ゲーム業界にはクリエイターのドーピング検査とかはないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:24:04.29ID:KznJDf/k0
ドーピングって、集中力を高める系のものもあるんでしょ?
となると、クリエイターにもドーピング検査を実施し、善良なクリエイターを守るべきでは?

0002名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:27:28.66ID:IGlsjCVU0
それだとカフェインが含まれるコーヒーや緑茶も引っかかるし、
エネルギードリンクも引っかかるぞ

0003名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:27:41.93ID:ALYLyMrMa
スポーツと違って面白いもん作れたら人生勝ちみたいなとこあるからどうにもならんだろ

0004名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:29:20.01ID:WBf4YS1i0
ラリってようがR-TYPEの1、2面ボスをデザインできたのは功績

0005名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:32:52.56ID:IHOKT28o0
善良なクリエイターなんて守らずに追放しろよ
ドーピングしてでも面白いもの作れ
50まで生きてりゃ充分だろ

0006名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:32:54.99ID:CDfBASP40
ヤバい
名越の名前しか出てこない

0007名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:33:59.29ID:GdPIvyCT0
夜勤やらで勤務時間が不規則な医者はカフェインでおかしくなってるらしいな。
一部のゲーム開発者もだいたい同じようなもんだろうな。

0008名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:45:41.20ID:MJNyG8y10
クリエイターなら別によくね
eスポーツなら問題だが

0009名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:46:29.48ID:Bd9+pHXk0
優秀なクリエイターはヤクやってるのばかりだから業界が滅ぶゾ

0010名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:48:12.73ID:gEh4BIj0p
とりあえず、LSDに関わったスタッフ検査しようか

0011名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:48:43.41ID:ALYLyMrMa
>>9
クリエイターの神様アップルのジョブズとか合法だった頃のLSDやりまくってたの有名だからな

0012名無しさん必死だな2019/08/17(土) 18:50:47.67ID:v2hSgAZCM
接待漬けになったクリエイターも、チェックしたほうがいい。

0013名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:05:06.70ID:gXpDSgss0
んほぉ

0014名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:06:16.32ID:9jCPXYpgM
名越だけだろ引っかかりそうなの

0015名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:11:57.20ID:rY+5eWDs0
カフェインは取りすぎてるな

0016名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:29:25.06ID:eIYhpzyC0
クリエイターとか魔剤漬けだろうな

0017名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:33:51.86ID:UrQrJtt2x
ゴキブリついに発狂wwwwwww

0018名無しさん必死だな2019/08/17(土) 19:45:59.58ID:OYhBTcYN0
別にクリエイターがヤク中でも作品が良いならどうでも良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています