:PDs2pcsY0
ずれてない手書きのを画像データとして取り込めばいいよ

0058名無しさん必死だな2019/08/06(火) 14:42:05.99ID:z5uhTI4e0
WINDOWSの仕様なんだっけ。
なんでMSはここを直さないのかな?
詳しくは忘れたが。

0059名無しさん必死だな2019/08/06(火) 15:15:53.13ID:xlBLex7nd
CADを使えばズレに悩まされることはなくなる

0060名無しさん必死だな2019/08/06(火) 15:34:40.08ID:EXmKZt670
>>1
インデザインの表組に流したらいいんじゃない?

0061名無しさん必死だな2019/08/06(火) 16:09:05.35ID:S90qcJ6WM
>>14
元々ExcelはMac向けに開発されたものだからね
当時のMacは画面用と印刷用でフォントが違ってた
それで画面で見たまま印刷できるようにしたら、
画面用のフォントをそのまま印刷に使える環境ではそのまま印刷できなくなっちゃったw

たぶん根本の設計から変えないと無理なんじゃない?

0062名無しさん必死だな2019/08/06(火) 16:15:14.73ID:eflzXFjyM
元々Mac向けに作られた割にMac版の評価もクソミソなのはどうして?

0063名無しさん必死だな2019/08/06(火) 16:20:25.44ID:99L4+/zAr
事務用途の印刷なんて綺麗さや精度より直感的に印刷させてくれよ

0064名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:06:16.74ID:zO2bOrmt0
他の人に聞けよ
こんなことで無駄に4時間もかけられて雇ってる人がかわいそう

0065名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:06:29.71ID:LlPfLmJE0
>>25
寝るな

0066名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:09:45.21ID:Nw/2FJoIK
一太郎花子三四郎のセット良かったんだけどな
ATOK単品で買うより安くついてATOKだけ大活躍だった

0067名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:18:40.74ID:mH2OVow9M
>>62
元々Mac向けに開発されたけど、その後はWindows向けにしか開発されてないから
Mac版が不評なのは概ね互換性とかUIが違うからでしょう

それにそもそも今のMacは当時のMacとは完全に別物、ルーツからして違うものだよw
だから昔のMacはクラシックMacと呼んで別枠になる

0068名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:22:42.47ID:mH2OVow9M
>>25
俺はセルの横幅を少し余裕見て取っておいて、
適当な所で強制改行しておく
…と言うのが多いかな

もしくは縦幅を余計に取るw

0069名無しさん必死だな2019/08/06(火) 17:44:24.75ID:UFpJTU/s0
>>68
改行を使わないのが一番だよ
「縮小して全体を表示」にチェックして、およそ1行あたりの文字数で下のセルに移る
これでだいたい対応可能

フォントは游ゴシックやメイリオが多いな
Pゴシ、P明は互換性を保つためだけの古いフォントなんで使わない
(カーニングが糞)

0070名無しさん必死だな2019/08/06(火) 19:42:25.68ID:PunSxRaIM
Excelは基本的に出来ることに対して軽くて凄いんだけど
印刷のWYSIWYGはNumbersに負けるね

0071名無しさん必死だな2019/08/06(火) 19:48:32.36ID:JhfV2Z5O0
印刷どころか、Excel画面上でズーム倍率変えただけでも
文字列がセルに収まらなくなったりしてた印象。

0072名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:03:50.66ID:fqwq7aZ4p
Excelでやらされようとしてるところに無理がある
その程度の会社

0073名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:16:00.52ID:nBmHBIQ50
JRの時刻表はエクセルからプリントアウトしてるからな

0074名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:26:13.97ID:SFUZ0Vi5r
>>59
最悪

0075名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:32:27.17ID:C6krZ5y00
テンプレートとなっているコピー元のシートからセルをコピーして、項目毎に数値や文字列を貼り付け
ってのをVBAで組んでいるのであれば、そのコピー元のシートのセルの高さを全て0.25ポイント単位で統一する

どうもVBAでセルの高さをコピーする際、2進数小数点第2位未満を切り捨てる仕様っぽい
そのせいで帳票が何十枚となると、誤差が積み重なって印刷プレビューが行単位でずれてくる
コピー元とコピー先のセルの高さを比べてみると分かる

0076名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:36:48.58ID:QJxBAYhM0
>>75
今時そういう作業はRPAにやらせるもんだぜ…

0077名無しさん必死だな2019/08/06(火) 21:46:00.63ID:m+6sQL54d
Office for Mac2011でこれ治ってるんだけど
なぜ本業のWindows版がずっと放置されてるんだ?

0078名無しさん必死だな2019/08/07(水) 07:28:48.72ID:N4xqyQj6M
WIN10なら、excelだけWIN10文字表示設定の倍率流用してるので、画面文字表示サイズ100%に変更しないとずれるクソ仕様

0079名無しさん必死だな2019/08/07(水) 10:36:37.27ID:aX6GTgSn0
とりあえずExcel方眼紙使うやつは死滅して欲しい。

0080名無しさん必死だな2019/08/07(水) 11:17:39.61ID:7mzmDqiu0
こういうのって後でこっそり差し替えられるのかな

そのまま忘れてしまいそうだけど

0081名無しさん必死だな2019/08/07(水) 14:43:59.13ID:fyvxaL7OM
ストリートファイターEX2のスレはここですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています