ゲーム雑誌とか読んでた時代が1番わくわくしたよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:09:50.39ID:lSJ+1eN70
今はネットで動画やレビューが簡単に解ってしまう
ファミマガ、ファミ通、サタマガ等を見ながら情報収集したりしていた時が懐かしいぜ

0002名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:11:24.02ID:cfHeQcCz0
ワクワク度で言えばそうだな。今は余計な情報が出過ぎる。

0003名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:11:29.73ID:Z/sjh0wL0
糞ゲー掴む確率はそんな変わってないけどな

0004名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:13:12.59ID:LKslfhzTd
正直昔のファミ痛はまだゲームメディアの仕事してたよね…
いつの間にかゴミになってた

0005名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:19:14.39ID:CA0rfEXR0
桜玉吉が連載持ってたあたりが良かった

0006名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:20:50.78ID:NrnaBQ2D0
記憶で一番ワクワクしたのは小学生のときにニンドリで読んだマザー3の記事だわ
GBAのじゃなくて64DDで発売中止になったキマイラの森
DDの書き込み書き換え機能でプレイヤーひとりひとり違った物語になる!はずだったのに…

0007名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:25:27.64ID:3YdGo6yB0
そりゃそうだ頭の中で世界観やら妄想してたな

0008名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:36:15.02ID:obPcFga80
インド人を右に
サンギュラのスーパーウリアッ上
たしかみてみろ!
ザンギエラ

0009名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:37:04.37ID:y9qy26n6d
俺中学生の頃、ファミマガのウルテクで小結取って1000円現生で貰った事ある

0010名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:38:44.26ID:pSgB2vKm0
フレに使ってなくて貯まってたガバスあげたらチョー感謝されたなぁ…

0011名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:38:57.91ID:Hzww1wpZ0
おっさんになって発売までの体感時間が短くなったから一日千秋の思いでワクワクと待つこともないしな
…って書いてて思ったんだけど今のFFとか待つのが長すぎてそりゃ子供は興味無くすわな

0012名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:41:28.43ID:1E+ryLS80
浜光いい話も好きだった

0013名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:42:25.81ID:obPcFga80
赤だけかな最悪は

0014名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:43:24.03ID:LKslfhzTd
>>11
いや、興味を無くすどころか『若い人でFF知らない人が多い』って言ってたのは結構致命的ですよ…

0015名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:50:59.25ID:moXUkH2uM
雑誌はあまり読まなかった
攻略本買って裏設定とかにスゲーって興奮してた
まあ容量の問題あったんだろうが今ならその設定込みで完成品だよな

0016名無しさん必死だな2019/08/17(土) 23:53:29.18ID:g7Fo/4W3M
スト2Xだったかな?
ゲーセンで先輩が豪鬼を使ってた時は驚きました

どうも隠しコマンドを入れると出現するらしく、その後皆で遊んでた

0017名無しさん必死だな2019/08/18(日) 02:30:20.04ID:RYnF7lyR0
ネオジオフリーク好きだった

0018名無しさん必死だな2019/08/18(日) 02:52:05.44ID:FCY1xIzxa
80年代後半からの10年位がゲーム系雑誌の絶頂期

0019名無しさん必死だな2019/08/18(日) 04:44:55.00ID:N76k9zL/a
誤植ばっかりで有名なゲーメストはほんと面白かった
ファミマガ、マル勝、ファミ通、覇王、テックサターン、ベーマガ

0020名無しさん必死だな2019/08/18(日) 04:52:37.34ID:zvONHtB20
セガサターンマガジンでEVEバーストエラーが読者レースで1位だった
この頃からステマがあったんだな
実際にやってみたら全然面白くなかった

PSのベイグラントストーリーとかタクティクスオウガとかもそんな感じじゃない?

0021名無しさん必死だな2019/08/18(日) 04:54:25.05ID:RRugTFFRa
ログイン、コンプティーク、ポプコム、テクノポリス、MSXマガとファンとPC系も熱かった

0022名無しさん必死だな2019/08/18(日) 05:19:06.68ID:qt22Qu1v0
ヒッポン読んでた奴いないの?
おれ読者レビュー採用されて原稿料8000円もらった

0023名無しさん必死だな2019/08/18(日) 05:37:30.09ID:H9sK7Nc/0
>>22
読者コーナーがカラーページで、ゲームキャラの水着イラストとかちょいエロな投稿(掲載)がたまにあった
「ご隠居」というPNの編集者が居たな、鈴木みそも編集者というかイラスト担当だったね
確かグーニーズをイラスト化した表紙の号に「7日間でドラクエIIを攻略」という記事があった記憶

0024名無しさん必死だな2019/08/18(日) 05:38:10.03ID:A+8pt2W/K
体験版付き雑誌が一番ワクワクした、天誅一面とかめっちゃやったわ
今は環境さえあれば無料だもんなあ…

0025名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:31:51.26ID:ib7QcOs30
ウソテクという罪

0026名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:36:10.61ID:d6oVlnTVd
当時ネット無かったから4人のレビュアーの主観で付けた点数がソフトの売り上げに直結してたんだもんな
恐ろしいわ

0027名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:36:58.47ID:Zfb3mU+d0
エンターブレインになる前のファミ通は良かった

0028名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:39:12.41ID:AVa6rhnHd
今スマホゲー雑誌

0029名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:41:43.72ID:i9hwstsN0
>>26
サターンマガジンはレビューだけじゃなくてメガドラのソダンとかデスクリムゾンを有名にした読者投票ランキングがあったな

0030名無しさん必死だな2019/08/18(日) 08:51:47.02ID:u0sMoDZFd
>>29
デスクリムゾン懐かしいなw
俺は買わなかったが、糞ゲーもあそこまでいくと逆に遊んでみたくなるな

0031名無しさん必死だな2019/08/18(日) 09:13:56.22ID:VEntCrVZ0
ヒッポンは楽しかったなぁ ターミネーター辻がSFやホラーのゲームをちょこちょこ紹介してて、そこでPCゲームのシュヴァルツシルトを知ったよ
他の雑誌とはちょっと違うゲームがプッシュされていて、「宣伝の派手なゴミ」を踏む率を下げてくれた

0032名無しさん必死だな2019/08/18(日) 09:41:10.43ID:4FiGknXMa
>>4
PS2でてしばらくしてからクソになった
PS時代は普通に読めた

0033名無しさん必死だな2019/08/18(日) 11:08:26.27ID:xOEBbH/Q0
PS3がコケて全然売れてない頃にファミ通で「PS3は今が旬!」って特集していて目が点になった

0034名無しさん必死だな2019/08/18(日) 11:21:46.02ID:i9hwstsN0
>>33
ファミ通はFF13を200万弱売り切った頃がピーク
ジョジョASBは知らんなあ

0035名無しさん必死だな2019/08/18(日) 15:02:09.09ID:3aPOSO3Dd
PCエンジンFANでモンスターメーカー楽しみで楽しみで

0036名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:41:57.53ID:v22/sT11p
ファミ通のピークは付録で双六とか付いてた頃か
何故か毛が生えてる頃だろ
FF13とか笑わせんな

0037名無しさん必死だな2019/08/19(月) 04:42:42.36ID:ygaO4h/n0
外付けの付録が付いてたのは隔週刊の頃だね
スーパーファミコン原寸大の下敷き(当然、平面だが)とかあった

綴じ込み付録だと、シール系が結構な頻度であった記憶
ファミコンをスーパーファミコンに変身させるロゴシールとかべーしっ君のキャラクターシールとか付いてたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています